288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

六ヶ所村議会 2007-09-11 平成19年 第5回定例会(第2号) 本文 2007年09月11日

私事ですが、これまで微力ながらも自治会役員として自治会発展地区住民の幸せを願い、地域発展なくして村の発展なしという思いで、私なりに取り組んでまいりました。その間、村当局にはご配慮をいただき、深く感謝をしております。  しかし、いろいろ状況の変化があったにせよ、当初計画されたむつ小川原開発は幻となり、B住区は手づかず状態。

八戸市議会 2007-09-10 平成19年 9月 定例会−09月10日-02号

全国的には自治会まちづくり宣言を行うとか、町内会行政地域課題解決パートナーとして協働している例や、市町村合併を機に、編入された旧町村で地域自治組織とすると同時に、旧市内でも地域自治区とした例なども生まれております。  御承知のように、当市でも南郷区において地域協議会がつくられ、まちづくりが進められております。現在、市内町内会では、さまざまな問題を抱えながら活動しております。

六ヶ所村議会 2007-06-15 平成19年 第3回定例会(第4号) 本文 2007年06月15日

また、事業計画にはないが、新城平自治会内の道路整備を進めてほしいなどの意見が出ました。  委員会としては、より一層の事業進捗を図るため、委員同村当局と足並みをそろえ、村民民生安定向上のため、引き続き活動に取り組むことを確認しました。  以上で、建設常任委員会からの報告といたします。 議長(三角武男君) 次に、新むつ小川原開発対策特別委員長

六ヶ所村議会 2007-06-12 平成19年 第3回定例会(第3号) 本文 2007年06月12日

で、今までに六ヶ所村でこの事業を活用しているのは、平沼地区自治会でテントなんかを購入しております。それから、いろいろな事業がございまして、生活環境の清潔などの美観事業として草刈り機とか公衆トイレ除雪機などの購入がございます。それから健康管理増進といたしまして、トレーニング用具なんかございますけれども、いろいろなメニューが項目として載っております。  

青森市議会 2007-03-22 平成19年第1回定例会[ 資料 ] 2007-03-22

目的のもと、入所者  の療養生活最後まで保障すること、2つには、入所者の数的な減少に耐え、最後の一人になるまで  現に入所している療養所で療養できるようにすること、3つには、療養所同士の統廃合は行わないこ  と、4つには、療養所は国立の医療機関であり続けること、5つには、入所者の超高齢化や四肢及び  視覚等の不自由さに耐え得るバリアフリーであることなどの入所者の主張する条件を踏まえて、入所  者自治会

八戸市議会 2007-03-12 平成19年 3月 予算特別委員会-03月12日-01号

PTAとか自治会とか町内会、そういった地域団体がございますけれども、その団体の親睦的な活動は除外されております。ただいま委員がおっしゃったような環境美化活動でありますとか、安全安心活動、それから健康づくり、そういったものがこの対象となっております。昨年の実績を見ましても、約100名を超える地域方々がこの保険を活用されております。  

六ヶ所村議会 2007-03-06 平成19年 第1回定例会(第2号) 本文 2007年03月06日

村といたしましては、今後とも地域住民の安全・安心のため、災害に強いまちづくり防災力向上に努めてまいりたいと考えているところであり、消防団員確保はもとより自治会等も含めた防災体制の確立、さらには消防団組織や定数の妥当性等についてもより現実的で機能性の高いものとするため、消防団幹部とも協議しつつ、必要であれば消防行政に関する諮問機関である消防委員会にもお諮りしながら消防行政に係る諸施策に努めてまいる

六ヶ所村議会 2007-03-02 平成19年 第1回定例会(第1号) 本文 2007年03月02日

環境美化運動の推進では、引き続き各自治会、団体協力を得ながら春、秋のごみ一掃運動及び太平洋沿岸クリーンアップ作戦を展開してまいります。また、各種団体・ボランティアが行う美化活動を積極的に支援してまいります。  第6点目は、「快適な暮らしを創る都市づくり」についてであります。  

六ヶ所村議会 2006-12-12 平成18年 第6回定例会(第5号) 本文 2006年12月12日

自治会でも委員会を設置して、基地対策について検討するということも聞いており、その結論が出るのを待って対応していきたいとの考えが示されました。  また、去る11月15日に発生した三沢基地所属のF16戦闘機による模擬弾落下について、厳重に抗議した旨の報告を受けました。  当委員会としては、住民の生活安定のためにも当委員会意向等を踏まえて、基地対策を実施していただくよう要請いたしました。  

六ヶ所村議会 2006-09-11 平成18年 第5回定例会(第4号) 本文 2006年09月11日

自治会の方から負担をしていただいているというふうな状況にございます。まず、設置する場合の上限がございましてその上限に基づいて村で出せる範囲というふうなことで上限を決めております。1カ所当たりの上限は、たしか7万円だったと思うんですけれど、そういうふうなことで1ヶ所負担をしていただいているというふうなことで今運用させていただいております。

六ヶ所村議会 2006-07-31 平成18年 第4回臨時会(第1号) 本文 2006年07月31日

今後とも多くの自治会等に参加していただき、原子力防災実効性を高めていくとともに、原子力防災に関する意識の高揚と知識の普及に努めてまいりたいと考えているところであります。  いずれにいたしましても、原子燃料サイクル事業について、これまでと同様、村民安全確保を第一義に慎重に対処してまいりたいと考えているところであり、今後とも議員各位のご理解、ご指導を賜りますようお願い申し上げます。  

青森市議会 2006-06-12 平成18年第2回定例会(第4号) 本文 2006-06-12

個々の団体が本事業に取り組むに当たりましては、その団体内にて回収しようとする資源物の種類を定め、回収日場所、方法、取引業者などを決定するとともに、団体構成員に周知徹底した上で市に団体登録をしていただくこととなっておりますが、登録団体ごみステーション管理する町会自治会である場合には、市が行う資源物回収と重複しないよう、あらかじめ市と協議の上、みずから責任を持って資源物回収に取り組んでいただくこととしております