6587件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

また、東日本大震災原子力発電所の事故、さらに各地で地震豪雨台風などの大規模災害が立て続けに発生した。災害からの復興は未だ厳しい状況の中にあるといわざるをえない。  一方、国際化高度情報化などの社会変化対応した学校教育推進教育環境整備促進、さまざまな教育課題対応する教職員定数確保等が急務である。  

館山市議会 2022-09-29 09月29日-06号

この3年半では台風コロナ禍といった大きな試練があったことは事実ですが、これを言い訳にしてはならないと思っています。若い人たちが希望を持って暮らしていけるように、次の世代への責任を持つ、果たしていく、それが今政治家に求められています。

我孫子市議会 2022-09-22 09月22日-05号

議案第17号は、新型コロナウイルスワクチン接種体制確保に向けた国の通知に基づき、オミクロン株対応ワクチン接種開始や5歳以上11歳以下の者への3回目の追加接種、生後6か月以上4歳以下の乳幼児へのワクチン接種に必要となる事業費追加、及び新型コロナウイルス感染症台風などの自然災害対応するための予備費追加を行うため、令和4年度我孫子市一般会計補正予算(第7号)を定めるものです。 

匝瑳市議会 2022-09-16 09月16日-04号

台風シーズンであり、今年も9月25日に市内各地区で避難所開設訓練が行われる計画です。その実施計画では、訓練参加者体温測定や体調の事前確認、マスクの着用で訓練時に感染することはないと思いますが、問題は自然災害真っただ中におけるコロナ等感染防止対策です。災害対策本部を組織する市当局として特別に検討してきたこと、強化していることはどういったことがあるでしょうか。答弁をお願いいたします。 

四街道市議会 2022-09-14 09月14日-07号

4年前台風が来ました。電気が止まりました。自家発電を起こして、自家発電を起こしたということは、そこに携帯電話持って来る人が多いのです。そして、充電できたということの経験があります。どうですか、澤畠さん、こういう関係でやっても構いませんかね、自主防災というのは。 ○成田芳律議長 危機管理監澤畠博さん。 ◎危機管理監澤畠博) お答えします。  

山武市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第3日目) 名簿 開催日: 2022-09-09

田 吉 泰    庶 務 係 長  岩 澤 智 子   議 事 係 長  佐 瀬 真 則               議 事 日 程(第3号)  日程第 1 一般質問        1.個人質問 12番 並 木 幹 男 議員                1) 新型コロナウイルス感染症対応について                2) 物価高騰対策について                3) 台風

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

◆8番(米井重行) 現場の状況を見ると、台風等の大雨には機能不足と思われます。未舗装地砂利石が保育園に飛び石するような可能性も考えられます。ぜひ早急な対応をお願いいたします。  次、大項目2、ICTを活用した行政サービスについて。(1)、期日前投票所の再質問です。私も夏の参議院選挙のときに確認しました。

大網白里市議会 2022-09-07 09月07日-02号

令和2年6月に、この令和元年房総半島台風15号、東日本台風19号及び10月25日の大雨災害対応に関わる検証報告書、私は、これは非常にすばらしいと思いますし、やはり何か事件が起こったとき、大変だったねと終わるのではなく、この検証をして今後に生かす、これは非常に重要だと思います。 その中で、災害検証について、特に出てくるのが情報収集、伝達についてになっています。

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

令和元年房総半島台風の際は、情報が伝わらない人たちがいたことが課題でした。どのように改善されたのかを伺います。 小さな3番、多くの人たち避難するということは、令和元年台風19号が近年では初めてだったと思います。やはり課題がいろいろ出されました。避難所についてどう改善されたか伺います。 小さな4番、津波浸水想定区域保育施設高齢者施設避難について。

印西市議会 2022-09-07 09月07日-05号

(2)、台風シーズンを控え、枯れ葉が堆積し、冠水する交差点や側溝がある。道路パトロールで十分対応できるのか。  以上回答願います。 ○議長中澤俊介) 板倉市長。    〔市長登壇〕 ◎市長板倉正直) 皆さん、おはようございます。軍司俊紀議員個人質問に対し、答弁をいたします。3の(1)については私から、その他については担当部長から答弁をいたします。  3の(1)についてお答えをいたします。