7521件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2005-03-07 平成17年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2005-03-07

災害は忘れたころにやってくる」ということわざがありましたが、現代では「災害は忘れぬうちにやってくる」と言われるごとく、災害が頻繁に発生する危険があると感じられます。特に、3点目に地球温暖化対策についてお尋ねをいたしましたが、温暖化によって集中豪雨などの発生が多くなってくるということは専門家でも認めている事実であろうと思います。  

北九州市議会 2005-03-04 03月04日-04号

が続いています。 企業の工場等火災台風、 豪雨、 地震等の自然災害など原因はさまざまですが、 規模が大きく、 被害が広範囲にわたっております。 このような災害から市民生命、 財産を守るのは消防です。 大災害発生の都度、 テレビでは懸命に活動する消防職員消防団員の姿が放映されます。  平成15年度の北海道苫小牧市の大規模石油タンクの炎上や栃木県のタイヤ工場の大火災では、 付近の住民が避難し、

遠賀町議会 2005-03-04 平成17年第 2回定例会−03月04日-01号

はじめに、昨年10月に発生した新潟県中越地方地震により死者40人、負傷者4千人を超す大災害がとなり、これに続く形で12月にはスマトラ沖地震により大津波が発生し、インド洋沿岸諸国死者15万人を出すなど、国内及び海外で多くの尊い命が奪われました。犠牲者のご冥福を心よりお祈りするとともに、被災地の一日も早い復興を願っております。

大牟田市議会 2005-03-04 03月04日-06号

あるいは手鎌でですね、災害図上訓練ですか、今、地域に出ていって頑張っていることがいっぱいあると思いますね。そして壇上でも申し上げましたように私たちの周りにはまだ大いなる実験の途中ですけれども、「はやめ南人情ネットワーク」ができて、地域のボランティアの一番拠点になる校区社協とか、連協がですね、一緒に今なってくれて、そして「子ども見守り隊」の受け皿をつくるとか、そういうのが今できつつあるんです。 

宗像市議会 2005-03-03 宗像市:平成17年第1回定例会(第4日) 本文 開催日:2005年03月03日

森林保全はただ単に所有者だけの問題ではなく、私たちが生きていく上で最も大切な環境、地球温暖化防止水質浄化災害防止水害、土砂崩れなど、極めて大きな役割を担っているところであります。  そこで、質問でございますが、竹害に対する執行部の見解と具体的な施策の考え方があれば、お聞かせください。  

直方市議会 2005-03-03 平成17年 3月定例会 (第4日 3月 3日)

特にことし、阪神・淡路大震災から10年を数え、防災体制地域を巻き込んだ変化の中、記憶に新しい中越地震、また、数多くの台風被害など、自然災害の打撃を日本各地で受けました。私どもも、これまでほどに災害を感じたこともなく、また、最近では児童等被害者ともなる異常とも言える犯罪も多発し、防犯も身近に感じたことはありません。  

古賀市議会 2005-03-02 2005-03-02 平成17年第1回定例会(第1日) 本文

去年は台風が数多く来たが、九州電力の方、NTTの方、それから西部ガスの方から、災害が起こった場合の対応策についての報告をしていただき、農政事務所農林事務所土木事務所方々も提案という形で発言もいただいた。17年度にも会議を開催し、防災訓練も予定しているとの説明でした。  

宗像市議会 2005-03-02 宗像市:平成17年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2005年03月02日

まず1つ目の、教育現場での超過勤務の実態及びその原因についてお尋ねですが、時間外勤務については教職給与特別法で時間外勤務を命じることができるのは、生徒の実習に関する業務学校行事に関する業務教職員会議に関する業務、非常災害等やむを得ない場合に必要な業務に限定されております。

大牟田市議会 2005-03-02 03月02日-04号

本市の危機管理体制は、災害行政管理部総務課水害都市整備部、実動部隊消防都市整備部防災体制になっておりますが、武装攻撃事態対処法が成立し、その基本的枠組みのもとで国民保護法が制定され、地方自治体の責務も明確に示されました。また、地域安心・安全を守るという観点からも広い意味での危機管理体制を明確にし、各種災害犯罪から住民を守ることは行政の最重要課題であると思われます。 

行橋市議会 2005-03-01 03月01日-01号

最後に安心安全対策でございますが、災害犯罪救急事象などから生命財産を守る体制を整えておくことは、安全で安心まちづくり基本でございます。本市も高層建築物が増えておりまして、高層ビル火災に対応できる機材の確保が課題でございました。そこで、現在の15メートル級から、本年度30メートル級梯子付き消防自動車への更新を行ないました。高層化するビル火災対策に努めてまいります。

宗像市議会 2005-03-01 宗像市:平成17年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2005年03月01日

今さら言うまでもないことと思いますが、森林の持つ多面的な機能は、災害防止、酸素の供給、釣川の水をはぐくみ、また、海の生物も豊かにすると言われています。まさに森林は人間の生存基盤を根底から支えているものであります。しかし、残念ながら、ますます荒廃の一途をたどる宗像の山々は、所有者高齢化輸入材に押され、放置林が年々拡大しています。

春日市議会 2005-03-01 平成17年第2回定例会(第1日) 本文 2005-03-01

これらの災害で亡くなられた方々に対し心から哀悼の意を表しますとともに、被災地が一日も早く復興されますことを御祈念申し上げます。  さて、社会経済情勢は依然として景気回復の基調に乗れない、不安定で不透明な状況が続いております。こうした状況下においてこそ英知を結集し、将来に向けたまちづくりを進めていかなければならないと考えております。

大野城市議会 2005-03-01 平成17年第2回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2005-03-01

災害警報市民に速やかに伝達する手段として、平成16年度は御笠川3カ所に設置しています警報装置を市役所からでも操作できるよう遠隔操作方式に改善するとともに、土石流による災害発生した平野台に雨量計による警報装置を設置いたしましたが、平成17年度は、市民防災意識の向上を図ろうと、災害危険箇所災害から身を守るための情報を提供する防災マップを作成いたします。  

田川市議会 2005-02-28 平成17年第1回定例会(第1日 2月28日)

11款災害復旧費では、国・県の査定及び入札の結果等に伴う計数整理が主な内容となっております。  また、14款産炭地域振興費においても、入札残等整理を行っております。  以上、歳出の主な内容を申し述べましたが、これに対応する歳入財源につきましては、普通交付税において財源留保額を計上したほか、事業費の変更などに伴う国・県支出金基金繰入金等整理を行い、収支の均衡を図っております。  

筑紫野市議会 2005-02-28 平成17年第1回定例会(第1日) 本文 2005-02-28

昨年は、我が国を初めとします世界各国で未曾有の災害が多発をいたしました。罹災されました方々に衷心よりお見舞い哀悼の意を表しますとともに、改めて私がモットーとしております「安心して暮らせるまちづくり」の重要性を再認識をしたところでございます。  私は、市長に就任以来、早くも2年を過ぎ、平成17年度は仕上げの1年を迎えることとなったところでございます。