117件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大網白里市議会 2022-02-22 02月22日-02号

現在は新型コロナウイルス感染症専用として運用しておりますが、LINE情報拡散力、それと即時性にすぐれている、そういった点や、イベント、子育て、防災防犯情報など、利用者が必要な情報を受け取ることができるなど、有用性が高い情報発信手段一つだと認識しておりますので、今後、関係各課と協議を重ねながら準備を進めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長北田宏彦議員) 上代和利議員

館山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

次に、大きな第2、情報発信力の強化についての第1点目、市民への様々な情報伝達手段における伝わる工夫についてですが、現在館山市の情報発信手段の主なものとして広報紙ホームページSNS防災行政無線があります。その中で、まず広報紙は各区、町内会などの御協力により一月に1回全世帯に配布し、市政などの情報をお届けしています。

富津市議会 2021-09-01 令和 3年 9月定例会−09月01日-02号

市ホームページは、多くの情報を詳細かつ迅速に発信することが可能であり、多くの皆様に御利用いただいている情報発信手段です。  一方で、多岐にわたる情報を掲載していることから、知りたい情報を探しづらい場合があります。  そこで、市ホームページリニューアルに伴い、皆様が知りたい情報をこれまで以上に探しやすく、疑問の解決につながるようチャットボットを導入いたしました。  

富津市議会 2021-06-09 令和 3年 6月定例会−06月09日-02号

ホームページは、多くの情報を詳細かつ迅速に発信することが可能なことから、大変有効な情報発信手段であります。  これまで適切な更新ができていなかった情報もありましたが、本年9月に行う市ホームページリニューアルに向けて、改めて掲載内容を確認するとともに、定期的に確認することで、市民皆さんが必要としている情報を適切に発信してまいります。  

習志野市議会 2021-03-24 03月24日-08号

今後につきましては、SNSによる情報発信避難所混雑状況配信等、あらゆる手段を使って、なるべくリアルタイムでの情報発信手段を検討してまいります。以上、1回目の答弁とさせていただきます。 ○議長田中真太郎君) 28番斉藤賢治議員の再質問を許します。斉藤賢治議員。 ◆28番(斉藤賢治君) 初めに、女子ソフトボールですか、今御紹介にあったの。

習志野市議会 2021-03-24 03月24日-08号

今後につきましては、SNSによる情報発信避難所混雑状況配信等、あらゆる手段を使って、なるべくリアルタイムでの情報発信手段を検討してまいります。以上、1回目の答弁とさせていただきます。 ○議長田中真太郎君) 28番斉藤賢治議員の再質問を許します。斉藤賢治議員。 ◆28番(斉藤賢治君) 初めに、女子ソフトボールですか、今御紹介にあったの。

鎌ヶ谷市議会 2021-03-08 03月08日-一般質問-04号

今後の市政全般に関する情報発信への活用につきましては、ワクチン接種事業におけるラインの利用実績も踏まえながら、将来的な維持管理経費を含めた費用対効果なども検証した上で、情報発信手段一つとして検討してまいりたいと考えております。 ○議長森谷宏議員) 再質問を許します。 ◆9番(鈴木哲也議員) はい、議長。 ○議長森谷宏議員) 9番、鈴木哲也議員

南房総市議会 2020-12-01 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 2020-12-01

122: ◯安田美由貴議員 昨年の台風災害では、情報発信手段として回覧板消防車両による放送など、職員の皆さんも本当に手探りで対応されていたと思います。先日、総務省と直接交渉をした際に、AMラジオ放送アナログ電話回線災害対策用に維持するとの見解を得ました。あらかじめフォーマットを用意しておいて、ラジオ放送局に正確な情報を伝えておくことも1つの手段ではないかと考えます。

袖ケ浦市議会 2019-12-17 12月17日-03号

最後に、情報発信のための市長みずからのツイッターアカウントの作成についてでございますが、リアルタイムでの情報発信が特徴であるツイッターを初めとしたSNSにつきましては、平時はもとより、災害時においては大変重要な情報発信手段だと考えており、台風19号の際に他の自治体の首長が必要な災害情報を個人のツイッターを通じて伝え続けたことは記憶に新しいところです。

市原市議会 2019-12-16 12月16日-05号

今後も、引き続き情報伝達手段多重化とその周知に努めるとともに、広報車による情報発信手段の一層の充実にも取り組んでまいります。 ○田尻貢議長 増茂誠二議員。 ◆増茂誠二議員 デジタル化したことによって、ある一定の効果はあったのではないかということでした。 私は3つのこの台風被害の後に、無作為に市内286軒の調査をしました。

香取市議会 2019-12-06 12月06日-05号

◆(加藤裕太君) 現在のところは、発電機から電源の供給はできないということですが、それでは、長期間の停電に備えて防災行政無線の代替となる情報発信手段は準備されていたでしょうか。 ◎総務企画部長浅野仙一君) 地域防災計画では、周知手段としては自治会を経由した紙媒体による情報発信や、広報車でのアナウンスとされております。

流山市議会 2019-12-05 12月05日-04号

防災ラジオについては、災害発生時に緊急情報発信することができ、有効な情報発信手段一つとして認識はしています。また、以前から議員の方々に防災ラジオ導入についても検討するよう要望をいただいており、平成25年の防災行政無線個別受信機導入時から検討してきましたが、防災行政無線からの音声を受信する際に大きな雑音が入ることや不定期に雑音が入ることなど、問題があり、採用には至っておりませんでした。

富津市議会 2019-12-05 令和 元年12月定例会−12月05日-02号

このため、新たな情報発信手段として、市や関係機関等が行っている支援について、広報ふっつ災害臨時号として、A4両面刷りで作成し、配布枚数は6回で、8,700枚発行いたしました。  配布先は、主に停電の復旧がおくれた天羽地区で、区長を通じての配布支援物資配布拠点での配布車両による広報時の手渡し等で行いました。

八千代市議会 2019-12-04 12月04日-03号

災害時には、その最も主要な情報発信手段である防災行政用無線放送がよく聞こえないという声が、市内各地で私にも多数聞かれました。 防災無線による情報発信内容は、今、複数の方法でも発信していると認識しておりますが、どのように対応されましたでしょうか。エリア内の対応の携帯電話に一斉配信できる緊急速報メールというものがございますが、この活用はしなかったんでしょうか、まずお教えください。