春日部市議会 > 2014-12-18 >
平成26年12月18日広報広聴委員会−12月18日-01号

ツイート シェア
  1. 春日部市議会 2014-12-18
    平成26年12月18日広報広聴委員会−12月18日-01号


    取得元: 春日部市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-06-16
    平成26年12月18日広報聴委員会−12月18日-01号平成26年12月18日広報聴委員会. 開催期日  平成26年12月18日(木) 2. 開催場所  第一委員会室. 出席者   (1) 委 員(8名)      ◎荒 木 洋 美   ○大 野 とし子    石 川 友 和       水 沼 日出夫    斉 藤 義 則    古 沢 耕 作       矢 島 章 好    蛭 間 靖 造   (2) オブザーバー(2名)       河 井 美 久    栄   寛 美   (3) 議会事務局(4名)       岩 浪 一 宏    川 辺   孝    野 口 剛 史       小 山 裕 一 4. 議題   (1) 議会だより第38号の発行について   (2) 議会報告会検証について
      (3) 行政視察結果報告書について   (4) その他      広報聴委員会委員長  荒 木 洋 美  開会 10:02 ○荒木 委員長   ただ今から、広報聴委員会を開会いたします。  はじめに、「議会だより第38号の発行について」を議題といたします。  最初に、「レイアウト及び掲載記事選定について」を協議いたします。事務局説明をお願いします。 ◎事務局   よろしくお願いします。  それでは、議会だより第38号のレイアウト及び掲載記事選定について、お手元レイアウト案に沿ってご説明させていただきます。  まず1ページ目につきましては、「表紙写真及び主な内容の目次」となります。なお、表紙写真につきましては、この後の協議事項となっておりますが、今回号は議会報告会写真を用意させていただきましたので、よろしくお願いいたします。また、新年のあいさつ及び全議員皆さまの氏名を掲載したいと思います。  次に、2ページから3ページですが、「主な議案の紹介」として、12月定例会で審議されました議案等内容掲載したいと思います。こちらにつきましても、この後、どの議案等掲載するかをご協議いただきたいと思います。また、3ページ目下段には、「今定例会の日程」について、掲載をしたいと思います。  次に、4ページ目につきましては、「10月臨時会及び、12月定例会の審議結果」について会派ごとの賛否の表を掲載したいと思います。  次に、5ページ目から14ページ目までに渡り、「一般質問」の記事掲載したいと思います。  次に、15ページ目には、常任委員会行政視察写真掲載し、その下に、「閉会中の委員会活動」ということで、各委員会開催状況について掲載をしたいと思います。また、15ページ目から16ページ目にかけまして、傍聴者からのアンケート内容の「傍聴して一言」を掲載したいと思います。こちらも、後ほど、掲載内容について選定をお願いいたします。そして、16ページ中段から議会報告会開催についての記事掲載したいと思います。こちらに掲載する写真につきましても、この後、委員皆さま写真選定をお願いしたいと思います。  説明は以上になります。よろしくお願いいたします。 ○荒木 委員長   ただいまの事務局説明については、よろしいでしょうか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   次に、議案等記事について選定をいたします。  2ページから3ページまでの記事にする議案について、市長提出議案25件、継続審査案件を除いた請願5件の中から、レイアウトに応じて、3議案程度候補として選定を  いただきたいと思います。  なお、選定にあたり、参考として、これまでの議会だよりでは、市長提出議案については、2つ以上の討論があるものを選定し、議案概要討論を要約したものを掲載しております。また、請願については、全員一致で可決されたものを掲載しています。  それでは、掲載する議案等についての意見を伺います。 ○大野 副委員長   まず、一つ目ですけれども、賛成反対があるのは99号と101号と明確に2つしかないという中で、二つとも指定管理者という点では、皆さんがどちらもと言えばそれで結構ですけれども、私は指定管理者に対して賛成反対という意見がある訳ですよね。特に私は、101号というのは武里図書館市直営だったものも指定管理者と代わっていくと、そこにおける議会の考えを市民に示すというのも大事という点でも、まあ、どちらもと言うなら、どちらでもよいのですが、内容的には同じ様なことなので、指定管理者に関する賛成であり反対討論なので、どちらかと言えば101号がよいと、自分は思っています。  今言ったように、武里図書館直営から指定管理者に代わるという視点も重要な事だと思っていますので、ひとつはこれでいかがでしょうか、という意見です。 ○荒木 委員長   他にはありますか。 ◆石川 委員   102号の補正予算は、具体的に細かいところを載せるのですか。 ◎事務局   討論につきましては、そのまま全てを載せるのではなく、概要をまとめたものを掲載いたします。 ○荒木 委員長   102号がよろしいですか。 ◆石川 委員   102号がよいと思います。 ○荒木 委員長   事務局3つくらいは大丈夫なのですよね。 ◎事務局   はい。  3議案程度選定をお願いします。 ○荒木 委員長   他に何かありますか。 ◆蛭間 委員   99号と101号は、同じような議案なので99号でよろしいのではないですか。 ◆斉藤 委員   90号はどうでしょうかね。 ○荒木 委員長   屋外広告物条例。 ◆斉藤 委員   はい。 ○荒木 委員長   市民関心があるものとしてはどうでしょう。 ○大野 副委員長   まあ、意見は出しておきたいと。  今回、賛成討論反対討論があるものが少ないという中では、先ほど石川委員がおっしゃられた102号が、賛成討論の中にも多種多様な視点がありましたのでよいのではと思うのと同時にですね、私は、市民方たち関心事は92号と93号だと思っています。市民の中に入っていけば、厳しい中で非常に関心を持っていると。私としては、93号が市民が非常に関心を持っていると思います。 ◆石川 委員   僕は、96号が大きなプロジェクトで、結構大きなお金も動きますので。 ○荒木 委員長   今、90号、93号、96号、99号、101号、102号と出ておりますけども、他にありますか。 ◆古沢 委員   他にという訳では無いのですが、いわゆる給与の関係ですが、これは91号、92号、93号を載せる場合にはセットで載せないと、どうなのかなというのがありますので、これは、外した方がよいというか、他のを選んだ方がよいのではと思います。 ○荒木 委員長   まず、101号、102号というのは先に選んでおいたほうがよいですかね。この2つ皆さん賛成ですか。 ◆蛭間 委員   99号と101号というのは指定管理者ですよね。指定管理者というのは、一般的に見てインパクトがあるのは児童センター関係だと思うのですよ。99号の方がインパクトがあるので、賛成討論反対討論があるもので考えるのならば99号がよいのかなと。出来れば99号で、行政として成果を上げているということを見せればよいのではないでしょうか。
    荒木 委員長   それでは、皆さん3つ選んでいただいて、挙手で決めていきたいと思いますので、3回手を挙げていただいてよろしいですか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○大野 副委員長   ちょっといいですか。  基本的には、反対討論賛成討論があるものというのは、一つ流れだと思いますが、ただ今回はそれが非常に少ないという点では、市民関心のあるものという視点皆さんからご意見が出ているので、まずは、99号は101号かのどちらかだけは入るように、議会の多様な意見市民に知らせるのが議会だよりだと思いますので。どちらでも、最終的には結構なのですが、そういった流れを外さないでいくべきだと思います。 ○荒木 委員長   と言うご意見ですが、いかがでしょうか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   それでは、まず、99号か101号か決めたいと思いますので、挙手をお願いします。  まず、99号がよい方。  〔 挙手多数 〕 ○荒木 委員長   次に、101号がよい方。  〔 挙手少数 〕 ○荒木 委員長   4対3ということで、99号で決まりました。あと2つなので、皆さん考えていただいて。 ○大野 副委員長   一ついいですか。  選ぶ視点ということで、私は102号についても指摘した部分もある中で、補正予算市民に大きく関係のあるエアコンも入る中では、多数決で決めていただいていいのですが、石川委員がおっしゃられた通りで、102号というのは賛成討論しかありませんが、私は重要な議案と感じております、という意見だけ述べさせていただきます。 ○荒木 委員長   他にはご意見ございますか。 ◆石川 委員   やっぱり、102号の補正予算の中に、小学校と中学校にエアコンを進めていく補正予算が組まれている訳なので、市民皆さん進捗状況を知りたいと思うのですよ。補正組まれて、着々と進んでいるのだなということを示すためにも、101号の補正を載せた方がよいと思います。 ○荒木 委員長   ご意見が出たところで決めていただいてよろしいですか。  それでは、2回手を挙げていただいて。  では、90号がよい方。  〔 挙手多数 〕 ○荒木 委員長   93号がよい方。  〔 挙手少数 〕 ○荒木 委員長   次に、96号がよい方。  〔 挙手少数 〕 ○荒木 委員長   102号がよい方。  〔 挙手多数 〕 ○荒木 委員長   そうしますと、90号と102号に決まりました。 ○大野 副委員長   ちょっといいですか。  事務局に質問したいのですけど、102号について賛成討論2つありますが、要約するとしても、どちらも載りますよね。どちらかだけを選ぶということはないですよね。 ◎事務局   討論2つ出ていますので、2つ討論の要約したものを掲載したいと思います。 ○大野 副委員長   分かりました。 ○荒木 委員長   それでは、90号、99号、102号、記事にする議案につきましてはこの3つに決まりましたので、よろしくお願いいたします。  次に、「傍聴して一言」に掲載する内容選定いたします。  お手元の、「傍聴して一言」の資料を基に協議いたしますが、今回号は、49行の枠の中で掲載したいと思いますので、まずは読んでいただいて記事選定したいと思いますので、5分くらいでよろしいですかね。それでは読んでいただいて、よろしくお願いいたします。 ○荒木 委員長   では、よろしいですか。ご意見を伺います。 ◆石川 委員   若い方の意見も載せていただきたいという思いもあり、14番。 ○荒木 委員長   11行ですね。  他にはありますか。 ○大野 副委員長   私も14番を選びました。年齢的に若い方だなと思ったことも1つですが、議員が勉強して提案していると、それが良かったということで、全体的な形という評価ということでよいのではないかということと、もう一つは、執行部が非常に答弁が早口だとか毎回のように出ているので、改めてそれが書いてあったので、私は16番で。まあ、答弁をきちんと市民が理解できるようにするのも大切なので、反省の意味でも入れてもよいのではと思いました。 ◆水沼 委員   3つ提案したいのですが。  テーマがある程度偏らないで、内容を聞いていただいているのが分かるのが、19、20、23です。 ◆斉藤 委員   私は、21番で、最後の方に若年の方にもぜひ傍聴していただきたいですね、という感想が入っていましたので、その辺で載せていただければと思いました。 ◆古沢 委員 
     10番。野次に関する問題ですけど、私自身も感じている事なので、効果的な野次もあると思うのですが、はっきり言って品の無いというか、意味の無い野次が多いと、そう感じていますので、この方と同意見なので載せて欲しいと思います。 ○荒木 委員長   今、たくさん出ました。  まず、9番、10番、14番、16番、19番、20番、21番、23番、この中から4つくらいですかね。一応、念のため事務局、確認していただいていいですか。 ◎事務局   ただいま挙げていただきました番号につきましては、10番、14番、16番、19番、20番、21番、23番を挙げていただいておりまして、ただいま全ての行数を合計しますと、87行となっており、38行多い状況となっております。 ○荒木 委員長   約半分ですかね。  ご意見ありますか。 ◆水沼 委員   内容が重複するのはカットしたほうがよいと思います。 ○大野 副委員長   先ほども言いましたが、14番が全体的な議員評価があるのでよいと思っているのと、今出た中では、23番が市民の方も福祉施策の問題、高齢者支援包括支援センターの問題と、市民のご意見が強く出ているので、傍聴されて感想を持たれたのでよいのではと思いました。 ○荒木 委員長   他にご意見ありますか。 ◆蛭間 委員   14番がよいと思います。 ○荒木 委員長   先ほど意見があったものですね。それでは、14番はよろしいですか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   では、14番は11行ですね。  他にはありますか。 ◆矢島 委員   すいません、21番。  若年の方にもぜひ傍聴していただきたいというやつですね。 ○荒木 委員長   21番もよろしいですか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   それでは21番ということで、これが15行。  あと2つ、ご意見ありますか。 ◆水沼 委員   20番が内容的に独立していてよいかなと思ったのですが。 ○荒木 委員長   20番が14行。  他にありますか。意見としては23番と20番が出ているのですよね。他にこれがよいという意見があれば出していただけますか。 ◆石川 委員   これ、20番と23番の2つだと多いのですよね。 ○荒木 委員長   事務局、どうですか。 ◎事務局   超過してしまった場合には、正副委員長と相談させていただいて調整させていただこうと思います。  現在、お決めいただいたもので、14番と21番というお話がありましたので、この2つは載せる形にしまして、候補としてお話がありました20番と23番のどちらかをお選びいただければと思います。 ○大野 副委員長   どちらかしかないですか。 ◎事務局   両方載せるとなりますと、かなり省略することになるかと思われます。 ○荒木 委員長   それでは、20番と23番で考えていただいて、挙手をお願いします。  では、20番。  〔 挙手少数 〕 ○荒木 委員長   23番。  〔 挙手多数 〕 ○荒木 委員長   それでは、23番に決めたいと思います。ありがとうございました。傍聴して一言につきまして、以上に決まりましたのでよろしくお願いいたします。  レイアウト及び掲載記事選定については、以上とさせていただきます。  続きまして、「掲載写真について」協議いたします。  最初に「表紙写真について」協議いたします。表紙写真につきましては、正副委員長事務局協議し、今回号につきましては、議会報告会写真を用意させていただきました。こちらの候補の中から、各会場で1枚ずつ掲載写真をお選びいただきたいと思いますが、何番の写真がよろしいでしょうか。 ◆水沼 委員   一番盛況さが出ている1番で、議会報告会の文字も入りますので、1番が適当かと思います。 ○荒木 委員長   春日部会場は1番でよろしいですか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   では、春日部会場は1番にしたいと思います。そうしましたら、庄和会場の方は副議長が写っているものの中からお選びいただきたいと思いますが。 ◆斉藤 委員   5番がいいですね。
    石川 委員   5番がいいですね。僕も写っているので。 ○荒木 委員長   5番でよろしいですか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   では、1番と5番にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  次に、議会報告会記事掲載する写真選定いただきたいと思います。選定については、会場ごとに2点ずつ選定をお願いたします。何番の写真がよいか伺います。 ○大野 副委員長   意見が分かれそうですが、私はですね、市民意見を述べている写真がよいと思うのですね。そうすると6番で。 ○荒木 委員長   2枚選べますよ。他にありますか。 ○大野 副委員長   1枚ずつですよね。 ○荒木 委員長   2枚ずつで、合計4枚ですね。 ○大野 副委員長   ごめんなさい。聞いていなくて。 ◆水沼 委員   それだと、5番と6番ですね。 ○荒木 委員長   同じような写真にしなくても大丈夫ですよ。他にございますか。 ◆石川 委員   今、大野委員長から6番の質疑応答のシーンはよいと思います。ちょっと引き気味のやつなので、もう一枚は議員皆さんアップになっているものがよいのではと思いまして、3番が比較的議員皆さんの顔が良く見えるかなと思いました。 ○荒木 委員長   他にございますか。  今、3番と6番ですが、よろしいですか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   それでは、3番と6番でお願いします。次に庄和会場ですが、いかがですか。 ◆斉藤 委員   同じような写真で、3番と6番で。 ◆石川 委員   僕は3番ではなくて、1番か2番がよいと思います。 ○荒木 委員長   1番か2番はどちらですか。 ◆石川 委員   1番でお願いします。 ○荒木 委員長   他にございますか。 ◆石川 委員   もう一枚が、スクリーンが写っているほうの5番で。こうすれば、どちらかはスクリーンが入っているので、引き気味アップ気味で、そうすれば春日部会場と同じ様な写真流れになるかなと思います。 ◆水沼 委員   5番は6番とシチュエーションが一緒なので、3番がよりよいと思います。 ○荒木 委員長   春日部会場の方は、議員が写っているものと質疑応答しているものと2枚選らんだと思いますが、庄和会場議員が写っているものと質疑応答しているもので、視点を同じにして選らんでいますが。 ◆水沼 委員   そういう見方でしたら、2番がよいと思います。 ○大野 副委員長   私の意見ということで、これ、佐藤委員長の発言でもありますので、2番が議員が全体的に見えているというのと、もう一つは5番です。スクリーンを含めながら、市民質疑応答という場面ですので、そういう意味で、2番と5番です。 ○荒木 委員長   それでは、議員が写っている写真として、1番、2番、3番とありますが、この中から1枚決めたいと思います。よろしいですか。  では、1番がよい方。  〔 挙手少数 〕 ○荒木 委員長   2番がよい方。  〔 挙手多数 〕 ○荒木 委員長   3番がよい方。  〔 挙手少数 〕 ○荒木 委員長   それでは、議員のほうは2番ということで。質疑応答のほうは、5番か6番ですね。  5番がよい方。  〔 挙手多数 〕 ○荒木 委員長   6番がよい方。
     〔 挙手少数 〕 ○荒木 委員長   それでは5番ですね。  そうしましたら、春日部会場は3番と6番。庄和会場は2番と5番となりましたので、よろしくお願いいたします。  続きまして、「一般質問写真掲載者について」ですが、議席番号順にて、一般質問写真掲載者を決めておりますので、前回号議席番号19番の矢島委員まで掲載しましたので、今回号につきましては、前回の引き続きとなる議席番号20番の木村議員から30番の武議員までの9名を写真掲載者とさせていただきたいと思いますが、よろしいでしょうか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   ありがとうございます。  掲載写真につきましては、用意をいたしまして次回に選定をお願いしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  次に、「議会報告会検証について」を議題といたします。  最初に、「質疑応答について」協議をいたします。  各常任委員会において出された意見を反映したものをお手元に配布しておりますが、皆さんから改めて何か意見はありますでしょうか。 ○大野 副委員長   一つだけ、場所ですね。場所というのは、委員会関係もあるので難しいこともありますが、交互にやっていますが、委員会がたまたま重なってしまいますと、ずっと庄和会場になってしまうということもあったようですので、私は良く考えてもらいたいという意見でした。 ○荒木 委員長   これ、ありましたよね。議会報告会検証結果の中に。この検証結果を見ていただいての意見なのですが。 ○大野 副委員長   分かりました。 ○荒木 委員長   他にはございますか。大丈夫ですか。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   それでは、今後の議会報告会あり方については以上といたします。 ◎事務局   すいません。ただいまご協議いただきましたのが、議会報告会質疑応答についてとなりますので、こちらのほうはよろしければ、こちらの内容でホームページの方に掲載させていただければと思います。 ○荒木 委員長   すいません。今のは質疑応答のほうとなりますので、各常任委員会でご意見があったかと思いますが、何かご意見ありますか。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   では、次ですね。次が、「今後の議会報告会あり方」ということで、各常任委員会において出された意見をまとめたものをお手元に配布しておりますが、今後の議会報告会あり方について、ご協議をお願いしたいと思います。  何かございますでしょうか。  先ほど大野委員長からもありましたが、開催場所実施時期、開催の有無や実施方法内容改善点など、こちらにもいろいろ出ていますが、何かご意見ありましたらお願いいたします。 ○大野 副委員長   先ほどのは入っていたのですが、今まで開催したことの無い地区でも、入れ替えながらやっていくのもよいのではないかという意見があります。これについて、検討していく必要があるのではないかと。庄和春日部と地域という点では、それはそれでよいのですが、もうちょっと、春日部も広い訳ですから、この意見賛成です。 ◆矢島 委員   この間も、議員研修でオープンミーティング的なやり方もどうなのかなとありましたので、これから大変な検討を要すると思いますが、もう3回終えてですね、これから次はそういった方法検討してはいかがだろうと。 ○荒木 委員長   議会報告会では無くて。 ◆矢島 委員   報告会報告会でよいのですが、今は議員市民の方が相対している様な形ですので、議員が中に入っていってという形も議員研修でありましたので、そういったやり方もありなのかなと思いまして、これからの検討課題としていただければと。 ○荒木 委員長   他にございますか。 ◆古沢 委員   今回、駅チラシをやってみて、それを見て来た人が3名ということでしたよね。これがどういう効果有ったのか無かったのか。今、結論は出ませんが、これから話合っていって、次回どういう形をとるのか。やらない方がよいのか、やるのがよいのか。あるいはやり方も、今回我々でやりましたが、やるなら全議員でやるとか、そういうことも含めて話合っていけたらなと思います。 ○大野 副委員長   今おっしゃった様に、私は今回、議員が駅に出てやったということは、3人というのは数字からいけば少ないという数ではなかったと思う気持ちもありますし、数よりも、議員が一緒になって、みんなで本当に来てくださいと、そういった姿を見せながら市民とともにという考え方を持って、もちろん今後の検討となりますが、私はやっていく方向で考えてもよいのではと思います。 ○荒木 委員長   ありがとうございます。  よろしいですか。他にございますか。  それでは、ただ今、さまざまなご意見をお伺いしたところですが、各委員のご意見等を踏まえ、次回以降に、意見の集約を図っていきたいと思いますがいかがでしょうか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   ありがとうございます。  次に「行政視察結果報告書について」議題といたします。  お手元の、「行政視察結果報告」をごらんください。この度、4常任委員会議会運営委員会、及び公明党より視察結果報告書が議長、並びに広報広聴委員長あてに提出されました。  こちらの報告書につきましては、市議会ホームページに掲載をさせていただきますが、よろしいでしょうか。  〔「異議なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   ただいまお示しいたしました、視察結果報告書につきましては市議会ホームページ上で公開いたしますので、よろしくお願いいたします。  なお、ホームページ上での掲載にあたり、微調整につきましては正副委員長に一任願いたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  最後に「その他」となりますが、皆さまから何かございますでしょうか。  〔「なし」と言う人あり〕 ○荒木 委員長   それでは、次回の広報聴委員会ですが、議会だよりの発行について印刷等の都合により、年明け早々に開催したいと思いますが、皆さんのご都合はいかがでしょうか。  1月5日の月曜日の週となりますが、1月5日が仕事始めとなっていますので、1月5日、6日、7日、8日、9日のこの中で都合の悪い日などはありますか。 ○大野 副委員長   5日はちょっと都合が悪いですが、それ以外は平気です。 ◆石川 委員   6日がだめです。
    荒木 委員長   それでは、7日、8日、9日の水木金ですが、これであれば大丈夫ですか。 ◆古沢 委員   9日は商工会議所の賀詞交歓会が午後にありますので、この時間以外は大丈夫です。 ◆石川 委員   やるとすれば午前中ですよね。 ○荒木 委員長   午前10時からですね。 ◆石川 委員   それであれば、9日にやっていただければ、スケジュール的にも一日で済みますので。 ○荒木 委員長   それでは、1月9日金曜日の午前10時から開催したいと思いますので、よろしくお願いいたします。  以上で、第12回 広報聴委員会を閉会いたします。  閉会 10:55...