70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小浜市議会 2020-06-04 06月04日-01号

次に、歳出でございますが、第2款総務費は2,090万3,000円の追加で、内訳は、第1項総務管理費が、コミュニティ助成事業コミュニティ会館整備支援事業、県および嶺南6市町の協働事業を実施する嶺南スマートインター推進事業などの補正で1,185万3,000円の追加、第3項戸籍住民基本台帳費が、住民基本台帳法改正に伴いまして戸籍システム改修を行う戸籍住民基本台帳事務経費等補正で905万円の追加でございます

鯖江市議会 2019-09-20 令和 元年 9月第421回定例会−09月20日-04号

これは住民基本台帳法施行令等が、女性活躍推進観点から、住民票マイナンバーカードなどへの旧氏の記載が可能となるよう一部改正されたことにより、印鑑登録証明書においても旧氏を記載するもの。また、性同一性障害性的指向性自認の方々に配慮し、印鑑登録証明書から性別欄を削除するなど、市民サービスの向上を図るものであるとの理事者説明を了とし、特段申し上げるべき質疑はございませんでした。  

大野市議会 2019-09-19 09月19日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

これは、住民基本台帳法施行令の一部改正等に伴い、印鑑登録原票及び印鑑登録証明書への旧氏の記載性別を削除する内容議案第62号における条例改正に関連するもので、システム改修費用は、マイナンバーカード又は住民基本台帳カードを使ったコンビニエンスストアでの印鑑登録証明書交付に係るものです。 また、住民基本台帳に旧氏を登録した場合には、住民票印鑑証明などには、必ず旧氏が併記されるとのことです。 

勝山市議会 2019-09-10 令和元年 9月定例会(第1号 9月10日)

本案は、住民基本台帳法施行令等の一部を改正する政令が公布されたことに伴い、男女共同参画社会の実現のため、印鑑登録及び証明に関して旧姓の併記を可能とし、あわせて性的少数者の方への配慮を図るため条例改正を行うものです。  なお、この条例令和元年11月5日から施行します。  説明は以上でございます。 ○議長松山信裕君) 谷出健康福祉部長。              

おおい町議会 2019-09-03 09月03日-01号

本案は、住民基本台帳法施行令等の一部改正により住民票個人番号カード等への旧氏の記載ができることとされたことに伴い、印鑑登録証明事務においても旧氏での印鑑登録等が可能となることから、所要改正を行うものでございます。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長尾谷和枝君) これをもって提案理由説明を終わります。 これから質疑を行います。 

大野市議会 2019-09-02 09月02日-議案上程、説明-01号

次に、 議案第62号 大野印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例案につきましては、住民基本台帳法施行令の一部改正等に伴い、所要改正を行うものでございます。 主な内容は、印鑑登録原票及び印鑑登録証明書に旧氏を記載できるものとし、また性別を削除するものでございます。 施行期日は、令和元年11月5日としております。 私からのご説明は、以上でございます。 

大野市議会 2016-02-29 02月29日-副議長の選挙、議案上程、説明-01号

次に、 議案第32号 大野住民基本台帳カード利用に関する条例廃止する条例案につきましては、住民基本台帳法の一部改正により、住民基本台帳カード利用に関する規定廃止するものであります。 施行期日は、公布の日としておりますが、経過措置と致しまして、平成28年1月1日において住民基本台帳カード利用登録を受けているカード利用については、この条例廃止後も効力を有するとしております。 

小浜市議会 2015-12-01 12月01日-01号

次に、議案第98号小浜住民基本台帳カード利用に関する条例廃止についてでございますが、住民基本台帳法の一部改正により住民基本台帳カード交付が終了することに伴い、条例廃止するものでございます。 次に、議案第99号小浜並み保存資料館の設置および管理に関する条例の一部改正についてでございますが、小浜並み保存資料館の移設に伴い、所要改正を行うものでございます。 

勝山市議会 2014-09-09 平成26年 9月定例会(第2号 9月 9日)

自衛官募集に関する事務については、自衛隊法第97条及び自衛隊法施行令第120条並びに住民基本台帳法第11条の規定に基づき、自衛隊大野地域事務所から入隊適齢者について住民基本台帳閲覧請求があった際には、住民基本台帳法閲覧規定に基づき、その氏名、生年月日、男女の別及び住民の4情報について閲覧のみさせ、名簿の提出は一切行わず、手書きにより転写をしていただいております。

福井市議会 2013-12-09 12月09日-02号

また,住民基本台帳法に基づく住民票ではありませんが,宣伝,PRのために特別住民票交付を現在検討しております。そのほかにもさまざまな場面に朝倉ゆめまるを登場させ,年間を通して浸透を図り,市民に愛されるキャラクターとしていきたいと考えております。 なお,宇治市の商工会議所の方の話を聞く中で,宇治市でもキャラクターが集まるイベントを計画しているとお聞きしています。

福井市議会 2012-07-04 07月04日-05号

次に,第56号議案 福井市住民基本台帳カード利用に関する条例の一部改正について外6つ議案については,国の住民基本台帳法出入国管理法が「改正」されたことに伴うものですが,大きな問題点があります。1つには住民基本台帳制度外国人在留管理強化を持ち込むこと,2つには在留資格を持たない人を住民基本台帳から一律に排除し,行政サービスを受けられなくなるおそれがあるということです。 

敦賀市議会 2012-06-28 平成24年第2回定例会(第5号) 本文 2012-06-28

まず、第47号議案 住民基本台帳法の一部を改正する法律等施行に伴う関係条例整理に関する条例制定の件について、主な質疑として、これまでよりも在留管理が厳しくなって住民基本台帳記載されない外国人もいるということだがとの問いに対し、5月7日現在で敦賀市内に891人の外国人の方がおられる。そのうち仮住民票を作成したのは841人で、残り50人については仮住民票は作成されない。

おおい町議会 2012-06-26 06月26日-03号

~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 議案第36号 住民基本台帳法の一部を改正する法律等施行に伴うおおい町関係条例整理に関する条例制定について ○議長新谷欣也君) 日程第2、議案第36号住民基本台帳法の一部を改正する法律等施行に伴うおおい町関係条例整理に関する条例制定についてを議題といたします。 本案について、委員長報告を求めます。 総務常任委員長森内正美君。

小浜市議会 2012-06-26 06月26日-04号

これは、住基カード普及拡大利用増加を図るため、公立図書館貸出利用についてのサービス住基カード交付を受けている方に提供することから、住民基本台帳法規定に基づき、住基カード利用目的について条例で定めるものとの説明でした。委員からは、小浜市の住基カード普及状況と、県内他市との比較について質疑がありました。