会津若松市議会 > 2024-06-06 >
06月06日-議案提案説明-01号

ツイート シェア
  1. 会津若松市議会 2024-06-06
    06月06日-議案提案説明-01号


    取得元: 会津若松市議会公式サイト
    最終取得日: 2024-09-10
    令和 6年  6月定例会議     令和5年会津若松市議会定例会 令和6年6月定例会議会議録    第1日  6月6日(木)                                            〇出席議員(27名) (固有議席) 議 長  28  清  川  雅  史        13  吉  田  恵  三 副議長  27  横  山     淳        14  村  澤     智       1  笹  内  直  幸        15  大  山  享  子       2  平  田  久  美        16  小  倉  孝 太 郎       3  中  川  廣  文        17  譲  矢     隆       4  柾  屋  奈 津 子        18  丸  山  さ よ 子       5  内  海     基        19  松  崎     新       6  大  島  智  子        20  長  郷  潤 一 郎       7  奥  脇  康  夫        21  古  川  雄  一       8  長 谷 川  純  一        22  大  竹  俊  哉       9  髙  橋  義  人        23  渡  部     認      10  小  畑     匠        24  成  田  芳  雄      11  原  田  俊  広        26  石  田  典  男      12  髙  梨     浩                                                                  〇欠席議員(なし)                                            〇令和6年6月定例会議会議期間 6月6日~6月21日 16日間                                            〇本日の会議に付した事件 議案第46号 令和6年度会津若松一般会計補正予算(第3号)               議案第47号 令和6年度会津若松国民健康保険特別会計補正予算(第2号)         議案第48号 会津若松個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する        条例                                    議案第49号 会津若松税条例の一部を改正する条例                    議案第50号 会津若松地方活力向上地域における固定資産税課税免除及び不均一課税に関す        る条例の一部を改正する条例                         議案第51号 特別職職員給与に関する条例の一部を改正する条例             議案第52号 会津若松家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改        正する条例                                 議案第53号 会津若松特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定め        る条例の一部を改正する条例                         議案第54号 会津若松国民健康保険税条例の一部を改正する条例              議案第55号 財産取得について                             議案第56号 会津若松市庁舎整備建築工事請負契約の一部変更について            議案第57号 会津若松市庁舎整備空気調和設備工事請負契約の一部変更について        議案第58号 会津若松市庁舎整備給排水衛生設備工事請負契約の一部変更について       議案第59号 会津若松市庁舎整備電気設備工事請負契約の一部変更について          議案第60号 会津若松市庁舎整備情報設備工事請負契約の一部変更について          議案第61号 財産取得について                             議案第62号 財産取得について                             議案第63号 損害賠償の額の決定及び和解について                     議案第64号 損害賠償の額の決定及び和解について                     報告第 4号 監査の結果報告について                           報告第 5号 令和5年度会津若松一般会計継続費繰越計算書について            報告第 6号 令和5年度会津若松一般会計繰越明許費繰越計算書について          報告第 7号 令和5年度会津若松市一般会計事故繰越し繰越計算書について          報告第 8号 令和5年度会津若松水道事業会計予算繰越計算書について           報告第 9号 令和5年度会津若松下水道事業会計予算繰越計算書について                                                     〇説明のための出席者       市     長    室   井   照   平       副  市  長    目   黒   要   一       上 下 水道事業    小   林   英   俊       管  理  者       企 画 政策部長    佐   藤       浩       財 務 部 長    押   部   隆   弘       総 務 部 長    井   島   慎   一       教  育  長    寺   木   誠   伸       代 表 監査委員    菅   井   隆   雄                                            〇事務局職員出席者       事 務 局 長    尾   崎   重   治       次     長    加   藤       武       主     幹    中   村   治   郎       副  主  幹    入   江   美   樹       主     査    秦       景   子       主     査    清   水   光   夫       主     査    大   沼   誠   尚       主     査    橋 谷 田   眞   美               開 会 (午前10時00分) △開会宣言議長清川雅史) ただいまから、令和5年会津若松市議会定例会令和6年6月定例会議を開会いたします。 本日の出席議員は27名でありまして、定足数に達しておりますので、これより直ちに本日の会議を開きます。 △出席要請議長清川雅史) なお、関係者出席につきましては、あらかじめ出席を要請しておきましたので、ご了承願います。 △会議日程議長清川雅史) 次に、本日の会議日程について申し上げます。 日程については、あらかじめ印刷の上、申し上げてあるとおりであります。ご了承願います。 △会議録署名議員指名議長清川雅史) 次に、本日の会議録署名議員指名を行います。 署名議員については、会津若松市議会会議規則第88条の規定により、    中 川 廣 文 議員    柾 屋 奈津子 議員 以上2名の方をご指名申し上げます。 △令和6年6月定例会議会議期間決定議長清川雅史) 次に、令和6年6月定例会議会議期間についてお諮りいたします。 会議期間については、あらかじめ議会運営委員会においてご協議願いましたところ、16日間を取ることが適当であるとされましたので、本定例会議会議期間は6月21日までの16日間としたいと思いますが、ご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長清川雅史) 満場ご異議ないものと認めます。よって、さよう決せられました。 △令和6年6月定例会議における休会決定議長清川雅史) 次に、本定例会議における休会についてお諮りいたします。 明7日ないし9日、15日、16日、18日及び20日を休会としたいと思いますが、ご異議ありませんか。               〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長清川雅史) 満場ご異議ないものと認めます。よって、さよう決せられました。 △会葬の御礼議長清川雅史) この際、大島智子議員から過般の葬儀に際し、御礼を申し上げたいとの申出があり、その機会を与えることにしますので、ご了承願います。 大島智子議員。 ◆大島智子議員 貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございます。 過日の父の葬儀に際しましては、議長をはじめ議員皆様、そして市長をはじめ市職員皆様から多大なるご交誼、ご厚情を賜りましたことを心から御礼申し上げます。この場をお借りいたしまして、感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 △表彰状伝達及び感謝状披露議長清川雅史) 次に、この機会全国市議会議長会から表彰を受けられました方々及び本市議会表彰規程に基づく表彰者に対しまして表彰状伝達を行います。また、全国市議会議長会から特別表彰及び感謝状が届いておりますので、事務局長をもって披露いたさせます。ご了承願います。
    議会事務局長尾崎重治) 去る5月22日に開催されました第100回全国市議会議長会定期総会におきまして、議員在職25年以上のご功績により表彰を受けられました方々に対する表彰状伝達、これに合わせまして本市議会表彰規程に基づき、議員在職25年以上の議員に対して表彰状伝達を行うものでございます。 お名前を申し上げますので、その場でご起立いただき、さらに受領につきましては代表でお願いいたします。 お名前を申し上げます。議員在職25年以上のご功績により表彰を受けられましたのは、成田芳雄様、石田典男様、以上2名でございます。 代表されまして、成田芳雄様に表彰状受領をお願いいたします。 ○議長清川雅史) 表彰状会津若松市、成田芳雄殿。 あなたは、市議会議員として25年の長きにわたって市政発展に尽くされ、その功績は特に著しいものがありますので、第100回定期総会に当たり、本会表彰規程によって特別表彰いたします。令和6年5月22日、全国市議会議長会会長坊恭寿。 おめでとうございます。(拍手) 表彰状成田芳雄様。 あなたは、会津若松市議会議員となられてよりその職にあること25年の永きにわたり市政発展地方自治の伸展に尽くされた功績はまことに大なるものがあります。よって、会津若松市議会は、永くその功労をたたえ、ここに表彰いたします。令和6年6月6日、会津若松市議会。 おめでとうございます。(拍手) ◎議会事務局長尾崎重治) 同じく第100回全国市議会議長会定期総会におきまして、清川雅史議長が正副議長表彰8年以上の特別表彰を、さらには全国市議会議長会理事としての感謝状を受けられておりますので、ご披露を申し上げます。(拍手) 表彰状伝達及び感謝状披露につきましては以上でございます。 △報告議長清川雅史) これより日程に従い議事を進めます。 まず、報告に移ります。 報告第4号 監査の結果報告についてを付議いたします。 本報告につきましては、監査委員から報告がなされたものでありまして、印刷の上申し上げてあるとおり報告いたします。ご了承願います。 △議案の上程(議案第46号乃至同第64号及び報告第5号乃至同第9号) ○議長清川雅史) 次に、日程第5による議事を進めます。 これより提出案件についての説明に移ります。 まず、案件を付議いたします。 議案第46号ないし同第64号及び報告第5号ないし同第9号を一括議題といたします。 △提案理由説明議長清川雅史) 市長より市長提出案件について提案理由説明を求めます。 市長。               ・市長議案第46号乃至同第64号及び報告第5号乃至同第9号)               〔市長室井照平)登壇〕 ◎市長室井照平) おはようございます。本日、令和6年6月定例会議を開催いただき、厚く御礼を申し上げます。 さて、今回提出いたしました案件は、令和6年度会津若松一般会計補正予算(第3号)ほか23件でありまして、各議案につきましては、あらかじめ印刷の上、説明書を添え、一括お手元に差し上げてあるとおりでありますが、その概要についてご説明を申し上げます。 まず、議案第46号 令和6年度会津若松一般会計補正予算(第3号)についてでありますが、今回の補正予算は、第2款総務費におきまして職員人件費16万8,000円の減額、職員管理費379万5,000円、福利厚生費176万2,000円、会計管理に要する経費969万7,000円、スマートシティ会津若松推進事業費1,116万3,000円、第3款民生費におきまして、障がい者福祉総務費63万3,000円、第4款衛生費におきまして、飲料水対策事業費341万5,000円、母子保健事業費54万円、新型コロナウイルスワクチン接種事業費1億3,352万5,000円などを計上したところであります。これら事業費財源といたしましては、国庫支出金県支出金寄附金繰入金、諸収入をもって措置しようとするものであります。 この結果、今回の一般会計補正予算額は1億6,522万円となり、この補正額と前回までの予算額562億5,116万円との累計で564億1,638万円となり、率にして約0.3%の伸びとなった次第であります。あわせて、第2款総務費における車両管理費について繰越明許費を設定し、また路線価算定業務委託について債務負担行為を追加設定しようとするものであります。 次に、議案第47号 令和6年度会津若松国民健康保険特別会計補正予算(第2号)についてでありますが、今回の補正予算は、一般事務費について、国庫支出金及び一般会計繰入金財源として措置しようとするものであります。 次に、順序に従いまして、そのほかの議案についてご説明申し上げます。まず、議案第48号 会津若松個人番号利用及び特定個人情報提供に関する条例の一部を改正する条例についてでありますが、この議案行政手続における特定個人を識別するための番号利用等に関する法律の一部改正に伴い、所要改正措置を講じようとするものであります。 次に、議案第49号 会津若松税条例の一部を改正する条例についてでありますが、この議案地方税法等の一部改正に伴い、所要改正措置を講じようとするものであります。 次に、議案第50号 会津若松地方活力向上地域における固定資産税課税免除及び不均一課税に関する条例の一部を改正する条例についてでありますが、この議案地域再生法第17条の6の地方公共団体等を定める省令の一部改正に伴い、所要改正措置を講じようとするものであります。 次に、議案第51号 特別職職員給与に関する条例の一部を改正する条例についてでありますが、この議案市長及び副市長給料月額を減額するため、所要改正措置を講じようとするものであります。 次に、議案第52号 会津若松家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてでありますが、この議案家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準の一部改正に準じ、所要改正措置を講じようとするものであります。 次に、議案第53号 会津若松特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例についてでありますが、この議案特定教育保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども子育て支援施設等運営に関する基準の一部改正に準じ、所要改正措置を講じようとするものであります。 次に、議案第54号 会津若松国民健康保険税条例の一部を改正する条例についてでありますが、この議案地方税法施行令の一部改正に伴い、所要改正措置を講じようとするものであります。 次に、議案第55号 財産取得についてでありますが、この議案県立病院跡地利活用事業用地として土地を取得しようとするものであります。 次に、議案第56号 会津若松市庁舎整備建築工事請負契約の一部変更についてでありますが、この議案さき議決を経た会津若松市庁舎整備建築工事請負契約について、その一部を変更しようとするものであります。 次に、議案第57号 会津若松市庁舎整備空気調和設備工事請負契約の一部変更についてでありますが、この議案さき議決を経た会津若松市庁舎整備空気調和設備工事請負契約について、その一部を変更しようとするものであります。 次に、議案第58号 会津若松市庁舎整備給排水衛生設備工事請負契約の一部変更についてでありますが、この議案さき議決を経た会津若松市庁舎整備給排水衛生設備工事請負契約について、その一部を変更しようとするものであります。 次に、議案第59号 会津若松市庁舎整備電気設備工事請負契約の一部変更についてでありますが、この議案さき議決を経た会津若松市庁舎整備電気設備工事請負契約について、その一部を変更しようとするものであります。 次に、議案第60号 会津若松市庁舎整備情報設備工事請負契約の一部変更についてでありますが、この議案さき議決を経た会津若松市庁舎整備情報設備工事請負契約について、その一部を変更しようとするものであります。 次に、議案第61号 財産取得についてでありますが、この議案会津若松市庁舎に設置する情報ネットワーク機器取得しようとするものであります。 次に、議案第62号 財産取得についてでありますが、この議案は市の公用車として軽乗用電気自動車取得しようとするものであります。 次に、議案第63号 損害賠償の額の決定及び和解について及び議案第64号 損害賠償の額の決定及び和解についてでありますが、この2議案公務災害補償において不適正な事務処理が行われた件について、損害賠償の額を決定し、和解しようとするものであります。 次に、報告第5号 令和5年度会津若松一般会計継続費繰越計算書についてでありますが、この報告さき継続費として市議会議決を経た庁舎建設等事業について、継続費繰越計算書を調製したので、報告するものであります。 次に、報告第6号 令和5年度会津若松一般会計繰越明許費繰越計算書についてでありますが、この報告さき繰越明許費として市議会議決を経た低所得・子育て世帯追加支援給付金給付事業等について、繰越明許費繰越計算書を調製したので、報告するものであります。 次に、報告第7号 令和5年度会津若松市一般会計事故繰越し繰越計算書についてでありますが、この報告は舗装及び改良事業について、事故繰越しの措置を講じたことに伴い、事故繰越し繰越計算書を調製したので、報告するものであります。 次に、報告第8号 令和5年度会津若松水道事業会計予算繰越計算書についてでありますが、この報告令和5年度会津若松水道事業会計予算の繰越しについて、予算繰越計算書を調製したので、報告するものであります。 次に、報告第9号 令和5年度会津若松下水道事業会計予算繰越計算書についてでありますが、この報告令和5年度会津若松下水道事業会計予算の繰越しについて、予算繰越計算書を調製したので、報告するものであります。 以上、提出案件の全部につきまして、その概要を申し上げましたが、詳細につきましてはご質疑に応じ、次の本会議または各委員会において主管者をして説明いたさせる所存でありますので、何とぞよろしくご審議の上、原案のとおりご賛同賜りますよう念願する次第であります。 ○議長清川雅史) 次に、報告第5号ないし同第9号については、報告のとおりであります。ご了承願います。 △散会宣言議長清川雅史) 以上で本日の日程は全部終了いたしましたので、これをもって散会いたします。               散 会 (午前10時19分)...