ツイート シェア
  1. 栃木県議会 2022-06-08
    令和 4年 6月文教警察委員会(令和4年度)-06月08日-01号


    取得元: 栃木県議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-28
    令和 4年 6月文教警察委員会令和4年度)-06月08日-01号令和 4年 6月文教警察委員会令和4年度)    文教警察委員会会議記録 1 開会日時  令和4年6月8日(水)午前9時57分~午前10時28分 2 場  所  第6委員会室 3 委員氏名   委 員 長    石 坂   太   副委員長    関 谷 暢 之   委  員    岡 部 光 子           保 母 欽一郎           佐 藤   良           山 田 みやこ           木 村 好 文 4 委員外出席議員    なし 5 執行部出席者 (1)警察本部    警察本部長               野 井 祐 一    警務部長                関   勇 一    生活安全部長              髙 木 克 尚    地域部長                大 武 精 司    刑事部長                伊 藤 靖 志
       交通部長                佐 藤 雅 人    警備部長                藤 田 裕 之    警務課長                松 村 宏 政    生活安全企画課長            渡 辺   眞    地域課長                田 中 正 樹    刑事総務課長              谷 島 義 則    会計課長                粂 川 訓 芳    総務課長                鈴 木 哲 人    交通規制課長              沼 野 孝 雄 (2)教育委員会事務局    教育長                 阿久澤 真 理    教育次長管理)            中 谷 一 彦    教育次長指導)            中 村 千 浩    参事                  佐 瀬   学    総務課長                大 森   豊    施設課長                栗 原   亨    学校安全課長              松 本   正    義務教育課長              山 岸 一 裕    高校教育課長              長   裕 之    特別支援教育室長            玉 田 敦 子    生涯学習課長              星 野   肇    スポーツ振興課長            大 牧   稔    文化財課長               山 本 訓 志    総務課総務主幹             細 川 智 彦    総務課人権教育室長           早乙女 寿 雄    スポーツ振興課競技力向上対策室長    角 田 正 史 6 出席を求めた参考人  なし 7 会議に付した事件 (1)警察本部所管事項    ア 付託議案審査及び採決    イ その他 (2)教育委員会事務局所管事項    ア 付託議案審査及び採決    イ その他 (3)その他 8 その他の必要事項   なし           ────────────────────                午前9時57分 開会石坂太 委員長 ただいまから文教警察委員会開会いたします。  本日の会議録署名委員に、保母委員佐藤委員を指名いたします。ご了承願います。  初めに、執行部への出席要求についてであります。  本日の委員会において、説明のため出席を求めました者は、お手元に配付のとおりであります。  これより議事に入ります。  本日は、今通常会議における議長から本委員会への付託議案審査等を行います。  順序につきましては、警察本部教育委員会事務局で行いますので、ご了承願います。  まず、本委員会付託のありました警察本部所管の第1号議案第1条歳出所管関係予算議題とし、審査に入ります。  なお、質疑については説明終了後に行うことといたしますので、ご了承願います。  説明着席のままで結構です。  それでは、執行部説明を求めます。  野井警察本部長。 ◎野井 警察本部長 おはようございます。  石坂委員長をはじめ、委員皆様におかれましては、平素から警察行政各般にわたり深いご理解とご協力を賜り、心から御礼を申し上げます。  それでは、付託議案内容についてご説明いたします。  今通常会議では、第1号議案令和4年度栃木一般会計補正予算(第1号)において、警察本部所管関係補正予算として国体・障スポ大会用感染症対策費を提出させていただきました。  詳細については、会計課長から説明させます。よろしくお願いいたします。 ○石坂太 委員長 粂川会計課長。 ◎粂川 会計課長 第1号議案令和4年度栃木一般会計補正予算(第1号)のうち、警察本部所管関係補正予算案についてご説明いたします。  まず、資料1をお開きください。文教警察委員会説明資料の2ページをご覧ください。  1予算総額でありますが、今回の補正額は1,478万3,000円で、これにより補正後の予算総額は445億6,511万9,000円となります。  次に、2主要事業につきましては事業名1の国体・障スポ大会用感染症対策費でありまして、10月に開催されるいちご一会とちぎ国体・とちぎ大会警衛警備に従事する警察職員を対象にPCR検査抗原検査を行い、大会開催期間における新型コロナウイルス感染症対策に万全を期すものであります。  以上が補正予算案概要であります。 ○石坂太 委員長 以上で説明は終了いたしました。  質疑がございましたらお願いいたします。よろしいですか。                  (「はい」と呼ぶ声あり) ○石坂太 委員長 それでは、これより付託議案採決を行います。  本案につきまして、原案のとおり決定することにご賛成委員挙手を求めます。                    (賛成者挙手) ○石坂太 委員長 挙手全員であります。  したがって、本案原案のとおり可決されました。  次に、その他として警察本部所管事項で何かございましたらお願いいたします。                 (「ありません」と呼ぶ声あり) ○石坂太 委員長 それでは、ないようでありますので、その他を終了いたします。  以上で警察本部議事は終了いたします。  警察本部職員皆様は退席されて結構です。お疲れさまでした。  それでは、教育委員会事務局職員が入室するまで、暫時休憩いたします。                午前10時01分 休憩           ────────────────────                午前10時03分 再開 ○石坂太 委員長 それでは、委員会を再開いたします。  続きまして、本委員会付託のありました教育委員会事務局所管の第1号議案第1条歳出所管関係予算及び第7号議案議題とし、審査に入ります。  なお、質疑については説明終了後に一括して行うことといたしますので、ご了承願います。  説明着席のままで結構です。  それでは、執行部説明を求めます。  阿久澤教育長。 ◎阿久澤 教育長 議案説明に先立ちまして、石坂委員長はじめ文教警察委員皆様には日頃から格段のご協力、ご指導をいただきまして、ありがとうございます。  それでは、教育委員会所管付議議案について、ご説明をさせていただきます。  付託議案については、まず、第1号議案令和4年度栃木一般会計補正予算(第1号)のうち、教育委員会事務局所管事業に係る部分でございます。もう一つは、第7号議案栃木体育施設設置管理及び使用料条例及びとちぎスポーツ医科学センター設置管理及び使用料条例の一部改正についてですが、これは当該センター利用料金制度を導入するために所要改正を行おうとするものです。  事業の詳細については、所管課長からご説明申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○石坂太 委員長 大牧スポーツ振興課長。 ◎大牧 スポーツ振興課長 それでは、教育委員会事務局のフォルダを開いていただきまして、その中の資料2をご覧ください。  令和4年度栃木一般会計補正予算(第1号)における教育委員会事務局所管事業について、1ページおめくりいただきまして、説明資料の2ページをご覧ください。  今回の補正予算は、スポーツ振興課所管事業分として総額675万円の増額をお願いするものです。  事業の詳細については、3ページをご覧ください。国民体育大会派遣費補助金については、この秋、本県開催予定であるいちご一会とちぎ国体派遣する本県選手団等PCR検査に要する経費です。今回の国体においては、参加条件として事前PCR検査が義務づけられているため、本大会への選手監督等派遣を実施する県スポーツ協会に対し、助成を行うものです。  第1号議案説明は以上です。  続いて、4ページをご覧ください。第7号議案栃木体育施設設置管理及び使用料条例及びとちぎスポーツ医科学センター設置管理及び使用料条例の一部改正について、ご説明いたします。  1改正の趣旨ですが、栃木総合運動公園北中央エリア及び東エリア並びにとちぎスポーツ医科学センターについて、利用料金制度を導入するため、所要改正をするものです。  2改正概要ですが、(1)栃木総合運動公園北中央エリア及び(2)とちぎスポーツ医科学センターについては、令和5年度から令和9年度までを期間とする次期指定管理委託において、新たに利用料金制を導入するものです。(3)栃木総合運動公園東エリアについては、令和5年度から令和17年度までを期間とする運営維持管理期間において、新たに利用料金制を導入するものです。  これらの改正により、利用料金条例で定めた基準額に0.5を乗じた額から1.5を乗じ得た額までの範囲内で指定管理者が自ら設定できるようになり、自主的な経営努力を発揮しやすくなります。  最後に3施行期日ですが、令和5年4月1日から施行となります。  説明は以上です。どうぞよろしくお願いいたします。
    石坂太 委員長 以上で説明は終了いたしました。  質疑がございましたらお願いいたします。  関谷委員長。 ◆関谷暢之 副委員長 補正予算についてお伺いします。本来は国体障害者スポーツ大会局のほうに伺う話かもしれませんが、PCR検査体制はどのタイミングで行っていくのか、あるいは競技日程によっては何回実施するなどあると思いますので、その辺りについてもう少しお知らせください。 ○石坂太 委員長 大牧スポーツ振興課長。 ◎大牧 スポーツ振興課長 今回のPCR検査については、他県の選手については来県120時間前までに検査をすることが指定されております。本県選手については、試合会場入り前まで120時間となっておりますが、その選手たちに今後委託する業者から検査キットが送られて、検査キットを各選手個人情報登録をし、検体を取り、業者事前に送付をし、業者検査をした後、その結果がその検体を送った選手手元メール等で届くという仕組みになっております。  今回の要求分ですが、大会前の検査について要求をするもので、大会後にもし必要という選手がおりましたら、それは各競技団体強化費の中から出していただくということで進めているところです。  以上です。 ○石坂太 委員長 関谷委員長。 ◆関谷暢之 副委員長 よく分かりました。来県前、あるいは本県選手団については競技大会に臨む120時間前ということで、事後の部分についてはそれぞれということでよく分かりました。  アスリート、関係者皆さん、当然のことながらそれだけの意識を持って臨んでいただける方々だと思いますので、その検査後の自己管理といいますか、その分については申し上げるまでもない皆さんだとは思いますが、その辺りについてもしっかり啓発していただいて、安全な大会運営をよろしくお願いしたいと思います。  以上です。 ○石坂太 委員長 佐藤委員。 ◆佐藤良 委員 関連して、これも教育委員会に要望するような話ではないかもしれませんが、今年1月に日光市で開催された冬季大会のときに、私も来賓立場PCR検査を受けさせていただいて、やはりキットが送られてきて検査をして当日臨んだわけですが、かなり期間が短くて、当日でさえ結果が出ていない来賓の人もいて、会場に入れないという事案がありました。こちらは選手派遣団に対するPCR検査なのかもしれませんが、しっかり検査をするのであれば、期間もしっかり設けてやらないと、当日までに結果が間に合わないという事案が出てきてしまうと本当にやる意味もなくなってしまいますので、その辺り冬季大会反省を生かして、しっかり体制を整えていただければと思います。よろしくお願いします。 ○石坂太 委員長 大牧スポーツ振興課長。 ◎大牧 スポーツ振興課長 今の佐藤委員の要望に関連してですが、冬季大会の際には72時間という少し短い時間の設定で、今回は、その反省を踏まえて120時間ということで、少し期間も余裕を持って取っておりますので、全選手参加できるように配慮をしているところです。 ○石坂太 委員長 ほかにございませんか。  山田委員。 ◆山田みやこ 委員 第7号議案使用料条例の一部改正なのですが、来年度から5年間の次期指定管理委託ということで、新たな制度の導入ということなのですが、今年も駐車料金は発生しているかと思うのですが。新たに指定管理を受けた方の裁量で料金設定先ほど説明がありましたが、今年度とあまり変わらない料金設定という想定をされているのでしょうか。 ○石坂太 委員長 大牧スポーツ振興課長。 ◎大牧 スポーツ振興課長 我々のほうで所管しておりますのは施設使用料部分で、先ほど申し上げましたが、現在の料金から0.5を乗じた額あるいは1.5を乗じた額の範囲の中で指定管理者が自由に設定できることになっておりますので、それほど大きな差は生じないかと思っております。  以上です。 ○石坂太 委員長 山田委員。 ◆山田みやこ 委員 金額的に幾らくらいになるのか、ある程度の幅を言っていただけると。0.5とか1.5を乗じてというと金額幾らなのか想像できないのですが、幾らから幾らの間かというのは分かりますか。 ○石坂太 委員長 大牧スポーツ振興課長。 ◎大牧 スポーツ振興課長 今、各施設料金表手元にございませんので、後ほど報告させていただきます。 ○石坂太 委員長 中谷教育次長。 ◎中谷 教育次長管理担当〕 ちなみに、駐車場のほうは都市公園条例で規定しており、今回の第7号議案はあくまで施設のほうのスタジアム会議室使用料、あるいは機材の使用料ですとか、そのようなものについての条例であり、駐車場のほうは、県土整備部都市整備課のほうで規定しております。 ○石坂太 委員長 山田委員。 ◆山田みやこ 委員 分かりました。そうはいっても、その場所に行くと駐車料金はかかるので、県民の方は気になるかなと思いましたので、この条例の一部改正に当たっては、ある程度全体の金額が分かるとよろしいかなと思います。では後でお知らせいただくように県土整備部のほうにお願いしたいと思います。 ○石坂太 委員長 大牧スポーツ振興課長。 ◎大牧 スポーツ振興課長 失礼いたしました。一例になりますが、カンセキスタジアム陸上競技場使用料で申し上げますと、通常の今設定をしている午前中の専用利用料金が2万1,100円です。それに0.5から1.5を乗じますので、1万千円程度から3万1,650円の額の範囲の中で設定されるということです。 ○石坂太 委員長 よろしいですか。それでは、詳しい資料等を後ほど山田委員にお届けいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。  ほかにございませんか。                 (「ありません」と呼ぶ声あり) ○石坂太 委員長 それでは、以上で質疑を終了いたします。  これより付託議案採決を行います。  第1号議案第1条歳出所管関係予算及び第7号議案について、一括して採決することにご異議ございませんか。                  (「なし」と呼ぶ声あり) ○石坂太 委員長 それでは、ご異議がないと認め、一括して採決することといたします。  本案はそれぞれ原案のとおり決定することにご賛成委員挙手を求めます。                    (賛成者挙手) ○石坂太 委員長 挙手全員であります。  したがって、本案はそれぞれ原案のとおり可決されました。  次に、その他として教育委員会事務局所管事項で何かございましたらお願いいたします。  山田委員。 ◆山田みやこ 委員 那須特別支援学校のことについて、前年度の文教警察委員会でも民主市民クラブ委員がお尋ねしたと思うのですが、3月29日と5月20日に説明会があり、当事者でない方や地域の方も出られたということです。また、那須塩原市では不採択にはなりましたが、那須町や矢板市、大田原市から誠意ある対応をということで意見書が出ておりまして、5月20日の説明会参加された方からも意見交換という形での開催であってほしかったという意見を聞きました。  昨年の7月に口頭で保護者の方に連絡があって、来年の3月には閉舎ということで非常に短い期間での閉舎に相当な驚きがあるということなのですね。そのことに対しての丁寧な説明が欠けていたのではないかという意見を聞きました。  5月20日の説明会資料がなくて、スライドだけの説明であったとのことですが、そのことに対して、どうしてそういう説明だったのかということと、学校教育法の第78条に設置義務の記載があるのですが、遠距離ということだけではなくて教育的入舎というのが非常に効果があるということで、適度な距離感を子供と持ちながら、社会自立に向けて効果があるとの評価を保護者の方はされておりまして、高等部に行けば行くほど社会自立が近くなりますので、その思い保護者の方には大きくなっていると聞きました。  それを考えると、もう少し丁寧な説明をしていただきたいと思うのですが、その点についてお願いします。 ○石坂太 委員長 玉田特別支援教育室長。 ◎玉田 特別支援教育室長 5月20日に説明会を開かせていただきました。その際、資料を配付せず、スライド説明させていただいたのですが、説明会の後、スライドは、個人情報をカットしたものを参加してくださった方に配付いたしました。また、5月20日の説明を受けて、保護者方々がどのように受け止めているのか、出席できなかった方もおりましたので、その方々の受け止めなども確認したいとは考えております。  那須特別支援学校については、引き続き丁寧な説明が必要と考えておりまして、次回の説明会の持ち方や開催時期を検討しているところです。  以上です。 ○石坂太 委員長 山田委員。 ◆山田みやこ 委員 本当に丁寧な意見交換、その場での思いがしっかりと伝わるような開催の仕方をしないと、やはり閉舎というのは非常に大きな問題だと思います。ただ全国的に閉舎が進んでいるのは分かるのですが、利用人数が少なくなったとか、遠距離児童生徒が少ないということが理由に挙げられているようなのですが、新型コロナウイルス感染症のために1部屋1人ということで、利用人数が10人だということを聞きました。26人の定員であっても10人だと。それでローテーションで寄宿舎が使えないときにはお休みする児童もいるということで、常時10人でやっているということなので、決して人数が少なくなったわけでもないし、教育的入舎という効果は非常に大きいのではないかなと。それをもう少し全面的に考慮した上で、もう一度立ち止まって、閉舎が適当なのかどうか。また、那須特別支援学校だけではなくて、栃木特別支援学校についても、どのような意見があってどうなっているのかということも公表しながら、納得いく進め方をしていくのが教育的な立場にある教育委員会のやることではないかなと思うのですが、そのようなところについてご意見をお願いしたいと思います。 ○石坂太 委員長 阿久澤教育長。 ◎阿久澤 教育長 この件については、どう進めていくかということも含めて、教育委員会としても非常に重要に受け止めておりますので、これからも丁寧な説明をして参ります。実際に学校に入られている方、それから既に卒業されたOBの方、いろいろな立場があると思います。また栃木特別支援学校の話もあります。那須特別支援学校の話もあります。そういったことも含めて、様々なご意見をよく伺いながら進めていきたいと思います。 ○石坂太 委員長 山田委員。 ◆山田みやこ 委員 分かりました。ただ、閉舎式の日にちまで書いている資料を見たという方もいらっしゃるのですね。ですから、もう少し立ち止まって、閉舎が必要なのかどうかというのは真剣に考えていただきたいと思いますし、地域の方で今は入っていなくても、例えば小中学校は地元の学校に入れても高等部になったら入れようかなという方もいらっしゃるかもしれませんし、いろいろな方がいらっしゃるので、当事者だけではなく地域の方も特別支援学校寄宿舎を広く検討するメンバーに入れていただきたいと思っています。  それと女子のお風呂が壊れていて本当に困っていると保護者の方がおっしゃっていましたので、早急にできるところはやっていただきたいと思います。重度の方は一つ何をやるにしても大変だと思います。そのようなところでの配慮教育的立場から最大限に生かしてやっていっていただきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。 ○石坂太 委員長 貴重なご意見でありますので、ぜひご検討ください。  保母委員。 ◆保母欽一郎 委員 関連で、私からも申し上げますが、今、山田委員からもありましたが、大事なことは、説明を丁寧にするということだと思うのです。もう一つは、寄り添うという言葉がありますが、要はそのことをやることにおいて、どういう課題があって、どういうマイナス点があるのだと。では、そこのところをどう補うのだと。ただやりますよという単純なことではなくて、民間と連携しながら、全て同じような形にできなくても、民間の力を借りて、いろいろ知恵を挙げれば、マイナスをできるだけ少なくできるのだと思います。そういうことが寄り添うということであり、特に大事なことだと思いますので、できるだけマイナスがないようなことで考えていただくことを私からも要望させていただきます。よろしくお願いいたします。 ○石坂太 委員長 岡部委員。 ◆岡部光子 委員 それに関連して、5月20日の説明会ですが、何名ぐらいの保護者の方が出席なさったのでしょうか。 ○石坂太 委員長 玉田特別支援教育室長。 ◎玉田 特別支援教育室長 79名の参加がございました。在校生保護者、また卒業生保護者関係者方々になります。在校生保護者が37名、卒業生保護者が14名、そのほかということで、全体で79名です。 ○石坂太 委員長 岡部委員。 ◆岡部光子 委員 今までに何回ほどこの説明会は行ってきたのでしょうか。 ○石坂太 委員長 玉田特別支援教育室長。 ◎玉田 特別支援教育室長 保護者等への説明会については、3月と5月と、今まで2回行っております。 ○石坂太 委員長 岡部委員。 ◆岡部光子 委員 山田委員保母委員のご意見もございましたが、私は気になっている点がありまして、説明会内容までは深く知ることはできませんが、OBやOGの方々のご意見がかなり強くて、実際に今、入舎している方の保護者の方のご意見が少なかったということをお聞きしていますので、そういったところを公平にお話を聞く上でも、OBやOGの方ではなくて、今困っている方々のお話に寄り添うということで、この次、もし機会がございましたら進めていっていただければ思います。要望です。 ○石坂太 委員長 ほかにご意見ございますか。                  (「なし」と呼ぶ声あり) ○石坂太 委員長 それでは、ないようでありますので教育委員会事務局議事を終了いたします。  次に、その他の所管事項について何かございましたらお願いいたします。                 (「ありません」と呼ぶ声あり) ○石坂太 委員長 それでは、以上で所管事項について終了いたします。  以上で本日の日程は終了いたしました。  次回の文教警察委員会は、7月19日火曜日に県内調査を実施いたします。  これをもちまして文教警察委員会を閉会いたします。                午前10時28分 閉会...