東かがわ市議会 2024-05-08
令和6年民生文教常任委員会 本文 開催日:2024年05月08日
以上です。
6:
◯堤委員長 ありがとうございました。
続きまして、議長よりごあいさつをお願いいたします。
7:
◯渡邉議長 おはようございます。ゴールデンウイーク明け、今年のゴールデンウイークは非常にいいお天気で、市外からも市内の観光施設に大勢の方が参っていました。いろいろ市外から来た人の意見も聞いたんですけども、東かがわ市はコンパクトで面白いところがあって、1日来ても回れる地域があると、特にしろとり動物園は行ったんですけども、長時間、2時間、3時間待ちということで、そこら辺りがこれからの課題かなと思っております。
今日のプールの視察、オープン前の委員の皆さんの目から見て、またこの帰ってきての委員会で指摘なりしていただければと思ってます。本日もよろしくお願いします。
8:
◯堤委員長 ありがとうございました。
これより会議を開きます。
ただいまの出席委員は定足数に達しております。よって、委員会条例第16条により委員会は成立いたしました。
それでは、3月定例会において許可されました閉会中の調査事件、東かがわ市温水プールの管理運営についてを議題といたします。
調査の進め方につきましては、配付しております調査日程表のとおり、まずはじめに東かがわ市温水プールの現地視察を実施し、帰庁後、生涯学習課からの説明を受け、質疑を行いたいと思います。これに御異議ございませんか。
(「異議なし」の声あり)
9:
◯堤委員長 御異議なしと認めます。
それでは、東かがわ市温水プールの管理運営についての調査に入ります。
これより東かがわ市温水プールの現地へ参りたいと思います。
それでは、ここで暫時休憩をいたします。
(午前 9時35分 休憩)
(午前11時15分 再開)
10:
◯堤委員長 それでは、休憩を解いて再開をいたします。
生涯学習課からの説明を求めます。
上枝課長。
11:
◯上枝生涯
学習課長 視察お疲れでございました。それでは、生涯学習課から資料に沿って御説明申し上げます。
まず、資料1ページ目、施設概要と書いてあります。施設の名称ですけれども、条例では東かがわ市温水プールとしておりますが、ネーミングライツを行いまして、愛称としましてJOYFIT HAPPY BASEという形になってございます。今後、指定管理期間の令和21年3月まで、この愛称を使用していくこととなります。
続きまして、開館時間でございます。開館時間につきましては9時から22時までという形でございますが、プールの片づけ時間等を考慮しまして21時までとしております。
休館日でございますけれども、毎週火曜日、祝日の場合は翌営業日となります。また、12月29日から1月3日までの年末年始とメンテナンス休館を設けることとしております。メンテナンス休館につきましては未定となっておりますが、これは雨量が多い時期を避けたり、また利用者の状況も踏まえた中で検討することという形で、今現時点では年末を予定しているということで伺っております。
6番の利用料金でございますけれども、記載のとおりで、以前お示しした内容と変わってございません。
続きまして、7番目に自主事業部分という形で、教室等の利用料金を掲載しております。今回は運営会社のヤマウチから提供いただきました料金でございまして、まずは最初、新しい施設ですので、子どもの水泳教室から開催させていただいて、順次、教室を広げていくと伺っております。大人の教室につきましては、メニュー1回の参加で440円、月額で3,300円という形になっております。子どもの教室につきましては、4,400円、週1回でありまして、教室につきましてはこのほかには個別に利用料が必要というふうに伺っております。
次に、2ページ目に入ります。専用使用料については、イベントの広場の専用使用料でございます。これは提案のありました施設でございますので、ヤマウチのほうで1時間当たり1,650円という形で設定していただいております。
続きまして、2ページ目の2番目の主な施設でございます。これは以前お示しした内容と変わっておりませんが、(4)番の屋外施設の駐車場等の台数が固まりましたので、その台数等についてお示ししております。
続きまして、3番目の建築工事概要でございますが、これは設計を行いました最終の建築確認の数字を載せてございます。
続きまして、3ページでございます。3ページにつきましては、事業経過と今後の予定を掲載しております。今後の予定としましては、現在、順次開業準備を進めておりまして、6月30日に落成式とオープニングセレモニーを開催することとして進めてまいっています。そして、7月1日から温水プールの通常営業を開始することとしております。利用の希望者の事前申込みにつきましては、ヤマウチに伺ったところ、6月中旬からを予定しているということで、そのときに観覧スペースからプール内部を見ていただくような形になって見学していただくことは可能という形で伺っております。
続きまして、4ページから7ページにつきましては、プールの利用案内とか注意事項について載せさせていただいております。この注意事項については、外部、内部ともそこのエリアに掲示させていただいているところでございます。
次に、8ページでございます。8ページは敷地配置図でございます。
9ページにつきましては、建物平面図でございます。当初の設計時の図面にお示ししておりましてから、大きな変更点はございません。変更点とすれば、図面では分かりませんが、駐輪場の構造が鉄骨からアルミ製に変わったと伺っております。
最後に、10ページには車及び人の動線を記載してございます。温水プールの利用者のうち、自動車及びバイクでお越しの方につきましては、赤色の矢印で示していますとおり、西側の入口を利用していただくことでアナウンスすることとしております。人や自転車につきましては、青色の矢印から入ることができます。なお、人、自転車につきましては24時間入っていただいて構いませんという形で、朝のお散歩とか使っていただいたらということで、ヤマウチからはお伺いしております。
あと、見ていった中で、南側手の門とか南東の門とかはどうされるのかという話がありましたけれども、南門につきましては、地元のコミュニティの御要望の門でありまして、そこの管理については地元コミュニティでしていただくという形でございます。南東の入口につきましては、一応、職員の通用門にしてございます。南側手、生活道路、市道を走っておりますが、そこら辺が市道は誰でも通れるところなので、絶対入ってはいけないということではないんですけれども、基本的にプール利用者については西側手を御利用いただくような案内をすることとしております。
一応、資料の御説明は以上でございます。
本温水プール事業につきましては、東かがわ市で初めての契約方式でありますDBO方式で実施して、現在、施設が整備され完了されたところでございます。今後の運営につきましては、指定管理者のヤマウチとともに、愛称にありますHAPPY BASEのように、本施設が地域の皆様に1つでも多くのハッピーを届けるベース、拠点となるようにしていきたいと考えております。
以上で御説明を終わります。
12:
◯堤委員長 説明が終わりましたので、これより質疑を行います。
質疑のある方は挙手願います。
山口委員。
13:
◯山口委員 何点かお伺いをしたいと思います。まず最初に、ページで言いますと、料金のことなので1ページ(6)番になります。先ほど説明もあったと思いますが、利用料金のこのトレーニングジムのみを使った場合、いわゆる更衣室であったり浴室等が使えるのかどうか。あとまた、ジムに関してはジム単独の1回だけの利用料金とかが書いてないんですが、ジムを使いたい、今日だけ使いたいという場合は550円、いわゆる一般の550円払うのか、若しくは月額のこれだけしかないのか、まずここについてお聞かせいただきたいと思います。
14:
◯堤委員長 上枝課長。
15:
◯上枝生涯
学習課長 山口委員の御質疑にお答えします。
まず、1点目のトレーニングジムのみの月額使用料について、どこまで使えるかということでございますが、お見込みのとおりジムだけでありまして、その他の施設、更衣室とか浴室とかは使えません。受付にあったトイレまでは使えるという御認識でお願いいたします。
それと、あとジム1回使いたいという場合については、1回利用、全館利用の550円を払っていただければジムだけでも利用できますが、この分については全館利用ですので、ジム以外の施設も利用できます。
以上でございます。
16:
◯堤委員長 山口委員。
17:
◯山口委員 ちょっと1点気になるのがありました。更衣室が使えないという、温浴施設を使わないためだと思うんですが、6ページのトレーニングジム利用上の注意のところのポツ3番目に、更衣室はプールの更衣室を御利用くださいというふうに書いてます。ジムを使う方はジムの中で着替えられないのでプールの更衣室を使ってくださいとここで注意事項が書いてあるんですけど、今の話だと更衣室が使えないとなってるんですが、この辺りはどちらが正しいのか、また修正すべきではないかと思うんですが、御意見というか御回答を頂きたいと思います。
18:
◯堤委員長 上枝課長。
19:
◯上枝生涯
学習課長 更衣スペースについての最終確認をちょっとさせていただきます。その中で、現場では、説明で確認したところは使えないという話ではありましたけれども、こうやって書いた以上は、修正すべきかきちんと使えるようにするべきか、きちんとアナウンスするように確認して、また皆様にお伝えできたらと思います。
以上でございます。
20:
◯堤委員長 山口委員。
21:
◯山口委員 この辺りの齟齬が取れないと、結局使ってしまうとそのままお風呂も入ってしまうことになりますし、それを防ぐための構図を考えられてるんだったら、この辺はちょっと注意して早々に見直してほしいと思います。こちらのほうは今の課長の答弁で分かりました。
もう1点なんですが、今回、外でいろんな形で自由に使える、24時間使えるという話を聞きました。基本的に、そういう方、外で遊ばれる方はお金を払ってないので、例えば中の施設は使えないと思うんですが、どこまで、例えばトイレを貸してほしいだとか、そういうあと授乳室を貸してほしい、いろいろ多分意見が来ると思うんですが、どれぐらい今は対応ができるような話になっているのか、若しくはこれからこの残り3か月協議していくのか、そこについてお聞かせいただきたいと思います。
22:
◯堤委員長 上枝課長。
23:
◯上枝生涯
学習課長 山口委員の御質疑にお答えします。
外で遊ばれてる方の室内利用ということでございますけれども、今ちょっとお伺いしても、そこの確認が取れてなかったので、今後の確認をさせていただく形になるんですけれども、基本的には送迎の方については中での観覧スペースまでは使えるという形でお伺いはしております。
以上でございます。
24:
◯堤委員長 ほかに質疑ございませんか。
大田委員。
25: ◯大田委員 大変素晴らしい施設を見せていただきました。それで何点かお伺いしたいんですが、市民の皆様はこれ大変楽しみにしてる方も大勢いらっしゃると思います。このパンフレット等はいつ頃作成予定なのか、周知方法について、まず1点お伺いいたします。
それと、駐車場の件なんですが、これ9時からということで、休館日が火曜日と書いてあります。コミュニティとの共存ということでございますが、コミュニティセンターは調べてみると時間は8時半から開館になっております。その辺りをどうされるのか、その点についてお伺いいたします。休館日は、これ白鳥コミュニティセンターはあるのかないのか、ちょっと見たら、年中無休なのか年末年始とお盆しか書いてないので分からないのですが、その辺りの対応はどのようにするのか、その点についてお伺いいたします。
26:
◯堤委員長 上枝課長。
27:
◯上枝生涯
学習課長 大田委員の御質疑にお答えいたします。
まず、周知方法でございますけれども、現在、6月号の広報に載せるという形なんですけれども、詳細がまだ決まってない部分も詰めておりますので、6月頭には全てイベントも決まるということで、一応QRコードを載せて、ヤマウチが作るホームページに飛ぶような形の周知はしたいというふうに考えております。あと、ヤマウチのほうからいろいろな情報提供がございましたら、その都度、議員の皆様と併せてSNSとかで発信したいというふうには考えております。
あと、もう1点、パンフレットの作成については、確か6月をめどに作成するというふうにはお伺いしております。
あと、もう1点、コミュニティセンターの休みと開門の時間という形ですけれども、西側手の門について、今段階、コミュニティセンターが開いてるときはコミュニティ側で開けていただくという形、西側手の門ですけれども、コミュニティが開ける、閉門は温水プール側でするという事前協議はしております。あと、コミュニティセンターのほうは火曜日がお休みと伺っております。ただ、お休みがずれる場合、祝日だった場合は翌営業日になりますので、そこについては双方で話し合った中で必要に応じて開けるとか、あとコミュニティセンターが今年度から日曜日は人が不在というふうな話もちょっと伺っておりますので、そこについては利用者が最後閉めるとか、いろいろ対応していくという形の中で、きちんと管理していく形で協議は進めているところでございます。
以上でございます。
28:
◯堤委員長 大田委員。
29: ◯大田委員 今の答弁で6月をめどとおっしゃったんですが、パンフレットについて。6月といっても広いです。7月1日からもうオープンですので、6月をめどにでなくて、6月の中旬とか下旬とか上旬ぐらいとか、そういう御答弁を頂きたいと思います。
それと、もう1点ですが、コミュニティセンターは8時半ですので、8時半にそしたら西門は開かないということですか。コミュニティセンターのほうだけということですね。施錠されていて、9時からということなので、例えば9時から利用開始で9時駐車場オープンだったら、着替えたりするのにちょっと早めに来る方もいると思うんですよね。その辺りはどうなるのか、2点についてお伺いします。
30:
◯堤委員長 上枝課長。
31:
◯上枝生涯
学習課長 大田委員の御質疑にお答えします。
まず、パンフレットの作成時期でございますが、6月上旬という形で伺っております。
それと、もう1点のオープン時間を9時と書いてますけれども、基本的にプール側の形で9時とは書かせていただいておりますけれども、西門の開錠につきましては、コミュニティのほうが利用がありましたら8時半前に開けていただくという形で調整はしております。駐車場につきましては共用になっておりますので、そこについては十分配慮する形で協議を進めております。
以上でございます。
32:
◯堤委員長 大田委員。
33: ◯大田委員 鍵とかそういったのは分かりました。ただ、これコミュニティと共有ということで、大きなイベントとかがございますよね。そういった場合には、事前にちゃんと規定とかそういうのを、例えば河津桜とかそういうようなときがあると思いますので、そういったイベントのときとかいうのは、そのプール側とお話合いができた駐車場の共有と捉えてよろしいんでしょうか。
34:
◯堤委員長 上枝課長。
35:
◯上枝生涯
学習課長 大田委員の御質疑に答えます。
イベント等があった場合の駐車利用については、双方で協議した中で決定してくださいということでお願いしております。
以上でございます。
36:
◯堤委員長 ほかに質疑ございませんか。
田中委員。
37: ◯田中(貞)委員 朝の冒頭の中で、教育長のほうからあいさつの中で、いろいろ工事のときに近隣に御迷惑をおかけしたというふうな話で、昨日も何か同僚委員のほうから、近隣のほうにあんまりあいさつがなかったような言い方を聞いたりするんですけれども、そういったことは手抜きはないだろうなと思ったりはするんですけども、そういった部分についてちゃんとできておったのかどんなかというのを1つ確認したいのと、それから今日、僕たちというんか、議会として委員会として中の内覧をしたんですけども、これ完成するまでにそういったこともひっくるめて地元の人たちに内覧はするのかしないのか。
38:
◯堤委員長 上枝課長。
39:
◯上枝生涯
学習課長 田中委員の御質疑にお答えします。
近隣への説明とかにつきましては、契約した確か2月14日に臨時議会をしたその晩に地元説明はさせていただいておりますし、業者のほうもあいさつに行ったというふうには伺っております。
それと、地元に対しての内覧会というのも、一応地元に対しては考えてるというふうな形で、いつどういう形になるかというのは分からんですけど、考えているようなことは聞いておりますけど、きちんとどうするかというのはちょっと情報は入っておりません。
以上でございます。
40:
◯堤委員長 田中委員。
41: ◯田中(貞)委員 せっかくこれ造って、地元の人は工事の期間、結構いろいろな形があったんだろうと思うんで、そういった声が聞こえてきたということは、なおさらやっぱりこれから地元の人にも、すぐ横ですから、健康のためにプールを使いましょうというような形でやっぱり案内をして、各自治会、特に近隣の自治会の人たちには特に来ていただけるような形のものが取れれば有り難いんかなと思ったりしました。
それから、もう1つ、些細なことですけども、先ほどコミュニティとの絡みの中で、イベントでするときにイベント広場を仮にコミュニティも使いたいなというときの利用料金というのは無料でいけるのか、それとも今、表示されてるように1,650円ですか、そういった形での支払いをコミュニティのほうがしなければならないのか、それについてお伺いします。
42:
◯堤委員長 上枝課長。
43:
◯上枝生涯
学習課長 田中委員の御質疑に答えます。
イベント広場の利用料につきましては、地元が使う分については無料の方向では考えていただいております。そのほかのいろんな利用の仕方はありますので、そこについては十分協議した中で、料金を取るか取らないかいう形はしていこうかというふうには思っております。
以上でございます。
44:
◯堤委員長 田中委員。
45: ◯田中(貞)委員 些細なことですけど、3ページの整備運営事業で事業計画をずっと説明してくれてるんですけども、せっかくするんだったらDBO方式でやったというのが1つも出てきてないんで、やっぱりそれは1つ今まで違う形でやってきたことですから、言葉的には入れるべきだろうと思うんですけれども、どんなんですか。
46:
◯堤委員長 上枝課長。
47:
◯上枝生涯
学習課長 田中委員の御質疑にお答えします。
DBO方式という言葉を入れるべきということでございます。DBO方式を採用というのは、この中で行きましたら、基本計画の策定が終わっておるところでDBO採用になりましたので、そこで書くとか、あとホームページでプールができたとかプールの案内については、市で初めてDBO方式を採用したという文言を入れるように考えたいと思います。
以上でございます。
48:
◯堤委員長 ほかに質疑ございませんか。
久米委員。
49: ◯久米委員 まず、本日視察をさせていただきまして、当初は温水プールと水着を着用したジャグジーということだったんですけれども、今回、浴場が男女にありまして、これは市民の年代の広い方にも年代広く御利用いただけるものではないかなというところで評価をしたいと思います。
その上で、私のほうから、今日視察をしたところで、まず2点お伺いをしたいんですけれども、ロッカーが男女共に更衣室のところに160人分ずつ設置されるようにお伺いしました。本日はまだ設置はされてなかったわけなんですけれど、その鍵なんですけれど、コインを入れて後で返ってくるタイプなのか、それともコイン入れずに鍵だけかけて手に付けておくタイプなのか、今までに説明あったかもしれませんけど、もう一度お伺いをしておきます。
それと、もう1つ、本日、会の冒頭に教育長のほうから、また子どもたちが利用するのでということで、学校関係者の皆様に今週中に視察をしていただく予定ということでしたので、私、今日見た中では噴水広場のところ、あそこ後ろにコミュニティの皆さんが使うという門がありまして道路がありましたので、あの辺り、子どもとよく触れあってる皆さんから、どういった対策をすれば双方ともに安全でおられるのかといったところ、また協議していだきたいと思いますが、その2点について、まずお伺いをしておきます。
50:
◯堤委員長 暫時休憩いたします。
(午前11時38分 休憩)
(午前11時39分 再開)
51:
◯堤委員長 休憩を解いて再開をいたします。
上枝課長。
52:
◯上枝生涯
学習課長 久米委員の御質疑にお答えします。
コインの料金ではございますが、必要ございません。そこは確認しております。
あと、噴水広場の辺りの安全性の確保ということでございます。一応、南門の開閉についてはコミュニティ側という形になっておりますので、そこの安全性、どういった開閉をするか、イベントだけなのか、常時開けるのかも含めた中で安全対策をしたいと考えております。その中で、あそこの間に花壇を作っております。そこの生え具合とかも含めて、安全対策が必要でありましたら、今後検討する方向で考えたいと思います。
以上でございます。
53:
◯堤委員長 久米委員。
54: ◯久米委員 今日行きまして、駐車場は乗用車タイプで入場したわけなんですけれども、子どもたちが学校からバスで来た場合、そのバスの駐車場というのは大型のものはどこなのかなというふうに思ったんですけれども、図でお示しいただければと思います。
また、駐車場は広く、イベント広場もありました。大きい施設で、屋外ですと時計が見当たらないように思ったんですけれど、やはり大きな高さのある時計などがあるとよろしいんではないのかなと思ったんですが、まだ設置してないのか、設置の予定があるのか。また、こんなところにやはりふるさと納税で、子どもたちのためにとか教育にとかスポーツにといった目的別でもしあるのであれば、そういった時計を置いていくというのもすごくいいんではないかなと思ったので、時計の設置の有無についてもお伺いをしておきたいと思います。
55:
◯堤委員長 上枝課長。
56:
◯上枝生涯
学習課長 久米委員の御質疑にお答えします。
まず、学校のマイクロバス等が来た場合の駐車位置でございますけれども、8ページの敷地配置図を見ていただけたら、上側手が北側手になりますけども、斜めに木が植わった間に5区画ぐらいあるところをスペースで、斜線が入ってるところ分かりますでしょうか。あそこに一応斜線も含めた中で止めていただく形で、あえて大型の区画は取って、マイクロバスの区画は取っておりません。ほかにも空いている場所がありましたら、そこは十分に活用していただくという形で考えております。
それと、あともう1点、時計の設置でございますけれども、これもちょっとどうするかというのは議論いたしております。その中で、今後のことも含めて、皆さん、今、自分でお持ちになったりという形で、設置しないという話になりましたので、室内では設置している箇所もございますけれども、基本的に屋外には設置しないという形の協議の結果で付いておりません。
以上でございます。
57:
◯堤委員長 久米委員。
58: ◯久米委員 大人はスマートフォンなどで時計を見るんですけれども、私も子育てをしてきた経験から、子どもは楽しいとなかなか帰らないんです。そんなときに、「あの長い針があそこまで行ったらね」とか、そう言って子どもが帰宅ができるという利点もありますので、それもちょっと付け加えさせておいて、これはもう意見としてお伝えをしておきます。
私のほうからは、今日は駐車場を広く取られておられて190台ということでありました。空いた駐車場ですと、よく後ろにバックし過ぎないように
車止めが付けられるんですけれど、今回なかったので、私、逆に安心したんですけれど、駐車場の中で今回どこかに
車止めを付けているところというのはあるんですか。それはなぜお伺いするかというと、なければないほうがよろしいんです、フラットであれば。もし付けているところがあるのであれば、白鳥コミュニティセンターのほうで一度、
車止めで転んで流血された方がおられたので、
車止めというところにちょっと気になりましたので、その点についてお伺いをしておきます。
59:
◯堤委員長 上枝課長。
60:
◯上枝生涯
学習課長 久米委員の御質疑にお答えします。
車止めにつきましては、思いやり駐車場については下がり過ぎたら人がいますので、そこにのみ付けさせていただいております。ここも十分議論した中で、今最近、こういった駐車場については
車止めを付けないという形になっております。それと、外周のほうは後ろにバックし過ぎないような形で縁石を1段設けてますんで、そこで
車止めなくても止まるような形で考えております。
以上でございます。
61:
◯堤委員長 久米委員。
62: ◯久米委員 周知啓発について、先ほど紙ベースのパンフレットについては6月というふうにお伺いをいたしました。その中で、私からは、ヤマウチはホームページ以外にSNSを何か検討されておられるのか、それについてあるのであればお伺いをしておきます。
もう1つは、学生の皆さんも最近、筋力アップというのには大変興味をお持ちでございます。前教育長は、全ての世代の方が健康でおられるために今回プールを造るというふうにおっしゃった時代もありましたので、その若い世代の皆さんにもその学校等を通して今回のプールについては周知をされるのか、その点についてもお伺いをしておきます。
63:
◯堤委員長 上枝課長。
64:
◯上枝生涯
学習課長 久米委員の御質疑にお答えします。
まず、私のほうからは、ヤマウチのSNSについては今現段階でインスタグラムが上がっておりまして、JOYFIT HAPPY BASEという名前だったと思いますけれども、上がっているということで写真を添付していただいているような状況があります。
以上です。
もう1点については、部長ほうからお答えいただきます。
65:
◯堤委員長 片山部長。
66: ◯片山教育部長 学校等への周知についてでございますけれども、市内の学校につきましては、当然、周知は進めてまいりますけれども、市内の高校をはじめ、大学生はクラブとか活動していただけると思いますので、そちらのほうにも周知はしていきたいというふうには考えております。
67:
◯堤委員長 淀委員。
68: ◯淀委員 受付に券売機があったと思うんですけど、回数券とか1回の券を券売機とかで買うイメージなのかなと思ってるんですけど、月額のときも券売機で購入して、その受付とのやり取りをするのでしょうか、お伺いします。
69:
◯堤委員長 暫時休憩いたします。
(午前11時46分 休憩)
(午前11時47分 再開)
70:
◯堤委員長 休憩を解いて再開いたします。
上枝課長。
71:
◯上枝生涯
学習課長 淀委員の御質疑にお答えいたします。
1回券は券売機、回数券も確か券売機で買って、その受付のところで交換という形で聞いてます。月会員についてはスマホも利用できると、スマホが利用できない方については何か紙ベースのものをお渡しするという方向で検討してるというふうには伺っております。
以上でございます。
72:
◯堤委員長 淀委員。
73: ◯淀委員 月額でスマホでできるのは、すごく、なくされたりとかそういうのがなくなるかなと思うんです。紙ベースだと、自分でずっと持っといて受付の人に提示をして、私は月額の利用者ですよというのを提示するような流れになるんでしょうか。
74:
◯堤委員長 上枝課長。
75:
◯上枝生涯
学習課長 淀委員の御質疑にお答えします。
お見込みのとおり、受付で確認していただくという形で、スマホも提示になると思います。
以上でございます。
76:
◯堤委員長 淀委員。
77: ◯淀委員 もしなくしてしまった場合の再発行とかいうのはどうなるんでしょうか。
78:
◯堤委員長 上枝課長。
79:
◯上枝生涯
学習課長 淀委員の御質疑にお答えいたします。
再発行につきましても対応はしていただけると思いますので、ちょっと確認は取れませんが、対応するようにはお話ししておきます。
以上でございます。
80:
◯堤委員長 淀委員。
81: ◯淀委員 9ページの、受付に物販コーナーというのがあるんですけど、アメニティの販売だったり、タオル、備品等の貸出しだったりというのがあるのかなと思うんですけど、物販コーナーの内容についてお伺いします。
82:
◯堤委員長 上枝課長。
83:
◯上枝生涯
学習課長 淀委員の御質疑にお答えします。
物販につきましては、ゴーグルと水泳帽につきましては販売とレンタル、耳栓とゴーグルの曇り止めについては販売するというふうに、今現在伺っております。
以上でございます。
84:
◯堤委員長 淀委員。
85: ◯淀委員 最後に1点、自動販売機のコーナーの横に、壁に向かって机みたいなのがあってコンセントも挿せるような場所があったと思うんですけど、その場所の活用方法というのは何に当たるのかお聞かせ願いたいと思います。
86:
◯堤委員長 上枝課長。
87:
◯上枝生涯
学習課長 淀委員の御質疑にお答えいたします。
自動販売機の横のコーナーでございますけれども、電源を付けましてスマホを使っていただくのも結構でございますし、またそこで読書されたり、一応待機される方について御自由に使っていただけるような考え方で整理していただいております。
以上でございます。
88:
◯堤委員長 大田委員。
89: ◯大田委員 資料の1ページの利用料金のところでお伺いいたします。
これ専用利用料、コース専用利用コース、1コース770円、1時間とあるんですが、これは一般の個人利用料を払った上、プラスということですよね。団体になると、これ10人ということは1人がそれだけ払うのか、その点についてお伺いいたします。
90:
◯堤委員長 上枝課長。
91:
◯上枝生涯
学習課長 大田委員の御質疑にお答えいたします。
コースの専用利用料ですけれども、通常の利用料を払った上での1コース当たり1時間770円ということです。一応10人を基本としております。
92: ◯大田委員 団体だったら掛ける10ですかいうことを聞いてるんです。
93:
◯上枝生涯
学習課長 団体で1コース、団体1団体で770円という認識です。
94:
◯堤委員長 大田委員。
95: ◯大田委員 それから、7番目の教室利用料金のところで、子ども教室、これ自主事業部分ですが、これからいろいろと考えてくると思うんですが、例えば前回のときにも言ったようにマタニティコースとか、そういった方も今後、自主事業ですのであるのか、増えていくのかなということをお伺いしたいのと、それからその下側の大人教室、これ参加料月額3,300円、これ大人教室というのは水泳教室とかジムの指導者が付くとかそういった教室なんか、その点についてお伺いいたします。
96:
◯堤委員長 上枝課長。
97:
◯上枝生涯
学習課長 大田委員の御質疑にお答えいたします。
自主事業につきましてですけれども、今のところ子どもの水泳教室という形で順次拡大していくという形で、引田の温水プールと同等のものという考え方でなく、ヤマウチが独自にされてるものもありますんで、そこを十分に広げていくという形でお伺いはしております。
それと、大人教室でございますけれども、1回当たりというのは、プールでもスタジオでも構わないという話でお伺いしております。1回1時間が大体コースらしくて、その1回の参加料が440円という形で御認識いただけたらと思います。
あと、教室の種類でございますけれども、マタニティという話がありましたけれども、そこについても順次、先ほども言いましたように、ヤマウチの中でノウハウと引田の温水プールのノウハウを併せながらやっていけるものについて対応していただけるという形でお伺いしております。
以上でございます。
98:
◯堤委員長 大田委員。
99: ◯大田委員 ちょっと聞き方が悪かったのか分かりませんが、私が聞いてるのは、例えば水泳だったら水泳教室、大人にもインストラクターが付く場合、またジムにもインストラクターが付く場合、そういったことはあるのかなということをお伺いしたんですが、それは今のところはないということでしょうか。
100:
◯堤委員長 上枝課長。
101:
◯上枝生涯
学習課長 大田委員の御質疑にお答えいたします。
プールとスタジオについては、インストラクターが付いたり、先ほど御覧いただいたようにウェブで流したものについて参加していただくという形になろうかと思います。
ジムのところについては、今のところは取扱い説明はさせていただくんですけれども、ジムのインストラクターは今のところは付かないと、当初は付かないというふうに伺っております。
以上でございます。
102:
◯堤委員長 大田委員。
103: ◯大田委員 続きまして、2ページの専用利用料のところで、こちらの1ページのところにもあるんですが、教育委員会が認めたもの、または団体の場合とございますが、こちらの1ページのほうで同僚委員が言ったように、ここに教育委員会、またあれは地域創生課ですよね、あのコミュニティのほうは。そういったところはここに記載されなくていいのかなとちょっと感じたので、その点についてお伺いします。地元だけ無料ということはどこも書いてませんよね。その点についてお伺いします。
104:
◯堤委員長 上枝課長。
105:
◯上枝生涯
学習課長 大田委員の御質疑にお答えいたします。
専用使用料でございますけれども、基本的には市のほうで把握しているところ、今までの団体とかそこら辺も加味しながら、どういう団体が来られるか分からないので、初めての場合については問合せいただいた中で、今後についてどう取り扱うかを決定していくこととしております。だから、基本的にコミュニティはコミュニティで判断していただくものという形なんで、コミュニティはちょっと私らでお答えできないんですけれども、基本的には市でという形であれば、市イコール教育委員会という形では考えておりますので、教育委員会のほうで確認した中で、どういった料金の体系にするかというのは協議していくこととしております。
以上でございます。
106:
◯堤委員長 大田委員。
107: ◯大田委員 教育委員会等が認めたものというのは、教育委員会が協賛したのはたくさん多分あると思うんですね、スポーツの関係にしては。例えば具体的にどのようなものが、答えられる範囲でいいんですが、その点についてお伺いいたします。
108:
◯堤委員長 上枝課長。
109:
◯上枝生涯
学習課長 大田委員の御質疑にお答えいたします。
教育委員会が協賛した場合というのは、名義後援の場合は一切基本的には考えておりません。たくさんある中で、ほとんどが名義後援でございますんで、そこには考えておりませんし、基本的には市が主催するものとか、そこにきちんと関連しているものというのを主体に考えております。
以上でございます。
110:
◯堤委員長 工藤委員。
111: ◯工藤(潔)委員 2点ほどお伺いしたいんですけど、まず1点目が竣工後の修繕費についてなんですけど、これはどこまでが指定管理者の部分となるのか、また市のほうが負担する場合はあるのかということと、あと運営開始後の自主事業の部分で、途中の内容変更とかまた新たな新事業など提案があった場合は、基本これはもう市と協議して決定していくという認識でいいのかお伺いします。
112:
◯堤委員長 上枝課長。
113:
◯上枝生涯
学習課長 工藤潔香委員の御質疑にお答えいたします。
まず、1点目の竣工後の修繕費、どこまで市が持つかということでございますが、通常の修繕費は全て維持管理運営費の中に含んでおりまして、市のほうが負担することはございません。市が負担する場合については、台風など大きな災害が起こった場合については、協議の上、市が負担する場合がございます。
それと、もう1点でございますけれども、新しい事業が出た場合、協議していくのかという形でございます。基本的にはニーズに合ったものをその都度その都度見直していくというふうには伺っておりますので、そのときには市と協議しながら、変更点について確認をしながらしていただく形を考えております。
以上でございます。
114:
◯堤委員長 工藤委員。
115: ◯工藤(潔)委員 最後にちょっと細かいんですけど、今日の視察させていただいた中で、更衣室から浴室に行く動線がちょっと分かりづらいかなという感じがしたんですけど、分からないままそのまま入口からまた裸のまま外に出ていくような可能性もなきにしもあらずなんかなというところで、やっぱり浴室までの動線を矢印等で分かりやすくするような対策が必要なのかなと思うんですが、その点どうでしょうか。
116:
◯堤委員長 上枝課長。
117:
◯上枝生涯
学習課長 工藤潔香委員の御質疑にお答えいたします。
委員御指摘のとおり、分かりにくい部分もあろうかと思います。今後ちょっと協議しながら、分かりやすい表示に努めてまいりたいというふうに考えております。
以上でございます。
118:
◯堤委員長 ほかに質疑はございませんか。
山口委員。
119:
◯山口委員 1点だけ、ちょっと私が理解が追い付かなかったので確認をしたいと思います。先ほど同僚委員で、大人教室を使った場合440円、通常料金にプラスして掛かりますよという話の中に、いわゆる先生が、インストラクターの方がやったり、今日みたいな映像を見て一緒にするというのがあったと思うんですが、これ映像の場合も、そこで流れてたらそこで参加者が自由に行くと思うんですけど、その場合も440円払わないといけないのか、例えば先生が教えてるんでなくて、映像の意味がいろいろ分からなくて、単に流しているから使ってくださいなのか、映像も映像教室としてスタッフが付いてできるのか、だったら多分440円なんですけど、ここはどっちなのかなという確認だけをしたいと思います。
120:
◯堤委員長 暫時休憩いたします。
(午後 0時00分 休憩)
(午後 0時00分 再開)
121:
◯堤委員長 休憩を解いて再開いたします。
上枝課長。
122:
◯上枝生涯
学習課長 山口委員の御質疑にお答えいたします。
映像のみだけのスタジオを使った場合については十分確認が取れておりませんので、きちんと確認した中で皆さんにお伝えいたすようにします。
以上でございます。
123:
◯堤委員長 ほかにございませんか。
渡邉委員。
124: ◯渡邉委員 ロッカーの件なんですけども、今日、備品でロッカー入っていませんでした。ちょっとイメージがつかめなかったんで、お聞きします。何個ぐらい用意しとんですか。言うたら、2段のタイプか3段のタイプとか、そこら辺りをちょっとお聞きしたいと思います。
125:
◯堤委員長 暫時休憩いたします。
(午後 0時01分 休憩)
(午後 0時02分 再開)
126:
◯堤委員長 休憩を解いて再開いたします。
山口副主幹。
127: ◯山口副主幹 渡邉委員の質疑にお答えいたします。
ロッカーの件ですが、備品のほうで搬入予定でして、合計で32台。男子女子それぞれなので、16台ずつだと思ってるんですけれども、9人用と6人用のそれぞれを組み合わせて、約150人程度入るというふうにお伺いしております。
以上です。
128:
◯堤委員長 渡邉委員。
129: ◯渡邉委員 これは備品ですので、多分、建築屋のほうへ発注するようになっとんですね、でよろしいんですか。
130:
◯堤委員長 山口副主幹。
131: ◯山口副主幹 大成建設のほうで備品のほう購入していただいて、契約自体は6月中なので、今、ほぼほぼ入ってはいるんですけれども、そのロッカー等、あとまだ入っていないものは若干ございます。
132:
◯堤委員長 渡邉委員。
133: ◯渡邉委員 それで、ロッカーの、さっきはコインリターンの方式と思うんですけども、コインリターンの理由は……。
134:
◯堤委員長 先ほど久米委員の御質疑で、コインは使わないで鍵のロッカーですと答弁ございました。
135: ◯渡邉委員 キーだけでやって、リストバンドでプールに入っとるという形でよろしいんですね。
それと、もう1つ、身障者用のロッカーというのも用意を考えとんですか。
136:
◯堤委員長 上枝課長。
137:
◯上枝生涯
学習課長 渡邉委員の御質疑にお答えします。
当初の備品の中には入ってございません。その中で、絶対必要であると、専用で使うわけではないのでということでお願いして、棚とかいろいろそこら辺は考えていただくようにはお伝えしております。
以上でございます。
138:
◯堤委員長 渡邉委員。
139: ◯渡邉委員 身障者用というのは、車椅子で使えるというタイプと思うんですよ。そこら辺りこれから考えるということで、それでよろしいですね。
140:
◯堤委員長 上枝課長。
141:
◯上枝生涯
学習課長 渡邉委員の御質疑にお答えします。
お見込みのとおり、今お伝えしておりまして、きちんと対応していただくようにお伝えしております。
以上でございます。
142:
◯堤委員長 渡邉委員。
143: ◯渡邉委員 それと、もう1点、最後に。駐車場のLEDの照明が何基か付いて、私も試験点灯かどうか、夜ついてるときにプールの周辺を見に行ったんですけど、結構明るくてよく分かりやすいんですけども、これ24時間つけたままにするのか、それともタイマー制御をするのか、そこら辺りはいかがでしょうか。
144:
◯堤委員長 上枝課長。
145:
◯上枝生涯
学習課長 渡邉委員の御質疑にお答えします。
駐車場の照明でございますけれども、一応消すという形で今、伺っております。10時に閉まりまして、10時半ぐらいに多分職員が退室になると思いますので、そこの時点で消すという形で今伺っております。
以上です。
146:
◯堤委員長 渡邉委員。
147: ◯渡邉委員 職員が手動で消すということでええんですか。
148:
◯堤委員長 上枝課長。
149:
◯上枝生涯
学習課長 渡邉委員の御質疑にお答えします。
タイマー設定かどうか、ちょっと確認取れておりません。
150:
◯堤委員長 渡邉委員。
151: ◯渡邉委員 それと、もう1つですけど、駐車場の中に真ん中のほうへ立ってますけども、車でいろいろバックしたり入っていった場合、ポールにぶつかることが考えられますけども、それの対処はもう考えないのか、そこら辺りをお聞きします。
152:
◯堤委員長 暫時休憩いたします。
(午後 0時06分 休憩)
(午後 0時06分 再開)
153:
◯堤委員長 休憩を解いて再開いたします。
上枝課長。
154:
◯上枝生涯
学習課長 渡邉委員の御質疑にお答えします。
確か、私の記憶では花壇の中にあったような気がしますので、周りには縁石があったような気がしますけれども、もし駐車場で単体である場合については、運営の企業に対しまして、きちんと対応するような形でお伝えしたいというふうに思います。
以上でございます。
155:
◯堤委員長 ほかに質疑ございませんか。
淀委員。
156: ◯淀委員 1点ほどなんですけど、9ページで、現地の視察で、ジムだけの利用の方が間違えてというか、向こうまで奥まで行ってしまって、向こうのプールだったり浴室というのが使えてしまうんではないかという御質疑がちらっとあったんですけど、事務室から見えるところ、受付から見えるところにあるから、向こうへ行ってたら多分分かるという返答を頂いてたんですけど、例えば女子トイレ、男子トイレ、トイレのほうだったり、リフレッシュスペースまで行ってしまうと分からないような、死角でないですけど、になってしまうかなとも思うし、ジムの方もそこを疑われながらトイレ行くんもあれやし、事務の方もずっとチラチラ見てチェックしてと、お互いが疑いながらみたいになってしまわないかなと思うんですけど、どこまで結局立ち入れるのか、リフレッシュスペースも使えるのか、ここから先はジムの方は駄目ですよという境界線みたいなのはあるのか、もう目視だけで行くのか、そういう何かあるのでしょうか。
157:
◯堤委員長 上枝課長。
158:
◯上枝生涯
学習課長 淀委員の御質疑にお答えします。
ジムのみの利用者については、運営会社のほうがそれで目視で大丈夫という形でありますけれども、委員の御指摘も踏まえまして、一応どこまで使えるのか、受付で先にジムしか使えませんよときちんと案内するものか、貼り紙するのかとか、そこら辺も十分勘案した中で対応したいと思います。ただ、ジムを使う方は基本的に上靴を持って来られておるような気もします。スタジオの方もおりますけれども、基本的に裸足の方はプールに行かれる方が多いんかなというように思っております。素足というか、靴を履かない方。ちょっと考え方はあるんですけれども、運営側で十分対応できるという判断はお伺いしておりますので、そこについては山口委員が最初に御指摘のありました更衣室が使えるか使えないかも含めた中できちんと運用するようにしたいと思います。
以上でございます。
159:
◯堤委員長 ほかに質疑ございませんか。
久米委員。
160: ◯久米委員 最後にお伺いしたいんですけれど、素晴らしい施設なんですけれども、市民の方が使っていただかなければ、その健康を享受していただくことはできません。そういったことで、年代別にでも無料開放デーとか、オープン感謝デーみたいな、そういったことは協議に上がっているのかお伺いをできればと思います。
161:
◯堤委員長 上枝課長。
162:
◯上枝生涯
学習課長 久米委員の御質疑にお答えいたします。
イベント等の無料開放ということは、ちょっと先にもうお伺いはしましたけども、取りあえず1年間は通常運営をきちんとしたいというふうには伺っております。その中で、どのようなイベントが開催できるのか、無料開放ができるのかというふうなことは検討していくというふうに伺っております。
以上でございます。
163:
◯堤委員長 久米委員。
164: ◯久米委員 私がちょっとお伺いしたのが、イベントとかではなくて、一人一人がプールを体験するというところでお伺いしてます。
165:
◯堤委員長 無料で。
上枝課長。
166:
◯上枝生涯
学習課長 久米委員の御質疑にお答えいたします。
それについては基本的には考えてないようです。
以上でございます。
167:
◯堤委員長 ほかに質疑ございませんか。
(「なし」の声あり)
168:
◯堤委員長 なければ、これにて質疑を終結いたします。
以上で、閉会中の調査事件、東かがわ市温水プールの管理運営についての調査は終了いたしました。
委員の皆様、大変お疲れ様でございました。また、市長、教育長をはじめ執行部の方々には心より厚く御礼を申し上げます。
これをもちまして
民生文教常任委員会を閉会いたします。
(午後 0時12分 閉会)
会議の経過を記載し、その相違ないことを証するために署名する。
東かがわ市議会民生文教常任委員長
発言が指定されていません。 Copyright © Higashikagawa City Assembly, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...