それで、どのような経費が追加となったかということでございますけれども、主な経費といたしましては、ポスターの掲示場が増えますので、それの経費、また選挙公報の印刷や配布に関する経費、また各投票所の用紙交付の係が増えますので、そういった増員に関する経費ですね。主な追加経費はそういった経費となってございます。
投票用コミュニケーションボードについては、選挙執行の際に公報やホームページで周知してまいります。 (3)についてお答えします。投票用支援カードは、投票の際に支援が必要な方が、より円滑に投票できる方法の一つであるため、導入の準備を進めております。 以上でございます。 ○大野洋子議長 袴田市民生活部長。 ◎袴田健市民生活部長 ご質問の1の(1)から(3)につきましては、順次お答えします。
まず、(1)として、区長の選挙公報に、あなたの1票で1億円削減、3年で辞職、不出馬、次回から区議・区長同日選挙で投票率アップ、身を切る改革で、退職金を全額カットとあります。具体的な辞職へのプロセスを伺います。 次に、(2)として、電動自転車のバッテリー交換費用の補助制度の創設とありますが、具体的な内容を伺います。
裏面にいきまして、最後に選挙公報の関係ですが、こちらは東京都からの納品が5月18日にございまして、各戸への配布は記載の4日間で行っております。 説明は以上になります。 ○関委員長 説明が終わりましたので、質疑を受けます。 ○高島委員 1点、費用について確認をさせてください。
次に、選挙期間中、後援会や支持団体から配布されたビラやパンフレットなどの内容は約束と思われるか、それとも努力目標と思われるかとのお尋ねでございますが、以前にもお答えを申し上げているところではございますが、市内各家庭に配布されました証紙の貼られたビラと阿南市選挙管理委員会で発行された選挙公報は公約であると認識しております。
最後に、選挙公報の配布については、記載の期間で行っております。 説明は以上になります。 ○西村委員長 説明が終わりましたので、質疑を受けます。 ○白川委員 すみません。
○本城隆志委員長 まず、選管のほうに、去年の市会議員の選挙の報告が、宇治は2月に公報の中で出たみたいです、公のほうで。城陽市はいつ頃になるんですか。 ○野中雅幸選挙管理委員会事務局長 選挙管理委員会のほうで公表しております城陽市議会議員一般選挙の選挙運動収支報告書の要旨のことかと存じますので、そのことについて、いつ頃になるのかというお問いかけについてご答弁申し上げます。
の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について 議案第6号 日進市職員の給与に関する条例及び日進市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 議案第7号 日進市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 議案第8号 日進市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について 議案第9号 日進市の議会の議員及び長の選挙における選挙公報
これは県だけでは難しい取組ですので、政令市まで含めたところで、そしてまた六十の市町村が一体となって、会報とか公報が発行されておると思いますが、地域猫活動についての御理解をお願いできたらという、これは要望でございます。 この活動の目的は、外猫に関する問題を解決して共生を目指すこと、地域猫をはじめ、野良猫を含めて、不妊去勢手術を施して猫が増えるのを防ぎ、トラブルを減らしていくと言われております。
まず、文書法規に係る経費の需用費の中に大きく、参考図書の購入に係る費用と公報の発行に係る印刷製本費、この2つ合わせましての合計の金額となっております。こちらの中の74万6,000円につきましてが公報の発行の印刷製本費、残りの部分が主には参考図書の追録の購入費でありますとか、必要な書籍の購入費が残りの金額になっております。
例えば、選挙になりますと、選挙公報のポスターは何でも、大体何でも、多くは何でもいいんだけど、紙の新聞みたいな選挙公報だけの写真だけは限定されてるんですよね。ポスターは大体意外とおおらかといいますか、適当ですよね。 ○野上裕子 議長 辻本選管・公平・監査事務局長。
②選挙公報の印刷枚数と新聞折り込み部数についての質問です。 8年前に私たちの議会での会派が、選挙公報と同じ部数だけ新聞折り込みしてほしいと折り込み業者に確認しましたら、1万1,000部でした。4年前は8,800部と、20%も減っていました。今回、選挙公報紙は投票日の2日前に新聞折り込みされました。何枚印刷し、新聞折り込みは何部でしたでしょうか。
あと、通常は私どもの区のほうですといわゆる選挙公報がありますから、こういったものについてはホームページに載せておりますけれども、個々の候補者の方のポスター、またはその方がつくっているホームページのほうに飛ぶという、リンクを飛ばせるというのは、私どもの選挙管理委員会のほうではやっておりません。
そのほか、視覚障がい者向けに音声版の選挙公報を作成し、事前に登録した方に対して配布をしております。 以上が選挙管理委員会に確認をしたお答えでございます。どうぞよろしくお願いいたします。 613 ◯惠比須幹夫副議長 杉浦総務部参事。
の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について 議案第6号 日進市職員の給与に関する条例及び日進市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 議案第7号 日進市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 議案第8号 日進市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について 議案第9号 日進市の議会の議員及び長の選挙における選挙公報
歳出のほうで、人件費と選挙公報が減額になったような話があるんですけれども、減額が求められているというところは、どんなところが求められているのか、少し詳細と、それとやはり低投票率というのが大変私たちにとっても身近なところでございますので、気になっております。その辺をどう総括されているのか。
「広報おおたわら」のほかに議会だより、社会福祉協議会だよりについては定期的に、そしてこれまで選挙公報やワクチン接種等、必要に応じてデイジーのCD版のほうを送付しております。 それから、本市において視覚障害者手帳をお持ちの方につきましては151名でございます。
主な送致物件は、車椅子、段差解消のためのスロープ、目の不自由な方が候補者情報を取得するための選挙公報の点訳版や音声版などでございます。 また、投票事務に従事する職員には、障害のある選挙人から何らかの対応を必要としている意思を伝えられたときに、必要かつ合理的な配慮を行うように指導しております。
その公約は、当時の選挙公報のみならず、岡本町長ご自身のブログやSNSなどでも確認することができます。本日の代表質問は、新年度予算と、また、岡本町長、任期4年のうち2年半以上経過した今、果たすべき住民の方との約束である公約の実現性を踏まえて進めさせていただきたいと思います。