108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2014-03-24 03月24日-05号

この予算の中には、大口臨時ごみ手数料し尿処理手数料可燃物ごみ手数料不燃物ごみ手数料消費税増税分が含まれており、消費税増税分を市民に転嫁する今回の値上げには反対するものであります。 次に、議案第15号、議案第16号、議案第17号、議案第18号について、このそれぞれの特別会計利用料には消費税増税分が含まれていることから、反対する討論がありました。 

鯖江市議会 2013-06-11 平成25年 6月第391回定例会−06月11日-03号

また、鯖江クリーンセンターに持ち込まれます事業系ごみの90%以上が可燃ごみで、その内訳といたしましては、平成23年度に行いました組成調査によりますと、生ごみが36%、ペットボトルやその他プラスチック等資源物が14%、おむつが8%、雑紙などの紙類が4%、シュレッダーくずなど、その他の可燃物が38%というような状況になっております。 ○議長平岡忠昭君) 木村愛子君。

鯖江市議会 2012-12-21 平成24年12月第389回定例会−12月21日-04号

また、この条例提案に際して、これまでの議会本会議等における一般質問等で、各議員からさまざまな視点で空き家適正管理、さらには空き家有効活用といった質問がなされたが、今までの議員質問提案などを考慮した上での提案であったのかとの質疑に対し、今回の条例は、平成23年度に行った調査において、市内には500戸を超える空き家があり、そのうち出入り口から簡単に出入りできるものや、空き家の周辺に可燃物などがあり

大野市議会 2012-06-20 06月20日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

理事者からは、大野・勝山地区広域行政事務組合としては、国が災害廃棄物推計量の見直しを実施した結果、広域処理が必要な可燃物の量は約105万㌧であり、一方、東北地方や東京都などが受け入れを表明している量は約141万㌧であり、処理必要量受け入れ量は、ほぼ釣り合っている状況であると捉えており、国、県の今後の対応を見守っていく旨の説明がありました。 

おおい町議会 2011-09-27 09月27日-03号

本案につきましては、小型ごみ袋可燃物専用指定袋30リットル容器導入に伴い、関係条例の一部を改正するものであります。 それでは、この議案に対する審査の概要について、質疑答弁の主なものについて申し上げます。 質疑袋代原価は幾らですか。答弁、13円50銭です。 質疑、容量が半分なら、価格も半額にすべきではありませんか。答弁製作手間など原価を考慮すると妥当と考えます。 

おおい町議会 2011-09-07 09月07日-01号

本案は、一般廃棄物処理手数料改正であり、可燃物専用指定ごみ袋について、従前の45リットル容器指定袋1袋20円に加え、30リットル容器小型ごみ袋導入し、小型ごみ袋に係る処理手数料を15円とするものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長新谷欣也君) これをもって提案理由説明を終わります。 これより質疑に入ります。 

敦賀市議会 2011-06-21 平成23年第3回定例会(第3号) 本文 2011-06-21

先般、国のほうからそういう問い合わせが来ましたので、私どもは清掃センター可燃物であれば燃やせる範囲の中で、このぐらいは協力できますという返事は実はしました。それからまだこちらへ来ていませんけれども。ただ瓦れきとなりますと、今の処分でいくと恐らく産業廃棄物的な扱いの中で、じゃどこでどう処理するんだというふうになると非常に難しいなというふうに思っています。

福井市議会 2008-09-10 09月10日-04号

この際,もし火災予防上危険であると認められる空き家等があった場合には,所有者に対して可燃物の整理や除去,あるいは侵入防止のためのさくの設置または施錠などの適切な指導を行っております。今後とも消防警察機関及び防犯隊地元自治会との連携を密にしながら,安全・安心で快適なまちづくりを推進してまいりたいと存じます。 

おおい町議会 2007-04-01 03月20日-02号

すべて有料にするということが求められたわけですが、政策にも沿って現在の社会状況から判断をして、可燃物については有料資源ごみについては無料というふうに考えて、皆さんに御負担お願いを申し上げたところでございます。 それから、森林保護についてでございますが、全額補助金でなぜできないのかということでございます。

越前市議会 2006-12-13 12月15日-03号

ごみは、現在焼却処分されている可燃物の中でも発生量も多く、水分率も高いため、焼却コストもほかの可燃物の3倍と言われてます。そして、この生ごみを資源化することで多くの効果が得られるものと思います。 まず、焼却に伴う有害物質減少につながります。もちろん減量化への啓蒙啓発にもなります。そして、焼却コストが削減されます。また、焼却灰の減少から埋立処分場の延命にもつながります。

小浜市議会 2006-12-12 12月12日-03号

2つ目には、火災延焼防止策といたしまして、管理区域内に必要量以上の揮発性可燃物、危険物を持ち込ませないための管理方法ルール化などです。3つ目には、火災影響軽減策といたしまして、火災発生時の初期消火活動の強化を図るための初動対応マニュアル整備火災報知器動作時の現場確認を速やかに行うための監視カメラの増設などです。