433件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会 (第4日12月 4日)

総務コミュニティ推進課長村津正祐)  台風19号は台風本体の発達した雨雲や台風周辺の湿った空気の影響で静岡県や新潟、関東甲信地方東北地方を中心に広い範囲で記録的な大雨となりました。この大雨により、先ほど議員御案内ありましたけども、死者、行方不明者住家の全壊が2,806棟、半壊が1万8,336棟など大きな被害となりました。

行橋市議会 2019-12-03 12月03日-01号

筑豊横断道路建設促進期成会要望活動東京千代田区)10月30日(水) 全国市議会議長会研究フォーラムin高知10月31日(木) (高知高知市)10月31日(木) 沖縄沖縄市議会行政視察11月 3日(日) 地域・家族ふれあい会11月 6日(水) 在日米軍再編に係る訓練移転先基地関係市町村議会連絡          協議会に係る要望活動東京都新宿区・千代田区)11月 7日(木) 市議会だより編集委員会11月 7日(木) 新潟県糸魚川市議会行政視察

大野城市議会 2019-09-19 令和元年第5回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2019-09-19

「保護をなめるな」というジャンパー事件を起こした静岡県小田原市をはじめ、大阪府堺市、羽曳野市、新潟県新発田市、見附市など、学習支援就労支援事業などたくさんの事例が報告されました。  次の質問にも関連しますが、新潟県新発田市は本市と同じ人口約10万人ですが、貧困の連鎖防止目的高校生支援を行っています。高校生義務教育を離れるため、市の支援の空白となりがちです。

大野城市議会 2019-09-18 令和元年第5回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2019-09-18

こちらの写真は、新潟県見附市の「イクメン講座~パパと遊ぼう~第1回ふれあい遊び」のときの様子です。ほかにも、奈良県生駒市では、毎月第4日曜日に「パパひろば」を開催しています。父親に触れ合い方や遊び方を伝え、楽しく子どもにかかわることで、父親としての自覚を持ち、育児に積極的にかかわれるようにと男性の育児支援しています。  

志免町議会 2019-09-09 09月09日-02号

生活安全課長圓能寺豊博君) 平成30年5月に新潟県で起きました痛ましい事件の後、登下校防犯プランの概要としまして、平成30年9月28日に、そのプランに基づきまして緊急合同点検学校が主催で行っております。そちらのほうに、生活安全課職員、それから防犯指導員も参加させていただいております。学校から報告された危険箇所の9カ所を点検し、結果や、それから対策案などの情報を共有させていただいております。

みやこ町議会 2019-08-16 09月05日-01号

都道府県条例は2019年7月1日現在で兵庫県、新潟県などの9県が制定しております。今、全国では超党派でこれらの動きに賛同する流れができております。福岡県では17の市町村条例制定を求める意見書が可決されております。 我が町も基幹産業農業と位置づけをしております。種は我々共通の財産です。種を抑えられたら農業と食べ物を丸ごと支配されてしまいます。

福津市議会 2019-06-20 06月20日-04号

一昨日にも、山形県、新潟県で大きな地震がございました。横山議員も質問されましたが、この地域でもいつ大きな地震が起こるか分かりません。そこで、また防災についてお伺いいたします。 小さく一つ目避難所になっている施設安全点検は、定期的に行っているのかを伺います。 大きな避難所には、水を確保するために、井戸を掘ってはどうかと思いますが、市の見解を伺います。

福津市議会 2019-06-20 06月20日-04号

一昨日にも、山形県、新潟県で大きな地震がございました。横山議員も質問されましたが、この地域でもいつ大きな地震が起こるか分かりません。そこで、また防災についてお伺いいたします。 小さく一つ目避難所になっている施設安全点検は、定期的に行っているのかを伺います。 大きな避難所には、水を確保するために、井戸を掘ってはどうかと思いますが、市の見解を伺います。

古賀市議会 2019-06-18 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4日) 本文

162 ◯商工政策課長(嶋田 東子君) 全国の道の駅の詳細な売り上げ金額というものは、申しわけありません、私どものほうで把握はしておりませんが、新聞報道等で見ますと、日本一売り上げの高い道の駅としては、新潟県にある道の駅あらいなどが挙げられるかと思います。報道等で見ますと、売り上げ規模は25億円を超えるというふうに聞いております。

北九州市議会 2019-06-11 06月11日-05号

また、新潟県糸魚川市ではこども消防団を発足させ、市内全域から総勢55名の応募があり、小学3年生から6年生で班編成体制で40ミリホース初期消火訓練消防ホース収納消防車放水体験規律訓練を実施しているそうです。本物の炎を見てホースを扱い消火する一連の動き体験するなど、上級生が下級生をリードしていく場面も見られ、楽しみながら消防訓練体験ができる取り組みを行っているそうです。 

宗像市議会 2019-06-05 宗像市:令和元年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2019年06月05日

これは新潟県上越市で市内の全児童生徒対象にした調査結果です。化学物質過敏症兆候が見られる児童生徒ということで、最初に行われた2005年、小学校、この当時1年生の子どもたちの中で、6%の子ども兆候が見られました。その5年後、この子どもたちは6年生になっています。そうすると、同じ子どもたちですが、15.2%にふえています。

宗像市議会 2019-03-20 宗像市:平成31年第1回定例会(第6日) 本文 開催日:2019年03月20日

県でこのために条例をつくられたところが新潟御承知のように米どころ、山形県、埼玉県、兵庫県、そして北海道などが制定をされています。  また、この動きは、宮崎県でも種子法廃止にかわる独自の条例制定をこの2月定例会提出をされています。  また、岐阜県では、超党派議員提出により条例案が提案をされ、3月議会において、22日に議決をされるという見込みのようであります。  

糸島市議会 2019-03-19 平成31年 第1回糸島市議会定例会(第5日) 本文 2019-03-19

134 ◯総務部長(洞 孝文君)  2005年、平成17年7月の改正における多様な視点としての男女共同参画視点でございますけれども、平成7年の阪神淡路大震災平成16年の新潟県中越地震の経験を踏まえまして防災基本計画に初めて男女共同参画視点、具体的に申しますと、男女のニーズの違い等男女双方視点に配慮した避難場所運営管理等避難生活環境整備充実

行橋市議会 2019-03-12 03月12日-03号

そしてグローバル社会に対応できる生徒の育成を目ざす、といったようなことを書かれておりますけれども、ちょっと僕は他の30くらいの自治体をランダムに全国から調べたんですけれども、その中の幾つかを紙にしたんですが、その中で、人口約5万7千人の新潟県南魚沼市ですね、こちらの国際交流、これも中学生20人が対象なんですけれども、こちらの事業目的は、こういうふうに書かれています。 

北九州市議会 2019-03-04 03月04日-01号

○ 平成30年5月10日 行政視察(新潟県新潟市)   新潟市では、超高齢社会環境問題、まちなか再生などに対応するため、  過度にマイカーに依存しなくても誰もが移動しやすい交通環境の実現に向け  た取り組みを進めている。とりわけ、都心部においては、マイカーを使わな  くても移動しやすいサービスレベルの高い交通環境を整備していくため、新  たな交通システム「BRT」を導入している。   

田川市議会 2019-02-15 平成31年第1回定例会(第1日 2月15日)

そのような状況の中、市民の生命・財産を守るため、長崎県島原市や新潟県見附市との間で災害に関する連携協定を締結いたしました。実際に被災された自治体のノウハウを取り入れ、本市防災に対する備えを一層強めてまいります。さらに、市内全校区で自主防災組織が設立できるように支援を行い、防災体制充実を図ってまいります。  

久留米市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第4日12月 7日)

人口が約27万人の新潟県長岡市は、本市の約4倍の広さでもありますが、10カ所の総合支所と、6カ所のサービスセンターで運営されております。ちなみに、各総合支所には四、五十名の職員が配置されているそうです。本市と類似した環境にあるようで、参考にしていただきたいものだと思います。  以上、要望として述べさせていただきましたけれども、大久保丸は航海に出たばかりであります。