134件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

敦賀市議会 2009-03-09 平成21年第1回定例会(第2号) 本文 2009-03-09

整備する手法としては、この道路計画が県の地域振興計画に盛り込まれていることから、私は原子力発電施設等立地地域振興に関する特別措置法適用が最も有力な選択手法だと考えますが、県との協議をされた敦賀市として、福井県がどのような手法を考えていると思われるのか伺います。  以上6項目について質問させていただきました。質問内容によっては一問一答式で再質問をさせていただきます。

大野市議会 2008-12-09 12月09日-一般質問-03号

このような審議委員の議を経て道路計画が策定され、事業化が決定される。ここに日本の道路計画決定システムの最大の問題と現実があるといわれています。 私は、個人的には中部縦貫自動車道はないよりある方がよい、このように思います。 しかし、現在の大野から和泉地区への国道158号の整備の充実、交通弱者交通権の確保に財政を投入し、生活道路優先にしていくことが大切であると考えています。 

越前市議会 2008-12-08 12月10日-03号

この西武生駅、大変交通の何ていうんですか、状況がそんなによくはないということで御心配されているかと思いますけれども、今70台のパーク・アンド・ライド整備するとともに、今県のほうで武生美山線の改修、こういったところも計画をされておりますので、そのパーク・アンド・ライドにふさわしい何ていうか、道路計画をしていただけるというふうに考えております。

大野市議会 2008-09-18 09月18日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

しかし、道路中期計画見直しが進められ、この秋には中部縦貫自動車道大野油坂道路事業化へと動き出せるのではと期待をしていたところでありましたが、中央政治状況波乱含みとなり、地方生命線となるこの道路計画が先送りされるのではと不安を抱いており、中央においては国に課せられた責務は政局にふりまわされることなく、着実に果たしていただきたいと強く求めるところであります。 

敦賀市議会 2008-09-17 平成20年第3回定例会(第2号) 本文 2008-09-17

それから、交通形態整備ですけれども、道路計画方針図というのがあるんです。これを見ていると、特に環状道路運動公園線なんか点線なんです。点線ということは未整備であるということを聞いたんですけれども、また新しく改定される前の都市計画マスタープラン、まだばらなんですけれども、これなんか見ていますと、それからきょう現在これだけ進んだと。

小浜市議会 2008-03-25 03月25日-05号

道路中期計画は、1万4,000キロの高速道路計画とは別に、地域高規格道路整備するとしています。1万4,000キロに加えて約7,000キロ、合わせて2万1,000キロの大型道路をつくろうという計画であります。東京湾にはすでに東京湾横断道路が開通しています。しかし、最初の想定交通量を大幅に下回る大赤字路線になっています。それなのに、さらにもう1本、第2東京湾横断道路を建設しようというのです。

大野市議会 2008-03-21 03月21日-委員長報告、質疑、討論、採決-05号

それに対し、空港港湾などアクセス道路建設国際競争力を口実にした無駄な高規格道路計画などは中止すべきであり、これらを止めれば総額も減らすことができ予算に穴が開くこともありません。 本当に必要な道路一般財源で建設することができます。読売新聞の世論調査でも「暫定税率は止めたほうがよい」が61.6㌫、1月16日を占め、現状のままで道路を造り続けることに批判的な見方が広がっているとのことであります。 

敦賀市議会 2008-03-19 平成20年第1回定例会(第5号) 本文 2008-03-19

駅周辺整備については、将来の都市機能の骨格となる都心軸として位置づけられている敦賀駅より駅裏へ通じる道路計画や、駅東地区土地区画整理事業等土地利用についても計画されていますが、北陸新幹線敦賀への進入路がはっきりしていない現時点においては、まずは敦賀駅西地区にぎわい創出のための土地利用を第一に考え、今後の財源必要性も含め、手戻りのない新たな土地活用推進に向けた段階的な整備が必要と考えます。

大野市議会 2008-03-11 03月11日-一般質問-03号

特に私はやはり先ほども申し上げましたように、大都会中心道路計画がどんどん進められていって、地方はどんどん取り残されていったような感じを私はしているんですが、その点はどうですか。 ○議長砂子三郎君)  市長岡田君。 ◎市長岡田高大君)  榮議員先ほどの質問の中でも言われておられましたとおり、都会中心道路整備が行われてきたというのは、それは否めないことだと思います。

敦賀市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第2号) 本文 2008-03-07

特に、県道敦賀美浜線粟野地区櫛林付近では、現況道路を拡幅するのではなく、現況道路から完全に離れたところに道路と並行に都市計画道路があるため、現況道路、計画道路、さらに2つの道路に挟まれた狭隘地部分について、使用したり処分したりすることができなくなっています。また、この付近都市計画道路工事計画は、8号バイパス広域農道整備によりほとんど実現の見通しがない状態です。

勝山市議会 2008-03-05 平成20年 3月定例会(第2号 3月 5日)

道路特定財源の75%が国の財源になっていて、そのうち、地方道路のための補助事業直轄事業にも使われていますが、多くの部分が、地方生活道路のおくれをよそに、政府の道路計画による都市集中高速道路海峡横断道路などの大型事業に使われ、その事業の莫大な借金返済に使われています。道路整備のあり方や税金の使い方を、全体として見直す議論が必要ではないでしょうか。  

小浜市議会 2007-12-11 12月11日-03号

道路計画道路整備がおくれますと、地域を分断するとか、歴史や文化までもが脅かされます。選定の取り組みと、市内の各地のまちづくり活動が今後さらに進展することを願いまして、私の一般質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。 ○議長富永芳夫君) 8番、風呂繁昭君。 ◆8番(風呂繁昭君) おはようございます。8番、風呂繁昭でございます。発言通告書に従いまして一般質問をさせていただきます。 

敦賀市議会 2007-12-10 平成19年第5回定例会(第2号) 本文 2007-12-10

敦賀半島においても要望として県道佐田竹波敦賀線トンネル改良県道竹波立石縄間線トンネルバイパス整備、及び近年防災避難道路としてクローズアップされてきた浦底-白木間の半島周遊道路計画があります。県道佐田竹波敦賀線トンネル改良工事に関しては、美浜町との連携のもと、経産省からの財源馬背トンネル工事に着工しております。  

小浜市議会 2007-09-20 09月20日-04号

記1.道路整備中期計画作成に当たっては、地域の実情を踏まえた個性と魅力ある生活環境を実現するために、地方のニーズを汲み入れた道路計画を策定し、その必要な財源を確保すること。2.舞鶴若狭自動車道近畿自動車道敦賀線)は、災害時の緊急輸送救急医療に備えるためにも、緊急かつ早急に整備を進めること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。