477件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田川市議会 2007-02-21 平成19年第1回定例会(第1日 2月21日)

財産処分の主な内容は、所在地 田川大字糒1942番35 ほか17筆            貸付金額 土地及び建物の当該年度固定資産税相当額            貸付期間 平成19年4月1日から10年間            譲渡時期 平成29年4月1日            契約の相手方 田川大字川宮1200番地                   太陽セランド株式会社                   

古賀市議会 2006-12-19 2006-12-19 平成18年第4回定例会(第4日) 本文

この自然エネルギーとは、太陽発電太陽熱温水器などの太陽エネルギー、水は水力発電波力潮力などの海洋エネルギー発電などに利用されている風力エネルギー、ほかには地熱発電やバイオマスエネルギーなどがあることは十分承知のことと思います。平成9年に開催された地球温暖化防止京都会議で採択された京都議定書の中で、日本は二酸化炭素CO2など温暖化ガス削減を義務づけられています。  

小郡市議会 2006-09-19 09月19日-03号

太陽はなくならんですよ。さんさんと照っていますでしょ、太陽は。だから、私はそれを何で生かさんのでしょうかて。だから、太陽光システム取り入れた、平安市長、私はあなたの英断に感謝しとんですよ。褒めたって私の給料は上がらんから一緒ですよ。しかし、やっぱりいいことは褒める、大事なことは。

直方市議会 2006-09-14 平成18年 9月定例会 (第4日 9月14日)

県立高校合併の統合に伴い、筑豊工業高校の廃校となり、地元として、平成15年に鉱山試験場周辺の国・県・市所有地を含めた膨大な土地(約15万平米です)に歴史資料館、環境新エネルギー公園太陽熱、風力バイオマス研究所複合施設等々に利用はできぬかと行政各機関に陳情してまいりましたが、途中にて、県教育庁の方から、筑豊高校は当地に移転という報告を受け、一時挫折していましたが、工業高校のOBの方たちの試験場跡地

田川市議会 2006-09-11 平成18年第3回定例会(第2日 9月11日)

北風と太陽の例えもあります。がんがんがんがん上から言うだけ、先ほど言った、健康診断をやってますとかいう答えでは、心の健康は保てません。太陽の暖かい光で、ぜひそういう方々の心を和らげてほしいと思ってます。市長はリーダーですから、ぜひそういう方々のSOSをしっかり胸に受けとめて、育てていってほしいと思います。  今後の田川のますますの活性化を願いながら質問とさせていただきます。

福津市議会 2006-09-05 09月05日-01号

日中はその照り返しで暑く、日没後も真夏太陽の熱を吸い込み、表面温度はなかなか下がりません。人にとっては大変暑く、歩きにくい道路となっております。 今後の道路整備については、もっと自然に優しいソフトな工事でなければならないと思います。まず福津市から、そうした工事に切りかえていくべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。 

福津市議会 2006-09-05 09月05日-01号

日中はその照り返しで暑く、日没後も真夏太陽の熱を吸い込み、表面温度はなかなか下がりません。人にとっては大変暑く、歩きにくい道路となっております。 今後の道路整備については、もっと自然に優しいソフトな工事でなければならないと思います。まず福津市から、そうした工事に切りかえていくべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。 

田川市議会 2006-06-29 平成18年第2回定例会(第4日 6月29日)

まず、平成17年11月に県が川崎町で田川地区進出企業協議会に対し、営造物事業についての説明会を開催し、太陽セランド株式会社より、リサイクル事業として営造物事業を活用したいとの申し出がなされました。  しかし、このリサイクル事業は、県の認可が必要であったため、時間的な問題から営造物事業での実施が見送られました。  

田川市議会 2006-06-19 平成18年第2回定例会(第2日 6月19日)

この研究会の中におきまして、例えば市立病院だとか、田川病院看護側のニーズ、それから、日立マクセル等企業側のシーズ、それから、販売等地元企業太陽セランドだとかいろんな福祉用具の関係の企業等からさまざまな意見やアイデアが出ました。その中から生まれたのが床ずれ防止マットというものを開発するに至りました。  

福津市議会 2006-06-15 06月15日-04号

そこで太陽光発電は無尽蔵な太陽エネルギーを使用し、温室効果ガスを排出しないということで学校その他の公共施設で導入されております。導入された施設のその後の太陽光発電状況がどうであるか伺います。 また、市内に7小学校、3中学校ありますが、設置してある学校としてない学校光熱費は単純には比較できないと思いますが、どれぐらい違うかお伺いします。 

福津市議会 2006-06-15 06月15日-04号

そこで太陽光発電は無尽蔵な太陽エネルギーを使用し、温室効果ガスを排出しないということで学校その他の公共施設で導入されております。導入された施設のその後の太陽光発電状況がどうであるか伺います。 また、市内に7小学校、3中学校ありますが、設置してある学校としてない学校光熱費は単純には比較できないと思いますが、どれぐらい違うかお伺いします。 

田川市議会 2006-06-14 平成18年第2回定例会(第1日 6月14日)

その中で今の太陽セランドの方からですね、1点の申し出が出てきた中で、いろいろ協議したんですが、当初の事業計画はなかなかちょっとのめない部分がありましたので、改めて検討した結果、先ほど御指摘のありました物流事業がですね、いかがなもんかということで内容を審査したんですが、その時点でまだ県の方からですね、正式な話も承認ももらえなかったので、当初予算に組むことが全くできなかったという経過がございます。  

古賀市議会 2006-06-14 2006-06-14 平成18年第2回定例会(第3日) 本文

朝もやの水田は、静かな湖の湖畔を連想させるし、ゆっくり沈む太陽は、その太陽を映し出す水田は、改めてこの町のすばらしさを実感させてくれる至福のときを与えてくれます。山際からこの町を眺めると美しい水田があり、その先に住宅があり、次第に高いマンションが見え海につながっている。海には相之島が浮かんでいて、ここから見える景色にアクセントをつけているように感じます。  

宗像市議会 2006-06-14 宗像市:平成18年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2006年06月14日

正しい知識を持った上で、子どもたち太陽と上手につき合えるよう、もっと啓発をする必要があると思います。先ほど紹介いたしました環境省の紫外線保健指導マニュアルを活用して、子どもたちの理解を促していただきたいと思います。  また、日常的には気象庁の紫外線情報を、ホームページで出ていますので、具体的な対策を示してはどうでしょうか。

福津市議会 2006-03-22 03月22日-05号

干潟は、1日2回、海水が引くことによって太陽恵みを受け、川から豊富なリン窒素が流れ込み、干潟は自然の浄化槽と言われております。細菌類有機物を分解し、甲殻類多毛類有機物を食べ、巣穴を掘って酸素を土の中に入れています。貝は水をきれいにし、水草地中窒素リンを吸収し、小魚やエビカニカブトガニ幼体が育っております。渡り鳥人間が掘ることによって、窒素リン干潟の外に出しております。

福津市議会 2006-03-22 03月22日-05号

干潟は、1日2回、海水が引くことによって太陽恵みを受け、川から豊富なリン窒素が流れ込み、干潟は自然の浄化槽と言われております。細菌類有機物を分解し、甲殻類多毛類有機物を食べ、巣穴を掘って酸素を土の中に入れています。貝は水をきれいにし、水草地中窒素リンを吸収し、小魚やエビカニカブトガニ幼体が育っております。渡り鳥人間が掘ることによって、窒素リン干潟の外に出しております。

行橋市議会 2006-03-14 03月14日-03号

このバスにつきましては、過去7~8年、相当苦労いたしておりまして、現状では、太陽交通にお願いをして、バス路線を協議頂いております。以前から、議員からも、そういう福祉バスとか、あるいは循環型バスの考えはないかというご質問はあっておりますが、今後もバス対策協議会で、そこらについて、もう少し配慮ある対応ができないかという検討は重ねてまいりたいと思います。 

大牟田市議会 2006-03-08 03月08日-06号

市政公約2つ目の危機として挙げました都市を牽引する産業力の低下に対しましては、1年に1社の企業誘致をお約束しておりましたが、従前の懸命な取り組みが実を結びますとともに、我が国の景気が上向き加減となったことも受けまして、100名以上の雇用を生み出す太陽電池パネル製造のMSK、流通業大手のコメリ(北星産業)、液晶パネル用タブテープ製造のMCSといった大型案件を含め、この2年で7社の進出が決定し、おかげをもって

北九州市議会 2006-03-02 03月02日-03号

経済性効率性を言うのであれば、1つの例示ですけれども、この市役所のすぐ横の太陽の橋、そこに設置をされているあのちくわの形をした人形、あれ1体770万円ですよ。今度の民営化で、2つ学童保育クラブを民間委託して、削れる金額はたった14万円ですよ。どちらが経済性効率性から優先されると考えられるか。少子化対策は北九州の未来がかかってるんです。