125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿嶋市議会 2020-06-17 06月17日-一般質問-02号

さらに、この金額の妥当性を判断する上で、仮に今後計画を変更して、鹿嶋市に広域の1か所を整備する場合、あるいは2市で小規模焼却施設を2基整備する場合など経費の比較も行っております。復興特別交付税の取得が見込めます現時点におきましては、現計画の着実な遂行がコスト的にも最善であると判断させていただいているところでございます。

仙台市議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 2018-12-13

規模焼却施設は、ダイオキシン対策等有害物質除去装置などが整備されていないケースが多いと認識するものです。今回、西田中清掃工場の解体に当たり、焼却炉を初めとする施設全体のダイオキシン、さらに建物も耐火構造として多くの施設に使用されているアスベストの有無についても、しっかりと確認された上で今回の契約に至ったものなのか、伺います。  

福岡県議会 2017-02-08 平成29年2月定例会(第8日) 本文

当時、ダイオキシン類規制対応できるような規模焼却施設がなく、ごみ排出量の少ない小規模な市町村においては、それへの対応が困難でありました。ダイオキシン類排出規制対応していくためには焼却施設を集約化し、広域処理をすることが有効であったことから、どのような方法が適当であるかを検討するため、県におきましては学識経験者産業界、行政で構成する廃棄物処理方式検討委員会設置をし、検討を行いました。

倶知安町議会 2013-09-11 09月11日-03号

次に、固形燃料化不適合物の紙おむつや衛生ごみ等について、気化分解による減容化処理方式提案者が選択した理由でありますが、保有する最終処分場は現在、焼却残渣の埋め立ての許可がないことから、許可を受けるためには、環境影響評価が必要となると、平成27年度の処理開始に間に合わない可能性があると、固形燃料不適合物処理量小規模焼却施設基準を超える可能性がゼロではないこと、炭化処理については実例から処理方式

富士宮市議会 2012-09-21 09月21日-04号

これは、我が国では1日の処理可能量が200トン以下の規模焼却施設が多く、発電設備設置しても経済的にメリットが得られないことが、理由の一つとして挙げられています。廃棄物発電技術に関しましては、高効率発電技術開発が進められてはおりますが、ダイオキシン類問題発生以降、焼却をベースとした廃棄物発電の導入が停滞しており、発電効率も近年上昇してきたとはいえ、20%程度にとどまっている状況です。 

長野市議会 2010-09-01 09月08日-02号

二点目は、法との関係もございますけれども、市独自の規制として、小規模焼却施設届出制度でございます。これは、廃棄物処理法上、市長の許可が不要である規模焼却施設のうち、一定規模以上のものを設置する場合に、事前の届出義務を課すとともに、市が独自に定めます施設基準あるいは管理基準の遵守、また施設維持管理記録の保存を義務付けまして、これに基づいて規制指導をしていきたいというものでございます。 

桶川市議会 2010-03-17 03月17日-06号

ごみ処理広域化により、小規模焼却施設を個別に整備するよりも焼却施設を集約化し、連続運転を実施することで焼却炉に使用する化石燃料を削減することができ、また施設規模が大きくなることで多量高温高圧蒸気を得ることが可能となり、効率のよい発電余熱利用が可能になることから、今後におきましても施設広域化前提計画的な施設整備に向けて努力してまいりたいと考えております。 

桶川市議会 2009-12-18 12月18日-04号

ごみ処理広域化により、小規模焼却施設を個別に整備するよりも、焼却施設を集約化し、全連続運転を実施することで、焼却炉に使用する化石燃料を大幅に削減することができ、また施設規模が大きくなることで、多量高温高圧状況を得ることが可能となり、効率のよい発電余熱利用が可能になることから、今後におきましても、第二次ごみ処理広域化計画に基づき、施設広域化前提に、計画的な施設整備に向けて検討していきたいと考

釜石市議会 2003-03-06 03月06日-03号

現在、沿岸南部地区におきましては小規模焼却施設設置状況は、釜石地方振興局管内では7施設、それと大船渡地方振興局管内では21施設ございます。それで、これらの施設から発生される廃棄物の量でございますけれども、1日当たりの稼働を50%程度と想定した場合には30トン程度発生するものと想定をしております。 ○議長(鈴木正幸君) 小野寺英雄君。

大分市議会 2002-12-10 平成14年第4回定例会(第4号12月10日)

大分市では、市の各清掃工場対策は完了していますが、産業廃棄物処分業者や大規模事業所施設改善については対策方向が決まっており、小規模焼却施設対応についても対策が進められていると報告を受けています。  規模焼却施設を有する事業者は、中小業者がほとんどと聞いていますが、業としない業者の場合、対応に当たっては、資金面などに配慮した対策を進めるよう要望しておきます。  

大分市議会 2002-12-10 平成14年第4回定例会(第4号12月10日)

大分市では、市の各清掃工場対策は完了していますが、産業廃棄物処分業者や大規模事業所施設改善については対策方向が決まっており、小規模焼却施設対応についても対策が進められていると報告を受けています。  規模焼却施設を有する事業者は、中小業者がほとんどと聞いていますが、業としない業者の場合、対応に当たっては、資金面などに配慮した対策を進めるよう要望しておきます。  

鹿児島県議会 2002-06-20 2002-06-20 平成14年第2回定例会(第2日目) 本文

県はこれまでごみ処理広域化計画に基づいて、新設する焼却施設の一日百トン以上の処理能力確保ブロック化焼却灰の溶融固化施設設置溶融スラブ資源化離島地域最新技術による小規模焼却施設整備等を進めてきましたが、十二月一日の新基準値による焼却を前にいたしまして、その整備状況と今後の見通しはどうなっているのか。また、広域計画の実施に当たって課題は何なのか明らかにしてください。  

千葉県議会 2002-02-01 平成14年2月定例会 目次

義肢装具判定における骨格構造義肢出張相談の充実、聴覚障害者への支援対策   として聴覚障害者障害に対する理解の啓発を行うこと及び手話通訳者確保の取り組み、   児童自立援助ホーム県内設置検討コミュニティビジネス振興(コミュニティビジネ   ス振興支援事業具体的内容地域における雇用の場づくり生活支援などの積極的支援を   県として実施すること)、廃棄物条例制定条例案には明示されていない規模焼却施設

島原市議会 2001-09-01 平成13年9月定例会(第4号) 本文

広域・大規模焼却方針の見直しについてでありますが、ごみ処理焼却施設からのダイオキシン類総量排出削減を図るため、既設規模焼却施設を集約し、24時間の全連続方式でかつ高度な排ガス処理設備灰溶融固化設備を備えた大規模焼却施設への転換を図るため、国の指導により長崎ごみ処理広域化計画が策定されました。

島原市議会 2001-09-01 平成13年9月定例会(第3号) 本文

県央県南広域環境組合の生ごみ焼却炉の建設についてでありますが、ごみ焼却施設からのダイオキシン類総量排出削減を図るため、既設規模焼却施設を集約し、24時間の全連続方式で、かつ高度な排ガス処理設備灰溶融固化設備を備えた大規模焼却施設への転換を図るため、国の指導により長崎ごみ処理広域化計画が策定されました。