六ヶ所村議会 > 2016-09-09 >
平成28年 第4回定例会(第4号) 名簿 2016年09月09日
平成28年 第4回定例会(第4号) 本文 2016年09月09日

  • タブレット(/)
ツイート シェア
  1. 六ヶ所村議会 2016-09-09
    平成28年 第4回定例会(第4号) 本文 2016年09月09日


    取得元: 六ヶ所村議会公式サイト
    最終取得日: 2021-04-28
    ▼最初のヒットへ(全 0 ヒット議長橋本隆春君) おはようございます。  これより本日の会議を開きます。  日程第1、議案審議を行います。  議案第78号を議題といたします。  担当課長説明を求めます。財政課長財政課長田中 諭君) それでは、議案第78号についてご説明いたします。  議案書の50ページをお開き願います。  議案第78号は、屋内温水プール整備事業備品購入その1)の契約締結についてであります。  地方自治法第96条第1項第8号の規定により議会議決を求めるものであります。  1.契約目的屋内温水プール整備事業備品購入その1)。  2.契約方法指名競争入札。  3.契約金額、2,354万4,000円。  4.契約相手方青森上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附70番地4、有限会社ナスコ取締役社長小泉陽大氏でございます。  議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第3条の規定により提案するものであります。  参考資料の14ページをお願いいたします。  14ページは位置図であり、15ページは主な備品参考図であります。16ページ、17ページは備品購入リストであります。  18ページの事業に関する説明書の2の事業概要は、男女共通のロッカー60台ほか54種類。  4の入札年月日は、平成28年8月25日。  5の納期は、本契約締結の日の翌日から平成29年3月24日まで。  6の指名業者数は、表に記載の6社で、入札回数は1回。
     仮契約額は、2,354万4,000円で、うち消費税の額が174万4,000円。  落札率は、96.45%。  以上であります。よろしくお願いいたします。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。11番。 11番(松本光明君) 提案理由に対しては賛成ですけれども、部品購入についてちょっとお尋ねをいたします。  今この6社で入札をしているんだけれども、やはりこういうものは、こういうふうにほとんどこの6社に限られているわけですけれども、それはそれとしても、余りにも、それこそ今後の、アフターというか、そういう面からこれを見ていますと、55ページまで見ていますけれども、やはり地元にもそれこそ薬店とかそういうものもある関係から、この血圧計とかそういう電気製品を、もう少し精査して購入する必要があるんではないのかなと、私はそう感じるわけです。やはり、ただこうやって、それこそ医薬品を、その後、アフターとか設置組みとかそういう取り扱いは果たしてこういう場合はできるのかという問題もあるので、その辺についての購入方法を考えるべきですが、どのように考えているのかお伺いいたします。  わからないのは、血圧計だのこういうの…… 議長橋本隆春君) 村長村長戸田 衛君) この備品購入事業等々に対しましての考え方なんですが、確かに品名等々におきましては、さまざまな業種が取り扱いしているところもあります。しかしながら、この備品購入事業では一括して一つ競争入札をしたほうが、今後、先ほどアフターと申しましたが、この備品購入に当たっては、今のこの受注業者もそれぞれにこのアフター等々にはきちんとした対応をするという、一つの、指名営業者のそういう考え方で指名しております。確かに分割して少額な金額対応したこともありますけれども、備品購入考え方は、そういう指名競争で、トータルで購入したほうが、私どもとしては、一つの、経費落札等々においてもこれはよろしいのではないかという考え方でしておりますので、ご理解願います。 議長橋本隆春君) 11番。 11番(松本光明君) それはわかりますけれども、じゃあ、この全自動血圧計、こういうものについて、私も先般、やはり古いものがあり、それこそ性能がよくないものだから、新しいものを市販で買いましたけれども、これは市販なのか、それとこの全自動血圧計、どのような性能のものか、タイプがどんなものか、部品を教えていただきたいと思います。どの血圧計を買ったのか。 議長橋本隆春君) 社会教育課長社会教育課長佐藤照光君) お答えします。  これは、泳ぐ前に体調管理をするための血圧計でございます。通常、一般的に医療センター設置する類いなものの血圧計でございます。 議長橋本隆春君) 11番。 11番(松本光明君) じゃあ、極端に言えば、価格幾らぐらいするものなんですか、これは。 議長橋本隆春君) 社会教育課長社会教育課長佐藤照光君) 定価で32万1,750円です。 議長橋本隆春君) 11番。 11番(松本光明君) 随分高いなという感じがしますので、改めて見させていただきます。  それから、高圧洗浄機のこの価格は、これは幾らぐらいするものですか。 議長橋本隆春君) 社会教育課長社会教育課長佐藤照光君) 35万6,400円です。 議長橋本隆春君) 11番。 11番(松本光明君) やはりこういうものは、もう少し今後は区分けをして、それこそ専門のものを買うようにしていただきたいと思います。ひとつこれは要望ですので、そういう区分けをして、今度、電気製品電気製品として、医薬品医薬品として購入するようにお願いをいたしまして、終わります。 議長橋本隆春君) 17番。 17番(橋本猛一君) プールに関することですので、一応ちょっと許してもらいたいんですけれども、これは来年の4月1日に開設されるわけですか、プールは。 議長橋本隆春君) 社会教育課長社会教育課長佐藤照光君) 平成29年4月1日オープン予定でございます。 議長橋本隆春君) 17番。 17番(橋本猛一君) これは指定管理するんですか。 議長橋本隆春君) 社会教育課長社会教育課長佐藤照光君) 今後、運営検討委員会で、それらの部分を含めて対応してまいりたいと思っております。 議長橋本隆春君) 17番。 17番(橋本猛一君) いつものことなんですけれども、指定管理部分でも地元人たちがやれればいいんでしょうけれども、ちょっとすると、指定管理した場合に地元がやれないような状況の中で指定管理の要項をつくるのが今まで六ヶ所村の場合は多いわけですので、今度の、いわゆるこの指定管理した場合は、一番重要なのは何になるわけですか。 議長橋本隆春君) 社会教育課長社会教育課長佐藤照光君) 指定管理で重要な部分ですけれども、一番はプール安全面を確保するための人員配置とか、要するに監視員、それからトレーニングルームインストラクターという形で、とにかく幼児から障害児まで安全に泳げる体制にしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。 議長橋本隆春君) 17番。 17番(橋本猛一君) 最後にしますけれども、私がいつも思うことは、先ほどと同じことなんですけれども、さっき言ったインストラクターとかもろもろの部分、はっきり言って六ヶ所村にはそういう人たちは少ないはずです。そういう部分を考えると、どうしても、やっぱりまた六ヶ所村以外の業者指定管理を受けるという状況になるような気もいたします。できるだけ地元でやれるものは地元ということで考えなければならない状況の中で、早めに委員会なりを立ち上げていかなければ。来年の4月でしょう、今9月ですから、あと5カ月しかないわけです。では、その5カ月の間に、地元人たちが申し込みをしたときに、そういうスタッフをそろえられるのかとなると、それはちょっと疑問もあるわけです。そういう状況を踏まえた場合に、やはり早い時期に、こういうものですよ、こういうものが必要なんですよということをやって、できるだけ六ヶ所村以外の業者じゃなく、地元業者がそれに参加できるような、そういうやり方をしていただきたいと思っておりますので、よろしくして、終わります。 議長橋本隆春君) 他にございませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第78号を採決いたします。  お諮りします。議案第78号屋内温水プール整備事業備品購入その1)の契約締結について原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第79号を議題といたします。  地方自治法第117条の規定により10番木村常紀議員の退場を求めます。  担当課長説明を求めます。財政課長財政課長田中 諭君) 議案書51ページをお願いします。  議案第79号は、屋内温水プール整備事業備品購入その2)の契約締結についてであります。  地方自治法第96条第1項第8号の規定により議会議決を求めるものであります。  1.契約目的屋内温水プール整備事業備品購入その2)。  2.契約方法指名競争入札。  3.契約金額、3,326万4,000円。  4.契約相手方青森上北郡六ヶ所村大字尾駮字野附48番地、六一商事、代表木村敏子氏でございます。  議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第3条の規定により提案するものであります。  参考資料の19ページをお願いいたします。  19ページは主な備品参考図であり、20ページは備品購入リストであります。  21ページの事業に関する説明書の2の事業概要は、トレッドミル6台ほか24種類。  4の入札年月日は、平成28年8月25日。  5の納期は、本契約締結の日の翌日から平成29年3月24日まで。  6の指名業者数は、表に記載の6社で、入札回数は1回。  仮契約額は、3,326万4,000円で、うち消費税の額が246万4,000円。  落札率は、95.81%。  以上であります。よろしくお願いいたします。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第79号を採決いたします。  お諮りします。議案第79号屋内温水プール整備事業備品購入その2)の契約締結について原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  10番木村常紀議員の入場を許します。  次に、議案第80号について議題といたします。  担当課長説明を求めます。健康課長健康課長相内綾子君) それでは、議案第80号債権放棄についてご説明いたします。  52ページをお願いいたします。  まず、提案理由ですが、債権放棄について、地方自治法第96条第1項第10号の規定により提案するものであります。  これは、旧尾駮診療所医療費に係る債権放棄であります。  1から3については、次の53ページ及び54ページをごらんください。  債務者は、1番から10番までの10名であります。  放棄する債権の額は、合計で13万5,230円。  放棄の主な理由は、債務者が所在不明であること、また債務者が死亡していることにより債権を回収できる見込みがなく、かつ消滅時効が完成しているためであります。  参考資料の22ページ及び23ページをごらんください。  本件債権放棄につきましては、23ページの最後記載されております(例)のとおり、医療費は私債権であります。  以上であります。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第80号を採決いたします。
     お諮りします。議案第80号債権放棄について原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  次に、議案第81号について議題といたします。  担当課長説明を求めます。子ども支援課長子ども支援課長福岡 剛君) 議案第81号公施設指定管理者指定についてご説明をいたします。  55ページをお願いいたします。  公の施設指定管理者指定について、まずお手元にお配りさせていただいております提出案件参考資料の24ページをお願いいたします。  本件につきましては、六ヶ所村公施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例に基づき指定管理者候補者選定を行いました。  1.指定管理者制度を導入する基本的な考え方は、公の施設管理運営民間事業者も含む法人その他の団体の経営の発想やノウハウを有効活用し、住民サービスの向上を図り、      に管理経費の仕組みを図ることを目的として導入するものであります。  2.公の施設管理主体に関する考え方は、直営管理指定管理者による管理があり、本施設指定管理者による管理が望ましい施設としたものであります。  3.公の施設名称は、六ヶ所村立千歳平こども園であります。  4.指定期間は、平成29年4月1日から平成34年3月31日までの5年間とするものであります。  5.公募・非公募の区分は、公募であります。  6.指定管理者候補選定等の手順といたしまして、平成27年6月30日、指定管理者選定委員会設置公募した期間についてでありますが、第1次は、村内業者に限定して行いました。平成27年7月1日から平成27年9月30日まで行った結果、応募者はありませんでした。第2次で、県内業者まで拡大して行いました。平成28年1月4日から平成28年3月31日まで、2団体から応募がございました。候補者選定審査についてでありますが、3回行いました。  7.指定管理者候補者選定結果につきましては、1.指定管理者候補者となる団体は、団体名称社会福祉法人長崎福祉会代表者氏名理事長蛯澤正雄氏。所在地、青森上北郡東北町字塔ノ沢山308番地2。指定管理料、5億2,774万5,000円であります。応募団体数は2団体であります。審査の結果は表記載のとおりであります。選定理由としては、申請のあった団体申請資格の条件を全て満たしており、適切な施設管理運営を行うことが可能であると判断しました。また、採点の結果、868点で最高設定数値の7割以上であるため、指定管理者候補者として選定しました。  議案書の55ページをお願いします。  それでは、議案81号は、公の施設指定管理者指定について、地方自治法第244条の2第6項の規定により議会議決を求めるものであります。  1.公の施設名称は、六ヶ所村立千歳平こども園。  2.指定管理者となる団体名称は、社会福祉法人長崎福祉会。  指定期間は、平成29年4月1日から平成34年3月31日までの5年間であります。  提案理由は、公の施設管理運営を効果的かつ効率的に行わせるため、六ヶ所村公施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例第5条第1項の規定により指定管理者指定を提出するものであります。  よろしくお願いいたします。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。6番。 6番(木村廣正君) 指定管理運営するということに全然異論はございませんが、5億2,700万円余りというのは、これは5年間でこの金額ということでしょうか。 議長橋本隆春君) 子ども支援課長子ども支援課長福岡 剛君) 5年間の限度額でございます。 議長橋本隆春君) 6番。 6番(木村廣正君) まあ、そうだと思ったんですけれども、そうする場合、1億400万円余りですか、年間。  議案審議のとき等も、寺下議員等からもあったんですけれども、例の園生ですよね。それは、近隣町村にも行っている方々がたくさんいる、その辺の、当然、年度年度園生というか、これから誕生されてくる方、5年といえばそうなりますよね、今現在の把握している、当然、過去の分とは、そういう人数的なものをぴしっと計算に基づいてやったと思うんですけれども、その近隣町村に行っている園生たちも残るような、そういう算定の仕方をしたんでしょうか。どうなんですか、その辺は。 議長橋本隆春君) 子ども支援課長子ども支援課長福岡 剛君) 議員指摘のとおりでございます。 議長橋本隆春君) 6番。 6番(木村廣正君) そういうふうにしたということですので、よろしくお願いしたいと思います。  今現在でも既存の保育所、今こども園に移行しているんですけれども、入りたいという方々、以前に課長にちょっとお話ししたときがあるんですけれども、そういう入所したいという、都会等ではたくさんあるみたいなんだけれども、そういうものも極力発生しないように、産めや育てろやという時代ですので、何とかその辺、対応をよろしくお願いいたします。  以上です。 議長橋本隆春君) 他にございませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより議案第81号を採決いたします。  お諮りします。議案第81号公施設指定管理者指定について原案のとおり決することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決されました。  日程第2、議会同意を求める件を議題といたします。  同意第1号を議題といたします。  提出者説明を求めます。村長村長戸田 衛君) 議案書の70ページをお願いいたします。  同意第1号は、六ヶ所村教育委員会委員任命についてであります。  別冊の参考資料最後部分、26ページに経歴等を掲載しておりますので、お願いいたします。この説明は省略させていただきます。  議案書に戻っていただきます。70ページであります。  現在委員であります簗田信義氏の任期が来る平成28年12月15日をもって満了となることから、引き続き同氏を教育委員会委員として任命したいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第2項の規定により議会同意を求めるものであります。  氏名、六ヶ所村大字倉内字道ノ上39番地20、氏名簗田信義氏。生年月日、昭和22年7月3日。任期は4年、2期目であります。なお、法律により1期目は1年の任期であり、その後は4年になります。  よろしくお願い申し上げます。 議長橋本隆春君) 説明が終了しました。  これより質疑を行います。質疑はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 質疑なしと認め、質疑を終了し、これより討論を行います。討論はありませんか。                (なしの声) 議長橋本隆春君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これより同意第1号を採決いたします。  お諮りします。同意第1号六ヶ所村教育委員会委員任命について原案同意することにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、本案原案同意することに決しました。  日程第3、六ヶ所村選挙管理委員会委員及び同補充員の選挙について議題といたします。  お諮りします。選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定により指名推薦にしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、選挙の方法は指名推薦によることに決定いたしました。  続いて、お諮りします。指名推薦の方法については、議長において指名することにいたしたいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、議長において指名することに決定いたしました。  選挙管理委員には、辻浦英朗氏、米内清太郎氏、三戸明氏、下舌稔氏、以上の方を指名いたします。  お諮りします。ただいま議長が指名した方を選挙管理委員の当選人と定めることにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、ただいま指名しました、辻浦英朗氏、米内清太郎氏、三戸明氏、下舌稔氏、以上の方が選挙管理委員に当選されました。  次に、選挙管理委員補充員には、次の方を指名します。第1順位、橋本勝雄氏。第2順位、佐々木武次郎氏。第3順位、高橋壽政氏、第4順位、阿部亨氏。以上の方を指名します。  お諮りします。ただいま議長が指名した方を選挙管理委員補充員の当選人と定めることにご異議ありませんか。                (異議なしの声) 議長橋本隆春君) ご異議なしと認めます。よって、ただいま指名しました、第1順位、橋本勝雄氏。第2順位、佐々木武次郎氏。第3順位、高橋壽政氏。第4順位、阿部亨氏。以上の方が、順序のとおり選挙管理委員補充員に当選されました。  日程第4、委員長報告を行います。総務企画常任委員長。12番。 総務企画常任委員長(小泉靖美君) おはようございます。  総務企画常任委員会からご報告申し上げます。  本定例会において、当委員会に付託された審議事項はありませんでしたが、去る6日に委員会を開催し、「六ヶ所村七戸十和田駅間乗合タクシー運行事業」、「まち・ひと・しごと創生総合戦略に係る評価」及び「防衛省に対する要望」について、3件の報告を受けました。  委員からは、1件目の六ヶ所村七戸十和田駅間乗合タクシー運行事業に対しては、利用者の公平性を確保する観点から、乗降所については、尾駮地区から平沼地区までの5カ所に限らず、泊地区も加えるべきであるなどの意見が出されました。  2件目のまち・ひと・しごと創生総合戦略に係る評価について、委員からは、1)第一次産業振興対策事業は、本村の気候に似た地域を調査し事例とすべきである。2)空き家実態調査事業を踏まえた利活用等については、具体的な計画をもって対応すべきである。3)事業評価の各種委員については、公募採用して進めるべきであるなどの意見が出されました。  3件目の防衛省に対する要望については、1)騒音区域指定に係る新たな算定方法、2)騒音区域指定の見直し、3)防音工事及び外郭防音工事対象の拡充、4)再編交付金の交付期間の延長の4項目について要望したいとのことでしたが、委員からは、石川地区にある管理施設の改修等も要望項目に追加すべきであるとの意見が出されました。委員会としては、防衛局との協議を踏まえた上で、理事者側の判断により、要望活動を行うことにいたしました。  以上で、総務企画常任委員会からの報告といたします。 議長橋本隆春君) 次に、産業建設常任委員長。5番。 産業建設常任委員長(鳥谷部正行君) 産業建設常任委員会からご報告申し上げます。  本定例会において、当委員会に付託された審議事項はありませんでしたが、去る6日に委員会を開催し、「台風7号及び9号による被害状況対応について」と「特産品販売施設整備事業」について報告を受けました。  委員からは、1件目の台風被害と対応状況に対しては、1)農作物の被害状況を調査し、村独自の支援が必要ではないか。2)道路等の損壊箇所の危険表示は、利用者の安全確保から工夫すべきである。3)生活道路の損壊は、毎回同じ個所であることから、地権者の理解を得ながら簡易舗装などの改良に取り組むべきである。4)国道及び県道の復旧は迅速に対応するよう要望すべきであるなどの意見が出されました。  2件目の特産品販売施設整備事業について、委員からは、販売ブースの説明が、関係者の間で誤解している部分もあるため、丁寧な説明をすべきであるとの意見が出されました。  以上で、産業建設常任委員会からの報告といたします。 議長橋本隆春君) 次に、福祉教育常任委員長。3番。 福祉教育常任委員長(高田博光君) 皆さん、どうも、おはようございます。  福祉教育常任委員会から報告いたします。  本定例会において、当委員会に付託された審議事項はありませんでしたが、去る7日に委員会を開催し、タブレット端末事業経過について報告を受けました。  委員からは、1)指導できる教師がいなければ教育現場での活用が十分にできないので、技術的に精通した人材を配置するべきではないか。2)子供たちにも個人差があるので、行き届いた指導をすべきではないか。3)タブレット端末を十分に活用できるよう、ソフト面でも充実を図るべきではないか。4)指導をする教職員の負担を軽減するため、教育現場の環境整備に努めるべきではないかなどの意見が出されました。
     以上で、福祉教育常任委員会からの報告といたします。 議長橋本隆春君) 以上で委員長報告を終わります。  以上で本定例会の日程は全部終了しました。  この際、村長より発言の申し出がありますので、許可をいたします。村長村長戸田 衛君) 閉会に当たりまして一言お礼を申し上げます。  本議会定例会に提出いたしました議案13件、認定8件、報告3件、承認1件を原案どおり可決賜りまして、心よりお礼を申し上げます。この審議の過程におきまして、議員の皆様から賜りましたご意見・ご提言等につきましては、真摯に受けとめ、行政運営に努めてまいりますので、今後ともご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げ、お礼にかえさせていただきます。ありがとうございました。 議長橋本隆春君) 以上をもちまして、平成28年第4回議会定例会を閉会いたします。  大変お疲れさまでした。  議事録の顛末を証するためここに署名する。   平成28年 10月 14日     六ヶ所村議会議長   橋 本  隆 春     議事録署名者     寺 下  和 光     議事録署名者     高 田  博 光 六ヶ所村議会情報 - 六ヶ所村ホームページ Copyright (c) Rokkasho Village Assembly All rights reserved....