3272件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

匝瑳市議会 2022-03-17 03月17日-03号

内閣府は消防庁等において、地方公共団体防災業務を担当する職員を対象にした研修訓練を定期的に実施しており、これらの研修等において、最新の気象行政動向防災気象情報の実践的な利活用方法についても情報提供をしているとのことですが、このような研修訓練についての当市の参加状況についてお伺いいたします。 次に、コロナワクチン接種状況ワクチン接種進捗についてお伺いいたします。 

四街道市議会 2022-03-16 03月16日-04号

課題としては、導入時に教員がタブレット端末活用方法習得に時間を要したことが挙げられます。そのため、市教育委員会ではICT支援員を配置するとともに、タブレット端末活用事例提供や訪問による支援を行ってまいりました。現在では、各校が日常的にICT機器活用して授業を行うとともに、アンケートの集計など、校務効率化タブレット端末活用される事例も報告されております。

富津市議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日全員協議会−03月16日-01号

あと、加えて、先ほどもまち・ひと・しごと創生総合戦略実行計画、これとのリンクっていうことは、特に、まあこのサウンディング型調査っていうよりも、この土地の今後の活用方法っていうのは、どっかリンクしてるところがあるのかっていう、この2点ちょっと伺いたいと思います。 ○議長渡辺務君) 総務部次長資産経営課長事務取扱市原岳人君。 ◎総務部次長資産経営課長事務取扱市原岳人君) お答えします。  

四街道市議会 2022-03-15 03月15日-03号

続いて、7点目、不動産活用方法(購入か賃貸)の指針判断方法についてですが、各事業を推進する上で、土地や建物などの不動産の取得や活用が必要となった場合は、それぞれの事業の目的や継続性などを勘案し、ライフサイクルコストを算出した上で最も有利な手法を選択することが効果的であり、特定の指針などの定めはありませんが、事業ごとに適切な判断をしている状況です。  

我孫子市議会 2022-03-04 03月04日-03号

また、1人1台端末活用して、課題を配布したり、ドリル学習をしたりなど、ふだんの学習での活用方法を生かして、学級閉鎖等でも学習が継続できるように取り組んでまいります。 ○議長甲斐俊光君) 久野晋作議員。     〔久野晋作登壇〕 ◆(久野晋作君) ありがとうございます。 1人1台端末コロナ禍で一気に進んだところもありますし、まだ試行錯誤というところもあるとは思います。

習志野市議会 2022-03-03 03月03日-06号

やっぱり実態調査を把握した上でいろいろな支援するべきではないかということでございましたが、若干今年度になっているということでございますが、この経済動向調査調査方法と、その調査結果の活用方法についてお尋ねいたします。 ○副議長鮎川由美君) 答弁を求めます。片岡協働経済部長。 ◎協働経済部長片岡利江君) はい。それでは、令和4年度実施を予定しております経済動向調査についてお答えいたします。 

習志野市議会 2022-03-01 03月01日-04号

現時点において当該地活用方法などは決まっていませんことから、売却価格としての不動産鑑定実施をしておりません。したがいまして、具体的な売却価格は持ち合わせていない状況であります。以上です。 ○議長清水大輔君) 相原和幸議員。 ◆25番(相原和幸君) はい。具体的な売却価格は備えていないということですが、土地評価額を見る際に様々な評価方法があると思います。

習志野市議会 2022-02-28 02月28日-03号

現時点におきまして旧庁舎跡地活用方法が決まっていないことから、不動産関係実施をしておりません。あくまで直近におきます参考額として捉えていただく前提としまして、当該地土地評価額相続税路線価などを参考に試算をいたしますと、約15億円から20億円程度であります。以上です。 ○議長清水大輔君) 央重則議員

富津市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例会−02月22日-02号

2点目の公民館の解体及び利活用につきましては、峰上地区公民館につきましては、令和4年度以降に解体する予定としておりますが、土地の利活用方法も含めまして現段階では具体的に決定しておりませんので、今後、庁内で調整しながら検討してまいりたいと考えております。 ○議長渡辺務君) ほかに質疑ありますか。                 

印西市議会 2022-02-22 02月22日-05号

タブレット端末活用方法といたしましては、日常的な会議または窓口対応のほか、庁舎外での地図情報利用、作業の記録などを想定しておりまして、業務迅速化及び効率化を図ることで市民サービスの向上につながるものと考えております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 土屋環境経済部長。    〔環境経済部長登壇〕 ◎環境経済部長土屋茂巳) 4の(1)についてお答えいたします。  

印西市議会 2022-02-21 02月21日-04号

社会情勢の変化を受けて、当市においても営利活動をはじめ、新しい活用方法について検討できないか、再度伺います。 ○議長中澤俊介) 髙橋教育部長。 ◎教育部長(髙橋清) 私からは、公民館及び交流館についてお答えいたします。  先ほどもお答えしましたが、法律や条例の解釈の範囲内で営利事業者の使用を認めており、現行の取扱いを継続してまいりたいと考えております。  以上でございます。

印西市議会 2022-02-17 02月17日-02号

施設活用につきましては、ただいま議員からご提案がございました活用方法等も含めまして、今後調査研究してまいりたいというふうに考えております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 16番、松尾榮子議員。 ◆16番(松尾榮子) それでは、大項目4の市内進出企業等動向計画の把握についてに入ります。  (1)、大規模データセンター流通センター等涵養等動向について。

四街道市議会 2021-12-09 12月09日-06号

ただ、基金活用方法や寄附への協力については、調査研究してまいりたいという考えでございます。  あと先ほどの佐倉市や仙台市の事例の中での自治体との連携というところでのご質問でございますけれども、まずはみんなで地域づくりセンター活用して、参加可能団体との情報交換を行いたいというふうに考えております。また、参加団体が長期的な活動になることを、制度として調査研究していきたいと。

習志野市議会 2021-12-08 12月08日-06号

なお、その中、11月9日の第2回会議を開催するに当たりまして、委員から事前の意見として、利用者ヒアリングでの意見や、令和2年度に習志野市旧庁舎跡地活用委員会から本市に提出されました習志野市旧庁舎跡地活用に関する検討報告書における活用方法の一例に基づいたJR津田沼駅南口の再開発事業による商業施設との合築、つまりは、現在地に建て替えるということと、旧庁舎跡地への建設との比較検討を行ってはどうかとの意見をいただきました