大和市議会 > 2019-09-20 >
令和 元年  9月 議会運営委員会-09月20日-03号

ツイート シェア
  1. 大和市議会 2019-09-20
    令和 元年  9月 議会運営委員会-09月20日-03号


    取得元: 大和市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-12
    令和 元年  9月 議会運営委員会-09月20日-03号令和 元年  9月 議会運営委員会                   午前9時59分 開会                    議 長 挨 拶 △1 意見書(案)について(資料1) (1)請願陳情等によるもの   ① 義務教育費国庫負担制度存続拡充を求める意見書(案) (2)会派から提出されたもの   ① 2021年度介護保険制度改定に対する意見書(案)  ○(大波委員長) 事務局説明を求める。 ◎議事係長 前回の本委員会で2件を各会派に持ち帰っていただいている。(1)―①から1件ずつ順番に、修文有無提出者賛成者の決定をお願いするものである。 (1)請願陳情等によるもの ① 義務教育費国庫負担制度存続拡充を求める意見書(案) ○(大波委員長) 本件について修文有無確認したい。                  (「なし」と呼ぶ者あり)
    ○(大波委員長) (1)―①について賛否確認する。 ◆(井上委員) 自民党新政クラブ賛成である。 ◆(町田委員) やまと市民クラブ賛成である。 ◆(堀口委員) 日本共産党賛成である。 ◆(赤嶺委員) 大和正風会賛成である。 ◆(河端委員) 公明党賛成である。 ◆(山崎委員長) 神奈川ネットワーク運動賛成である。 ○(大波委員長) 虹の会も賛成である。 ○(大波委員長) 本件について、事務局確認を求める。 ◎議事係長 文案は原案のとおりとし、全会一致なので、提出者持ち回りとなる。持ち回り順番から、提出者やまと市民クラブ賛成者はその他の会派となる。 ○(大波委員長) (1)―①については、よろしいか。                    全 員 了 承 (2)会派から提出されたもの ① 2021年度介護保険制度改定に対する意見書(案) ○(大波委員長) 本件について修文有無確認したい。 ◆(山崎委員長) 修文案事務局に預けているので、配付していただきたい。                   (資 料 配 付) ◆(山崎委員長) 配付した修文案の上から4行目の(要支援1、2)を(要支援1・2)に変更したい。また、本文中の数値が異なっていたので、訂正を行った。そして、最後の部分を「利用者負担増とならないよう検討することを国に求める」と変更した。 ○(大波委員長) (2)―①について賛否確認する。 ◆(井上委員) 自民党新政クラブ賛成である。 【町田委員】 やまと市民クラブ賛成である。 【堀口委員】 日本共産党賛成である。 【赤嶺委員】 大和正風会賛成である。 【河端委員】 公明党賛成である。 ○(大波委員長) 虹の会も賛成である。 ○(大波委員長) 本件について、事務局確認を求める。 ◎議事係長 文案は、配付された修文案とし、上から4行目の(要支援1、2)を(要支援1・2)に修文し、神奈川ネットワーク運動が提案されているので、提出者神奈川ネットワーク運動賛成者はその他の会派となる。 ○(大波委員長) (2)―①については、よろしいか。                    全 員 了 承 △2 議員派遣について(資料2) ○(大波委員長) 事務局説明を求める。 ◎議事係長 資料2をごらんいただきたい。10月25日(金)に神奈川市議会議長会定例会が、秦野市で開催予定である。赤嶺議長派遣について、地方自治法第100条第13項及び会議規則第165条の規定に基づき議決を願うものである。 ○(大波委員長) 説明のとおりでどうか。                    全 員 了 承 △3 令和元年第4回定例会会期日程(案)について(資料3) ○(大波委員長) 事務局説明を求める。 【事務局長】 資料3をごらんいただきたい。令和元年第4回定例会は、11月26日(火)から12月20日(金)までの25日間の会期を予定している。11月26日(火)が本会議、11月28日(木)から12月3日(火)までが記載の4常任委員会開催を予定している。12月4日(水)は基地対策特別委員会開催を予定している。12月5日(木)は委員会予備日である。総務常任委員会開催日である12月3日(火)の正午が一般質問通告締め切りである。12月13日(金)、16日(月)、17日(火)が本会議一般質問、20日(金)が本会議最終日である。また、12月12日(木)及び18日(水)に本委員会開催を予定している。 ○(大波委員長) 説明のとおりでどうか。                    全 員 了 承 △4 その他 ○(大波委員長) ほかに何かあるか。 ◆(小田委員) 今回の一般質問の中で、通告した項目と内容が違う発言が見受けられたように私は感じた。一般質問規定について伺いたい。 ◎事務局次長 一般質問は、会議規則第61条に規定されている。内容としては、「議員は、市の一般事務について、議長の許可を得て質問することができる。」である。 ◆(小田委員) 一般質問で登壇した時に、「質問通告に従い、質問します。」と発言される議員も多くいると思うが、どういう意味なのか。 ◎事務局次長 先ほどの第61条の中に「質問者は、議長の定めた期間内に、議長にその要旨を文書で通告しなければならない。」という規定もあるので、通告した要旨順番に従い、質問するということを述べられていると承知している。 ◆(山崎委員長) 6月定例会に引き続き、今回も傍聴者から傍聴席がとても寒いと意見をいただいた。議員市側の席を適温にすると、傍聴席が寒くなってしまうようだがどうか。 ◎議事係長 本会議場内の空調については、議員傍聴者を含めて全ての方に満足していただける状況をつくれていないのは申しわけなく思っている。議場が二つのフロアをまとめたような構造となっており、市庁舎自体間もなく築50年経過しようとしている古い建物で、下の部分と上の部分温度差があることは承知している。また、これまでにも傍聴者の方から寒いという御意見をいただいたこともある一方、暑いという御意見をいただいたこともある。議場内における温度の感じ方も人それぞれである。全ての方に満足していただけるよう、本会議開催中にも管財課等と連絡を取り合い、議場内の温度の調整に努めている。 ◆(山崎委員長) ひざかけ議場内に持参している女性議員もいるので、傍聴席ひざかけのようなものを用意したらと考えるがどうか。 ◆(小田委員) このような話は過去、議会改革実行委員会で議論していたかと思うが、本委員会で議論する内容なのか。 ◎議事係長 議会改革実行委員会など議会改革を行う委員会などが立ち上がっている状況であれば、その場で議論する方法一つである。現状、そのような組織がない中で、話し合う場としては各派代表者会もしくは本委員会となるものである。どちらで議論すべきかということで、傍聴という内容から本委員会ではないかと考えるが、その判断なども含めて議員各位で議論していただきたいと考えている。 ◆(赤嶺委員) 全ての傍聴者に用意することは難しいと思うので、傍聴へ案内する際にも羽織るものを持ってきていただくようなアドバイスなども進めてほしいと思う。傍聴席の中でも座る場所によっても異なるものだと考える。 ◆(山田委員) 傍聴者にも準備を促すことも大切ではあるが、議場内に入って傍聴するということを考えれば、傍聴者への配慮ということで傍聴席ひざかけのようなものを用意することも無理のない範囲で行ってほしいと思う。 ◆(山崎委員長) 夏などは外が暑いので、なかなか上着などを持って外出することも難しいと思う。また、ホームページなどで案内することも一つ方法である。 ◆(井上委員) 初めて提案された内容なので、会派意見も聞きたいので、持ち帰りたい。 ○(大波委員長) 今回は各会派に持ち帰っていただき、次回の協議としたいがよいか。                    全 員 了 承 ○(大波委員長) 次回の本委員会で改めて協議することとする。 ○(大波委員長) ほかになければ、以上で閉会する。                   午前10時16分 閉会...