126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

弘前市議会 2009-03-10 平成21年第1回定例会(第2号 3月10日)

国内を取り巻く経済情勢は、米国のサブプライムローン問題に端を発した世界的な金融市場混乱により世界経済減速し、これまでの国内経済をリードしてきた自動車産業家電産業などの企業業績が急激に悪化し、その影響地方にも波及しております。  当市においても、誘致企業中心とした電気機械電子部品精密機械等製造業の大幅な減産が続き、派遣社員請負社員の非正規労働者が解雇されている状況にあります。  

八戸市議会 2009-03-09 平成21年 3月 予算特別委員会-03月09日-01号

しかし、このような厳しい世界経済状況の中での積み増しをどう図っていくのか。また、どのような見通しでいらっしゃるのか。今からやれないということは言えないでしょうけれども、大変厳しいのではないかと思うのですが、その辺はどのように見ていらっしゃるでしょうか。 ◎梅内 財政部次長財政課長 お答えいたします。  

八戸市議会 2009-03-04 平成21年 3月 定例会−03月04日-04号

今や世界経済は未曾有の危機のふちに立たされ、我我は従来のシステムを見直さなくてはならない歴史の転換期に直面しております。その中でようやく先ほど国の第2次補正予算が通過し、いよいよ経済回復に向けて本格的に動き出すわけであります。そういう意味で、ことしは、経済社会危機の局面を打開しつつ、21世紀における新たな時代を模索する初年度になり得る重要な年であります。  

八戸市議会 2009-02-24 平成21年 3月 定例会−02月24日-01号

一方、企業誘致による新たな雇用の場の創出の面では、世界経済減速によって新車販売台数が大きな落ち込みを見せる中にあって、本年1月に軽・小型自動車、二輪車の大手メーカー、スズキが納車整備施設当市への立地を表明したところであり、また、当市に進出したIT関連企業では順調に雇用者数をふやしている状況にあります。  

八戸市議会 2008-12-10 平成20年12月 定例会−12月10日-04号

米国に端を発する金融市場混乱景気悪化影響により世界経済金融危機に陥り、国内においても景気悪化が続き、不況の長いトンネルに入り、出口の見えない状況にあります。そのため、大手金融機関を初め地方中小金融機関に至るまで甚大な影響を受け、再編を余儀なくされているところであります。その最大の要因は、不動産業建設業中心とした業界の融資先企業経営悪化にあると言われております。

弘前市議会 2008-12-10 平成20年第4回定例会(第3号12月10日)

アメリカに端を発した金融危機は、世界経済に大きな影響を与えており、金融不安による経済不況は世界的な広がりを見せております。  こうした世界経済情勢の中、円高が進み、自動車電機製品などを中心とした輸出産業では、製品の売り上げが伸びず、生産の縮小や中止などの生産調整が行われております。  

八戸市議会 2008-12-09 平成20年12月 定例会-12月09日-03号

米国のサブプライムローン問題に端を発した現下の世界経済状況は、100年に一度の暴風雨と言われ、日本でも、経済雇用状況は急速に悪化してきており、政府は10月31日、追加経済対策として、国民安全保障に力点を置いた生活対策を発表しました。その具体的施策として、国民1人当たり原則1万2000円を支給する定額給付金制度を提示しました。

弘前市議会 2008-12-09 平成20年第4回定例会(第2号12月 9日)

国内経済状況は、アメリカのサブプライムローン問題に端を発した金融市場混乱による世界経済減速と、世界的な資源食料価格高騰影響を正面から受けており、その影響地方にも波及しております。  特に、これまでの急激な原油高騰に加え、原材料価格仕入れ価格高騰販売価格に転嫁することが難しい地元中小企業者にとっては、非常に厳しい経営環境が続いております。  

八戸市議会 2008-12-08 平成20年12月 定例会−12月08日-02号

11月の政府月例経済報告によれば、景気は弱まっており、さらに世界経済が一段と減速する中で、下押し圧力が急速に高まっているとした上で、先行きについても、原油価格等の下落による一定の効果が期待されるものの、世界的な金融危機深刻化世界景気の一層の下振れ懸念、株式、為替市場の大幅な変動などから、雇用情勢などを含め、景気状況がさらに厳しくなることが懸念されております。  

青森市議会 2008-12-03 平成20年第4回定例会(第3号) 本文 2008-12-03

エネルギー分野でのリードは、化石燃料が枯渇した後の世界経済をリードすることになります。  もう1点メリットがございます。エネルギー人口の安定はリンクしております。人口を養うためにもエネルギー補給環境を整えることは必要不可欠です。  青森県は、食糧自給率が100%を超えております。しかし、日本全体で見ると40%を切っているのが現状であります。

八戸市議会 2008-03-14 平成20年 3月 予算特別委員会−03月14日-05号

今、我が国は、中国やインドなどの急成長に象徴される世界経済の変化、これまで経験したことのない人口減少問題、非正規雇用の拡大や地方経済の低迷、地球温暖化資源エネルギー問題などの構造的な課題に加え、ガソリンや生活用品などの物価上昇及び米国のサブプライムローン問題の影響など、多くの課題に直面しております。

青森市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会(第3号) 本文 2008-03-07

ところが、世界経済成長を追いかける人たちの目は、既にBRICsの次を探しており、今後、成長が見込まれるのはVISTAと呼ばれるベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチンといった国々や、アメリカ大手証券会社が示した韓国やトルコなどのNEXT11などといった国々であるという見方が広がりつつあります。

八戸市議会 2006-12-11 平成18年12月 定例会-12月11日-02号

グローバル化した世界経済安い賃金で長時間働く中国を初めとする途上国がライバルとして加わり、賃上げは企業国際競争力低下を招きかねない状況の中で、これまで我が国の体系であった終身雇用年功序列型賃金も崩壊しつつあります。パート従業員派遣労働者等の非正規社員の活用で、賃金が大幅に抑えられております。  

弘前市議会 2006-09-12 平成18年第2回定例会(第2号 9月12日)

今日の日本経済は、米国を初め、世界経済回復し、国内企業部門改善していることから、日本景気回復が続くと見込まれ、内閣府は月例経済報告景気企業部門改善広がりが見られ、着実な回復を続けているとしながらも、地域や業種間にはまだまだ格差があり、東北地方青森県、そして本市では、地域経済雇用情勢は一向に改善の気配が感じられません。  

青森市議会 2006-09-01 平成18年第3回定例会(第2号) 本文 2006-09-01

例えば、世界的にも、今、日本社会的格差の問題で、世界経済先進国クラブと呼ばれているOECD、7月20日に対日審査報告書というのを発表しました。その中で、1章を設けて日本格差問題を取り上げているんですよ。日本所得格差が1980年代半ば以降、大きく広がり相対的貧困率は今や最も高い部類に属する、こういう評価ですよ。

八戸市議会 2005-09-13 平成17年 9月 定例会-09月13日-03号

石油につきましては、現在価格が急ピッチで上昇し、先日のニューヨーク市場先物価格はついに1バレル70ドルを突破しており、世界経済への影響が懸念されております。  このような情勢のもと、エネルギーの大部分を海外からの輸入に依存している我が国にとって、いかにしてエネルギー供給にかかるリスクを低減させ、その安定供給を確保していくかが重要な課題となっております。