226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会議−06月12日-05号

本市におきましては、再犯防止に重要な生活基盤の安定のため、市内矯正施設保護観察所保護司会矯正施設退所者社会復帰支援することを目的としている福島県地域生活定着支援センターなどの関係機関団体情報交換を緊密に行い、生活困窮者自立支援法生活保護法を中心とする支援を活用し対処しております。  

福島市議会 2017-12-19 平成29年12月定例会議−12月19日-03号

心肺停止状態の人に電気ショックを与えるAEDによる蘇生処置を搬送前に一般市民から受けた場合、救命され、社会復帰できる割合が2倍以上になることが、全国の患者データ解析で判明しました。社会復帰できた割合AED処置を受けなかった患者では18.2%にとどまりましたが、受けた場合は38.5%と2倍以上になりました。これは公共の場にAED設置することの有効性が証明されました。  

本宮市議会 2017-12-08 12月08日-03号

特定疾患とは、難病のうち厚生労働省が特に定めたもの、原因不明で治療方法の確立されていないもの、後遺症のために社会復帰が困難になるもの、慢性化長期化によって家族の経済的、精神的負担が大きくなるもの、症例が少なく研究が進んでいないものなどが指定されますが、完治はしないものの、適切な治療自己管理を続ければ普通に生活ができる状態になっている疾患が多くなっています。

会津若松市議会 2017-09-11 09月11日-一般質問-02号

島根県あさひ社会復帰促進センター成功例について説明します。このセンターは、PFI刑務所民間企業刑務所運営に参加する刑務所です。PFI、プライベート・ファイナンス・イニシアティブとは、公共施設などの建設運営などを民間資金経営能力及び技術的能力を活用して行う新しい手法です。PFI刑務所が誘致されたことによるまちの人口は外部からの流入によって増加し、地域が発展し、住民の働く場所がふえました。

南相馬市議会 2017-06-21 06月21日-04号

開所した脳卒中センターにおきましては、屋上にヘリポートを設置した上で、救急手術入院の迅速な受け入れ、そして治療初期からのリハビリテーションまでの早期社会復帰を図っているところでございます。 今後は、脳疾患患者も当然でありますが、それに加えて初期対応としての救急医療体制充実させるということによりまして、市内外のより一層市民に対する安心感をもてる運営を目指してまいりたいと思います。

いわき市議会 2017-06-13 06月13日-03号

以前もこの質問をしたときに、毎年全卒業生に対しての進路状況調査で不登校生徒に限定した調査はしていないということだったんですが、中学校を卒業後どのように成長していくのか、チャレンジホームに通わなくても学校に行けたりとか、いろいろさまざま社会復帰している子たちもたくさんいると思いますが、どのように成長していくのか見守ることも将来のいわきにとっての財産となるはずです。

二本松市議会 2015-12-08 12月08日-03号

また近年は、長期失業中年無業者が増加しておりますが、失業無業状態長期化するほど社会復帰の困難さが増すことになります。さらに、支える家族高齢化が進んでおり、無貯金、低貯蓄世帯比率上昇傾向にあるなど、家計の状況が厳しさを増していることから、家族による支援の余裕も低下していると考えられます。 失業無業状態をなるべく防ぎ、陥った場合であっても早期に就職できるようにすること。

須賀川市議会 2015-06-15 平成27年  6月 教育福祉常任委員会-06月15日-01号

次、在宅医療介護サービス充実を図り、早期在宅復帰社会復帰ができるようにするとともに、生活支援介護予防充実させること。  次、介護保険制度においては、市としての重点を明らかにしながら、制度充実を図るとともに、市として取組が可能なものについては積極的に進めること。  次、地域医療を守るための医師の確保と支援体制充実を強化すること。  

泉崎村議会 2015-03-10 03月10日-02号

精神障害者や引きこもりなどになった方々社会復帰支援する施設として、厚生労働省が15万人に1カ所の設置を義務づけた施設です。当然、設置について国、県、市町村建設費の4分の3を負担しております。毎年多額の運営資金が公費で負担をされている。 また、県南の各市町村では、それぞれの地域生活をする精神障害者ケアマネジメントをこころんに委託をして、費用を支払っております。

白河市議会 2014-12-12 12月12日-02号

夜回り先生」で知られ、青少年と接する機会が多い水谷修氏によれば、麻薬使用者のうち3割は社会復帰するが、危険ドラッグ使用者についてはゼロであるとしています。氏は、「怖すぎます。人格というか脳の壊れ方が異常なのです。だから、一度やったらおしまい。」と述べています。 厚生労働省によれば、危険ドラッグを使ったことのある人は40万人との推計になっているそうです。

須賀川市議会 2014-12-11 平成26年 12月 定例会−12月11日-04号

健康づくり課におきましても、家族から相談のあった方や家庭訪問などで把握した方などに対して、家族ケアを行うとともに、本人の社会復帰のためのデイケア教室への参加を促すなどの相談支援を行っております。  また、多様な支援が必要と判断される場合は、庁内関係課のほか、医療や福祉の関係機関などによるケース会議を開き、個別に支援プログラムを作成し、対応しているところであります。  以上でございます。

本宮市議会 2014-09-08 09月08日-03号

青少年と接触する機会の多い夜回り先生で知られる水谷修氏によれば、通常の麻薬使用者のうち3割は社会復帰するが、危険ドラッグについては残念ながらゼロです。怖過ぎます。人格というか、脳の壊れ方が異常なのです。だから、一度やったらおしまいです。しかし、この1年間で物すごい勢いで中高生に広まっている。覚醒剤よりよほど危険と言われる薬物がはびこる状況を、もはや国家的な危機と警告しています。

須賀川市議会 2014-03-12 平成26年  3月 予算委員会−03月12日-01号

目的は、障がい者の社会復帰ということで、臨時職員の賃金とか、あと医師心理相談員報償費という内容でございます。  以上でございます。 ◆委員(塩田邦平) 精神障がいというのと、これ分からないのでお尋ねするんですが、その統合失調症との区分がなかなか分からないので、どうしても精神障がいという、その区分すら甚だ私自身は認識が薄いんですが、基本的には統合失調症の方に対しての支援という理解でいいのかな。

本宮市議会 2014-03-07 03月07日-03号

例えば、がん患者のうち常に上位を占める胃がんについては、早期発見であれば95%以上が完治すると言われており、手術後の早期退院早期社会復帰が可能です。しかし、がんを放置し転移した場合には、長期入院や通院を強いられるとともに再発リスクにおびえ続けることになってしまいます。このように、がん検診がどれだけ重要かは言うまでもありません。 

郡山市議会 2012-12-07 12月07日-03号

次に、ソーシャル・キャピタルについてでありますが、本市におきましては、現在策定中の第二次みなぎる健康生きいきこおりやま21の中に、食生活改善推進員健康づくり推進員など地域健康づくりに取り組む人材を活用した地区活動や、関係団体との共催による健康ウォーク医療機関等との連携による乳がん対策のためのピンクリボンin郡山、NPOが取り組む精神障がい者社会復帰地域定着支援事業など、ソーシャル・キャピタル

郡山市議会 2012-09-19 09月19日-06号

総務省消防庁2010年の集計によりますと、目撃された心原性心停止例の1カ月後は、119番だけの場合、生存率8.8%、社会復帰率4.2%、応急手当ありの場合、生存率14.0%、社会復帰率9.5%、AED使用ありの場合、生存率45.1%、社会復帰率38.2%と、AEDを使用した場合の生存率は119番だけの場合に比べておよそ5倍、応急手当のみの場合に比べておよそ3倍、また、AEDを使用した場合の社会復帰

郡山市議会 2012-06-22 06月22日-04号

このように心に傷を負った方々の回復と社会復帰への支援が今早急に取り組まなければならないことです。そこで、伺います。 (1)相談窓口について。 この大震災の大変さや生活の変化を心は敏感に感じ、悲鳴を上げるのは当たり前のことで、だれがなってもおかしくない病気です。この対策は、まず経験した大変さを言葉にすることが最初の対策であると、ある専門家は言っています。 

いわき市議会 2012-03-02 03月02日-06号

部長、それで、結局最終的に訪問して、ちょっと治療が必要だという方は病院等に紹介するわけですが、逆にこの認知行動療法は、沖縄県ではそういうクリニックに通っていながらも、改善しない人たちを受け入れ、行政で社会復帰支援しているという形なんですね。だからその辺をもうちょっとこう、心のケアセンターが形として見えてきたら、少しでも考えていただければと思います。よろしくお願いします。