226件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井市議会 2019-03-20 03月20日-05号

また,加茂河原ポンプ場更新事業については,近年多発するゲリラ豪雨等による浸水被害を軽減するため必要不可欠な事業であり,築65年が経過していることから,早急に事業に着手する必要があります。これらの事業は,いずれも生活環境を改善し,市民の安全・安心な暮らしを守るためのものであり,これに必要な事業費と財源が適切に見込まれているものと考えられます。 

小浜市議会 2019-03-14 03月14日-03号

◆4番(藤田靖人君) 今の体制で判断を下しておられるということなんですけれども、最近やはり地球温暖化の影響でゲリラ豪雨とか、予想されないような量の雨や風が吹くような災害が増加しておるわけなんですけれども、この局所的といいましょうか、小さいエリアの中で急激に起こるようなこのような災害について、市のほうではどのように対応しているのか、内容についてお伺いいたします。

福井市議会 2019-02-26 02月26日-03号

これらの取り組みによって一定の成果を得ることができましたが,近年のゲリラ豪雨,すなわち計画降雨強度を超える雨に対し,いまだ浸水被害発生している箇所があることから,それまでに実施してきた雨水対策事業の効果の検証と課題整理を踏まえて新たな雨水対策の考え方と事業内容を取りまとめ,平成27年3月に福井下水道雨水対策基本計画が策定されております。

おおい町議会 2018-12-14 12月14日-02号

加えまして、住民ニーズ多様化等により、年々新たな課題への対応が迫られることに加え、近年多発しておりますゲリラ豪雨やたび重なる台風の襲来など、自然災害への対応やその後の災害復旧業務等通常業務以外の負担といったものが重なっていることも、長時間労働を招く大きな要因の一つとなっているのが現状でございます。 

勝山市議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第2号12月 6日)

体操着や上履き、書道や図工の用具などを持ち帰る日もあり、熱中症対策の水筒、ゲリラ豪雨に備えた雨具もあります。  千葉県のある小学生は、1年生のときからランドセルは重いと感じて、何となく学校に行きたくないという思いとまじり合うこともあり、荷物の重さを母親に改めて訴えたのは3年生のときでした。母親市民の声を集め、荷物の重さを課題だと捉えている市民は少なくなかったそうです。

福井市議会 2018-12-05 12月05日-04号

近年,全国的に自然災害発生が多く,台風による災害を初め,雨もゲリラ豪雨となり,気象庁の観測史上最大降水量との報道をよく耳にします。その中で,ことしも有害鳥獣による農業被害生活被害発生しているとよく聞きます。 また,農業生活への被害以外にも,イノシシが山林の斜面を掘り起こし斜面崩壊危険性が高まっていることや,林道土砂が流出するなどの林道被害発生しております。

大野市議会 2018-09-11 09月11日-一般質問-03号

昨今は、局地的で短期集中型のゲリラ豪雨発生し、全国至る所で土砂の流出や河川氾濫による甚大な被害発生していることから、今後も治山、砂防施設整備や、未整備区間河川改修、道路の防災対策などを推進するよう、国や県に働き掛けを行っていきます。 特に災害に強いまちづくりには、赤根川、清滝川の早急な河川改修が必要です。 

小浜市議会 2018-09-05 09月05日-02号

◆8番(今井伸治君) ハザードマップは既につくられて存在しておりますが、ここ数年のゲリラ豪雨頻発等、決定当初より環境が変わっているのではないかと思います。 洪水ハザードマップの見直しは考えているのか、お答え願います。 ○議長下中雅之君) 生活安全課長吉岡君。 ◎生活安全課長吉岡和広君) お答えいたします。 

敦賀市議会 2018-08-29 平成30年第3回定例会(第2号) 本文 2018-08-29

全国的に猛暑が続いたり、ゲリラ豪雨関東地方を襲ったりしております。  福井県内の7月の主な気象状況を見ますと、敦賀市は平均気温28.8度、真夏日27日間、熱帯夜21日間でした。また、熱中症にかかり救急車で搬送された人数を見ますと、5月から8月27日までに79人の人が搬送され、昨年比より18人多く搬送されております。これ以外にも個人的に病院にかかっている人もたくさんいると思います。  

鯖江市議会 2018-06-12 平成30年 6月第414回定例会-06月12日-03号

◆11番(石川修君) 今回、台風21号につきましては、広範囲における長雨だったということで、それまでどちらかというと主流であったゲリラ豪雨のことばかりを言われていたわけなんですけれども、ですので、そういったものとは全くまた違った対応を求められるものだったと私は認識をしております。

敦賀市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 2018-03-09

近年、大型台風が頻繁に日本列島に接近、上陸、縦断し、福井県、敦賀市など各地暴風域に巻き込む集中豪雨ゲリラ豪雨が続き、各河川上流から出る水かさが増して徐々に水位が上がり、特に笙の川が増水して警戒区域を超えることもたびたびあり、大雨が降るたびに起きております。  各河川上流を見ますと、崖崩れ、地すべりも発生しております。

大野市議会 2018-03-07 03月07日-一般質問、討論、採決-04号

そういう中で、確かに一時的に、一時に降るゲリラ的な豪雪ということで、苦情も多々ございました。 ただ、常に天気予報を見ながら、次の寒波が来るということも考えて、早期に排雪をしたつもりでございます。 基本的にやっぱり、市民の足の確保ということで、2回の大きな排雪をしまして、おおむね市民の足も確保されたと思っているところでございます。 ○議長山崎利昭君)  髙岡君。

鯖江市議会 2017-12-11 平成29年12月第412回定例会−12月11日-02号

ただ、そういった中ですけれども、最近はゲリラ豪雨ばかりが取り沙汰されてきた近年であったんですけども、やはりこういった広範囲における長雨というものも警戒をしなければならないなと改めて思ったところでないかと思います。実際、検証してみましても福井豪雨のときは鯖江市の方で1時間雨量が90ミリを超えたというようなものでございました。

勝山市議会 2017-12-07 平成29年12月定例会(第3号12月 7日)

自然災害時の地区への支援については、昨今の気象条件変化、すなわち非常に強力な台風が頻繁に上陸するようになっていること、ゲリラ豪雨局地化激甚化が進んでいることから、地区が所有する施設被害を受けることが今後ふえていくことも十分考えられますので、どういった場合に、何に対して支援するのか、できるのか、またどれぐらい支援ができるのかについて調査し、検討していきたいと考えております。