87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2015-06-11 平成27年第3回定例会(第2日) 本文 2015-06-11

昨年5月、福井地裁は、大飯原発運転差しとめを命じる判決を出し、現在高裁審理中です。  ことし4月、福井地裁は、関西電力高浜原発3・4号機の再稼動差しとめを求める仮処分申請に対し、差しとめを命じる画期的な判決を下しました。原発の再稼動が実際に差しとめられる全国初のケースです。判決は、「新規制基準は緩やかに過ぎ、これに適合しても、本件原発安全性は確保されていない。

直方市議会 2015-03-11 平成27年 3月定例会 (第6日 3月11日)

第20条、聴聞期日における審理方式では、聴聞期日における審理方式について定めております。  第21条、陳述書等の提出では、聴聞への出頭にかえて陳述書及び証拠書類を提出することができる旨を定めております。  第22条、続行期日の指定では、聴聞期日における審理の結果、必要があると認めるときは、さらに新たな期日を定めることができる旨及びその手続について定めております。  

川崎町議会 2015-03-04 平成27年度第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2016年03月04日

第2に、不服申し立てに対する処分に関わった職員を除く職員で構成する審理制度の導入や、行政不服審査会等への諮問手続の新設により、公正性向上を図るものでございます。  委員会としては、慎重審議の結果、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  次に、議案41号です。川崎町課設置条例の一部を改正する条例について報告いたします。

福津市議会 2014-12-01 12月01日-03号

承知のとおり本年6月には行政不服審査法関連法等が交付され、公正性向上、使いやすさの向上国民救済手段充実拡大観点から制定後50年ぶりの抜本的な見直しとなったところで、その主な改正内容は、①審理員による審理手続第三者機関への諮問手続などが導入されたこと。②異議申し立て手続が廃止され、審査請求に一元化されたこと。

福津市議会 2014-12-01 12月01日-03号

承知のとおり本年6月には行政不服審査法関連法等が交付され、公正性向上、使いやすさの向上国民救済手段充実拡大観点から制定後50年ぶりの抜本的な見直しとなったところで、その主な改正内容は、①審理員による審理手続第三者機関への諮問手続などが導入されたこと。②異議申し立て手続が廃止され、審査請求に一元化されたこと。

古賀市議会 2013-12-03 2013-12-03 平成25年第4回定例会 目次

週間朝日」名誉毀損問題の審理結論に関する行政長立場  3番 前野 早月君 ……………………………………………………………………………………………… 133     1.先進地に学び、健康寿命の延伸を     2.古賀清掃工場の将来構想は、古賀市の循環型社会形成にどう影響するのか 散  会 ……………………………………………………………………………………………………………… 146                     

みやこ町議会 2012-12-12 12月12日-03号

2親等以内の者が経営する企業などは、町発注工事契約などを辞退することとなっていますが、姻族まで一律に対象としていることについて、合憲性合法性が問われ、現在、最高裁判所審理が行われており、結審を注視している状況です。 このようなことにつきましては、議員皆様方にかかわる重要な事項ですので、議員各位とともに結論を出さなければならないと思っております。 

福岡市議会 2010-12-16 平成22年第5回定例会(第3日)  本文 開催日:2010-12-16

固定資産評価審査委員会における審理書面により行われますが、口頭意見陳述は審査申出者などの書面では十分に意を尽くせない点において、補完するために実施する手続です。ところが、意見口頭で主張してもらう制度ですが、審査委員会委員、市の外部の3人が意見を伺うのみで、市側が出席しておりません。

北九州市議会 2009-06-17 06月17日-04号

された供述調書が安易に採用される危険があること、取り調べの全過程の録音及び録画、いわゆる全面可視化が実現されておらず、また、検察側証拠全面開示が実現されていないために、被告人防御権の保障に障害があること、裁判員抜きに行われる公判前整理手続が拙速な裁判につながるおそれがあること、公開の法廷で無罪の推定、疑わしきは罰せずの原則を裁判員裁判長が説示することになっていないこと、検察官が開示した証拠審理以外

大野城市議会 2009-03-11 平成21年総務委員会 付託案件審査 本文 2009-03-11

171: ◯委員高橋龍雄) そうすると、この21万2,000円の減というのは審理会の開催回数が減った分ですよね。 172: ◯人権女性政策課長岩男泰明) 3月分を残しまして、これまでの回数分を減額しております。つまり3万円を残しまして、1人1万5,000円を予定しているんですが、2名の委員さんがおられますので、3万円分を残しまして、ほかを減額いたしております。

大野城市議会 2008-09-16 平成20年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2008-09-16

今回、司法制度改革一つとして実施予定裁判員制度について、研究者や、弁護士会が主張していたのは、職業裁判官が入らず、一般市民だけが審理し、全員一致結論を出す裁判形式で、有罪か無罪かを判断するだけで、懲役何年とか死罪などの量刑まではかかわらない、すなわちフランスや米国のような陪審制度であったと言われていますが、現在進められているのは、職業裁判官市民が合同で審理する形式となりました。

福津市議会 2007-12-18 12月18日-05号

2009年からスタートする裁判員制度を成功させるためには、国民から無作為に選ばれ義務として裁判員になった人たちに、自白の任意性によって、延々と審理があってはならない。任意性の有無は、ビデオを見れば、すぐに立証できる。そういう法をつくらなければならないと思っています。裁判短期化一つの目標にする裁判員制度にとって、取り調べ可視化は欠かせない条件であります。