1264件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2011-03-24 平成23年第1回定例会[ 資料 ] 2011-03-24

この法改正においては、廃棄物処理施設であってボイラー及び発電機、または熱交換器などの熱回収の機能を有し、一定基準を満たす者についての都道府県知事中核市にあっては市長による認定制度が新設されたことに伴い、認定申請に係る手数料等を定める必要が生じたことから、青森廃棄物処理及び清掃に関する条例の一部を改正するものである。  

八戸市議会 2011-03-11 平成23年 3月 予算特別委員会−03月11日-05号

多くの都道府県政府の号令に従って市町村国保広域化を指導するなど、国と一体となっての国保税の値上げが主導しています。国の圧力に屈せず、住民の立場で国保税の引き下げ、抑制の努力を求めます。一部医療費減免要綱策定に当たっては、国保税滞納者について国の基準との整合性を図るように求めます。  次は、自動車運送事業会計予算についてです。  住民の移動の確保は、自治体の本来的な行政サービスと考えます。

六ヶ所村議会 2011-03-11 平成23年 第1回定例会(第4号) 本文 2011年03月11日

今、相内議員の方からご指摘がございました団員の報酬引き上げについてという部分、これにつきましては、総務省消防庁の方から、各都道府県並びに市町村に対しまして、地方交付税の算定の中に、団長の年報酬が8万2,500円ということが示されてございます。それを非常に全国的に下回っている関係がございまして、各市町村において消防団員報酬引き上げをするようにということで通知が参ってございます。

弘前市議会 2011-03-09 平成23年第1回定例会(第3号 3月 9日)

これについては、運営主体都道府県としたことに全国知事会が反対するなど、枠組みの決定までにはいましばらく時間を要するものと思われますが、今後の医療制度を検討する有識者会議においても、市町村国保の厳しい現状を踏まえ、市町村単位運営ではなく、広域化が必要と判断されたものであります。  

八戸市議会 2011-03-08 平成23年 3月 予算特別委員会-03月08日-02号

これは、どこの都市でも建築基準法に基づいて設置される都道府県知事附属機関だということでありますので、建築審査会はどこにでもありますということ。  もう1つは、建築許可に係る案件は、立地条件や建物の用途、規模、公益性有無等が多種多様であることから、一律の基準を定め運用することはなじまないものと考えているとおっしゃったわけです。しかし、多種多様であるからこそ、一定許可基準が必要なのでしょう。

青森市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会(第6号) 本文 2011-03-08

県は、国の財政負担が明確でない段階では、巨大な赤字団体をつくるだけであり、都道府県単位化を進めるべきではないと言っています。  以上を申し上げて質問いたします。  1、国保広域化に賛成すべきでないと思うがどうか。  2、経済的理由での治療中断がふえているが、患者の窓口負担減免の実績をお示しください。  3、資格証明書発行数所得階層についてお示しください。  

六ヶ所村議会 2011-03-08 平成23年 第1回定例会(第2号) 本文 2011年03月08日

概要調査適当所在地を定めようとするときは、当該概要調査地域等所在地を管轄する都道府県知事、──青森県では三村申吾知事ですよ。市町村長、あなたです。意見を聞き、これを十分に尊重しなければならない。」これはただの要望とか申し込みでなくて、法律にも定められているんですよ。くどく申し上げますけれども、特定放射性廃棄物最終処分地に関するという法律です。

弘前市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会(第2号 3月 8日)

子供の学習環境は、1クラスに何人が最も望ましいのかというテーマに対して、文部科学省を初め都道府県そして各市町村教育委員会は、これまでもさまざまな議論と検討を重ねてきた歴史的経緯があります。  先日、今春から公立小学校1年生の35人学級化実施に向け、1学級人数の上限である学級編制基準を、小1について現行の40人から35人に引き下げる義務教育標準法改正案が閣議決定されました。  

青森市議会 2011-03-07 平成23年第1回定例会(第5号) 本文 2011-03-07

しかし、すべての都道府県医師数OECD平均人口10万人当たり310人を下回る日本に、医師が余っている地域などありません。  さらに、長年の医師数抑制政策によって医療現場に蓄積していた矛盾を一挙に拡大し、地域医療の崩壊に追い込んできたのが、診療報酬総額削減公的病院の統廃合などの構造改革です。

八戸市議会 2011-03-01 平成23年 3月 定例会−03月01日-03号

新幹線建設費用は、全国新幹線鉄道整備法及び同法施行令により、JR貸付料等収入を除いた額の3分の2を国、3分の1を地元都道府県負担することとなっております。これまでも県及び県内市町村等で組織されている青森新幹線建設促進期成会では、整備新幹線等地方負担軽減に向けて関係機関への働きかけを行っております。市も引き続きこの活動に参加してまいりたいと考えております。  

八戸市議会 2011-02-17 平成23年 2月 経済協議会−02月17日-01号

1つ目、第36条関係といたしまして「都道府県知事に協議し、その同意を得て土地改良事業を行う市町村は、条例の定めるところにより、その事業に要する経費に充てるため、その事業によって利益を受ける者でその事業施行に係る地域内にある土地につき第3条に規定する資格を有するものその他農林水産省令で定めるものに対し、その者の受ける利益を限度として金銭、夫役又は現品を賦課徴収することができる」となってございます。

青森市議会 2010-12-22 平成22年第4回定例会[ 資料 ] 2010-12-22

一、HTLV-母子感染対策協議会を全都道府県に設置し、検査体制保健指導カウンセリング体  制の整備を図ること。 一、相談支援センターを設置し、感染者及び発症者相談支援体制の充実を図ること。 一、感染者及び発症者のための診療拠点病院整備を推進すること。 一、発症予防治療法に関する研究開発を大幅に推進すること。 一、国民に対する正しい知識の普及と理解の促進を図ること。

八戸市議会 2010-12-16 平成22年12月 総務常任委員会−12月16日-01号

2つ目としまして、広域的実施体制が整うまでの間、地方自治体意見要望を踏まえ、1つ都道府県内でおおむね完結する事務権限当該都道府県に移譲すること、複数の都道府県にまたがる事務権限であっても、特区制度の利用などにより移譲することとしております。  3つ目として、出先機関スリム化効率化を行うことでございます。  

八戸市議会 2010-12-15 平成22年12月 定例会−12月15日-04号

現在、都道府県段階から市区町村段階まで、運営基準ガイドラインなどが策定されてきています。学童保育を拡充していくための足がかりとして大切な意義を持っております。  そこで2つ目として、市独自のガイドラインを策定する考えはないのか、伺います。  2007年以降、政府も、学童保育の需要に対して一定の施策を進めています。