554件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2008-09-10 平成20年 9月 決算特別委員会-09月10日-01号

衆議院解散選挙が取りざたされているわけですが、御質問次期選挙での増設の考えについてお話しいたします。  仮に衆議院解散選挙での増設となりますと、課題が多くございます。1つは、急な解散ですと、数日間に及ぶ増設場所の確保が困難であること。もう1つ予算ですが、解散後でないと執行できないわけです。

六ヶ所村議会 2008-09-05 平成20年 第6回定例会(第2号) 本文 2008年09月05日

しかし、9月1日に突如として内閣総理大臣辞意を表明し、衆議院解散含みの不安定な政治情勢の中では、国と連動した具体的な対策を講ずることは予算を審議する臨時国会の開会も決まらない状況下にあっては先行きは極めて不透明であり、いつの段階で村の対策を行うか難しいのではないかと思われます。  

八戸市議会 2008-08-21 平成20年 8月 総務協議会-08月21日-01号

改正内容でございますが、平成20年10月1日をもって国民生活金融公庫解散し、株式会社日本政策金融公庫が発足するため、年金の給付を受ける権利を担保に供することに関して規定している第5条第2項ただし書き中の「国民生活金融公庫」の名称を「株式会社日本政策金融公庫」に改めるものでございます。  施行期日につきましては、平成20年10月1日から施行するものでございます。  

八戸市議会 2008-07-18 平成20年 7月 総務協議会−07月18日-01号

-01号平成20年 7月 総務協議会   総務協議会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  平成20年7月18日(金)午前10時00分〜午前10時07分 第1委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 所管事項の報告について   1 財団法人八戸学生寮解散

六ヶ所村議会 2008-06-13 平成20年 第3回定例会(第1号) 本文 2008年06月13日

次に、議案第57号青森市町村総合事務組合を組織する地方公共団体数減少及び青森市町村総合事務組合規約変更及び議案第58号青森市町村職員退職手当組合を組織する地方公共団体数減少及び青森市町村職員退職手当組合規約変更については、青森市町村総合事務組合及び青森市町村職員退職手当組合構成団体であるふるさと交流圏民センター事務組合平成20年3月31日をもって解散したこと、また同退職手当組合

六ヶ所村議会 2008-03-07 平成20年 第2回定例会(第1号) 本文 2008年03月07日

議案第41号特別職職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例については、原子燃料サイクル施設対策協議会解散し、新たに六ヶ所村原子力等エネルギー政策懇話会を設立したため、所要改正を行うものであります。  議案第42号六ヶ所村国民健康保険条例の一部を改正する条例については、国民健康保険法改正に伴い、所要改正を行うものであります。  

十和田市議会 2008-03-06 03月06日-一般質問-02号

十和田新幹線開業効果活用検討会議では、観光資源有効活用など、観光を核とした計31項目推進プロジェクト事業に盛り込んだアクションプラン十和田を策定し、その後検討会議解散し、新たに十和田新幹線開業効果活用推進協議会を立ち上げたようですが、おらが駅という開業への機運がなかなか盛り上がっていないのが現状だろうと思います。

八戸市議会 2008-03-06 平成20年 3月 経済常任委員会−03月06日-01号

4目農業交流研修センター費91万3000円の減額は、19節西八戸平原土地改良区の解散による負担金18万3000円のほか、事務事業執行に伴う計数整理によるものでございます。  5目畜産業費1万5000円の減額は、事務事業執行に伴う計数整理によるものでございます。  次に、2項林業費について御説明いたします。  説明書の122ページにかけてごらんいただきたいと思います。  

青森市議会 2008-03-06 平成20年第1回定例会(第2号) 本文 2008-03-06

福田首相が今回の予算編成地方重視の姿勢を示したのは、大都市と地方の格差拡大問題も作用して、参議院選で与党が大敗したことや、いずれ行われる衆議院解散選挙をにらんでのことだろうと思います。地方への配慮が選挙を強く意識した対症療法であるならば、痛みを和らげる効果は長続きしません。その取り組みは十分と言えないものとなっております。  

弘前市議会 2008-03-06 平成20年第1回定例会(第3号 3月 6日)

当市では、これまでも平成17年度末には、指定管理者制度の導入に合わせて財団法人弘前労働福祉協会解散するなど、第三セクターの見直しを行ってきておりますが、今後も積極的に点検評価やそれに基づく見直し等を進めていくこととしております。  以上であります。  そのほかの項目については、担当の部長及び教育委員会から答弁いたします。 ○議長(藤田 昭議員) 総務部長

八戸市議会 2008-02-21 平成20年 2月 総務協議会-02月21日-01号

放棄する権利は、出資金のうちの3億2204万3000円に関する権利でありまして、その内容は、規定の第15条にあります組合解散する場合、または組合から脱退する場合の基金に属する財産に対する関係市町村権利となっております。  権利放棄の相手は、八戸地域広域市町村圏事務組合。  それから、権利放棄期日は、平成20年4月1日となっております。  

八戸市議会 2007-12-11 平成19年12月 定例会−12月11日-03号

もし公募選定に敗れた等により両財団解散に至るような場合、その財団で働く職員の処遇については、再雇用や退職金等、非常に重要な問題があります。  そこで、市の基本的な方針についてお伺いいたします。  質問の第3項目下水道行政についてであります。  第1点は普及率についてであります。  

十和田市議会 2007-12-10 12月10日-一般質問-02号

そして、解散後誕生したのが福田政権であります。私は、福田総理は本当に総理になりたかったのか、少し疑問を持ちます。渦中の妥協案かなと感じられる。なぜなら総理としての強い信念が感じられません。具体的な発言はせず、まあ、まあの路線であります。悪ければいつ辞任してもよい、肩書きは親子2代にわたる総理大臣であります。でも、国民は何とかしてほしい気持ちは変わりません。

弘前市議会 2007-09-27 平成19年第3回定例会(第5号 9月27日)

まず、議案第75号は、日本郵政公社解散に伴い、関係規定を整理するため、所要改正をするものであります。  審査の結果、本案は、原案のとおり可決いたしました。  次に、議案第76号は、統計法の全部改正及び日本郵政公社解散に伴い、関係規定を整備するため、所要改正をするものであります。  審査の結果、本案は、原案のとおり可決いたしました。  

弘前市議会 2007-09-13 平成19年第3回定例会(第4号 9月13日)

安倍政権がもつのか、はたまた解散選挙に追い込まれるのか、今後の推移を見守らなければわからないことであります。いま一度、格差の是正に取り組み、地方に夢と希望を与えていただけるよう願ってやみません―と原稿をしたためておりました。  安倍首相は、突然辞意を表明。国政もしばらくは混乱するのかと思えば残念至極であります。