10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊予市議会 2019-09-10 09月10日-03号

そのような中、30年以上前から、総務省外務省文部科学省一般財団法人自治体国際化協会協力によって続けられてきたプロジェクトJETプログラムがあります。 このプログラムは、世界各国にある大使館などの在外公館において、日本英語を教える若者などを募集、面接し、旅費給与日本が保障した上で招聘する事業ですが、現在では、54カ国からおよそ5,500人の若者日本全国で活躍しています。

東温市議会 2019-06-18 06月18日-02号

そのような中、30年以上前から総務省外務省文部科学省一般財団法人自治体国際化協会協力によって続けられてきたプロジェクトJETプログラムというものがあります。このプログラムは、世界各国にある大使館などの在外公館において、日本英語を教える若者などを募集、面接し、旅費給与日本が保証した上で招聘する事業ですが、現在では54カ国から約5,500人の若者日本全国で活躍しています。

松山市議会 2019-06-14 06月14日-03号

現在、国が取り組んでいる事業として、30年以上前から総務省外務省文部科学省一般財団法人自治体国際化協会協力によって続けられてきたプロジェクトJETプログラムがあります。このプログラムは、世界各国にある大使館などの在外公館において、日本英語を教える若者などを募集、面接し、旅費給与日本が保障した上で招聘する事業ですが、現在では54カ国から約5,500人の若者日本全国で活躍しています。

松山市議会 2018-12-25 12月25日-05号

本市では、外国語指導助手、いわゆるALT一般財団法人自治体国際化協会が実施するJETプログラムを通じて招致をされております。JETプログラムは、主に海外の青年を招致し、地方自治体、教育委員会及び全国の小・中学校や高等学校国際交流の業務と外国語教育に携わることにより、地域レベルでの草の根の国際化を推進することを目的としています。

東温市議会 2015-03-03 03月03日-01号

重信中学校における外国語指導助手については、従来、JETプログラムによりまして外国語指導助手配置を行っておりましたが、任期満了に合わせ、民間機関を利用した外国語指導助手配置を行い、長期間にわたるハイレベルな外国語指導に努めてまいります。 修学旅行バス料金については、貸し切りバス運賃制度見直しの影響による保護者負担を軽減するため、県と連携して補助を行ってまいります。

伊予市議会 2014-03-19 03月19日-04号

次に、10款1項3目諸費、7節嘱託職員賃金について、ALT選考については、現在自治体国際化協会に依頼しているが、本市単独選考はできないかとの質疑に対し、本市で採用しているALTは、自治体国際化協会JETプログラムで厳しい審査を通過した非常に優秀な若者が採用されている。本市単独でそこまでの人材を確保するのは非常に難しく、今後も選考については変更の予定はないとの答弁がありました。 

伊予市議会 2009-03-19 03月19日-04号

また、ALT帰国旅費について、本会議でも論議のあったところではありますが、この事業JET──日本語に直しますと自治体国際化協会──を通じて手配しており、帰国旅費等が高過ぎるのではないか、検討する余地があるのではないかとの質疑に対し、以前は交付金の関係もあったが、今後は他市の状況や招く方法についても検討し見直していきたい。

伊予市議会 2009-03-02 03月02日-02号

旅費の件につきましては、一応JETというとこを通しておりまして、そちらのほうの規定もございますので、一応業者見積もりとりまして、なるべく安い経費でということでは対応させていただいておりますが、御理解いただけたらと思います。 

今治市議会 2005-06-17 平成17年第3回定例会(第4日) 本文 2005年06月17日開催

次に、ALTの方の待遇についてですが、旧今治市の場合、国のJETプログラムに属する英語指導助手JETALTと、市単独で契約して採用した方、ノンJETALTとの給料の差が大きかったように思います。JETを通じた場合、全国一律30万円、旧今治市単独で契約の場合、23万円となっておりましたが、合併後はどのようになっているのでしょうか。お聞かせください。  

東温市議会 2005-03-23 03月23日-04号

次に、英語指導助手雇用方法についての質問があり、これにつきましては、重信中学校JETプログラムからの採用をしており、また川内中学校臨時職員として採用しているとのことです。それぞれ雇用形態に違いがあるとのことでしたが、これについては直ちに統一化するのは難しいとの回答でした。次に少子化に伴う幼稚園、保育園の統合についての質問がありました。

  • 1