70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2014-09-16 平成26年 9月 民生協議会−09月16日-01号

農林水産関係被害につきましては、農業経営振興センタービニールハウス環境制御盤等が落雷により故障したほか、ひょうにより、市内ビニールハウスが破損しております。詳細については調査中でございます。  ライフラインにつきましては、断線により河原木、八太郎地区大久保地区で2000件以上の停電が発生いたしましたが、同日17時52分までに全て復旧しております。  

十和田市議会 2014-06-13 06月13日-一般質問-03号

そういうことから、市といたしましても、そういう稲作から他の作目に転換する場合の支援策として、例えばビニールハウスいわゆるこれは野菜でございますが、ビニールハウスだとか小型農業機械、これは今年度の予算の中で計上させていただいておりますが、こういう制度の中で少しでも支援をしながら、規模はちっちゃくてもやっていく。

十和田市議会 2014-06-12 06月12日-一般質問-02号

1つ、2月に大雪が降り、ビニールハウスや畜舎に大きな被害をもたらしました。3月議会で取り上げたところ、被災者への支援を検討しているとの答えがありましたが、その後どのように具体化されましたか。今回の補正予算にそれと思われるものが計上されていますが、この議会が終わり次第、支援が具体化されるということでしょうか。  2つ林業行政についてお尋ねします。

八戸市議会 2014-06-09 平成26年 6月 定例会−06月09日-02号

また、顧問弁護士の見解として不可抗力だったという言葉が使われておりますが、しかし、このような大きな施設で今回倒壊したのは、一部のカーポート農業用ビニールハウスです。あと最終処分場屋根ということになります。ほかの公共施設や大きな建物でも被害があるのであれば、雪害という言葉が当てはまるかと思います。

八戸市議会 2014-03-11 平成26年 3月 予算特別委員会-03月11日-02号

意外だったのは、新聞報道によると、階上の牛舎が潰れたとか、そういうふうなのは一部ありましたが、八戸市内の南郷だとかイチゴハウスだとかそっちのほうの状況はさっぱり入ってきませんが、一応有志議員きずなクラブの二、三人で是川地区の岩ノ沢地区ビニールハウス倒壊の現場は見てきましたが、目を覆うような惨状でしたが、その後の状況、市の全般の状況とそれに対する対策について、ざっくりでいいですからお伺いしたいと

十和田市議会 2014-03-05 03月05日-一般質問-02号

通報があり、現地を見てきましたが、ビニールハウス倒壊牛舎倒壊など、今後の後始末と春への準備が大変になると実感してきました。  そこで、1つ、この被害状況について調査されたと思いますが、その結果をお知らせください。  2つ、今回の被害は、ビニールハウス倒壊が多いようでありますが、春に向かっての支援策をどのように考えているのかお知らせください。  第2の質問です。

八戸市議会 2014-03-05 平成26年 3月 定例会−03月05日-04号

農業用ビニールハウス倒壊カーポート倒壊で自家用車が壊れるなどの被害が各地で出ております。また、転倒によるけが人も続出したと聞いております。被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。  初めに、政治姿勢について、集団的自衛権三沢基地への無人偵察機グローバルホーク配備について市長に質問いたします。  

八戸市議会 2014-02-19 平成26年 2月 民生協議会−02月19日-01号

農業関係被害につきましては、ビニールハウス倒壊38棟。これは2月18日時点でございまして、現在継続して調査中でございます。  ライフラインにつきましては、停電が2月16日に3つの地区で発生いたしましたが、その日のうちに復旧済みでございます。  鉄道につきましては、遅延や運休などがございましたが、現在は通常運行となっております。  

六ヶ所村議会 2013-09-13 平成25年 第4回定例会(第4号) 本文 2013年09月13日

この案件につきましては、以前より相談を持ちかけられていた案件でございまして、本村につきましては一般耕種農家が主に野菜とかつくっているんですが、将来を見据えたときにビニールハウス等での農業も展開していかなければならないだろうという中で、村内の農業者及び農業生産団体施設園芸研究会という会を設立しまして、今回立ち上げたものでございまして、村としてもこのような機運は逃したくないということで、そちらのほうにも

弘前市議会 2013-09-10 平成25年第3回定例会(第2号 9月10日)

近年は、行政ビニールハウス暖房での重油などの化石燃料からの代替としてペレット利用を後押ししている例も多くあります。  県内では、木質ペレットを製造・販売する津軽ペレット協同組合が五所川原市にあります。同組合代表理事のメッセージには、次のような内容が書かれています。  私どもの事業は、今や世界的規模地球温暖化防止のためのアクションプログラムが具現化されています。

弘前市議会 2013-03-08 平成25年第1回定例会(第5号 3月 8日)

議案第57号平成24年度弘前市一般会計補正予算(第14号)は、国の平成24年度補正予算第1号に対応し実施する事業のほか、今冬の豪雪により倒壊した農業用ビニールハウス復旧、りんご園地の融雪を促進する融雪剤や枝折れ部分への塗布剤の購入に係る補助金などに係る予算を追加補正するものであり、歳入歳出予算に10億726万円を追加し、補正後の額を807億9160万円とするほか、繰越明許費及び地方債補正をしようとするものであります

青森市議会 2012-06-11 平成24年第2回定例会(第5号) 本文 2012-06-11

また、パイプハウスの損壊など、農作物及び農業施設にも大きな被害、1874万円が発生し、雪解けのおくれにより農作業のおくれ、農作物の生育や収穫量、品質への影響が懸念されているところに、4月初旬の暴風によるビニールハウスなどの被害がさらに広がったところでありました。  4月27日、私も常任委員会の視察で田茂木野、浪岡北中野リンゴ園被害調査に参りました。

八戸市議会 2012-04-20 平成24年 4月 民生協議会-04月20日-01号

農林水産関係被害につきましては、ビニールハウスビニールが飛散したものが29棟、内訳は資料のとおりとなっております。  あと社会福祉関係被害におきましては、総合福祉会館屋根の剥離及び雨漏り、更上閣の倒木などとなっております。  建設関係被害につきましては、倒木が3カ所となっております。  

弘前市議会 2012-03-07 平成24年第1回定例会(第3号 3月 7日)

豪雪による事故被害状況でありますが、2月27日現在で、雪による人身事故が死亡・負傷合わせて42件、建物などの被害については、民家等34件、市有施設2件、ビニールハウス35棟となっております。  市民の安全安心を確保するための市の取り組みでありますが、道路の除排雪については、除排雪経費補正予算により大幅に増額して、円滑な自動車交通の確保に努めております。  

八戸市議会 2011-12-12 平成23年12月 定例会−12月12日-02号

県内一の生産量を誇るイチゴにつきましては、栽培面積の約10分の1に当たる約2ヘクタールのビニールハウスが浸水し、収穫中のイチゴ被害を受けております。このため、津波被害により倒壊したパイプハウス、流失した資機材等の導入に対し、2分の1を助成する国の被災園芸施設復旧等緊急支援事業に市が8分の1をかさ上げし、営農再開支援しております。

八戸市議会 2011-09-21 平成23年 9月 総務常任委員会−09月21日-01号

4目2節の被災農家経営再開支援事業費交付金は、平成24年度の経営再開に向けた農地復旧経費に対し、被災園芸施設復旧等緊急支援事業費補助金平成23年度の営農再開に向けたビニールハウス復旧経費等に対する補助金でございます。  4節の漁船漁業復興事業費補助金は、漁船の建造、中古船取得及び定置網の取得設置等に係る補助金でございます。  

八戸市議会 2011-06-24 平成23年 6月 観光開発特別委員会-06月24日-02号

◆田名部 委員 ビニールハウスでやっているさくらんぼですか。 ◎在家 まちづくり文化観光部次長観光課長 私は、現地に行っていなかったので大変申しわけありません。恐らくビニールがかかっていたと思います。今、向こうに行くとビニールハウスがいっぱいありますので。 ○森園 委員長 ほかにありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○森園 委員長 ないようですので、ただいまの説明については終わります。  

八戸市議会 2011-06-21 平成23年 6月 定例会−06月21日-03号

県内一の生産量を誇るイチゴにつきましては、栽培面積の約10分の1に当たる約2ヘクタールのビニールハウスが浸水し、収穫中のイチゴ被害を受けております。このため市では、独自の取り組みとして、被災農業者経営再開のために、4月下旬から浸水した農地塩分集積濃度の定期的な測定を開始し、被災農業者情報提供を行っております。

八戸市議会 2011-06-20 平成23年 6月 定例会−06月20日-02号

市川町の沿岸部には6.2メートルの高さの津波住宅地まで押し寄せ、浜市川保育園を初め多くの家屋、そしてビニールハウスなどが震災の被害を受けました。  五戸川より北側の水産加工団地周辺は、8メートルの高さの海岸堤防の効果で少ないダメージで済んだようですが、市川町の沿岸部堤防建設途中だったこともあり、内陸に広範囲にわたり津波が侵入しました。