81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2008-09-24 平成20年 9月定例会(第4号 9月24日)

長尾山総合公園は、都市公園法により、公共の福祉増進に資することを目的に設置されたものであります。したがって、その利用料は、無料か、安く抑えられています。こうした収益性のない事業民間に丸投げしても大きな経費削減は見込めません。  それどころか、指定管理者導入は、自発的な市民のかかわりを阻害する危険すらあります。

福井市議会 2008-09-09 09月09日-03号

次に,各団体に対する事業内容の精査に関してでございますが,貴重な公有財産有効活用は御指摘のように重要なテーマとなっておりますことから,出資いたしました財産公共の福祉増進有効活用されているか,または適正に管理されているかにつきましては今後とも十分検証に努め,見直しすべき点があれば当該団体に対しまして積極的な対応を図ってまいりたいと考えております。 

敦賀市議会 2007-12-11 平成19年第5回定例会(第3号) 本文 2007-12-11

初日の質疑でもお聞きいたしましたが、土地区画整理法によれば、この法律目的となっています第1条に、「この法律は、土地区画整理事業に関し、その施行者施行方法、費用の負担等必要な事項を規定することにより、健全な市街地の造成を図り、もつて公共の福祉増進に資することを目的とする」。

小浜市議会 2007-06-12 06月12日-02号

つばき回廊問題に対する行政の介入については市民の間にもいろいろと議論がありますが、再開発事業土地高度利用、あるいは都市機能の充実、公共の福祉に寄与することを目的としており、事業収支の一部を国や公共団体から補助金で賄っている、このような観点から社会性を備えた準公共施設ともいえるのではないかと思います。そうであれば、行政としても1商業施設の問題、民間の案件とばかりは言っていられないのではないか。

敦賀市議会 2006-09-14 平成18年第4回定例会(第3号) 本文 2006-09-14

この交通バリアフリー法趣旨は、高齢者身体障害者等公共交通機関を利用した移動利便性安全性の向上の促進を図り、もって公共の福祉増進に資することを目的としています。  そして、さらにことしの6月には、上記2つ法律が円滑に促進されるように一本化ということもあると思いますが、高齢者障害者移動円滑化促進法が成立、半年以内に施行を目指すと聞いています。  

越前市議会 2006-05-30 06月01日-02号

やっぱり最高責任者市長にぜひ答弁願いたいんですが、もう一遍聞きますが、これまで43年間も公営企業として公共の福祉増進という大目的でもって事業を続けてきた。そして、それが急に経営が悪くなったんではないんです。それを前市長は何を思ったかしらんけども、ガス事業民営化を打ち出してきたと、この点が私は腑に落ちない。43年間も続けてきて、その点が私は理解できないんであります。

大野市議会 2006-03-15 03月15日-一般質問-05号

だから、全国画一最低基準を示されたものが建築基準法であって、第1条の目的にはですね「この法律は、建築物の敷地、構造、設備及び用途に関する最低基準を定めて、国民の生命、健康及び財産の保護を図り、もって公共の福祉増進に資することを目的とする」。 平たく解釈すればですね、これは建築行為を規制する。

越前市議会 2006-03-13 03月24日-07号

これまで公営企業職員を初め関係者の大変な努力で保ってきた公営によるガス事業を単に経営のみの観点民間事業者に売り渡すのではなく、公共の福祉増進を本来の任務とする公営による越前ガス事業として再生することを強く願って、私の反対討論といたします。 次に、議案第6号でございます。平成18年度越前国民健康保険特別会計予算に対する反対討論を行います。 

小浜市議会 2005-12-12 12月12日-02号

都市計画法都市計画内容制限などを定めることにより、都市の健全な発展と秩序ある整備を図り、均衡ある発展公共の福祉増進に寄与することを目的に定められているものでございます。空洞化する中心市街地活性化を図るために平成10年に制定、あるいは改正されました。以上でございます。 ○議長山本益弘君) 8番、風呂繁昭君。

鯖江市議会 2005-09-22 平成17年 9月第353回定例会−09月22日-03号

2点目は、国の第2の予算と言われ、公共の福祉に供し続けた郵貯、簡保資金はどこへ行くのかでございます。  1点目は、国会の議論の中でネットワークは必ず守ると明言されています。しかし、パブリックな中身についての議論は乏しく、経営黒字体質存続の前提となる民間会社に今までどおりの多くは期待はできなくなるのではないでしょうか。

鯖江市議会 2004-06-22 平成16年 6月第343回定例会−06月22日-02号

かの著名な尾高朝雄氏は、この公共の福祉という理念を次のように述べております。国民のすべてがその国家の置かれた具体的な諸条件のもとで、できるだけ人間らしい生活を営みで勤労と平安の毎日を送り、しかも仰いで文化の青空から心の糧を得るということは、一言にして言うならば、公共の福祉ということであります。それが、国内法法律の究極にある理念であると申しております。

福井市議会 2004-03-04 03月04日-03号

なお,本市ガス事業は,安心・安定を基本に,地域住民に密着した公共の福祉増進や計画的な都市経営,さらにはガス関連事業者の雇用の確保,また環境負荷の少ないエネルギーの供給など,公営として重要な役割を担っていると考えておりますが,将来におけるガス事業経営につきましては,事業民営化も選択肢の一つであろうと認識をいたしております。 以上でございます。 

越前市議会 2003-12-11 12月12日-04号

そして、私はひとつこの値上げ問題で言いますが、水道料金に限って、地方公営企業法第3条、本来の目的である公共の福祉増進するよう運営されなければならない、こういうふうに公営企業法の本来の目的公共の福祉増進という明記しているわけです。そういう点で考えますと、ただ単に給水原価供給単価を上回る。逆ざやという理由値上げをするということは、私は法の趣旨に反すると思うわけであります。 

福井市議会 2003-12-08 12月08日-02号

一方,市民皆様にお願いし,理解をいただくこととしては,まちづくり行政運営積極的参加協力を求めることは当然ですが,限られた財源,つまり税金を有効に生かすためには,施策を厳しく選択することや制限のあることを明示し,さまざまな行政サービス法令に基づいて実施されておりますので,公共の福祉に反することや法令から逸脱する要求には応じられないことを明示しておくというものです。

敦賀市議会 2003-11-28 平成15年第6回臨時会(第1号) 本文 2003-11-28

しかし皆さん御案内のとおり、我が国の公務員労働者公共福祉全体の奉仕者の意識において地方公務員法により争議権全面禁止をされ、団体交渉においても事実上否定をされています。そしてその代償措置として、国は人事院、都道府県は人事委員会が設けられ、公務員の賃金はその勧告という制度に基づき法律や条例で決められています。  

越前市議会 2003-09-10 09月11日-03号

市民の方々に供給するための水の原価が92円90銭、それからその水をつくるために要るお金が85円90銭と、こういうことになっているんですが、7円赤字のまま供給されなあかんちゅうことを市長はこれが続くと経営が大変になると言うてるんですが、私はここで考えてほしいのは、やはり地方公営企業法ここの法律では、もちろんこの企業経済性は発揮していかなならんけども、その本来目的公共の福祉増進すると。