249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

志免町議会 2023-09-06 09月06日-04号

日本で最初に京都地球温暖化に対する京都議定書っていうのがつくられました。たまたま京都議定書がつくられたときに、私は環境課の係長をしておりまして、佐賀県庁地球温暖化に対しての取組についての説明会に行かせていただきました。帰ってきて、環境課にいたわけですが、地球温暖化対策っていうのは、環境課で取り組むべきことではないですよと、総務課ではないですかと。

宗像市議会 2020-02-27 宗像市:令和2年第1回定例会(第3日) 本文 開催日:2020年02月27日

これが今現実に、私たちの身近にかかってきているということで、持続可能な社会というので、この教科書の中には環境省の方で京都議定書のお話を載せておられます。  環境省平成29年にこういうふうに、ごみ問題の解決のためということでプレゼンのデータを、小学校、また中学校、高校で使ってくださいと、環境省が提示しているんですよ。

小郡市議会 2019-12-17 12月17日-04号

1997年に京都議定書っていうものが採択されたことに端を発しております。2020年度を目標に、当時の1990年度を基準年としてCO2二酸化炭素、またメタン、CH4、亜酸化窒素、N2O、ハイドロフルオロカーボン類HFC等先進国による削減目標を立て、しっかりとそれを共同で守りましょうという約束をした年でございました。

久留米市議会 2019-02-28 平成31年第1回定例会(第3日 2月28日)

それを契機に、ヨーロッパでは特に環境を軸にした取り組みがスタートし、地球温暖化の検証などを通じて、1997年に国連気候変動枠組条約締約国会議COP3で採択された京都議定書で、地球温暖化問題意識世界共通認識として確認されました。  しかし、その後、年に1回開催されるCOPという会議では、総論賛成だが各論では一向に進展せずに、2015年のパリ協定でやっと実効性が担保されたわけです。

大野城市議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2018-09-20

1997年に京都議定書が採択されて以来18年ぶりに、2015年12月12日、アメリカを初め世界の加盟196カ国全てによる気候変動抑制に関する多国間の国際的な取り決めであるパリ協定が採択をされました。しかし、アメリカトランプ大統領は、地球温暖化はでっち上げであるとして、昨年6月に協定からの離脱を表明いたしました。  

北九州市議会 2017-12-08 12月08日-04号

日本政府温室効果ガス削減目標として、2030年度に2013年度比で26%減を掲げていますが、これは京都議定書で定めた国際的な基準年である1990年度比に直すと18%減にすぎないもので、抜本的な引き上げが求められます。よって、政府に対し、石炭火力発電から脱却するなど温室効果ガス削減のための実効ある対策を講じるよう強く要請するものです。 

北九州市議会 2016-12-02 12月02日-01号

これは1997年に採択された京都議定書にかわるもので、産業革命からの温暖化による各気温上昇を2度未満に抑えることを目標にしています。気候変動枠組条約に加盟する196カ国全てが参加しており、日本アメリカや中国、EU諸国におくれをとったものの、批准手続を完了させました。 モロッコで開かれていた第22回国連気候変動枠組条約締約国会議COP22では、目標実現のためのルールづくりが行われました。

福津市議会 2016-06-17 06月17日-02号

◆6番(横山良雄) とってもこれも大切なことだと思うんですね、国を挙げて温室ガス削減ということをですね、京都議定書の件もあるんですが、よその隣の町がするから、だったらうちはよかろうしゃなくて、既に取り組まれている、一生懸命頑張っている自治体もございます。

福津市議会 2016-06-17 06月17日-02号

◆6番(横山良雄) とってもこれも大切なことだと思うんですね、国を挙げて温室ガス削減ということをですね、京都議定書の件もあるんですが、よその隣の町がするから、だったらうちはよかろうしゃなくて、既に取り組まれている、一生懸命頑張っている自治体もございます。

糸島市議会 2015-12-11 平成27年 第4回糸島市議会定例会(第4日) 本文 2015-12-11

1997年、京都で開催されたCOP3では、京都議定書という名前で周知されていますが、先進国排出量削減義務目標を求めるという成果があり、大きな節目の会議となりました。  そして、今回のパリ会議では、先進国だけではなく途上国も含めた全世界の大多数の国々にCO2排出削減目標値設定とその達成義務化しようという今までにない画期的な会議となっております。  

久留米市議会 2015-09-10 平成27年第4回定例会(第4日 9月10日)

また、地球温暖化防止に関する京都議定書においても、荒廃森林二酸化炭素吸収をしていないとされています。これは、健全な樹木でなければ十二分に二酸化炭素吸収を行えないとしているからです。  また、間伐の際に切り捨てられた間伐材は、腐る際に蓄積していた二酸化炭素を放出してしまうため、これもマイナスになるそうです。  

筑紫野市議会 2014-03-19 平成26年第1回定例会(第4日) 本文 2014-03-19

平成9年に京都議定書が採択され、地球温暖化対策として二酸化炭素削減は、国の重点課題と位置づけております。  さらに、平成21年、経済危機対策取り組みの一環として、スクール・ニューディール構想を提唱しており、学校への太陽光発電等の導入を推進しております。その推進は、地域経済への波及効果をもたらし、地域活性化にも資するものでございます。  

川崎町議会 2013-12-11 平成25年度第9回定例会(第3日) 本文 開催日:2013年12月11日

これは京都議定書数字からすると国際的には不満な数字であって、国際的にはそんなもんじゃ日本として許されんじゃないかいうことでしたけども、原発の稼働が今とまっている中、この数字が精いっぱいだろうということで、今この数字を国の方針として出しておりますけども、この3.8%減らすというのも、これも大変大きな課題だというふうに思っておりますが、この国の方針に、この地方自治体も追従する義務、必要があるのではないかというふうに