3359件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2022-03-15 03月15日-04号

予算はそれぞれの担当課に入ると思いますが、目的と目標のベクトルを同じ方向に向け、明確にし、効果的な活用を望みます。 そして、何と小浜市には、通常海洋プラスチックごみについては焼却時にダイオキシンを発生させてしまうのですが、それを抑制するためのプラスチックごみを油化処理する装置を導入させる事業所もあるとお聞きしております。

小浜市議会 2022-03-14 03月14日-03号

事業は、市内事業者パッケージデザイン重要性を御理解いただき、商品魅力向上を図ることを目的といたしまして、商品開発専門家による全体セミナー個別相談会開催試作品製作費用の支援を行うものでございます。令和元年度に実施した全体セミナーには、製造販売関係で11社、デザイン関係で5社に受講いただき、個別相談会では定数上限の6社に参加いただきました。

越前市議会 2022-03-02 03月03日-07号

◆(小形善信君) 空家等対策計画目的に、空き家対策は様々な手法や幅広い対応が必要なことから、空き家等を発生させない予防もうたわれています。昨日の小玉議員への答弁では、有識者の方々から御意見を伺っているとのことでした。どのような意見があったのか、またそれをどのように施策に今後反映されていくおつもりなのか、伺いたいというふうに思います。 ○議長川崎俊之君) 見延危機管理幹

越前市議会 2022-03-01 03月02日-06号

そこには、目的、活動内容研究会、これが3つあります。そのメンバーの任期は2年だよと、それで報酬は1回3,000円ですということが書いてあるだけなんです。内容も、教育長がお答えになったようなものではなく、次のこれを見ていただくと分かるように、これでは答弁できないのも仕方ないなというふうに思ったんですが、3つ分科会があります。

勝山市議会 2022-03-01 令和 4年 3月定例会(第1号 3月 1日)

第3条は、地方債について、起債目的、限度額などを規定したもので、その限度額を4億5,990万円とするものです。  第4条は、一時借入金最高額を30億円と定めるものでございます。  第5条は、歳出予算のうち人件費に限り、同一款内における各項間の予算流用を行うことができるよう規定したものでございます。  説明は以上でございます。 ○議長(乾 章俊君) 畑中市民税務課長。             

越前市議会 2022-02-28 03月01日-05号

その事業目的内容と、令和3年度の申請状況についてお伺いをいたします。 ○議長川崎俊之君) 出口市民福祉部理事。 ◎市民福祉部理事教育委員会事務局理事出口茂美君) 市は、計画的な保育士の確保に取り組むほか、育児休業期間の延長の促進、併せて家庭保育を応援する在宅育児応援手当を実施するという目的で、こちらの在宅育児応援手当を支給しております。 

越前市議会 2022-02-25 02月28日-04号

なお、新規事業といたしましては、資格取得費用、これは林業に関する受講料ですとか受験料、こういった資格を取得する場合の助成、あわせまして開設後5年を経過した作業道機能回復、これを目的とした森林作業修繕道路事業となってございます。 ○議長川崎俊之君) 中西昭雄君。 ◆(中西昭雄君) ありがとうございます。新規で2事業ですね。

越前市議会 2022-02-24 02月25日-03号

ただ、この生活安定資金については、医療資金とか、教育資金あと冠婚葬祭とか、そういった生活に非常に重要な資金であり、低利で融資するという目的がありますので、そういった融資実績に応じながら、しっかり制度として維持していきたいというふうには考えております。(「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川崎俊之君) 吉田啓三君。 ◆(吉田啓三君) ありがとうございます。 

福井市議会 2021-12-16 12月16日-05号

福井市に来られた方をもてなし,観光の情報を提供する観光振興の拠点と地域活性化目的とした観光交流センター直営で運営すべきです。 第80号議案は,福井聖苑指定管理者を指定するものです。聖苑は,人生の最期の瞬間を御家族が見送る場所市民の御遺体を扱う神聖な場所です。営利目的の株式会社が指定管理で請け負うこととなっており,聖苑という場にふさわしくありません。直営で行うべきです。 

勝山市議会 2021-12-16 令和 3年12月定例会(第4号12月16日)

審査にあたっては、各事業予算が議決の趣旨に沿って適正かつ効率的に執行され、所期の目的が十分達成されているか。また、それをどのように評価し今後の施策に生かそうとしているかという観点から、関係理事者の出席を求め、決算書及び主要な施策の成果に関する説明書に基づき内容説明を聴取し、慎重に審査いたしました。