38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

岡垣町議会 2020-09-08 09月08日-02号

次に同じく宮内町長は、当施政方針の中で、併せて今後都市計画マスタープラン見直しに着手するとともに、人口減少社会に対応したコンパクトなまちづくりを実現するため、立地適正計画の策定に着手します。また、JR海老津駅前周辺地域活性については、民間活力による土地利用促進に向けた取組を進めます。このように述べておられます。そこで、次に、2.JR海老津駅前及びその周辺地域活性について。

岡垣町議会 2020-08-17 09月04日-01号

設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第 6 議案第68号 岡垣特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第 7 議案第69号 岡垣放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例 日程第 8 議案第70号 岡垣保育必要性の認定に関する条例の一部を改正する条例 日程第 9 議案第71

岡垣町議会 2020-02-06 03月03日-01号

幼児教育保育無償により特定教育保育施設及び特定地域保育事業運営に関する基準が一部改正されたことに伴い、条例の一部を改正するものです。 内容につきましては、無償に伴う用語改正や副食費の徴収に係る規定等を整備するものです。 なお、詳細については、こども未来課長に説明させますので、よろしくお願いします。 ○議長森山浩二君) 神屋こども未来課長

岡垣町議会 2019-12-09 12月09日-02号

一方、借金と言えばですが、基本的には、本来何十年というスパンで使用する公共施設、例えばどでかい施設、サンリーアイもそうですけども、子々代々までわたる、施設を建てるといった、その将来にわたってその利益が享受できる、そういったものを取得するためにする借金は、当然その寿命に合わせて支払いを平準する、負担を公平する、将来にも負担を公平する、そういう意味で有用でありまして、これは活用するべきというふうに

岡垣町議会 2019-08-13 09月06日-01号

子ども子育て支援法が改正され、本年10月から幼児教育保育無償実施されます。これに伴い、教育保育に関する利用者負担額を定める条例の一部を改正するものです。 なお、詳細については、こども未来課長に説明させますので、よろしくお願いします。 ○議長森山浩二君) 神屋こども未来課長。 ◎こども未来課長神屋智行君) 議案第48号につきまして詳細説明を行います。 

岡垣町議会 2019-06-10 06月10日-02号

また、自治体によっては、子育て支援の一環として無償をしているところもあります。無償を導入した学校自治体では、食育の指導に関する意識向上給食費の未納・滞納者への対応負担の解消、定住・転入の促進と成果があったということであります。 このように少しずつでありますが、全国的に学校給食無償が広がっているのではないでしょうか。福岡県内では残念ながら全員に無償実施している自治体はありません。

岡垣町議会 2019-05-14 06月07日-01号

家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準が一部改正されたことに伴い、条例の一部を改正するものです。 内容につきましては、家庭的保育事業者等による連携施設の確保に関する要件緩和等となっています。 なお、詳細については、こども未来課長に説明させますので、よろしくお願いします。 ○議長森山浩二君) 神屋こども未来課長。 ◎こども未来課長神屋智行君) 議案第43号につきまして詳細説明を行います。 

岡垣町議会 2019-03-20 03月20日-04号

この議案は、0歳、1歳、2歳を対象にしたA型すなわち全ての職員保育士、B型すなわち2分の1の職員保育士の小規模保育事業所、そして事業所内保育事業所での保育士の配置基準のうち、1人に限り保育士とみなすことができるものとして、保健師又は看護師であったものをさらに准看護師にも広げるものであります。また、家庭的保育事業における食事の提供体制を緩和するものです。 

岡垣町議会 2019-03-06 03月06日-03号

次に、2.幼児教育保育無償についてです。 平成30年12月28日、政府では教育無償関係閣僚会議が行われ、幼児教育保育無償高等教育無償について具体策が決まり、平成31年10月から全面実施となります。対象は3歳から5歳の全ての子ども住民税非課税世帯の0歳から2歳の子どもは、幼稚園・保育園などの利用料無料、場合によっては一部無料というものであります。

岡垣町議会 2018-12-07 12月07日-03号

それで、私自身が見たのは、今、感じているのは、非常に弱体してきたのは、各町が教育行政の分離と、それと県の教育庁の6ブロックそれと事務所機構が大きく変わって、その機能が失われてきたんじゃなかろうかと、そういうことで、この遠賀郡の活発であった教育研究所の活動が、少し意義を失ってきているんじゃないかと考えていますがいかがでしょうかね。 ○議長太田強君) 佐々木教育長

岡垣町議会 2018-09-19 09月19日-03号

シンガポールでは今、3分の1はマレーシアから、それから3分の1は海水を淡水して、あとの3分の1は下水を淡水して、これには日本の技術が大いに寄与しているということですが、また違ったところで今1トンの水を淡水するのに1ドルでかなっておると。

岡垣町議会 2017-12-05 12月05日-02号

ところが平成27年では保育所定員が大きな上昇を示したにもかかわらず、保育所入所の需要は保育所定員を上回り、5年ぶりに待機児童数増加に転じました。それは、景況感の回復に伴う若年女性就業率向上や、新制度の導入・サービスメニューの多様による保育サービス利用ハードルの低下から保育申請者数大幅増加が生じた結果です。 

  • 1
  • 2