341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

越前市議会 2013-02-28 03月01日-04号

教育長中島和則君) 今、それぞれその学校部活動がない場合にというようなことでございますが、その校区変更に関しましては、実はいろんな今までも要望とかその辺聞いておりまして、教育委員会の中ではその学校部活動がない場合に、そしてぜひともやりたいといった場合には隣接する中学校にその部活動があったらそこ校区外区域外中学を認めておるところでございます。

福井市議会 2012-09-11 09月11日-03号

しかし,もし地震発生夜間の場合,さらには大雨または大雪,こういった気象条件が極めて厳しいときには,一時避難所に集合するのが大変に困難であります。そこで,公園などの屋外避難所以外に,耐震強度の強い,また広い空間を要する,こういった屋内の建物の避難場所をそれぞれの自治会で確保しておく必要性があると思われます。

鯖江市議会 2012-09-04 平成24年 9月第388回定例会−09月04日-03号

6月の時点では、鯖江市の考え方に納得せざるを得ないのかなというところもありましたけれども、それ以後、大津市での中学2年生の自殺からいじめ問題がこれだけ大きくなってきておりますと、少々6月議会の時点とは昨今の状況は大きく変わってきているのではないのかなと思うところでございます。

鯖江市議会 2012-09-03 平成24年 9月第388回定例会−09月03日-02号

新聞報道によりますと、サービスとしては、3度の食事や排泄の介助、床ずれ防止などのケアが、深夜、早朝を問わず24時間何度でも受けられるようになり、医療行為を含む介護サービスも含まれる要介護高齢者在宅生活を支えるため、日中、夜間を通して、1日複数回の定期巡回訪問と随時の対応を行うとのことです。

越前市議会 2012-06-20 06月21日-03号

そのおかげで、3・11、その中学生おかげで奇跡が起きたわけでございますが、小学生、中学生ほとんど、99.8%の子供たち、この釜石市の小・中学校では助かったそうであります。つまり、学校を残念ながらお休みになっていた子の中に何人か残念な状態になったという子がおりましたけれども、ほとんどの児童生徒は、迫りくるその津波から必死で逃げたんですね。それで無事だった。

勝山市議会 2012-06-14 平成24年 6月定例会(第3号 6月14日)

また、去る5月に開催いたしました勝山中学高校連絡協議会において、市の教育委員会からも勝山南高校校長に最後の3年生の教育環境の充実について努力いただくよう、重ねてお願いしたところでございます。現在、3年生の教室市営体育館側北館に移動いたしまして、工事による騒音振動の影響がほとんどない中で授業が行われているようでございます。  次に、学校設備の整備についてお答えいたします。  

敦賀市議会 2012-03-15 平成24年第1回定例会(第4号) 本文 2012-03-15

発言通告書に従い、今春から中学1年生の体育で始まる武道必修化について質問します。  本年4月から全国の中学校1、2年生の体育授業武道必修として取り入れられることを新聞やテレビの報道で知りました。当然、福井県の中学生必修となります。私としては柔道を若いときからやっておりましたので、この必修については非常によいことだと思っております。  また、この時期にうれしいニュースがあります。

越前市議会 2012-03-02 03月06日-05号

白山、王子保については単独の小学校がそのまま中学校区でありますが、しかし今立地区は、4つの小学校区がまとまっていただいて中学校区での設立というふうな運びになっておると聞いております。 それにつきましては、最初の設立の準備のときに、その中学校区が最終目標というふうな市側の方針といいますか、目標をお話をして、理解をしていただいて、そのような方向になったのではないかなと思っております。

福井市議会 2012-02-28 02月28日-03号

本市の場合は,小学校は2次避難所になると思われますが,夜間,夜明け前の地震でも,住民が避難してきて避難場所として指定されている学校は,閉ざされたままという状況は回避されるのでしょうか。 さらに,昨日の一般質問のお答えの中では,学校では危険等発生対処要領を作成しているということですから,学校内での防災対策は十分行われていると思われます。