72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福島市議会 2013-03-08 平成25年 3月定例会-03月08日-03号

国会事故調査委員会が昨年2月、福島第一原発1号機の原子炉建屋4階にある非常用復水器現場調査を申し入れた際、東電から、真っ暗などと虚偽の説明を受けて調査を断念していたことが、最近発覚いたしました。1号機だけに備わっていた緊急時に原子炉を冷却する非常用復水器が機能しなかったことは、その後の事故の進展を急激に悪化させたとされる問題です。

福島市議会 2012-12-21 平成24年12月定例会-12月21日-06号

原発事故収束宣言』の撤回を求める意見書提出方について」の請願、「福島市の子どもたち放射能被害から守るための対策として除染線量計配布を求めることについて」の請願、「福島市の学校給食に関することについて」の請願、「学校給食用米穀福島市産を使わないことを求めることについて」の陳情、「40歳未満市民妊婦の寝場所を、早急に、空間線量『0.23μSv/h』未満にすることを求めることについて」の陳情、「国会事故調査委員会

福島市議会 2012-12-17 平成24年12月定例会-12月17日-05号

福島市の子どもたち放射能被害から守るための対策として甲状腺検査説明を求めることについて」、請願第23号「福島市の学校給食に関することについて」、議長報告第23号の陳情文書表中、陳情第13号「学校給食用米穀福島市産を使わないことを求めることについて」、陳情第14号「40歳未満市民妊婦の寝場所を、早急に、空間線量『0.23μSv/h』未満にすることを求めることについて」、陳情第17号「国会事故調査委員会

福島市議会 2012-12-12 平成24年12月定例会-12月12日-02号

また、過日、市長がベラルーシの原発事故調査に出発する前日に東電にも要望に行かれたというふうに聞き及んでおりますが、本市はどのように認識されているかお伺いいたします。 ◎政策推進部長冨田光) 議長政策推進部長。 ○副議長渡辺敏彦) 政策推進部長。 ◎政策推進部長冨田光) お答えします。  

南相馬市議会 2012-09-26 09月26日-06号

去る7月5日、衆参両院議長に対し、国会東京電力福島原子力発電所事故調査委員会から調査結果の報告書が提出されました。この中では、今回の原発事故人災であると断じており、政府においてはこの報告内容を重く受けとめる必要があるものと考え、以下7項目について責任ある対応を求めるものでございます。 意見書の詳細につきましては、お手元に配付した案文のとおりでございます。 

南相馬市議会 2012-09-19 09月19日-04号

市長桜井勝延君) 今回の福島第一原子力発電所事故原因については、政府事故調査委員会、国家事故調査委員会を初め民間団体による事故調査検証において共通に報告されているところもございます。 そもそも、国及び東京電力株式会社が、過酷な事故はあり得ないといういわゆる安全神話のもとで、原子力発電所は安全であるという認識から今回の事故を想定せず、備えてこなかったことにあるととらえております。 

南相馬市議会 2012-09-14 09月14日-02号

東京電力は、国会事故調査委員会が、明らかに人災であると断言した後も、いまだに人災であることを認めようとしていません。それどころか、解決作業担当者の数を十分に配置しないばかりでなく、請求資料に不備があると聞き取り調査に時間を費やすなど、解決の速度を早めようという姿勢は見られません。請求者があきらめて請求を取り下げるという例も出ています。

伊達市議会 2012-09-11 09月11日-02号

やっぱり宮城岩手と異なりまして、津波地震原発事故放射性物質といったものがこの福島に残り続けるということでございまして、もちろん物理的に自然に減衰したりする面もあるのですけれども、やはりそこは岩手宮城とは異なる別な状況があるということだと思います」というふうにお話ししていますけれども、先ほど国会事故調査報告書のことで、双葉郡の全市町村が、今回の事故人災と認め、責任ある対応を求める意見書というものを

福島市議会 2012-09-10 平成24年 9月定例会-09月10日-02号

しかし、ことし7月に提出された国会東京電力福島原子力発電所事故調査委員会報告書、そして7月23日に提出された政府東京電力福島原子力発電所における事故調査検証委員会最終報告で共通していることは、原発事故事故収束原因究明はまだ途上であるということです。国は、これらの報告書を真摯に受けとめ、原発稼働を即刻やめ、原発ゼロへの政治転換をすべきです。  

いわき市議会 2012-07-30 07月30日-02号

そのうち、東京電力福島原子力発電所事故調査委員会、いわゆる国会事故調報告では、これまで何回も対策を打つ機会があったにもかかわらず、歴代の規制当局及び東京電力経営陣が、それぞれ意図的な先送り、不作為あるいは自己の組織に都合のよい判断を行うことによって、安全対策がとられないまま3.11を迎えたことで発生したもので、事故原因人災と結論づけております。 

須賀川市議会 2012-07-11 平成24年  7月 震災復興及び放射能汚染対策特別委員会-07月11日-01号

先日ですか、二、三日前にも、国会のほうで進めている事故調査委員会、発表しているはずですし、そこで人災だというような、国会事故調査ではそういうふうに言われています。今後、今月中には政府のほうでの事故調査とかが出てくるようですけれども、今の現状では、そんなことが出ているというふうに伺っております。  

郡山市議会 2012-06-25 06月25日-05号

1つに、福島原発事故原因究明されておらず、政府国会事故調査委員会は、なお活動中であり、最終報告も出ていないことです。 2つに、事故時に放射性物質を除去するフィルターつきベント設備設置対策拠点となる免震重要棟の完成は3年後と、政府がとりあえず求めている30項目安全対策が半分もできていないということです。 

二本松市議会 2012-06-20 06月20日-06号

しかし、福島第一原発事故原因究明について、国会事故調査委員会でいまだに事故原因究明がされていないこと。ストレステストで安全が確認されたといっても、コンピューターでのシミュレーションであって実際の検証ではなく、政府がとりあえずやるべきこととした30項目安全対策さえ取られていない。事故の際の免震事務棟放射能除去フィルター付きベント設置、防波堤のかさあげなどいまだ手付かずの状態である。

南相馬市議会 2012-06-20 06月20日-04号

真偽のほどは事故調査委員会の結果が待たれるところであります。 災害対策本部会議会議録、4月1日に、市長言葉として政府総務省に20から30キロ圏内の屋内退避自主避難地域の撤廃を要請するとあります。私に言わせますと、事故後の先行きを見ず、早計ではないかと思うんです。緊急時避難準備区域の設定、受け入れに当たり、市長政府との間でどのようなやりとりがあったのかお伺いします。

会津若松市議会 2012-06-20 06月20日-総括質疑-04号

しかしながら、東京電力福島第一原子力発電所事故原因究明はいまだになされておらず、今回の再稼働の決定は、政府東京電力福島原子力発電所における事故調査検証委員会や、国会東京電力福島原子力発電所事故調査委員会の両方の最終報告も出されていない中で判断されたものであり、暫定的な新安全基準は、政府主導で拙速に決定された不十分なものと言わざるを得ません。