千葉市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-03
また、新型コロナ感染症医療の最前線として、市民の命を守る市立青葉病院の病床削減はやめて、充実することを強く求めます。 第2の理由は、地方自治の本旨、住民福祉の増進を図る視点で分析すると、真に支えが必要な弱者に対する福祉カットやコロナ禍の下で充実が求められている市立青葉病院での病床の縮小、保育所、子どもルームを民営化し、公的責任を後退させる予算だからです。
また、新型コロナ感染症医療の最前線として、市民の命を守る市立青葉病院の病床削減はやめて、充実することを強く求めます。 第2の理由は、地方自治の本旨、住民福祉の増進を図る視点で分析すると、真に支えが必要な弱者に対する福祉カットやコロナ禍の下で充実が求められている市立青葉病院での病床の縮小、保育所、子どもルームを民営化し、公的責任を後退させる予算だからです。
反対する第1の理由は、地方自治の本旨、住民福祉の増進を図る視点に欠け、真に支えが必要な弱者に対する福祉カットや、コロナ禍の下で充実が求められている市立青葉病院の病床削減、保育所、子どもルームの民営化で公的責任を後退させる予算だからです。
また、このような新興感染症に対峙している青葉病院と海浜病院が約60床もの病床を確保し、市民の命を守っている市立病院が、次の世代にも安心・安全な医療を受けられる環境を引き継いでいく必要があると感じているところであります。 海浜病院の老朽化に伴い、若葉住宅地区に新病院を建設する計画がありますが、ぜひ新病院においても、感染症に対応する施設、設備をしっかりと備えていただきたいと思います。
まず1点目、日本共産党千葉市議会議員団は、昨年から青葉病院、海浜病院のコロナ患者病床の増床と、一般病院の病床確保のための財政支援強化を求めてきましたが、新年度予算で、一般病院の病床確保数は10床だけでは不十分ではありませんか。コロナ患者病床の確保にさらに予算を増やして対応すべきと考えますが、見解を伺います。
次に、基本的な考え方ですが、地域の中核的な病院として、少子超高齢社会における医療需要の増大や多様化への対応を図りつつ、青葉病院における救急医療や身体合併症を有する精神疾患への対応、海浜病院における周産期・小児医療などの政策的医療に引き続き積極的に取り組み、市民が必要とする安全・安心な医療を一人でも多くの市民に提供してまいります。
昨年9月に厚生労働省によって公表された再編、統合も視野に入れた検証が必要とされる高度急性期や急性期を担う公立、公的の424病院の中には、青葉病院も含まれており、先月までに具体的な方針を示すよう求められていましたが、新型コロナの影響によって延期されたとのことです。 このような中、本市では市立病院再整備基本構想において、今後の方向性を定めました。
私ども、あたらしい千葉みんなの会では、病院問題について取り組み続け、千葉市病院事業あり方検討委員会の傍聴、6月2日、市立青葉病院の産婦人科、小児科の入院病床の存続を求める署名を458筆提出し、6月23日に千葉市立病院の再整備基本構想(案)の市民に向けた説明の場を求める請願を審議しました。
千葉市立病院改革プラン(第4期)を平成30年4月に策定し、市民が必要とする安全・安心な医療を一人でも多くの市民に提供すること、及び健全な病院経営を確立し、市立病院を持続発展させることを使命として、救急医療をはじめ、青葉病院での血液疾患や身体合併症を有する精神疾患、海浜病院での小児・周産期医療やがん治療などの政策的な医療に積極的に取り組み、地域の中核的な病院として良質な医療の提供に努めております。
感染症への対応についても、公立病院が担うべき重要な役割の一つであり、引き続き青葉病院を中心に新型コロナウイルス感染症患者を可能な限り受け入れるほか、今後、整備を予定している新病院においても、新興感染症の拡大時に適切に対応できるよう、病床の整備について検討してまいります。
今回の改正で対象となる200床以上400床未満の県内の病院でございますけれども、県内の地域医療支援病院でございますけれども、千葉県こども病院、それと千葉の市立の海浜病院、それと同じく千葉の市立の青葉病院、それと東千葉メディカルセンター、この4病院になります。 以上でございます。
千葉県内で救急ワークステーション方式を実施している消防機関について把握しておりますのは、船橋市消防局で実施しております船橋市立医療センター敷地内に設置されている救急ステーション及び千葉市消防局で実施しております千葉市立青葉病院内に設置されている救急ワークステーションの2か所であります。以上です。 ○議長(田中真太郎君) 佐野議員。
千葉県内で救急ワークステーション方式を実施している消防機関について把握しておりますのは、船橋市消防局で実施しております船橋市立医療センター敷地内に設置されている救急ステーション及び千葉市消防局で実施しております千葉市立青葉病院内に設置されている救急ワークステーションの2か所であります。以上です。 ○議長(田中真太郎君) 佐野議員。
106 ◯病院局次長(初芝 勤君) 病院事業の経営状況や海浜病院の老朽化、また、厚生労働省が青葉病院の急性期機能等について再検証を求めたことなど、市立病院の置かれている状況について不安を感じられた方が多くいらっしゃることは十分に認識しております。
千葉県内でも千葉市立青葉病院や銚子市立病院などが再編の必要ありとされましたが、柏市の市立病院は良好な経営状態から、再検証が必要とされたリストには含まれませんでした。柏市の市立病院は、引き続き公立病院として地域の医療に貢献することが求められています。市長は、市立病院の経営に問題があり、建てかえ後の経営の安定に確信が持てないとしていますが、市立病院の経営の何が問題だというのか、お示しください。
│ │ │ 病院局 │ │ │ 病院局次長 初芝 勤 経営企画課長 布施 善幸 │ │ │ 事業調整担当課長 西野 弘一郎 管理課長 高澤 賢一 │ │ │ 人事・定数担当課 千代田 操子 青葉病院事務長
現在の青葉病院のみでは、市立病院が提供すべき医療機能を提供することはリスクが大きく、困難。海浜病院の老朽化への対応として、新病院を直ちに整備すべきである。 新病院を整備する場合、医療機能を新病院に集約化することは、医療機能の充実や質の向上、人材の確保等の面で効率的、安定的な運営が見込まれるなどメリットが多い。 次のページです。
延伸凍結としていたモノレール病院ルート、県庁前~市立青葉病院間は、再検証の結果、延伸計画を廃止とし、稲毛ルート、穴川~JR稲毛海岸駅間は、モノレール導入を行わないことを決定いたしました。 1の経緯・趣旨ですが、千葉都市モノレールは、現在1号線と2号線、計15.2キロの区間で営業しており、1日当たり約5万3,000人の利用がございます。
市原市の近隣で専門医がいる公的な病院としては、千葉大学病院、千葉市立青葉病院、千葉県こども病院、千葉県千葉リハビリテーションセンターですが、なかなか予約がとれないというのも実情です。市外には、民間の医療機関で診断をしてくださる病院もありますが、その情報を知らない人も多いのです。
また、救急隊員の技術も、青葉病院に、ワークステーションを設けまして、1年間、300名ほどの隊員を入れかえて、教育をしているところであります。 救命率向上に向けて、救急隊は日々努力している現状でございますので、よろしくお願いいたします。
地域医療支援病院としての役割や青葉病院の救命救急、海浜病院のNICUの増設など、地域の子育て環境の向上に資する事業にも政策的に取り組んでいるだけに、今後の建て直しに期待します。 平成29年度は、当初予算編成において子育て、教育、医療、介護、リサイクルの推進を中心に予算を重点配分されましたが、以下、個別事業についての評価や意見、要望を申し上げます。