230件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2018-03-05 平成30年 3月 定例会-03月05日-02号

現在、政府与党を挙げて取り組んでいる幼児教育無償化待機児童解消給付型奨学金の創設などは、公明党がこれまで10年以上にわたって訴え続けてきた政策であります。子育てにかかる経済的負担軽減や働きながら子育てできる環境整備など、子育てを社会全体で支える政策の実現は、少子高齢化を克服する道に通じるものと信じております。  

青森市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 2018-03-05

しかしながら、保育所等関係者からは、保育士確保が難しくなってきているということを聞き及んでいることに加えまして、待機児童対策を進める上では、保育所等利用定員の増と連動して、それを支える保育士確保が車の両輪の関係であることから、保育士確保に向けた取り組みが必要であると認識しております。

青森市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第2号) 本文 2018-02-28

このように、求人数が好調な中で、近年、全国ニュースなどで今ごろの時期に必ず話題に上がるのが、4月から保育所入所を希望する方の入所申し込みに対して各自治体から送付される入所保留通知と言われる、入所決定に至らなかったお子さんの待機児童の問題です。たとえ働く場所が多くあったとしても、子どもを託すことができる保育環境が整わなければ、就業を実現することはできません。

八戸市議会 2017-12-12 平成29年12月 定例会-12月12日-03号

待機児童原因にもなっている問題で、国も保育士処遇改善のため、平成25年度平成26年度においては保育士等処遇改善臨時特例事業を実施し、賃金改善に努め、職場においても技能の習得やキャリアに応じて加算される仕組みなども行われています。  このような状況の中、八戸市内におきましても保育士不足が深刻な状況と伺っております。

八戸市議会 2017-12-11 平成29年12月 定例会-12月11日-02号

あと、全国では放課後児童クラブに入れない子どもたちがおよそ1万7000人いると聞いておりますが、当市待機児童数の状況について質問します。  3点目です。学童クラブ市内では仲良しクラブといっておりますが、こちらで働いている人の賃金実態について質問します。 ○議長立花敬之 君)福祉部長福祉部長加賀仁志 君)3点御質問がございました。  

青森市議会 2017-12-08 平成29年第4回定例会(第5号) 本文 2017-12-08

本市待機児童は、特に零歳児が増加傾向にあります。本市保育園では、平成年度以降、定員弾力運用、すなわち諸条件の最低基準を満たせば定員数を超過して児童入所を認めるという国の方針により、定員に対して120%の園児数を受け入れてきた経緯があります。しかし、平成27年度以降は方針が切りかわり、正規の定員数に戻す指示のもと、各園では弾力化是正の方向で努めてきました。  そこで質問します。

弘前市議会 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第4号12月 7日)

これが待機児童解消にもつながるというふうに考えてございますので、市といたしましては一つでも多くの園に実施して、ぜひキャリアアップを図っていただきたいということで積極的に働きかけてまいりたいと考えてございます。  以上です。 ○副議長(小山内 司議員) 蒔苗議員。 ○6番(蒔苗博英議員) そうですね、積極的に働きかけて質向上を目指していただきたいと思います。

弘前市議会 2017-12-05 平成29年第4回定例会(第2号12月 5日)

現在、弘前市においても待機児童発生が見られ、子育て世代にとっては大きな問題となっておりますが、弘前の場合は、保育士不足によって待機児童発生が見られる現象といっても過言でない状況です。  保育士が見つかれば十分に待機児童解消がなされる状況であり、行政における保育士不足への対応についてお聞きいたします。  四つ目は、市立病院についてであります。

八戸市議会 2017-09-14 平成29年 9月 決算特別委員会-09月14日-02号

待機児童が云々というのも話はありますけれども、それは関係機関と連絡というか、お願いしながら検討していきたいとは思っております。 ◆伊藤 委員 先ほども申し上げましたように、八戸市立市民病院には院内保育があるわけですけれども、あそこは定員が30名ということで開設されております。

青森市議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会(第5号) 本文 2017-03-07

平成27年度から子ども子育て支援新制度がスタートし、国では待機児童解消し、受け皿拡大保育士確保を喫緊の課題として、暫定的に保育所等職員配置基準一定程度弾力化することを認めてきました。わかりやすく申しますと、一定要件保育士以外の人員も保育士とみなすことができるようにしたのです。一定の研修を修了して子育て支援員という修了証を交付された人も、朝夕の保育所で配置可能とされました。

八戸市議会 2017-03-06 平成29年 3月 予算特別委員会-03月06日-01号

ぜひこの不足している人数をしっかり確保して、待機児童というのはいないとお聞きしていますけれども、大変な社会問題にもなっている保育士不足でございますので、2つの事業を連動して雇用にもつなげていただいて、保育士環境ですか、その辺も十分配慮した政策になっていけばと希望しておりますので、よろしくお願いします。  以上で終わります。 ○小屋敷 委員長 ほかに御質疑ありませんか。

青森市議会 2017-03-03 平成29年第1回定例会(第3号) 本文 2017-03-03

前回の12月定例会一般質問で、私は小野寺市長選挙公約子育て支援の充実に関連して、保育所等待機児童対策について質問いたしました。本市においても年度途中から待機児童発生している状況にありますが、市側の答弁としては、国や県と連携しながら保育所等の御意見をお聞きし、待機児童対策に取り組んでいきたいとのことでした。

弘前市議会 2017-03-01 平成29年第1回定例会(第3号 3月 1日)

五つ目質問は、待機児童対策についてです。  弘前市は、1月末現在ゼロ、入所保留課題と新聞報道されました。産休明け育休明けなどがふえる年度途中から待機児童が増加する傾向となっていますが、実態はどうなっているのでしょうか。待機児童保留児童の違いについてお答えください。  保留児童をゼロにするために、具体的な考えはあるのでしょうか。

八戸市議会 2017-02-28 平成29年 3月 定例会-02月28日-03号

しかし、それを阻害する最大の要因となっている待機児童の問題が深刻化し、それを解消するための保育受け皿整備保育士確保は待ったなしの状況となっております。  政府は、平成25年4月から待機児童解消加速化プランに基づき、保育士処遇改善など保育受け皿拡大のための施策を講じ、段階的に成果があらわれてきてはいるものの、いまだ道半ばの感は否めません。