274件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袖ケ浦市議会 2012-12-10 12月10日-03号

水質検査内容でございますが、水道法で義務づけられている1日1回以上行う検査項目である色、濁り、消毒の残留効果検査のほか、水質基準項目である一般細菌大腸菌等の50項目検査を法定回数年3回のところを毎月実施するとともに、水質管理目標設定項目であるカルシウム、マグネシウム等の30項目検査を年4回実施しております。

松戸市議会 2012-12-05 12月05日-02号

現在グラウンド整備につきましては、岩瀬砂塩化カルシウムを購入し、部活動の顧問や部員により適宜行っておりますが、年々水はけが悪くなっており、水たまりが数多くできてしまうような状況となっております。これらを解消するためには、全面的なグラウンド整備が必要となり大規模な改修工事を伴うことになりますが、費用面からも現在の財政状況下においては難しいと言わざるを得ません。

船橋市議会 2012-11-30 平成24年第4回定例会−11月30日-02号

電気炉なんかは、食品中のカルシウムなどをはかるようなものだったと思いますし、ガスクロのほうは農薬の検査に利用するような、ちょっと高価なものだったというふうに思いますが、条例に制定しているということは、今後こういったもの、現に今はないわけですけれども、今後整備していくのか、その点についてお伺いをいたします。      

八千代市議会 2012-09-11 09月11日-03号

骨や歯を構成し、体の生理機能を調整する働きのあるカルシウムについては、文部科学省実施児童生徒食生活等実態調査や、独立行政法人日本スポーツ振興センター実施児童生徒食事状況調査から、家庭において不足している実態を踏まえ、カルシウムにつきましては、学校給食法で定められている食事摂取基準の1日の目標量の50%が学校給食基準値とされております。 

富津市議会 2012-08-31 平成24年 9月定例会−08月31日-03号

3点目として、第2処分場下流側空気注入管設置し、浸出水空気を吹き込むことにより、炭酸カルシウム固形物をつくり出し、固形物により火山灰層を目詰まりさせ、浸出水の漏えいをとめようとする工事を順次実施するとのことであります。  次に、説明会が開かれた経緯ですが、大平興産株式会社から、千葉県廃棄物処理施設設置等専門委員会追加改善対策説明し、了解を得たので工事を実施したい旨の報告がありました。

千葉市議会 2012-06-19 平成24年第2回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2012-06-19

土器や土偶、石器だけでなく、貝のカルシウム酸性土壌を中和しているために人骨なども溶けずに出土しています。まさに、縄文時代タイムカプセルと言えます。また、縄文中期北貝塚から出土した加曽利貝塚式土器と、後期の南貝塚から出土した加曽利B式土器は、二つの時代を知る土器形式標準遺跡となっています。

野田市議会 2012-03-12 03月12日-05号

高齢期にかかりやすく、高齢になるとカルシウム吸収率が下がること、とくに女性は閉経後、エストロゲンというホルモンの減少によりカルシウムが骨から出やすくなることが原因です。若い頃から骨量を多く保ち、骨の貯金をしておきましょう。骨密度を定期的に測定し、自分の骨量を把握しておきましょう。」、この文章は野田市が発行している健康手帳、これの68ページのところに書かれている内容なのです。

野田市議会 2012-03-08 03月08日-03号

安心なものかわからないから、カルシウムを多くとらせてから、毎日子供を送り出しているという声をいまだにたくさんいただいているわけです。そういったこの年代のお子さんを持つ保護者が一番心配されておられると思うのです。ですので、例えば柏市では農畜産物は市の測定器で対応して、給食は外部で委託して測定しているそうです。

市原市議会 2012-03-01 03月01日-03号

お話にございましたたんぱく質やビタミン類について、所定の基準量摂取できるような献立内容にすることはもちろん、かねてより家庭での食事において不足していると言われるカルシウムや鉄分などの摂取ができるよう、今後とも、食品内容の組み合わせ、調理方法などに工夫を凝らしてまいります。 ○捧仁滋議長 田尻 貢議員

成田市議会 2012-03-01 03月01日-03号

同協会は、平時における訓練参加はもちろん、災害時における災害応急対策だけではなく、路面凍結時の塩化カルシウムを適所にまいてくれるなど、あらゆる自治体にとって必要不可欠なボランティア組織となっていることは言うまでもありません。 こうした中、既に委員会や本会議で取り上げていますが、成田市の建設業等が組織する災害対策協力会平成23年3月30日をもって解散したと仄聞しています。

佐倉市議会 2012-02-28 平成24年 2月定例会-02月28日-03号

けさの新聞では、土壌には何かカルシウム化合物をまぜて焼けば3分の1ぐらい減るとかというような話、新しいそういう技術が開発されたとかという話もありますし、焼却灰に関しても当然また新しい処理方法というのができてくるのかなとは思っていますけれども、これは環境のほうにお願いしておくのはその状況の推移を細かく議会ないし市民説明をしていただけるように要望をしておきます。  

松戸市議会 2011-12-08 12月08日-03号

文部科学省は、学校給食実施基準の中で、児童生徒1人が1食で摂取すべき熱量やカルシウムなどの栄養所要量を定めているほか、その栄養をどのような食品からとるべきかということの目安を標準食品構成表で明示しています。8歳から9歳の児童の場合、1食で牛乳206グラム、米48グラム、小麦23グラム、豆製品20グラム、魚介類16グラム、小魚類3グラムなど、25食品について摂取量を記載しています。

野田市議会 2011-12-08 12月08日-03号

自衛策としては、カルシウムを不足しないようにすれば骨に入りにくくなるというぐらいで、確かな対策というものではありません。そこで、野田市民の健康を守るために野田市においてヨウ素、セシウムとともにストロンチウム測定を行うべきと思うが、当局の見解をお伺いいたします。  2点目として、学校給食における安全対策の現状と今後の対策強化についてお伺いいたします。

船橋市議会 2011-12-02 平成23年第4回定例会−12月02日-05号

具体的には、庭先や敷地内など建築物の間を利用して、既存の裏口にある門扉であるとか、また門扉を新しくつくったりとか、ケイカル板──けい酸カルシウム板というんでしょうか、よくマンションのベランダに、災害時はここを破って隣戸に避難できますと書いてあるような、あれがけい酸カルシウム板と思うんですが──これを使った隔壁の設置などを行って、消火器ボックスや区域内の壁面などに緊急避難路の表示をしているものであります

流山市議会 2011-11-30 11月30日-03号

福島県でも横浜市でも問題になっているのは、ストロンチウム90という放射性物質なのですけれども、その特徴半減期が28.8年と極めて長い、あるいは体内に入ってくるとカルシウムと置きかわってしまって体内に蓄積される、長期間放射線を出し続ける、体の内部で。そういう2点の特徴が指摘されています。とはいえ、この放射性ストロンチウムに関しては、国の取り組みは極めて不十分です。おくれています。

木更津市議会 2011-09-22 平成23年決算審査特別委員会 本文 2011-09-22

グランド整備のことで、日常の中で整備そのものはやっているんだけども、その整備のときに、例えば、転圧をかけたりして、最後に塩化カルシウムをまいて固めて、市の指定管理を受けた業務の経費の中ではそこまではやれないと。したがって、体育課の方でこの分をやってくださいよと、新たなオーダーを出した場合の経費は例えば市の方で負担をすると。

白井市議会 2011-09-13 平成23年第3回定例会(第5号) 本文 開催日: 2011-09-13

子供は、新陳代謝が非常に活発ですから、それだけ取り込む可能性もあるし、それからこのストロンチウム90というのはカルシウムに似たものというので、歯だとか骨だとかということにも影響があるわけで、その点ではこの放射能の汚染、これを軽視しないできっちりはかってほしいと、こう思うわけです。

鎌ヶ谷市議会 2011-06-20 06月20日-一般質問-04号

独立行政法人日本スポーツ振興センター平成19年度に実施した児童生徒食事状況によれば、学校給食のない日は、カルシウム不足が顕著であることが報告されており、文部科学省はこれらの結果を踏まえて、カルシウム摂取に効果的である牛乳等の使用に配慮するよう学校給食実施基準の施行に当たり通知しているところであり、本市においても学校給食における重要性は認識しているところでございます。