466件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2016-08-31 平成28年第3回定例会(第1日) 本文 2016-08-31

本市においても、これまで500億円を超える同和対策事業が執行されてきました。  ところが、ことし5月19日、部落差別解消推進に関する法案が、自民、公明、民進の共同で衆議院に提出され、継続審議となっています。同法案は、2002年に終結した同和対策特別法を事実上復活させようとするものではないかとの懸念が広がっています。  

筑紫野市議会 2016-06-23 平成28年第2回定例会(第3日) 本文 2016-06-23

答申を具体化した同和対策事業特別措置法制定が1969年です。昭和44年です。特別法制定からおくれること12年後の昭和56年に同和問題啓発強調月間は始まっております。これは全国一律7月が強調月間ということではないようでございます。お隣の佐賀県や鹿児島県は8月、滋賀県は9月とさまざまでございます。  始まった当初の意義と目的は、同和問題に対する無知の克服であったと思います。

久留米市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第3日 6月15日)

私は、国と地方を合わせて16兆円もの税金を投入して行ってきた同和対策事業は、2002年の3月に終結をしております。法律もなくなっております。このときに、行政としては、行政上は同和地区というのはなくなっているし、使うべきではないというふうに思います。そのときの総務省見解は、これ以上、同和対策特別事業を続けることは、むしろ問題解決にはならないという趣旨の総務省見解を出しておりました。  

筑紫野市議会 2016-03-25 平成28年第1回定例会(第5日) 本文 2016-03-25

次に、3月14日から15日における各課集中審査では、主に総務部門では、財政状況推移、区長に関する事務事業生活交通対策公営住宅等長寿明化計画事業同和対策事業見直し内容などについて、企画政策部門では、平成28年度新規事業廃止事業マイナンバー制度に係る事業などについて、市民生活部門では、市民税等滞納繰り越し分年度別状況コミュニティセンター改修事業などについて、環境経済部門では、空き店舗対策補助事業

川崎町議会 2016-03-16 平成28年度第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2017年03月16日

まだ川崎町に同和対策課というのがありまして、その同和対策事業の中で、農道改良事業農道を整備したわけです。  だから、農道台帳に載ってないというのは、これは職務怠慢ですよね。いいですか。同和事業で、農道改良事業で、国からちゃんと補助金をもらって97%ですか、3%は起債、一般財源で支払わないかんけど。97%は全て国庫で事業ができるという特例中の特例事業でこれやったわけです。

田川市議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第3日 3月 4日)

御存じのように制度事業が終息していく中で、鉱害復旧事業とか、同和対策事業そういうのが終息していったんですけれども、その間、平成11年から19年、この9年間、土木技師の採用をしておりませんでした。平成20年以降に採用するようになりまして、この方たちが今、土木技師の全体を占める割合が大体6割程度ということになっております。

久留米市議会 2015-12-09 平成27年第5回定例会(第3日12月 9日)

さらに、このようないわゆる差別事件だとして、依然として存在するという口実で、同和特別扱いを、同和対策事業をずっと継続していくという最も大きな口実になっているわけです。それでは、個人給付とか団体補助とか、100%に近い財政補助をしている団体補助とかを続けることによって、このような落書きがなくなるのか、解決できるのかということであります。  

遠賀町議会 2015-12-09 平成27年第10回定例会−12月09日-04号

1969年に同和対策事業特別措置法時限立法として制定、同8月から施行された同和特別対策は2002年までの33年間にわたり約16兆円の公費が旧同和地域に投入された結果、住環境及び教育産業面での遅れが急速に改善されました。  2001年1月26日付けで、総務省大臣官房地域改善対策室は、同和特別対策事業終結に当たって、今後の同和行政についてとの国の考えを次のように示しています。

久留米市議会 2015-12-08 平成27年第5回定例会(第2日12月 8日)

久留米市では、こうした国の動きに合わせた同和対策事業に取り組む中で、平成6年には久留米市議会人権尊重都市宣言を決議、平成7年にはあらゆる差別の撤廃を目指す人権擁護条例制定するなどの取り組みを行なってこられました。  そうした中、本年は、この同和問題を初めとするあらゆる差別解消を目指した人権行政にとっても大変意義のある節目の年と捉えております。そこでお尋ねいたします。  

筑紫野市議会 2015-09-29 平成27年第4回定例会(第5日) 本文 2015-09-29

同和対策事業についてです。現在同和地区は325世帯、777人とのことです。昭和47年から開始された本市地域改善対策特定事業は、平成26年度までに総額501億7,789万7,000円となっているとのことです。2保育所の運営、人権文化センター事業一般対策移行により平成26年度事業費は6,664万5,000円と減少しています。

筑紫野市議会 2015-09-24 平成27年第4回定例会(第3日) 本文 2015-09-24

一方、答申を具体化した1969年・昭和44年の同和対策事業特別措置法以降、33年間にわたる各種事業によって、同和地区の劣悪と言われた環境抜本的改善同和教育啓発推進は大きな成果を見せてきたと評価をしております。それは同時に、上下水道整備道路整備等々、同和地区のみならず周辺地域も含めて筑紫野市全体の社会基盤整備に大きく貢献してきたこともまた事実ではないかと思います。  

筑紫野市議会 2015-07-03 平成27年第3回定例会(第5日) 本文 2015-07-03

次に、6月22日から23日における各課集中審査では、主に、総務部門では、財政状況推移、つくしちゃん積極活用事業地域交通対策公共施設等マネジメント事業同和対策事業などについて、企画政策部門では、平成27年度新規事業廃止事業各課組織機構図などについて、環境経済部門では、ごみ袋売却収入地産地推進事業ふるさとハローワーク事業などについて、健康福祉部門では、公立私立保育所の定員と入所児童見込

筑紫野市議会 2015-06-11 平成27年第3回定例会(第2日) 本文 2015-06-11

同和対策の取り組み市民生活向上につなげていくことが肝要だと思いますが、そういう観点から同和対策事業見直し基本的方向性についてどのように考えていくのか、市長の御意見をいただきたいと思います。  次に、男女共同参画についてであります。  平成28年4月1日をもって、筑紫野男女共同参画推進条例が施行をされまして10周年を迎えます。

筑紫野市議会 2015-06-05 平成27年第3回定例会(第1日) 本文 2015-06-05

人権意識向上につきましては、平成23年度に実施した同和地区住民生活実態調査及び市民同和問題に関する意識調査の分析に基づき、同和対策事業成果と課題の整理を行ってまいりました。また、第二次ちくしの男女共同参画プランに沿って、セミナーや出前講座を開催するなど、計画推進に取り組んでまいりました。  「生活を守る」ための平成27年度の取り組みについてでございます。  防災意識は常に必要です。

糸島市議会 2015-03-24 平成27年 第1回糸島市議会定例会(第5日) 本文 2015-03-24

国は同和対策事業平成17年度末には終結しました。糸島市も同和事業終結し、弱者、貧困対策こそ力を入れるべきです。27年度予算は莫大な税金を投入する新庁舎建設へ道を開き、総事業費10億6,000万円の新駅整備や、総額16億円の前原土地区画整理事業などの大型事業を進める予算であり、絶対に賛成できません。よって、反対をいたします。  

筑紫野市議会 2015-03-24 平成27年第1回定例会(第5日) 本文 2015-03-24

国も県もやめた同和対策事業に、筑紫野市は多額の事業が実施されています。本議会にも介護保険料の引き上げが提案されましたが、同和対策事業見直し、低所得者への介護保険料利用料の減免に回すなど福祉の充実に回すべきです。  2点目です。マイナンバー制度対応システム構築事業で8,788万円が計上されています。