×
あなたは過去24時間に
回アクセスしました。
たくさんご利用していただき、大変ありがとうございます!
地方議会議事録検索システム chiholog, yonalog, ... は、無料で提供され、その運営費は広告収入によって賄われています。 このシステムを継続するためには、たくさんの人にアクセスしてもらい、広告収入を維持しなければなりません。
そこでなのですが、もしよろしければ、SNSでシェア・拡散していただき、このサービスの知名度を上げるのに協力していただけませんでしょうか。
何卒、よろしくお願いいたします。
(この画面は、ウインドウの外をクリックするか、右上のxボタンをクリックすることで消えます。)
使い方
FAQ
このサイトについて
|
login
fukuokalog - 福岡県市区町村議会議事録検索
chiholog - 地方議会議事録横断検索
春日市議会
>
2021-03-03
>
令和3年第1回定例会(第3日) 名簿 2021-03-03
令和3年第1回定例会(第3日) 本文 2021-03-03
令和3年総務文教委員会 名簿 2021-03-03
令和3年総務文教委員会 本文 2021-03-03
令和3年議会運営委員会 名簿 2021-03-03
令和3年議会運営委員会 本文 2021-03-03
令和3年予算審査特別委員会 名簿 2021-03-03
令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-03
←
令和3年総務文教委員会 名簿 2021-06-16
平成6年第1回定例会(第5日) 本文 1994-03-23
→
ツイート
シェア
春日市議会 2021-03-03
令和3年総務文教委員会 本文 2021-03-03
取得元:
春日市議会公式サイト
最終取得日: 2021-09-05
1: 開議 午前10時40分 ──── ─ ──── ─ ────
◯委員長
(
高橋裕子
君)
全員出席
であります。ただいまから
総務文教委員会
を開議いたします。 本日の議題は、お手元の次第のとおりであります。 これより
経営企画部
、
総務部
の
付託議案
の
審査
を行います。 なお、
委員
並びに
説明員
の皆さんに申し上げます。発言の際は挙手で発言を求め、
委員長
の指名を受けた後、一問一答形式で簡潔明瞭に発言を行ってください。 それでは、第26
号議案
「
令和
2年度
春日
市
一般会計補正予算
(第13号)について」を議題といたします。
説明員
の
説明
を求めます。
石橋経営企画部長
。 2:
◯経営企画部長
(石橋 徹君) おはようございます。
経営企画部
と
総務部
です。 ただいまから、第26
号議案
「
令和
2年度
春日
市
一般会計補正予算
(第13号)について」
説明
させていただきます。 本日お配りいたしました
補正予算書
(第13号)に沿って
説明
いたします。 3:
◯委員長
(
高橋裕子
君)
高尾財政課長
。 4:
◯財政課長
(
高尾徳久
君) それでは、
予算書
の1ページを御覧ください。 第1条、
歳入歳出予算
の
補正
でございます。
歳入歳出予算
の総額に
歳入歳出
それぞれ1,345万2,000円を増額し、
歳入歳出予算
の総額を
歳入歳出
それぞれ503億1,951万4,000円とします。 第2条、
債務負担行為
の
補正
でございます。
債務負担行為
の
補正
は、第2
表債務負担行為補正
によります。追加が5件でございます。 第3条、
地方債
の
補正
でございます。
地方債
の
補正
は、第3
表地方債補正
によります。変更が1件でございます。 1ページは以上でございます。 5:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ここまで質疑ありますか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 6:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ないようですので、続いて
説明
をお願いいたします。
神崎総務課長
。
7:
◯総務課長
(
神崎由美
君) それでは、
補正予算書
4ページをお開きください。 第2
表債務負担行為補正
1の
追加分
でございます。
県知事選挙臨時電話設置手数料
、
県知事選挙ポスター掲示場設置等業務委託料
、
県知事選挙公報配布等業務委託料
、
県知事選挙事務人材派遣業務委託料
、
県知事選挙パソコン賃借料
までの5事項を計上しております。期間は全て
令和
3年度でございます。 これは、
令和
3年4月11日実施の
福岡県知事選挙執行
に関わる事務で、3月から年度をまたいでの
契約締結
が必要となる
予算
について
債務負担
を組むものでございます。
債務負担行為
の
説明
は以上です。 8:
◯委員長
(
高橋裕子
君) 第2表について質疑ありますか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 9:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ないようですので、続いての
説明
をお願いいたします。
高尾財政課長
。 10:
◯財政課長
(
高尾徳久
君) 次に、5ページでございます。 第3
表地方債補正
でございます。変更が1件でございます。
減収補てん債
で
限度額
を1億1,730万円減額するものでございます。詳細は
歳入
で御
説明
いたします。
地方債補正
は以上でございます。 11:
◯委員長
(
高橋裕子
君) 第3表について質疑ありますか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 12:
◯委員長
(
高橋裕子
君) では、続いて
説明
をお願いいたします。
高尾財政課長
。 13:
◯財政課長
(
高尾徳久
君) それでは、
歳入予算
の
説明
をしたいと思います。11ページをお願いいたします。 7款1項1目
地方消費税交付金
でございます。国からの通知が届き、
地方消費税交付金
の額が確定したことから増額するものでございます。 1目は以上でございます。 14:
◯委員長
(
高橋裕子
君) 1目、質疑ありますか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 15:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ないようですので、続いて
説明
をお願いいたします。
神崎総務課長
。 16:
◯総務課長
(
神崎由美
君) 続きまして、12ページをお開きください。 16款3項1目
総務費委託金
3節
選挙費委託金
です。
説明欄
にございますとおり、
県知事選挙委託金
です。
歳出
と同額です。詳細は
歳出
で
説明
いたします。 1目は以上です。 17:
◯委員長
(
高橋裕子
君) 1目、質疑ありますか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 18:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ないようですので、続いて
説明
をお願いします。
高尾財政課長
。 19:
◯財政課長
(
高尾徳久
君) 13ページをお願いいたします。 22款1項14目
減収補てん債
でございます。第11
号補正
で
普通交付税算定
時に見込まれていた
地方消費税交付金
に比べ、実際の収入が
新型コロナウイルス感染症拡大
の影響で減となることが見込まれることから、その
差額相当分
を記載する旨御
説明
しておりましたが、額については第11
号補正
の
編成時点
では国からの通知は届いておりませんでしたので、概算で計上させていただいておりました。その通知が先日届きましたので、今回計上させていただいております。
地方消費税交付金
が増額となっておりますので、
減収補てん債
を減額させていただいております。 14目は以上でございます。
歳入
は以上でございます。 20:
◯委員長
(
高橋裕子
君) 14目、質疑ありますか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 21:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ないようですので、
歳出
の
説明
に移ってください。
神崎総務課長
。 22:
◯総務課長
(
神崎由美
君) 続きまして、
歳出
でございます。 14ページをお開きください。 2款4項3目
選挙費
、
説明欄
で
県知事選挙費
です。
令和
3年4月11日
執行予定
の
県知事選挙
に係る
予算
で、
令和
2年度中の執行が必要となる3月26日から3月31日までの
期日
前
投票
に係る報酬、
消耗品
、
投票所入場券
の
印刷費
やこの
郵送費
に伴う
郵便料
、
入場券封入処理
に係る
委託料
などの経費を計上するものでございます。 こちらには
特定財源
がございます。表の中ほどの欄になります
財源内訳
を御覧ください。
国県支出金
937万3,000円は、
県知事選挙委託金
です。
歳出
と同額を見込んでおります。 また今回は、
期日
前
投票会場
を大
会議棟
1階の中
会議室
、以前の
チャット跡
になりますが、そちらに変更して行う予定でございます。 なお、今回の
選挙
では
新型コロナ対応
として、
記載台
や筆記用具の消毒を行うとともに、仕切りのための
アクリル板設置
、検温、
手指消毒
、
身体的距離
の確保の呼びかけなどを行う予定でございます。 3目は以上です。 23:
◯総務課長
(
神崎由美
君) 3目、質疑ありますか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 24:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ないようですので、続いて
説明
お願いします。
高尾財政課長
。 25:
◯財政課長
(
高尾徳久
君) 15ページでございます。 14款1項1目
予備費
でございます。
歳入
と
歳出
を
予備費
で調整しております。 1目は以上でございます。
歳出
は以上でございます。 26:
◯委員長
(
高橋裕子
君) 1目、質疑ありますか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 27:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ないようですので、
経営企画部長
……。
岩切委員
。 28:
◯委員
(
岩切幹嘉
君) 全般のことで、今回の
県知事選挙
の
対応
ですけども、今お伺いした中では、現場では三密などの
対応
をしっかりやっていくという御
説明
を受けましたが、今回やっぱり
コロナ禍
の
選挙
で
投票率
はいろいろ懸念されることがあって、相当
投票率
の
低下
が予想されると思うんですね。 そのためには、やはり今御
説明
いただいた現場でのしっかりした
対応
していっているという
アピール
を市民にするというのが非常に重要な要素になってくるかと思いますが、その
アピール
周知していく
予算
も含めて、
予算
化されているんでしょうか、その部分も含めて。 29:
◯委員長
(
高橋裕子
君)
神崎総務課長
。 30:
◯総務課長
(
神崎由美
君) 今お尋ねがございました
投票率
の
低下
を見据えた
アピール
の仕方ということでの御質問なんですが、まずですね、
市報
のほうですね。
予算
が伴っておりませんけれども、
市報
のほうでですね、見開きでまずは
情報提供
のほうはしていきたいというふうに思っております。
コロナ対策
というのが心配されますので、比較的すいている時間の御案内だったりとか、あるいは、私どもが
対応
している先ほど申し上げました様々な
対応
についての
情報提供
もさせていただいた上でですね、
説明
のほうを尽くしていきたいというふうに思っております。 それと併せましてですね、現在ちょっと準備をしているところなんですが、期間的なものがあるんでですね、十分に行き届けるかどうかは分からないところではありますが、
選挙啓発
ということでこれまでもやらせていただきましたけれども、そういったものも考えていきたいというふうに考えているところです。 31:
◯委員長
(
高橋裕子
君)
岩切委員
。 32:
◯委員
(
岩切幹嘉
君) とにかく
投票率
低下
させない取組というのは非常にやっぱり行政の一つの責任でもあるかと思いますので、それをやっていく、管理していく立場でですね。だから例えば、この
コロナ禍
での中の
選挙
で一番、当初あったのは
北九州
ですけども、
北九州
の場合は、
期日
前を
相当アピール
をされてですね。というのは、どうしても当日になると密になるとか、もう一気に来られるから整理ができないんでですね。 例えば、いろんな
選挙
の方法がありますから、とにかく大事なのは
投票率
の
低下
を防ぐということを考えれば、
期日
前に皆さん行かれてくださいと、それは差し当たって考えていただいて、とにかくそれ含めて
低下
しないように
投票率
がですね、よろしくお願いしたいと思います。 33:
◯委員長
(
高橋裕子
君) 答弁を求めますか。要望、答弁を求めますか。 34:
◯委員
(
岩切幹嘉
君) いや、もういいですよ。 35:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ほかにありませんか。
西村委員
。 36:
◯委員
(
西村澄子
君) 同じところです。
期日
前
投票
、会場が変わったということで、やはり告知がきちっとなされるべきだというふうに思います。で、今
チャット
の元跡地でですね、幕が張ってあるから。
チャット
で、中が売店とかはるひがあるということさえも
あまり外
から見て分かりづらいところがあって、ちょっと前に「営業中」という大きな看板が建ったように思います。幕のところにですね。そこに、例えば「
期日
前
投票会場
」とかですね、何かこう外から見て、「ああ、ここだったら行きやすい」とか、「ここだったら何かもう一階だし、入りやすいよね」というような、市民が見ての何か啓発というところは考えていらっしゃいますか。 37:
◯委員長
(
高橋裕子
君)
神崎課長
。 38:
◯総務課長
(
神崎由美
君) 現在、おっしゃられるですね、場所が変わったということについての告知については検討しているところです。今おっしゃっていただいたようなですね、外から見て分かるような工夫も併せまして、あと、
入場券
の送付の際にですね、そういった場所が変わったという案内もですね、併せて入れたいというふうに考えているところでございます。 以上です。 39:
◯委員長
(
高橋裕子
君)
西村委員
。 40:
◯委員
(
西村澄子
君) 要望になるかもしれませんが、ぜひですね、外から見ても、そして電車の、JRの中から見てもですね、分かりやすいようなところをぜひ掲げていただきたいというふうに思います。要望です。 41:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ほかにありませんか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 42:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ないようですね。それでは、
石橋部長
。 43:
◯経営企画部長
(石橋 徹君) 以上で
説明
を終わらせていただきます。どうもありがとうございました。 44:
◯委員長
(
高橋裕子
君) それでは
経営企画部
、
総務部
の
審査
を終了いたします。 ここで暫時
休憩
いたします。 ──── ─ ──── ─ ────
休憩
午前10時52分 再開 午前10時53分 ──── ─ ──── ─ ──── 45:
◯委員長
(
高橋裕子
君)
休憩
前に引き続き
委員会
を再開します。 これより、
総務文教委員会
に付託されました第26
号議案
の
採決
を行います。 初めに、第26
号議案
について、
執行部
に確認しておきたい事項があればお受けいたします。ございますか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 46:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ないようですので、これより第26
号議案
について
討論
をお受けした後、直ちに
採決
を行いたいと思いますが、御異議ございませんか。 〔「異議
なし
」と呼ぶ者あり〕 47:
◯委員長
(
高橋裕子
君) 御異議
なし
と認めます。 それでは、第26
号議案
「
令和
2年度
春日
市
一般会計補正予算
(第13号)について」を議題といたします。 これより
討論
に入ります。第26
号議案
に対し
討論
はありませんか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 48:
◯委員長
(
高橋裕子
君)
討論
なし
と認めます。これをもって
討論
を終結いたします。 それでは、第26
号議案
について
採決
を行います。 本
議案
について原案のとおり可決することに賛成の
委員
の挙手を求めます。 〔
賛成者挙手
〕 49:
◯委員長
(
高橋裕子
君)
全員賛成
であります。よって、第26
号議案
については原案のとおり可決することに決定いたしました。 以上で、
総務文教委員会
に付託されました
議案
のうち、第26
号議案
の
採決
は終了いたしました。 これより
休憩
に入り、
委員長報告案
の作成を行いたいと思いますが、
報告案
の中に特に付記しておきたい事項はありませんか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 50:
◯委員長
(
高橋裕子
君) それでは、
委員長報告案
を作成いたしますので、ここで暫時
休憩
いたします。 では、再開は11時25分といたします。 ──── ─ ──── ─ ────
休憩
午前10時55分 再開 午前11時27分
──── ─ ──── ─ ──── 51:
◯委員長
(
高橋裕子
君)
休憩
前に引き続き
委員会
を再開します。 これより
委員長報告
の調整を行います。お手元に案文を配付しておりますので、ただいまから読み上げます。後ほど御指摘をお願いいたします。 第26
号議案
「
令和
2年度
春日
市
一般会計補正予算
(第13号)について」であります。 本案は、
歳入歳出予算
の総額を1,345万2,000円増額し、503億1,951万4,000円に
補正
するものであります。
補正
の主な内容は、
福岡県知事選挙
に係る
県知事選挙費
が増額されたこと、第10
号議案
において
補正
された
地方消費税交付金
が増額され、併せて
減収補てん債
が減額されたことであります。
審査
の過程で、様々な要因により
投票率
の
低下
が予想されるが、その対策は考えられているかとの質疑が出され、
執行部
から、
市報等
で
情報提供
し、
投票率向上
に向けた啓発をしていきたいとの
説明
がなされました。 また、
コロナ対策
として、
投票場
が三密にならないよう、
期日
前
投票
を推奨するべきと考えるがどうかとの質疑が出され、
執行部
から、
入場券送付
の際に
期日
前
投票所
の
場所変更
の案内を同封するなど、
情報提供
をしていきたいとの
説明
がなされました。
採決
の結果、全員が原案を可決することに賛成いたしております。 以上で、
総務文教委員会
の
審査
結果の
報告
を終わります。 ここで暫時
休憩
いたします。 ──── ─ ──── ─ ────
休憩
午前11時29分 再開 午前11時37分 ──── ─ ──── ─ ──── 52:
◯委員長
(
高橋裕子
君)
休憩
前に引き続き
委員会
を再開します。 案文について御意見はありませんか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 53:
◯委員長
(
高橋裕子
君) 文章上の軽微な修正については、御了解いただければ
正副委員長
に御一任いただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。 〔「異議
なし
」と呼ぶ者あり〕 54:
◯委員長
(
高橋裕子
君) それでは、これをもちまして
委員長報告案
の調整を終わります。 以上で、本日予定されておりました日程は全て終了いたしました。 次回の
委員会
は3月5日金曜日、午前10時から
総務部
の
付託議案
の
審査
を行います。 その他、
委員
から何かございませんか。 〔「
なし
」と呼ぶ者あり〕 55:
◯委員長
(
高橋裕子
君) ないようですので、本日の
総務文教委員会
を散会いたします。お疲れさまでした。 ──── ─ ──── ─ ──── 散会 午前11時38分...
地方議会議事録
全都道府県市区町村議会
47都道府県議会
東京23区議会
政令指定都市議会
各都道府県内市区町村議会議事録
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
静岡県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
国会議事録
国会