志免町議会 > 2020-06-16 >
06月16日-04号

ツイート シェア
  1. 志免町議会 2020-06-16
    06月16日-04号


    取得元: 志免町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-09-18
    令和 2年第4回 6月定例会  1 議 事 日 程(第4号)   (令和2年第4回志免町議会定例会)                                    令和2年6月16日                                    午 前 10 時 開議                                    於   議   場 日程第1 総務文教常任委員長の審査の経過及び結果報告並びに委員長報告に対する質疑 日程第2 厚生建設常任委員長の審査の経過及び結果報告並びに委員長報告に対する質疑 日程第3 予算常任委員長の審査の経過及び結果報告 日程第4 討論、採決 日程第5 第56号議案~第69号議案 志免町農業委員会委員の任命について 日程第6 閉会中の審査及び調査事項の付託  2 出席議員は次のとおりである(14名)  1番  稲 永 隆 義              2番  岩 下 多 絵  3番  亀 崎 大 介              4番  木 村 俊 次  5番  小 森 弘 美              6番  藤 瀬 康 司  7番  丸 山 卓 嗣              8番  安河内 信 宏  9番  大 熊 則 雄              10番  丸 山 真智子  11番  牛 房 良 嗣              12番  大 西   勇  13番  古 庄 信一郎              14番  末 藤 省 三  3 欠席議員は次のとおりである(0名)  4 職務のため議場に出席した事務局職員の職氏名(2名)  議会事務局長  石 津 吉 章          書記      平 山 聡 彦  5 地方自治法第121条により説明のため出席した者の職氏名(21名)  町長      世 利 良 末          副町長     丸 山 孝 雄  教育長     金 子 眞 恵          会計管理者   牛 房 大 和  総務課長    内 野 克 志          まちの魅力推進課長                                   高 山 真佐子  経営企画課長  篠 原 優 人          税務課長    前 田 憲一郎  住民課長    塩 崎 幸 恵          福祉課長    本 田 真由美  福祉課参事   今長谷 智 子          健康課長    徳 永 康 國  子育て支援課長 藤 野 和 博          生活安全課長  太 田 成 洋  都市整備課長  砥 上 敏 之          上下水道課長  圓能寺 豊 博  学校教育課長  池 松 貴 恵          学校教育課参事 吉 冨 哲 哉  社会教育課長  安 楽   実          総務課長補佐  二 村 研 司  経営企画課長補佐米 澤   大            ~~~~~~~~~~~~~~~~              開議 午前10時00分 ○議長(丸山真智子君) おはようございます。   これより本日の会議を開きます。            ~~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 総務文教常任委員長の審査の経過及び結果報告並びに委員長報告に対する質疑 ○議長(丸山真智子君) 日程第1、総務文教常任委員長の審査の経過及び結果報告並びに委員長報告に対する質疑を議題とします。   稲永総務文教常任委員長。 ◎総務文教常任委員長(稲永隆義君) おはようございます。   総務文教常任委員会に付託されました8議案について、審査の経過と結果を報告いたします。   第36号議案専決処分の承認を求めることについて(志免町税条例等の一部を改正する条例の制定)。   提案の理由は、地方税法等の一部を改正する法律、地方税法施行令の一部を改正する政令及び地方税法施行規則の一部を改正する省令が令和2年3月31日にそれぞれ公布され、同年4月1日から施行されることに伴い、所要の規定の整備を行う必要があるが、町議会を招集する時間的余裕がないため、専決処分に付するものです。   令和2年度税制改正のうち、地方税法等の一部を改正する法律等による町税に関する主な改正点は、1、個人住民税。全てのひとり親家庭に対して公平な税制を実現する観点から、婚姻歴の有無による不公平と、男性のひとり親と女性のひとり親の間の不公平を同時に解消するための措置が講じられました。婚姻歴の有無や性別にかかわらず、生計を一にする子を有する単身者について、ひとり親控除、控除額30万円の適用。ひとり親及び寡婦のうち、前年の合計所得金額が135万円以下の者が非課税となるよう改正。   2、固定資産税。少子・高齢化の進行や大規模災害の増加等による所有者不明土地等に係る固定資産税の課税上の課題に対応するため、所有者情報の円滑な把握や課税の公平性の確保の観点から以下の措置が講じられました。   現に有している者(相続人)等の申告の制度化。使用者を所有者とみなす制度の拡大。   3、たばこ税。軽量な葉巻たばこの課税方式の見直し。   委員より、離婚調停中のひとり親に控除が適用されますかとの質問があり、残念ながら適用されませんとの回答でした。   審査の結果、第36号議案の専決処分の承認については全員賛成で承認です。   第42号議案行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定について。   提案の理由は、子ども・子育て支援法の一部を改正する法律により幼児教育の無償化が実施されたことに伴い、幼稚園就園奨励費が廃止されたため、所要の規定の整備を行う必要があるためです。   内容は、幼稚園就園奨励費が廃止されたため、事務処理のための個人番号の必要がなくなったことによる改正で、別表1及び3から幼稚園就園奨励費の事務の項を削除し、項目を合わせるものです。   この条例は、公布の日から施行されます。   採決の結果、第42号議案は賛成多数で可決です。   第43号議案志免町税条例の一部を改正する条例の制定について。   提案の理由は、地方税法等の一部を改正する法律、地方税法施行令の一部を改正する政令及び地方税法施行規則の一部を改正する省令が令和2年4月30日にそれぞれ公布され、同日から施行されたことに伴い、所要の規定の整備を行う必要があるためです。   内容は、国の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策に対応する税条例の改正です。   1、徴収の猶予期限の特例。新型コロナウイルス感染症の影響により収入が急減し、納税が困難な事業者等に対し、無担保かつ延滞金なしで1年間徴収を猶予できる特例です。   2、固定資産税。中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税の軽減措置。新規に設備投資を行う中小事業者等を支援するための特例措置の拡充。   3、軽自動車税。軽自動車税の環境性能割の臨時的軽減の延長。消費税増税に伴う軽減措置の適用期間が6カ月延長され、令和3年3月31日までに取得したものとされました。自治体の固定資産税と軽自動車税の軽減措置による減収額は、国費により全額補填されます。   4、個人住民税。住宅ローン控除の適用要件の弾力化と、イベントを中止等した主催者に対する払い戻し請求権を放棄した者への寄附金控除の適用が講じられました。   この条例は公布の日から施行し、令和2年4月30日から適用されます。ただし、固定資産税と個人住民税については令和3年1月1日から施行されます。   採決の結果、第43号議案は全員賛成で可決です。   第45号議案志免町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について。   提案の理由は、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令が施行されたことに伴い、所要の規定の整備を行う必要があるためです。   放課後児童支援員は、保育士の資格を有する者など、本条例第10条第3項各号のいずれかに該当する者であって、都道府県知事または指定都市の長が行う研修、放課後児童支援員認定資格研修を修了した者でなければならないと規定されています。今回の改正は、今年度から放課後児童支援員認定資格研修が中核市の長も実施できることとされたことにより、放課後児童支援員の資格要件として、都道府県知事または指定都市の長もしくは中核市の長が行う研修を修了した者とするものです。   委員より、中核市とは何かとの質問があり、人口20万人以上の市で、福岡県では久留米市との回答がありました。   この条例は、公布の日から施行されます。   採決の結果、第45号議案は全員賛成で可決です。   第46号議案志免町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について。   提案の理由は、家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令が施行されたことに伴い、所要の規定の整備を行う必要があるためです。   改正の内容は3点です。   1点目は、卒園後の受け皿に係る連携施設の要件緩和です。居宅訪問型保育事業を除く家庭的保育事業者等家庭的保育事業者小規模保育事業者事業所内保育事業者は、一部の例外規定はありますが、1、保育内容の支援、2、代替保育の提供、3、卒園後の受け皿となる連携施設、保育所、幼稚園、認定こども園を確保しなければならないとされています。今回の改正で、保育所等入所に係る調整を行うに当たって、家庭的保育事業者等による保育の提供を受けている利用乳幼児を優先的に取り扱うなど、引き続き教育、保育の提供を受けることができる場合は、卒園後の受け皿となる連携施設の確保を不要とするものです。現在、志免町で家庭的保育事業者として認定されている事業者については、卒園後の受け皿に係る連携施設は確保しており、今回の改正は影響ないとの説明でした。   2点目は、居宅訪問型保育事業における派遣対象の明確化です。居宅訪問型保育事業者が、保護者の疾患や障害等により養育を受けることが困難な乳幼児に対する保育の提供が可能であることが明確化されました。現在、志免町には居宅訪問型保育事業者として認可している事業者はないそうです。   3点目は、その他法改正に伴う条項ずれに関する所要の規定の整備です。   この条例は、公布の日から施行されます。   採決の結果、第46号議案は全員賛成で可決です。   第47号議案志免町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について。   提案の理由は、特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準の一部を改正する内閣府令が施行されたことに伴い、所要の規定の整備を行う必要があるためです。   志免町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する条例第43条は、特定地域型保育事業者の特定教育・保育施設等との連携を定めており、第46号議案の1点目の改正と同様の改正を行うものです。本条例においても、保育所等入所に係る調整を行うに当たって、家庭的保育事業者等による保育の提供を受けている利用乳幼児を優先的に取り扱うなど、引き続き教育、保育の提供を受けることができる場合は、卒園後の受け皿となる連携施設の確保を不要とするものです。   この条例は、公布の日から施行されます。   採決の結果、第47号議案は全員賛成で可決です。   第49号議案工事請負契約の締結についての議決内容の一部変更について(重要文化財旧志免鉱業所竪坑櫓保存修理工事、平成30年9月26日議決)。   提案の理由は、重要文化財旧志免鉱業所竪坑櫓保存修理工事を施工するに当たり、工事設計の一部変更により契約の金額変更する必要が生じたので、地方自治法第96条1項第5号及び志免町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定に基づき、町議会の議決を求めるものです。   第49号議案は厚生建設常任委員会にも関連の深い議案でありますので、両委員会で連合審査を行いました。   内容は、平成30年9月26日付第53号議案をもって議決された重要文化財旧志免鉱業所竪坑櫓保存修理工事請負契約の締結に係る議決内容について、契約の金額を5億7,942万円から6億8,015万8,000円に改めるものです。当初の工事請負契約から省いていた防水、建具工事等を工事の進捗状況と合わせて実施するもので、それぞれの詳細説明を社会教育課より受けました。   増額の対象となる工事については、雨水等による躯体の劣化を抑えるため、屋上等の防水工事300平方メートル及び排水工事の増工や、建具工事として93カ所の窓の設置、6階大扉の開口部の閉塞、エレベーターシャフト内補修などの増工を行い、仮設足場の損料期間を7カ月延長するため、工事請負金額を1億73万8,000円増額し、変更契約を行うとのことでした。   委員からは、文化庁との話はついているのか。積算根拠は正しいか。工事費の再増額はないか等の質問がありました。   社会教育課からは、文化庁とは協議済みで、国庫補助事業であり、工事に当たっては専門の委員会を開催し、工事内容を検討している。設計は文化財建造物保存技術協会という専門の業者に委託し、積算を行っているという回答があり、工事費の再増額についても、よほどのことがない限り再増額はありませんとの回答でした。工事は順調に進行しており、令和3年10月に竣工予定ということです。   採決の結果、第49号議案は全員賛成で可決です。   第54号議案財産の取得について(小・中学校タブレット購入)。   提案の理由は、財産を取得するに当たり、地方自治法第96条第1項第8号及び志免町議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定に基づき、町議会の議決を求めるものです。   内容は、1、取得する財産、学習者及び指導者用コンピューター4,822台。取得の方法、指名競争入札。3、取得価格、2億1,163万7,580円。4、契約の相手方、株式会社オフィスステーションカジワラ。   説明を受けました。   1、購入台数の内訳。町内全児童・生徒数4,530人、教師用220人、予備、各校12台で72台、合計4,822台。   指名競争入札について。令和2年5月25日指名通知。官公庁で実績のある企業5社。同じく6月4日、開札。応札は郵送で行いました。経過と結果。指名5社のうち2社が辞退、3社の入札となった。結果、筑紫野市の株式会社オフィスステーションカジワラが落札。   3、機種と価格。機種、Lenovo社製Lenovo300e、グーグルのクロームOS搭載。価格は、1台4万3,890円。   納期、令和2年12月25日。   委員より、納期が12月25日は遅くないか。秋口にコロナの第2波も考えられる。もう少し早くならないか。タブレットは一括納品か等の意見や質問がありました。   担当課からは、納期は近隣町より早い。また、一括納品は難しく、中学3年生と小学6年生を優先しますとの回答がありました。   採決の結果、第54号議案は全員賛成で可決です。   同時に、小・中学校のLAN整備と電源キャビネット整備工事指名競争入札が5月28日に行われ、入札について報告を受けましたので、報告いたします。   小・中学校LAN整備工事。落札会社名、有限会社吉原電工社。落札金額、4,030万1,800円。整備完了予定、本年11月30日。   電源キャビネット整備工事。両中学校、有限会社東光電設、1,397万円、整備完了予定10月30日。西、南小学校、株式会社前澤電気工業、1,666万5,000円、整備完了予定10月30日。中央、東小学校、株式会社エアーテック、1,643万4,000円、同じく10月30日整備完了予定です。   以上で報告を終わります。 ○議長(丸山真智子君) ただいまの総務文教常任委員長報告に質疑はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 質疑なしと認めます。   以上で総務文教常任委員長報告並びに質疑を終わります。            ~~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 厚生建設常任委員長の審査の経過及び結果報告並びに委員長報告に対する質疑 ○議長(丸山真智子君) 日程第2、厚生建設常任委員長の審査の経過及び結果報告並びに委員長報告に対する質疑を議題といたします。   岩下厚生建設常任委員長。 ◎厚生建設常任委員長(岩下多絵君) 厚生建設常任委員会に付託されました3議案について、審査の経過と結果を報告いたします。   第37号議案専決処分の承認を求めることについて。志免町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定を専決処分に付することについて。   理由は、地方税法等の一部を改正する法律及び地方税法施行令の一部を改正する政令が令和2年3月31日に公布され、同年4月1日から施行されることに伴い、所要の規定の整備を行う必要がありますが、議会を開催する時間的な余裕がなかったためです。   内容は、志免町国民健康保険税条例の一部を次のように改正。   1、課税限度額の引き上げ。国民健康保険税の基礎課税額に係る課税限度額を国が定める上限と同額とし、医療分の課税限度額を年額61万円から63万円とし、前年度より2万円引き上げられました。また、介護分の課税限度額を年額16万円から17万円とし、前年度より1万円引き上げられました。今回、後期高齢者支援分についての変更はありませんでした。   2、軽減措置の拡充。国民健康保険税の5割軽減及び2割軽減の対象となる世帯の軽減判定所得の算定において、被保険者の数に乗ずるべき金額を引き上げるものです。5割軽減の基準については、被保険者の数に乗ずるべき金額を28万円から28万5,000円に、2割軽減については、被保険者の数に乗ずるべき金額を51万円から52万円に改正されます。   昨年度より国民健康保険加入者世帯数は51世帯減っており、課税限度額を引き上げの影響を受ける世帯数は73世帯で0.2%減。軽減措置の対象世帯数は、5割軽減では932世帯で0.4%増、2割軽減では596世帯で0.1%増となるとのことでした。   採決の結果は、全員賛成で可決です。   第44号議案志免町手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定について。   提案の理由は、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正に伴い、所要の規定の整備を行う必要があるためです。   内容は、令和2年5月25日にデジタル手続法に掲げる通知カードの廃止に係る規定が施行され、通知カードの再交付を行うことがなくなったため、手数料徴収条例中の「通知カードの再交付」を削除するものです。今後、通知カードを紛失した場合や住所、氏名が変わった場合には、マイナンバーが記載された住民票の写しを取得することとなるとのことです。   この条例は、公布の日から施行し、令和2年5月25日から適用されています。   採決の結果は、全員賛成で可決です。   第48号議案志免町国民健康保険条例及び志免町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の制定について。   提案の理由は、国の新型コロナウイルス感染症に関する緊急対応策(令和2年3月10日、新型コロナウイルス感染症対策本部決定)として、国民健康保険制度及び後期高齢者医療制度において、新型コロナウイルス感染症に感染した被用者に対して傷病手当金を支給することになったことに伴い、所要の規定の整備を行う必要があるためです。   内容は、対象者は被用者となり、新型コロナウイルス感染症に感染した者または発熱等の疑いがあり、感染が疑われる者が労務に服することができなくなった日から換算して3日を経過した日から労務に服することができない期間、4日目以降の仕事を休んだ日について支給されることとなります。適用は、令和2年1月1日から同年9月30日の間で療養のため労務に服することができない期間となります。ただし、入院が継続する場合は最長1年6カ月までとなります。改正に伴う財政措置は、国から特別調整交付金が交付され、支給額の全額が対象となるとのことです。   この条例は、公布の日から施行されます。   委員から、町民への周知方法についてはとの質問に対し、ホームページや、しめ広報の7月号に間に合えば7月に、また8月にも掲載するとのことでした。   採決の結果は、全員賛成で可決です。   以上で報告を終わります。 ○議長(丸山真智子君) ただいまの厚生建設常任委員長報告に質疑はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 質疑なしと認めます。   以上で厚生建設常任委員長報告並びに質疑を終わります。            ~~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第3 予算常任委員長の審査の経過及び結果報告 ○議長(丸山真智子君) 日程第3、予算常任委員長の審査の経過及び結果報告を議題とします。   古庄予算常任委員長。 ◎予算常任委員長(古庄信一郎君) 予算常任委員会に付託されました8議案の審査と結果について報告をいたします。   なお、志免町一般会計予算の歳入歳出総額の変更は補正第6号でのみ報告をいたします。   第38号議案専決処分(令和2年度志免町一般会計補正予算(第4号))の承認について報告をいたします。   歳入は、国庫支出金として子育て世帯への臨時特別給付金事業費補助金8,053万円、同じく事務費補助金326万1,000円です。   歳出として主なものは、特別給付金8,053人分で8,053万円、システム改修業務委託料133万1,000円、郵便料・口座振込手数料等役務費で122万5,000円ほかであります。これは、国の事業として、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取り組みの一つとして、児童手当を受給する世帯、対象はゼロ歳から中学生のいる世帯に対し、臨時特別給付金として児童1人につき1万円を支給する事業です。   審査の結果、第38号議案専決処分(令和2年度志免町一般会計補正予算(第4号))の承認については全員賛成で承認であります。   次に、第39号議案専決処分(令和2年度志免町一般会計補正予算(第5号))の承認について報告をいたします。   歳入は、国庫支出金として公立学校情報機器整備費補助金1億3,549万5,000円、繰入金として財政調整基金繰入金2億6,200万円です。   歳出として主なものは、子育て世帯臨時給付金4,050万円で、これは志免町独自の新型コロナウイルス感染症対策の事業で、先ほど述べました補正予算第4号の国の事業、臨時特別給付金の受給世帯に、児童1人につき5,000円を支給するものであります。   次に、同じく志免町独自の新型コロナウイルス感染症対策の事業で、水道事業会計補助金8,000万円、流域関連公共下水道事業会計補助金5,400万円です。事業内容ほかは、後ほどの第40号議案令和2年度水道事業会計補正予算(第1号)と第41号議案令和2年度流域関連公共下水道事業会計補正予算(第1号)で述べます。   次に、避難所における新型コロナウイルス感染防止対策の備蓄品として合計515万円で、衛生消耗品費403万4,000円、内容はマスク3万2,000枚、インナー手袋3万2,000枚、感染防護ガウン600着、手指消毒薬150本ほか、計17品目であります。次に、衛生資機材購入費111万6,000円で、これは間仕切りテント20張りであります。   最後に、学校コンピューター教育推進事業として、町内の小・中学校の生徒・児童、教師全てにパソコン1台に対応するための購入費で、小学校3,248台で1億4,616万円、中学校1,574台で7,083万円、合計2億1,699万円です。   今回の新型コロナウイルス感染拡大によって学校の長期休校が続く中、学校と家庭におけるオンライン授業が広がり、この対応によっては自治体間の生徒の学力格差が懸念され、同時に全生徒への端末対応の自治体情報も聞かれ、志免町独自に早急に全校生徒にパソコンを提供するための購入行動の要請を予算常任委員会としていたしましたが、その後、国はコロナ禍の教育状況を鑑み、1人1台端末の早期実現や、家庭でもつながる通信環境の整備などを早急に実現するとして、GIGAスクール構想の整備加速を表明し、令和5年度までの1人1台端末を今年度中に実現するとして補正予算化をいたしました。これにより、購入予算の3分の2が国庫補助となり、一般財源の予定は約8,150万円程度となります。今議会で、追加第54号議案として、このパソコン購入入札の結果が上程され、その内容は先ほどの総務文教委員長の報告のとおりであります。   審査の結果、第39号議案専決処分(令和2年度志免町一般会計補正予算(第5号))の承認については全員賛成で承認であります。   次に、第40号議案専決処分(令和2年度志免町水道事業会計補正予算(第1号))と第41号議案専決処分(令和2年度志免町流域関連公共下水道事業会計補正予算(第1号))は、いずれも新型コロナウイルス感染症対策の志免町独自の経済支援として、水道料金及び下水道使用料の令和2年6月と7月、2カ月分の全額を減免するもので、対象者は全ての一般家庭及び事業者であります。   この経済支援のメリットは、1、志免町の上下水道普及率は99%を超えており、ほぼ全ての家庭、事業所が対象となる。2番目に、減免を行う際に申請や手続が不要である。3番目に、事務処理の迅速化と費用の発生がないとのことで、一般家庭では使用水量増加による料金負担の軽減、事業所等は営業自粛による減収の負担軽減となり、経済支援の効果となるとして決定したとのことであります。減免額は、水道料金が約1億6,000万円、下水道使用料が約1億800万円となり、財源としていずれも2分の1相当、水道8,000万円、下水道5,400万円を一般会計から繰り入れ、補助するものであります。   続いて報告をいたします。   第40号議案専決処分(令和2年度志免町水道事業会計補正予算(第1号))の承認について報告をいたします。   収益的収入及び支出第2条の第1款第2項の営業外収益を8,000万円増額し、計を1億4,912万8,000円に、第1款第1項の営業収益を1億6,000万円減額し、計を9億751万円に、第1款水道事業収益を8,000万円減額し、計を10億5,663万8,000円と予定額補正するものであります。   また、他会計からの補助金として、当初予算第9条を10条とし、第8条の次に第9条として、新型コロナウイルス感染対策として緊急的に住民生活を支援する取り組みを実施するため一般会計からこの会計へ補助を受ける金額は8,000万円である、とするものであります。   審査の結果、第40号議案専決処分(令和2年度志免町水道事業会計補正予算(第1号))の承認については全員賛成で承認であります。   第41号議案専決処分(令和2年度志免町流域関連公共下水道事業会計補正予算(第1号))の承認について報告をいたします。   収益的収入及び支出第2条の第1款第2項の営業外収益を5,400万円増額し、計を5億5,204万9,000円に、第1款第1項の営業収益を1億800万円減額し、計を5億5,349万3,000円に、第1款下水道事業収益を5,400万円減額し、計を11億554万2,000円と予定額補正をするものであります。   また、他会計からの補助金として、当初予算に次の第9条を加える。新型コロナウイルス感染症対策として緊急的に住民生活を支援する取り組みを実施するため一般会計からこの会計へ補助を受ける金額は5,400万円である、とするものであります。   審査の結果、第41号議案専決処分(令和2年度志免町流域関連公共下水道事業会計補正予算(第1号))の承認については全員賛成で承認であります。   次に、第50号議案令和2年度志免町一般会計補正予算(第6号)については、撤回の上程がなされましたが、大変重要な事案であり、経過等、報告をいたします。   本補正予算には、学校教育課所管の西小学校のプール改修工事費1,543万2,000円が計上されていますが、本事業は、さきの3月議会で1,340万9,000円計上されたが、昨年、西学童保育所増設場所の検討時に既存プールの一部に候補が上がっており、町長は、志免町全校のプールのあり方について検討し、方針を出して場所の選定をするとの答弁がなされたにもかかわらず、3月議会ではその方針の提示がなされず、しっかり計画を策定し、6月議会に提示するよう要請し、断腸の思いで西小プール改修工事費は議会として削除し、可決をいたしました。   しかし、今6月議会ではまたもやその方針と計画が示されず、議会軽視も甚だしく、強く遺憾の意をあらわし、再度、議会側で削除する強い思いを申し上げ、行政として撤回し、その事業を除く補正予算案を再提示するかいずれかの対処を求め、6月12日に本会議を開催し、第50号議案と関連する事業の財源予算、第51号議案の撤回が上程され、可決了承し、撤回となり、補正第6号はプール改修工事を除いた第55号議案として再上程されました。   本町の学校プール改修工事については、父兄の民間プールや水泳教室の利用ほか昨今の学校プールへの期待感の希薄化、年間1桁台の実使用日数と相反する莫大な維持費用、教育上のプールの意義等々をしっかり精査し、あらゆる方策の検討を行い、志免町における学校プールについての方針と計画を提示するよう、重ねて再度強く要請をいたします。   幸い、今年度はコロナウイルス感染症によって全校プールの使用は中止となったわけで、来年度以降に向け、いいかげんに議会の要請に真摯に向かい、答えを提示するよう、再々度強く要請をいたしておきます。   次に、第51号議案令和2年度志免町公共施設公益施設整備拡充基金特別会計補正予算(第1号)は、前第50号議案の西小学校のプール改修工事の財源としての基金取り崩しの議案で、前述のように西小プール改修工事が撤回され、第51号議案も撤回の上程がなされ、可決了承されました。   次に、第52号議案令和2年度志免町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)について報告をいたします。   歳入歳出予算の総額にそれぞれ500万円を追加し、総額を41億9,215万2,000円とするものであります。歳入は県補助金の特別調整交付金500万円の増額、歳出は傷病手当金500万円の増額です。   傷病手当金は、一般的には、被保険者が病気またはけがのため労務に服することができなくなった場合、療養中の生活保障として一定額の金額を支給する制度ですが、市町村国保と後期高齢者医療制度では、財政との関連から、条例を定め、支給している保険者はいないとのことで、志免町も行っておりませんが、今回、新型コロナウイルス感染症の流行に鑑み、感染した者または発熱等の疑いがあり、感染が疑われる者が労務に服せない場合、対象者として国、県より市町村へ財源補助が行われ、志免町も支給できるようになりました。適用は、令和2年1月1日から9月30日の間で療養のため労務に服することができない期間であります。   詳細は、先ほど厚生建設常任委員長からの報告のとおりであります。   審査の結果、第52号議案令和2年度志免町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)については全員賛成で可決であります。   次に、第53号議案令和2年度志免町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について報告をいたします。   歳入歳出予算の総額にそれぞれ167万1,000円を追加し、総額を6億2,214万5,000円とするものです。歳入は一般会計繰入金167万1,000円の増額、歳出は一般管理費167万1,000円の増額で、これは職員の出産によるパートタイム会計年度任用職員の採用と報酬ほかであります。   審査の結果、第53号議案令和2年度志免町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)については全員賛成で可決であります。   次に、第55号議案令和2年度志免町一般会計補正予算(第6号)について報告をいたします。   第1条、歳入歳出予算の総額にそれぞれ2,259万9,000円を追加し、総額をそれぞれ208億147万6,000円とするものです。   第2条、債務負担行為の追加は2件で、1件目は粕屋南部消防組合負担金、限度額93万6,000円で、期間は令和2年4月1日から令和7年3月31日までです。これは、福岡県の防災行政通信ネットワーク再整備事業に対する粕屋南部消防組合の負担金の令和元年度起債分の志免町分担金93万6,000円であります。   2件目は、学童保育委託料、限度額3億7,889万4,000円で、期間は令和2年度契約締結の日から令和6年3月31日までです。これは、志免町学童保育の運営委託が令和3年3月31日に終了するため、その後の契約を行うため計上するものです。委託先選定は公募型プロポーザル方式で、委託施設は全学童保育所4カ所を1法人に一括委託とする。スケジュールは、7月に公募を開始し、10月までに委託先を決定するとのこと。予算の積算は、委託料年間1億2,463万6,000円とし、3年間。また、令和3年度から中央学童の第3、第4、東学童の第2が開設され、その準備費用498万6,000円を加算し、業者決定後、補正予算として計上の予定とのことであります。   次に、歳入の主なものは、国庫支出金の保育対策総合支援事業費補助金200万円の増で、教育、保育施設における業務のICT化のシステム導入経費の国庫補助。県支出金の福岡学力向上推進事業補助金67万円の増、英語教育強化推進事業補助金67万4,000円の増で、いずれも学校指定研究事業の補助であります。繰入金として、財政調整基金繰入金1,200万円の増、志免町おうえん基金繰入金300万円の増、諸収入としてコミュニティ助成事業助成金100万円の増、遺跡発掘調査事業負担金325万5,000円の増であります。   歳出の主なものは、まちの魅力推進課関係で、職員の産休、育休によるパートタイム任用職員の報酬ほかで149万3,000円の増。住民課関係では、後期高齢者医療特別会計への繰出金167万1,000円の増。健康課関係では、コロナウイルス感染症に関連する感染症予防対策として児童・生徒用マスク5万2,000枚、プラスチック手袋6,200枚、広報折り込みチラシ印刷代ほか、計で419万9,000円の増であります。子育て支援課関係では、保育対策総合支援事業費補助金300万円の増で、歳入でも述べました教育、保育施設における業務のICT化のシステム導入経費の一部を補助するもので、国の補助に町の補助を加え、4施設に補助するものであります。また、学童保育の整備工事費が、当初予算より増減が起こり、東学童保育所整備工事費280万円の増、中央学童保育所整備工事費280万円の減額であります。次に、生活安全課関係では、火災、災害時に出動する消防団員の防火衣ほか資機材購入費107万8,000円の増。学校教育課関係では、学校指定研究事業関係費269万3,000円の増で、これは志免東中学校が福岡県の学力向上推進拠点校に、また志免中学校が福岡県の英語教育強化推進事業の指定校に選ばれ、それらの事業経費であります。次に、社会教育課関係では、3月議会で要綱ほかの改定もなく予算計上されたため削除した南里三公民館の改修調査設計業務委託料が300万円の増、別府3丁目の開発予定地が弥生時代の集落跡地と考えられるとのことから発掘調査事業関係費が325万5,000円の増であります。   審査の結果、第55号議案令和2年度志免町一般会計補正予算(第6号)については全員賛成で可決であります。   次に、シーメイトの水漏れ問題と空調改修工事については、予算常任委員会の審査として今日まで取り組んできましたが、今回、福祉課より、システムリース業者の入札が完了し、その報告を受けました。   落札業者は株式会社キューコーリースで、落札金額は5億7,123万円、工期は6月15日から令和3年2月28日で、休館を伴わない工事を原則とし、各事業所の休みを室内機設置工事予定日とし、3月1日よりリース開始とのことであります。   最後に、新型コロナウイルス感染症対策について、5月12日の委員会以降の対応状況及び対策本部の動向について報告を受けました。   特記事項として、事業、イベントの開催は8月末まで中止。町の公共施設の使用に関する報告で、屋外体育施設は6月2日から、屋内施設の生涯学習1号館、シーメイトは6月16日からそれぞれ使用開始。町民センター、生涯学習1号館小ホール、生涯学習2号館、シーメイトホールは7月1日から使用開始。図書館は6月2日から通常どおり開始。公園の大型遊具は6月3日から開放とのことであります。   委員長のほうから申し上げますが、現在、学校が開始されましたが、教室の机や椅子ほか消毒作業が全て先生方の仕事として毎日対応されており、その後日常の作業がなされ、帰宅は午後8時、9時とのことで、大変な御苦労をなされております。本来の教師としての業務に早く戻れるよう、消毒作業の委託等ほか早急に取り組まれるよう強く要請をいたしておきます。   以上、予算常任委員会の審査の報告といたします。 ○議長(丸山真智子君) 以上で予算常任委員長報告を終わります。            ~~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第4 討論、採決 ○議長(丸山真智子君) 日程第4、討論、採決を議題とします。   第36号議案専決処分(志免町税条例等の一部を改正する条例の制定)の承認を求めることについてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第36号議案を採決いたします。   本案は承認することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕
    ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第36号議案は承認することに決定いたしました。   第37号議案専決処分(志免町国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定)の承認を求めることについてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第37号議案を採決します。   本案は承認することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第37号議案は承認することに決定いたしました。   第38号議案専決処分(令和2年度志免町一般会計補正予算(第4号))の承認を求めることについてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第38号議案を採決します。   本案は承認することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第38号議案は承認することに決定いたしました。   第39号議案専決処分(令和2年度志免町一般会計補正予算(第5号))の承認を求めることについてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第39号議案を採決します。   本案は承認することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第39号議案は承認することに決定いたしました。   第40号議案専決処分(令和2年度志免町水道事業会計補正予算(第1号))の承認を求めることについてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第40号議案を採決します。   本案は承認することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第40号議案は承認することに決定いたしました。   第41号議案専決処分(令和2年度志免町流域関連公共下水道事業会計補正予算(第1号))の承認を求めることについてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第41号議案を採決します。   本案は承認することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第41号議案は承認することに決定いたしました。   第42号議案行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第42号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 賛成多数です。したがって、第42号議案は原案のとおり可決されました。   第43号議案志免町税条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第43号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第43号議案は原案のとおり可決されました。   第44号議案志免町手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第44号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第44号議案は原案のとおり可決されました。   第45号議案志免町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第45号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。   もう一度いいですか。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第45号議案は原案のとおり可決されました。   第46号議案志免町家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第46号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第46号議案は原案のとおり可決されました。   第47号議案志免町特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第47号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第47号議案は原案のとおり可決されました。   第48号議案志免町国民健康保険条例及び志免町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の制定についてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第48号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第48号議案は原案のとおり可決されました。   第49号議案工事請負契約の締結についての議決内容の一部変更についてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第49号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第49号議案は原案のとおり可決されました。   第52号議案令和2年度志免町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)を議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第52号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第52号議案は原案のとおり可決されました。   第53号議案令和2年度志免町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)を議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第53号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第53号議案は原案のとおり可決されました。   第54号議案財産の取得についてを議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第54号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第54号議案は原案のとおり可決されました。   第55号議案令和2年度志免町一般会計補正予算(第6号)を議題とします。   討論を行います。   原案に反対の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 原案に賛成の討論はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 討論なしと認めます。   これから第55号議案を採決します。   本案は原案のとおり決定することに賛成の方は挙手を願います。              〔賛成者挙手〕 ○議長(丸山真智子君) 全員賛成です。したがって、第55号議案は原案のとおり可決されました。   ただいまから休憩に入ります。再開は11時20分とします。            ~~~~~~~~~~~~~~~~              休憩 午前11時07分              再開 午前11時20分            ~~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(丸山真智子君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第5 第56号議案~第69号議案 志免町農業委員会委員の任命について ○議長(丸山真智子君) 日程第5、第56号議案から第69号議案、志免町農業委員会委員の任命についてを議題とします。   町長から提案理由の説明を求めます。   世利町長。 ◎町長(世利良末君) ただいま議題に付されました第56号議案から第69号議案について、議長よりお許しをいただきましたので、一括して提案説明をさせていただきます。   志免町農業委員会委員として任命することについて、農業委員会等に関する法律第8条第1項の規定により議会の同意を求めるものであります。   同意を求める方は、第56号議案から第69号議案までの14名についてであります。経歴その他については、議案ごとに一人一人お手元に差し上げております資料のとおりであります。   まず初めに、第56号議案、同意を求める方は、志免町南里2丁目3番15号、鬼塚大輔氏であります。   次に、第57号議案、同意を求める方は、志免町南里2丁目5番10号、鬼塚剛介氏であります。   第58号議案、同意を求める方は、志免町田富4丁目14番1号、世利壽氏であります。   第59号議案、同意を求める方は、志免町田富1丁目3番7号、京谷秀敏氏であります。   第60号議案、同意を求める方は、志免町別府4丁目13番22号、藤利之氏であります。   第61号議案、同意を求める方は、志免町別府1丁目24番1号、藤茂文氏であります。   第62号議案、同意を求める方は、志免町志免2丁目14番36号、野中祥秋氏であります。   第63号議案、同意を求める方は、志免町片峰2丁目6番34号、吉村章吉氏であります。   第64号議案、同意を求める方は、志免町大字吉原124番地1、山内昭広氏であります。   第65号議案、同意を求める方は、志免町大字吉原348番地、原信彦氏であります。   第66号議案、同意を求める方は、志免町志免4丁目3番23号、堤久美子氏であります。   第67号議案、同意を求める方は、志免町志免中央1丁目16番1号、清原美代子氏であります。   第68号議案、同意を求める方は、志免町御手洗2丁目13番22号、藤秀幸氏であります。   第69号議案、同意を求める方は、志免町南里1丁目2番1号、稲永雅俊氏であります。   以上14名でございます。御理解を賜り、同意方よろしくお願い申し上げます。 ○議長(丸山真智子君) 質疑はありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 質疑なしと認めます。   この採決は無記名投票により行います。   この投票は、第56号議案から第69号議案までの14議案につきまして、議案番号、氏名を一覧表で記した投票用紙をお配りいたします。それぞれの議案番号、氏名の上の欄に〇×をもって投票の意思をあらわしていただきたいと思います。御異議はありませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 異議なしと認めます。   ここで、念のため申し上げます。白票は否といたします。   これより投票を行います。   議場の出入り口を閉めます。              〔議場閉鎖〕 ○議長(丸山真智子君) ただいまの出席議員は14名です。   会議規則第32条第2項の規定により、立会人に1番稲永議員、8番安河内議員を指名します。   投票箱の点検をお願いします。              〔投票箱点検〕 ○議長(丸山真智子君) 投票用紙を配付いたします。              〔投票用紙配付〕 ○議長(丸山真智子君) 配付漏れはありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 配付漏れなしと認めます。   ただいまから投票を行います。   1番議員から順番に投票をお願いいたします。              〔投  票〕 ○議長(丸山真智子君) 投票漏れはありませんか。              〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 投票漏れなしと認め、投票を終わります。   それでは、開票いたします。   立会人の立ち会いをお願いいたします。              〔開  票〕 ○議長(丸山真智子君) 第56号議案から順番に投票の結果を報告いたします。   第56号議案、鬼塚大輔氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第57号議案、鬼塚剛介氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第58号議案、世利壽氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第59号議案、京谷秀敏氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第60号議案、藤利之氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第61号議案、藤茂文氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第62号議案、野中祥秋氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第63号議案、吉村章吉氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第64号議案、山内昭広氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第65号議案、原信彦氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第66号議案、堤久美子氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第67号議案、清原美代子氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第68号議案、藤秀幸氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   次に、第69号議案、稲永雅俊氏の志免町農業委員会委員任命については、全員賛成により任命に同意することに決定いたしました。   議場の出入り口を開きます。              〔議場開鎖〕            ~~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第6 閉会中の審査及び調査事項の付託 ○議長(丸山真智子君) 日程第6、委員会の閉会中の継続審査及び調査の件を議題といたします。   各常任委員長及び特別委員長から会議規則第75条の規定によって、次のとおり閉会中の継続審査及び調査の申し出があります。   議会運営委員会、1、議会運営に関する事項について。   総務文教常任委員会、1、GIGAスクール構想の推進について、学童保育のその後について、保育園外の危険箇所調査のその後について。   厚生建設常任委員会、1、防災・減災について、災害弱者の把握と支援体制、2、障害者等の実態について、3、シーメイトの維持管理について。   予算常任委員会、1、新型コロナウイルス対応について。   議会広報特別委員会、1、議会広報の発行に関する事項について。   以上、委員長から申し出のとおり、閉会中の継続審査及び調査事項とすることに御異議はありませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(丸山真智子君) 異議なしと認めます。したがって、委員長から申し出のとおり、閉会中の継続審査、調査事項とすることに決定いたしました。   これで本日の日程は全部終了いたしました。   会議を閉じます。   令和2年第4回志免町議会定例会を閉会いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~~              閉会 午前11時38分   地方自治法第123条の規定により下記のとおり署名する。                                令和2年6月16日                         志免町議会議長  丸 山 真智子                         会議録署名議員  亀 崎 大 介                         会議録署名議員  牛 房 良 嗣...