ツイート シェア
  1. 今治市議会 2013-12-10
    平成25年第6回定例会(第2日) 本文 2013年12月10日開催


    取得元: 今治市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-27
    検索結果 検索やり直し 使い方 (新しいタブが開きます) 2013年12月10日 平成25年第6回定例会(第2日) 本文 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 14 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : ◯平田秀夫議長 選択 2 : ◯山本五郎議員 選択 3 : ◯平田秀夫議長 選択 4 : ◯菅 良二市長 選択 5 : ◯渡辺英徳総務部長 選択 6 : ◯川口義輝財務部長 選択 7 : ◯檜垣達哉産業部長 選択 8 : ◯平田秀夫議長 選択 9 : ◯山本五郎議員 選択 10 : ◯平田秀夫議長 選択 11 : ◯山本五郎議員 選択 12 : ◯檜垣達哉産業部長 選択 13 : ◯山本五郎議員 選択 14 : ◯平田秀夫議長発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1: ◯平田秀夫議長 おはようございます。ただいま出席議員34名であります。  これより本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付の日程表のとおりであります。  日程1、会議録署名議員の指名を行います。  本日の会議録署名議員に、4番井村雄三郎議員、5番山岡健一議員を指名いたします。  次に、日程2、付議事件番号1、議案第125号「平成25年度今治一般会計補正予算(第3号)」ないし付議事件番号31、報告第10号「専決処分について」、以上31件を一括して議題といたします。  これより、議題に対する質疑に入ります。  この際、申し上げます。  議員発言は、申し合わせの発言時間内においてお願いいたします。  質疑の通告がありますので、発言を許可いたします。  34番山本五郎議員。 2: ◯山本五郎議員 それでは、質疑を行いたいと思います。  議案第125号「平成25年度今治一般会計補正予算(第3号)」であります。  給与費明細書が掲載をされていますが、質疑の1番目は、職員給料についてであります。補正前と補正後について、職員数は1,339人から1,337人と2名減となっています。給料について補正後は49億6,109万円、補正前は50億7,181万8,000円となっています。職員数は2名減であるのに対し、給料は1億1,072万8,000円の減とその差が余りにも大きい額となっています。その理由について質疑を行いたいと思います。  質疑の2番目は、退職手当についてであります。補正後は11億2,827万8,000円、補正前は8億6,334万円で、その差2億6,493万8,000円の増とされています。この差の理由と何名分の退職手当なのか、お伺いをいたしたいと思います。  質疑の3番目は、議案第126号から議案第133号の特別会計及び水道事業会計を含む補正後と補正前の職員数及び給料の減額、退職手当の額と人数について、定年退職者と途中退職者を区別し、答弁をいただきたいと思います。  議案第134号「今治債権管理条例制定について」であります。  今なぜ今治債権管理条例を制定するのか。この条例制定に伴ってどういう負担を伴うようになるのか、お伺いをいたしたいと思います。  次に、議案第135号「今治督促手数料の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例制定について」であります。  質疑の1番目は、督促手数料督促状1通につき50円を100円とするとされていますが、50円を100円に改定しなければならない理由についてお伺いをいたしたいと思います。相次ぐ公共料金値上げ介護保険料国民健康保険税等値上げにあって、毎日のスーパーの広告を見て、1円でも安売りのスーパーに駆けつける庶民の生活を見るにつけ、何で督促手数料を50円から100円に引き上げなければならないのか、お伺いをいたしたいと思います。
     質疑の2番目は、市長が認めるときはこれを徴収しないことができることについてであります。「やむを得ない理由があると認める場合」とか「市長が認めたときは、これを徴収しないことができる」とはどういうときのことを言っているのか、お伺いをいたしたいと思います。  議案第137号「今治企業立地促進条例の一部を改正する条例制定について」であります。  質疑の1番目は、なぜ条例改正をするのかであります。この条例は当初、平成18年4月1日より施行されてきました。それを、企業立地優遇制度利用による奨励金の支出の期限を3年から5年にする条例改正が議決されたのが平成23年9月27日であります。その理由は、イオンが当初計画した土地取得より3年以内に開店見通しが立たず、5年間に延長をしたものであります。5年期限というのが平成26年5月15日であり、それにも開店見通しが難しくなっています。総面積12万1,849.78平方メートル、譲渡価格54億8,886万5,000円で、用地取得奨励金限度額の5億円となっています。今回の条例改正では、第6条第2項第3号に次のようなただし書きを加えています。「ただし、天災地変地域経済及び周辺環境への影響その他の事情を勘案し、特別の事由があると市長が認める場合は、この限りではない」とされています。それでは、どのような理由市長が認める場合に当たるのか、お伺いをいたしたいと思います。  質疑の2番目は、条例改正によって生じる奨励金5億円を支出するための申し入れはイオン側から話があったのか、それとも市側から話を出したのかお伺いをいたしたいと思います。  質疑の3番目は、こうした条例を改正し、奨励金5億円を支出できるようにし、イオンの出店の推進を図ろうとしています。それに、ただし書き市長が認める場合として権限を付与することはおかしいとは思いませんか。お伺いをいたしたいと思います。 3: ◯平田秀夫議長 答弁を求めます。 4: ◯菅 良二市長 山本議員のご質疑に入ります前に、きのうのことを少しお話しさせていただきます。きのう、今治造船株式会社さんの謝恩大忘年会がございました。私は、丸亀市の市長さん、三原市の市長さんが今回かわられたといったこともありまして、ぜひともそういった人たちに会いたい、お話ししたいという気持ちがございました。丸亀市の梶市長さん、三原市の天満市長さん、それからもちろんお隣西条市の青野市長さん、お三方とお話ししたときに一様にお話が出てきたのが、丸亀市にとって、三原市にとって、西条市にとって今治造船株式会社の事業所が存在しておることの意味といったもの、非常に大きいものがある。きょうの会、よく遠くから来てくれましたねと私が申し上げましたら、万障繰り合わせて私が来るのは当たり前なんです。これからも事業展開をしていただきたいという願いを持って来させていただきましたと言っておりました。  お話を聞いておりますと、2014年問題等々で私どもも非常に心配をしておりました。そういった中で、特に来年以降、円安基調といったもの、それからLNG、大型コンテナ船、こういったこともあって、瀬野汽船株式会社さんのお話もありましたけれども、2014年、15年、16年ともドックは予約でいっぱいになってきておると。非常にフォローの風が造船、舶用、海運には吹いておる。私ども今治市にとりまして、昨年はバリィさんの活躍、今治タオルといったことで明るい兆しを市民に与えておりましたが、何より大事なのは、やっぱり企業が元気である、頑張ってもらう、そこにあるわけでございますので、ぜひともこれから、こういった海運を中心とした造船、舶用、その他の企業さんがさらに活躍、充実、発展してほしいなということを感じたことを初めに申し添えたいと思います。  山本議員質疑議案第137号「今治企業立地促進条例の一部を改正する条例制定について」のうち、1番目のなぜ条例改正するのかに関しまして、私からお答えをさせていただきます。  本条例は、その第1条に規定されておりますように、本市における企業の立地を促進するため、必要な奨励措置を講じることにより、産業の振興及び雇用機会の拡大を図り、もって本市経済の活性化及び市民生活の安定に資することを目的としており、これまでは、第6条第2項第3号の要件には例外を認める記述がなく、いかなる場合にも土地引き渡しから5年以内に操業することが要件となっておりました。このたびの改正は、災害時の天災地変により立地がおくれた場合、また出店することにより大きな経済効果等が期待できる場合などにおいては、奨励金の可能性を排除せず、早期に確実な立地を促し、立地の促進という本来の条例の目的を達成するため、ただし書きにおいて「天災地変地域経済及び周辺環境への影響その他の事情を勘案し、特別の事由があると市長が認める場合は、この限りではない」を加えようとするものであります。  その他のご質疑につきましては、関係理事者からお答えさせていただきますので、よろしくお願いします。 5: ◯渡辺英徳総務部長 山本議員質疑議案第125号「平成25年度今治一般会計補正予算(第3号)」についてにお答えをいたします。  1番目、職員給料についてでございます。今回、一般会計においては、職員の給料を1億1,072万8,000円減額する補正予算案を計上させていただいております。内訳としましては、給与明細書にも記載しておりますが、7月からの給与支給減額措置による減少分が8,627万8,000円、職員数の減員に伴う減少分が501万9,000円、会計間の人事異動に伴う減少分が1,285万5,000円、年度途中からの育児休業や休職などによる減少分が657万6,000円となっております。  2番目、退職手当についてでございます。平成25年度当初予算において、定年退職者39人分の退職手当を予算計上させていただいておりましたが、新たに、普通退職4人、勧奨退職11人、計15人分の退職手当を計上させていただいております。  3番目、議案第126号から議案第133号における職員数給料の減額、退職手当の人数についてでございます。まず、特別職など4人を含む全会計における正規職員数でございますが、補正後が1,494人、補正前が1,503人でございます。次に、給料の減額分ですが、水道事業会計を含む全会計で約1億5,966万9,000円でございます。次に、全会計における補正後の退職手当の予算額及び人数でございますが、定年退職39人で8億6,118万7,000円、普通退職4人で4,028万5,000円、勧奨退職11人で2億6,728万円でございます。  以上でございます。 6: ◯川口義輝財務部長 山本議員質疑のうち議案第134号「今治債権管理条例制定について」につきましてお答えをいたします。  使用料や負担金など市の徴収金の収入未済が多額に上り、収納対策が課題となっておりますが、この条例は、市の債権であるこれら徴収金が納期限までに納付されない場合に実施すべき事務事項を定め、厳正に対応することにより、債権管理の一層の適正化に努め、収入未済額の低減を図るためのものでございます。徴収に当たりましては、債権管理計画を作成し、目標を設定して収納に努めることはもちろん、負担の公平性の確保、また財源確保のため徴収すべきは徴収することを基本に、経済的に納付困難な状態が続く場合の債権放棄など負担能力も十分見きわめた徴収の強化に努めてまいりたいと考えております。  徴収不能となった債権には、時効期間が経過しても債権、債務が消滅しない私債権、わたくし債権と呼ばれるものがございますが、本人からの時効の援用がなければ債権が放棄できないこともあり、生活保護、死亡、行方不明、会社倒産等、徴収不可能と判断される場合には債権放棄を行う仕組みを設けることによりまして、適正に債権の整理も行ってまいります。今後、全庁的に一律の基準でもって適正に債権の管理、回収を行いたく本条例を制定することといたしました。  次に、議案第135号「今治督促手数料の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例制定について」につきまして、お答えいたします。  1番目の督促手数料を50円から100円に改定する理由についてでございますが、改定前の手数料50円の根拠は郵便はがき相当額としておりました。現在、個人情報保護の問題等もありまして、督促状をはがきタイプから封書タイプに変更しております。このたびの債権管理条例の制定に合わせまして、封書タイプの郵便物の郵送費65円に印刷費用約35円を加えた実費相当額100円に改定させていただくものでございます。なお、県内全ての市におきましては、既に実費相当額の100円に見直しがされております。督促手数料の額の改正規定につきましては、周知期間を設けることとし、施行時期を平成27年4月1日としております。  2番目の督促手数料を徴収しない場合として、市長が認めるときとあるのはどのような場合かについてでございます。やむを得ない理由があると認める場合など異なった表現もありますので、運用は規則で整理をさせていただきますが、災害、疾病等により著しく資力を喪失している場合や、災害、疾病等納入すべき者の責によらない事由により納入が遅延した場合、その他、保証人や相続人に請求する場合で督促手数料を減免することが市の債権管理の円滑な履行に資する場合などでございます。  以上でございます。 7: ◯檜垣達哉産業部長 山本議員質疑議案第137号「今治企業立地促進条例の一部を改正する条例制定について」のうち、2番目と3番目についてお答えをいたします。  まず、2番目の今回の延期の申し入れについてでありますが、イオンはこれまで5年以内の操業を目指しており、既に資金計画に奨励金が織り込まれているということで、早期出店のためにも奨励金の可能性を残すことを配慮いただきたいという旨のイオン側からの要請がございました。  次に、3番目の市長の権限でございます。適用要件をあくまでも5年以内の操業を原則とした上で、進出の意向がある企業や既に用地を購入している企業に対して、本市への進出が見送られることのないよう、より積極的に企業立地を推進するために、天災地変地域経済周辺環境への影響などを総合的に勘案し、本市にとって大きなメリットがある場合など特別の事由があると認める場合に限り、限定的に例外を認めようとするものでございます。  以上でございます。 8: ◯平田秀夫議長 以上で答弁は終わりました。  再質疑はありませんか。 9: ◯山本五郎議員 議長。 10: ◯平田秀夫議長 山本五郎議員。 11: ◯山本五郎議員 最初の職員給与の問題ですけれども、ことしは54名の退職者になるということのようです。それと給与の減額分、これが1億5,966万9,000円という数字に上っています。この減額することに対して、私は反対をしてまいりました。それは総務省が、いわば東日本大震災の救援のために国家公務員の給与を減額すると、それを地方公務員にも適用するということで、本来公務員の給与の決定の仕方というのは、人事院勧告に基づいてやられるものです。それが、こういう例外的なものだといって、これで減額をするというのは、これはいわば不当な減額であったというふうに理解しています。ところが、この3月末でその措置は打ち切るということになっています。ぜひそのようにしていただきたいというふうに思います。  もう一つの企業立地の問題ですけれども、イオンは、これまでにその建設費として奨励金の5億円を入れていると、計画をしていると。これはイオンの経営計画であって、我々今治市の条例との関係というのは、これは成り立たないというふうに思います。そして、最後に市長が認める場合というふうに言われておりますけれども、それ相応の理由がなければ、それは市長が認めるわけにはいかないと思いますけれども、どういう理由がこれを認める場合にはまるのか、この点について再質疑を行いたいと思います。 12: ◯檜垣達哉産業部長 お答えをいたします。  市長が認める場合とあるが、今回はどのような理由で認めるのかということでございますが、イオンの出店は大規模な雇用の創出、税収増、また新都市区域内における他の企業の立地促進など、ただし書きによるところの相当の地域経済及び周辺環境への影響が見込まれるものであると考えておりますが、今後、事業内容について、建築確認後に提出される適用事業申請書の内容を改めて審査し、適否を決定していきたいと考えております。  以上でございます。 13: ◯山本五郎議員 以上で、私の質疑を終わりたいと思います。 14: ◯平田秀夫議長 再質疑なしと認めます。  以上で山本五郎議員質疑を終わります。  以上で通告による質疑は終わりました。  関連質疑はありませんか。                 ( な   し )  関連質疑なしと認めます。  これをもって議題に対する質疑を終結いたします。  明日、定刻から本会議を開きます。  本日はこれをもって散会いたします。                午前10時30分 散 会 発言が指定されていません。 Copyright (c) Imabari City Assembly, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...