63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久留米市議会 2014-12-05 平成26年第4回定例会(第3日12月 5日)

現状では、交通事故以外にも、通学中の児童生徒不審者に遭遇する事案も起きていることから、市立小・中学校におきましては、日没前の下校を促すとともに、警察などと連携した防犯教室の実施や、集団での下校不審者に遭遇したときの対応等児童生徒への指導を実施し、通学安全確保に努めているところでございます。  

久留米市議会 2014-06-16 平成26年第2回定例会(第5日 6月16日)

例えば、愛媛県松山市では、総務省平成24年度補正予算ICTまちづくり推進事業スマイル松山プロジェクトの観光防災ICT事業で開発したスマートフォンアプリスマイル松山ハイク&安心ナビ」を開発し提供しています。このアプリは、位置情報と連動した観光情報の表示や俳句作成・投稿・閲覧機能を持つスマートフォンアプリです。  

北九州市議会 2014-03-05 03月05日-04号

続きまして、放課後児童クラブに関して、指導員は正規2名以上が必要、国の専門委員会が示した児童おおむね40人を基準に条例化すべきとの御質問にお答えいたします。 平成24年8月の子ども・子育て関連3法の成立により児童福祉法が改正され、放課後児童クラブの質の確保を図るため、市町村においては放課後児童クラブの設備及び運営について、国が定める基準を踏まえ、条例を定めることとされました。

大野城市議会 2013-12-12 平成25年第5回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2013-12-12

これまでは、処理を依頼している業者から虐待による死骸の報告はあっておりません。  今後は、業者が収集を行う際に虐待死の疑いがある場合は、速やかに市へ連絡する体制を整えまして、この場合は、市職員が現地に赴き、虐待の有無を確認した上で、その疑いがあれば、警察保健福祉環境事務所等へ通報することで虐待防止につなげていきたいと考えております。以上です。 38: ◯議長関岡俊実) 福山議員

小郡市議会 2013-06-18 06月18日-04号

平成25年 6月定例会             平成25年6月第2回定例市議会                           平成25年6月18日(火)再開             ~~~~~~~~~~~~~~1. 議事日程  1 一般質問個人質問)1. 会議に付した事件  日程1 一般質問個人質問)1. 

久留米市議会 2013-03-04 平成25年第1回定例会(第4日 3月 4日)

あんまり余計なことは言わないんですけども、恐らく議長席に女性が座るということは、久留米市議会が始まって以来だと思うので、褒めるわけではありませんけれども、光栄だなというふうに思っております。(拍手)  さて、1番、国の一連のデフレ脱却政策を受けて、どう対応するか。  (1)格差社会平等社会か。  

田川市議会 2012-12-06 平成24年第5回定例会(第2日12月 6日)

ちょっと視点を変えまして、本市における児童虐待相談件数、そして虐待種別、例えば身体的虐待とか、性的虐待これがわかればお尋ねしたいと思います。  (「議長」と呼ぶ声あり) ○副議長(加藤 彦 ) 総務部長。 ○総務部長(犬丸 男 君)  件数につきましては、現在、今、手持ちがございませんので、また後ほどお知らせしたいと思います。  

大牟田市議会 2011-09-21 09月21日-04号

平成23年 月 定例会(第467号)平成23年度大牟田市議会第3回定例会会議録                                            平 成 23 年 9 月 21 日                                            平成23年度大牟田市議会第3回定例会議事日程(第4号)平成23年9月21日午前10時00分 開議日程1 請願第

北九州市議会 2011-03-02 03月02日-02号

この交付金対象となる分野の施策としましては、まず、地方消費者行政では消費者相談消費生活センター充実、強化、また、弱者対策自立支援関連事業ではDV対策児童虐待防止自殺予防対策児童養護施設に対する支援、更に、知の地域づくり関連では、図書館学校図書館などの充実試験研究機関による研究開発等に要する支援などが考えられております。 

久留米市議会 2010-06-17 平成22年第2回定例会(第5日 6月17日)

これまでの本会議答弁平成22年2月12日の教育民生常任委員会では、不登校の理由は、生活の困窮、生活リズムの崩れ、児童虐待、母子分離の未確立等の複合的なものであると言われ、だから、生活支援が不登校解消への大きな要素だと説明をされました。  税金をばらまいている民主党政権のもとで、不登校は解消するという結論に達します。どうでしょうか。  

久留米市議会 2008-06-11 平成20年第2回定例会(第2日 6月11日)

次に、高齢者虐待についてお尋ねいたします。  平成18年、2006年4月より施行された高齢者虐待防止高齢者擁護者に対する支援などに関する法律においては、市町村は、地域包括センターやその他の関係機関等連携協力体制を整備しなければならないこととされております。高齢者虐待児童虐待も具体的な判定はとても難しく、施設、家庭という密室で行われることが多く見えにくいものです。  

久留米市議会 2008-03-06 平成20年第1回定例会(第4日 3月 6日)

久留米養護学校につきましては、昭和49年に知的障害者対象として設立されましたが、現在は児童生徒障害の重度・重複化が進んでおり、在籍者数の約38%の生徒知的障害と肢体不自由をあわせ持っており、約40%が自閉症、もしくは自閉的傾向児童生徒であることが現状です。また、児童生徒数増加傾向にあり、平成15年度65名と比較し、平成19年度は114名と約2倍になっております。

小郡市議会 2007-09-19 09月19日-04号

平成19年 9月定例会             平成19年9月第3回定例市議会                           平成19年9月19日(水)再開             ~~~~~~~~~~~~~~~1. 議事日程  1 一般質問個人質問)1. 会議に付した事件  日程1 一般質問個人質問)1.