49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2006-06-19 06月19日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

年金高齢者に対する救           済措置を求める請願継続審査平成17           年)                第32  請願第4号 高屋~米内沼線市道認定舗装整備を           求める請願継続審査平成17年)  第33  請願第8号 十和田市立東小学校屋外トイレ設置に           関する請願継続審査平成17年)  第34  請願第9号 都市計画道路佐井

八戸市議会 2006-06-12 平成18年 6月 定例会-06月12日-02号

県内の自治体では、むつ市、風間浦佐井の3市村が公共施設予約サービス図書館サービスを導入しているようです。  そこで、冒頭に取り上げた課題となっている住基カードの、使えるカードとして利用価値を高める戦略について、さきの7つのサービス導入も含めて教えてください。  2点目として、推進計画にあるコールセンター設置検討についてです。  

十和田市議会 2006-03-16 03月16日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

在日外国人           及び在外邦人の無年金高齢者に対する救           済措置を求める請願継続審査     第45  請願第4号 高屋~米内沼線市道認定舗装整備を           求める請願継続審査         第46  請願第8号 十和田市立東小学校屋外トイレ設置に           関する請願継続審査         第47  請願第9号 都市計画道路佐井

十和田市議会 2005-12-15 12月15日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

継続審査 第50 請願第3号 在日外国人の無年金障害者在日外国          人及び在外邦人の無年金高齢者に対す          る救済措置を求める請願継続審査 第51 請願第4号 高屋~米内沼線市道認定舗装整備          を求める請願継続審査 第52 請願第8号 十和田市立東小学校屋外トイレ設置          に関する請願継続審査 第53 請願第9号 都市計画道路佐井

十和田市議会 2005-12-07 12月07日-一般質問-02号

君              教 育 部 長  奥   義 男 君                                職務のため出席した事務局職員              事 務 局 長  芋 田   剛                次     長  宮 崎 秀 美                次 長 補 佐  石川原 定 子                主     査  中  

十和田市議会 2005-09-22 09月22日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

号 平成17年度十和田水道事業会計補正           予算(第2号) 第24 報告第51号 専決処分報告について     専決第44号 平成17年度十和田一般会計補正予算           (第3号) 第25 報告第52号 専決処分報告について     専決第45号 青森市町村職員退職手当組合を組織す           る地方公共団体数の増減及び青森県市町           職員退職手当組合規約

十和田市議会 2005-09-13 09月13日-一般質問-03号

                   4番  張 摩 博 子 君                   5番  下川原 鉄 男 君                   6番  桜 田 博 幸 君                   7番  工 藤 正 廣 君                   8番  赤 石 花 男 君                   9番  田 中 重 光 君                  10番  川  

十和田市議会 2005-09-02 09月02日-議案説明-01号

平成17年  9月定例会(第3回)平成17年9月2日(金曜日)                                議事日程第1号平成17年9月2日(金)午前10時開議 第1 会議録署名議員の指名 第2 会期の決定について 第3 諸般の報告 第4 請願第9号 都市計画道路佐井幅・高清水線早期着          工についての請願委員会付託 第5 認定第5号 平成16年度十和田一般会計歳入歳出

青森市議会 2001-11-28 旧青森市 平成13年第4回定例会(第2号) 本文 2001-11-28

このことから、市制施行以来2町12との合併を重ねてきたという歴史的経緯や、県庁所在都市では唯一特別豪雪都市に指定されている地域特性、さらには将来における人口推計など、総合的に検証、検討した上で、おおむね2年を目途に策定したい、このように考えておるところでございます。