直方市議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会 (第7日 6月28日)
第16 議案第47号 令和6年度直方市一般会計補正予算(第1号) 第17 議案第48号 令和6年度直方市介護保険特別会計補正予算(第1号) 第18 議案第49号 令和6年度直方市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 第19 議案第50号 工事変更請負契約の締結について(上老良・我孫子線道路改良工事 ) 第20 意見書案第1号 学校給食費を無償化するための恒久的な財政措置
第16 議案第47号 令和6年度直方市一般会計補正予算(第1号) 第17 議案第48号 令和6年度直方市介護保険特別会計補正予算(第1号) 第18 議案第49号 令和6年度直方市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号) 第19 議案第50号 工事変更請負契約の締結について(上老良・我孫子線道路改良工事 ) 第20 意見書案第1号 学校給食費を無償化するための恒久的な財政措置
○10番(渡辺和幸) 今のところは考えていないということですが、こども・子育て支援事業債は、地方財政措置が充当率90%で交付税措置が50%と、有利な事業ともなっておりますので、施設や現場との連携を重ねて、必要な措置があればやっていくということでお願いしたいと思います。
全国後期高齢者医療広域連合協議会は、昨年6月7日の国への要望書で、2割負担導入の影響や後期高齢者の生活実態を把握し、これ以上、2割負担の被保険者数を増加させる制度は行わないこと、被保険者の負担能力に応じた適切な制度設計に努め、その費用は国が財政措置することを求めています。
給食センターについても筑豊高校の跡地を利用して、いろいろ言えば切りがないんですけれども、財政措置がされていない中でのこの5本の事業をどういうふうに解決していくということは至難の業であったであろうというふうに思いますけれども、いろんな形で解決をされてきた部分はあったというふうに私は思っています。
次に、2点目の10款2項1目及び3項1目光熱水費について、今年のような猛暑は来年度もあり得ると思うが、来年度の予算は当初から猛暑等による増額分を見込んだ上で計上するのか、それとも補正で対応するのかと質疑に対し、予算計上の時期はこれから協議していくが、電気代の高騰については財政措置されているとの答弁がありました。
国の財政措置もあり、県の支援も手厚い。ミッションを明確化した上で募集をすべきではないのか。 ⅲ.「人を元気に」。高齢者の元気な町を目指して、社会参加を促すために「高齢者社会参加ポイント制度」を導入する考えはないのか。 ⅳ.帯状疱疹ワクチン接種費用の助成を求める意見がある。検討課題になっているのか。 ⅴ.シーメイト内のレストランが閉店となっている。どうするのか。
本件は、地方自治体の増嵩する財政需要に対し、十分な地方一般財源を確保すること及び物価高騰に対応した市民の負担軽減のための財政措置を講じるよう、国に求めるものであります。詳細はお手元に配付したとおりでございますが、その趣旨をご理解いただき、議員の皆さんのご賛同をよろしくお願いいたします。以上です。 67: ◯議長(山上高昭) ただいまの説明に対し、質疑を受けます。
新型コロナウイルス感染症の影響によりまして収入が減少しました被保険者等に係る国民健康保険税及び介護保険料の減免につきましては、厚生労働省からの通知によりまして、令和2年度より減免の特例措置とその補填に関する財政措置が通知をされているところでございます。本市もこの通知に合わせて減免措置を実施してまいりました。 令和4年度につきましても、この特例措置の期間の1年間の延長が通知をされております。
審査の過程で、1.介護関連事業については、重層的支援体制整備事業の開始により、地域包括支援センター運営委託費などが一般会計に移行されたが、今後も財政措置や人員体制の確保に努め、各事業を後退させないよう努められたい。2.よかば~い体操普及教室事業については、介護予防、フレイル予防の効果があることから、コロナ禍でのDVDによる普及啓発に加え、対面で行えるよう、実施方法を工夫されたい。
先ほど申し上げましたこの三つの課題、さらには、国の財政措置の動向、これも含め、やはり慎重に検証していく必要があると考えております。 ただし、今後数年のうちには、下水道事業における整備区域を見定めた上で、全体計画区域の見直しを行っていく必要があると考えております。当然、その際には、市民の皆様に十分説明をしながら進めてまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長(光田茂) 大野議員。
令和5年度までの5か年を計画期間としている国の新・放課後子ども総合プランでは、待機児童解消を目指して様々な財政措置も取られており、その中には、小規模の放課後児童の預かり事業及び保育所などを組み合わせた小規模多機能の放課後児童支援なども例として挙げられております。 議会としましても平成29年度に、民間施設など地域資源を有効に活用したらどうかという要望もしております。
今後も国や県などの動向を注視し、財政措置の的確な把握、適切な予算反映に努めてまいります。また、ここ2年間の新型コロナウイルス感染症の影響による事業の実施状況も踏まえまして、アフターコロナを視野に入れた事業の改廃も含め、事業の見直しに取り組んでまいります。 基本方針の3つ目です。部マネジメントの推進です。
そういった取組に対しては、地方財政措置が講じられるようになっております。 今回、新たにデジタル田園都市国家構想推進交付金が創設されました。要件によって補助率は異なりますが、他の地域において既に実証、導入されているモデルやサービスを横展開するタイプでは補助率が2分の1、残りの2分の1の80%に対して、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金が通常とは別枠で措置されるようになっております。
議案第91号の主な補正内容は、職員給与の調整、ワクチン接種に係る諸費用、債務負担行為などで、全体としては必要な財政措置であろうと考えます。その中で、承認し難い歳出が3款5項のマイナンバーに係る予算についてです。 今回の補正予算で、出張窓口マイナンバー申請業務委託料として、全額国の補助として552万4,000円が計上されています。
自治体のDX推進に当たりましては、CIOのマネジメントを専門的知見から補佐するCIO補佐官の確保が必要ということで、外部人材の活用をした場合において、特別交付税の財政措置を講じることとなっております。 CIOとはチーフ・インフォメーション・オフィサー、最高情報責任者の略で、本市では市長がその役に就いております。そして、CIO補佐官として、本年度から森戸裕一氏を招いております。
これまで対象にならなかった2級河川や準用河川、普通河川も対象となるのが大きな特徴で、財政措置として充当率100%、元利償還金に対する交付税措置率70%と非常に有利な財源であります。 事業年度は令和6年度までとなっておりますが、財政の厳しい本市にとってこれは大変大きなチャンスであると思います。
そこで、養護老人ホームの全国組織、全国協議会において、国、県へ以前のような財政措置をしていただくよう働きかけてありますが、今後市においても全国市長会とか県の市長会とかそういった場で、ぜひ国、県への財政措置をしていただくように働きかけていただきたいというふうに思いますが、市長、どんなふうでしょうか。 ○入江和隆議長 答弁を求めます。 加地市長。
現在の指針では令和6年4月1日までに広域化が行われるものに対して財政措置がなされるようになっております。この期限内に間に合うよう、今後、協議を加速化していきたいと考えております。 ○12番(髙宮 誠) それでは、先ほど御答弁にありました財政措置ですね。財政、どんな財政措置、どのような国からの応援があるのか教えてください。
議案第59号のうち所管分について委員から、本市負担分の国からの財政措置及び予備費での対応の可否について質疑があり、当局から、ひとり親家庭職業訓練促進資金貸付金交付事業の10分の1負担については、特別交付税で措置される予定であり、ひとり親家庭自立支援給付金事業の4分の1負担分については、臨時交付金等で措置される見込みである。
また、市債で臨時財政対策債が増額となっていますが、借入れを行う事業は、財政措置の有利なものに限定するという基本的な方針が堅持されており、世代間負担の公平性と、財政規律の確保に配慮されております。 歳出では、例年どおり、様々な財政需要の均衡が図られた内容となっております。