21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2020-12-08 12月08日-03号

項目4、公文書館の整備について。 私は、公文書館の整備について、平成27年3月定例会で、市の公文書館を造るべきであり、アーキビストを配置する必要があるという趣旨一般質問をさせていただきました。 このときの当局は、単に書庫スペースを確保するだけでなく、公文書等の適切な保存と活用が必要と考えている。現在、東由利総合支所岩城総合支所の旧議場等スペースを活用することを考えている。

由利本荘市議会 2020-12-07 12月07日-02号

都市型、生活型公害、地球環境問題など、複雑化して多様化した1993年当時の環境問題に対処するには、規制的手法を中心とする従来の法的枠組みでは限界があったという反省の上に、環境基本が生まれたのであります。 つまり、1967年の公害対策基本と1973年の自然環境保全の2つを統合して、1993年に環境基本が成立しました。

由利本荘市議会 2019-12-06 12月06日-03号

               大井生                      福祉支援課長   税務課長       高橋一幸    総合政策課長     遠藤裕文   情報管理課長     滝野由紀夫   市民課長       加賀谷幸子   健康管理課長     高橋鈴子    商工振興課長     柴田浩樹   建設管理課長     五十嵐 保-----------------------

由利本荘市議会 2015-06-19 06月19日-04号

歳出では、全般にわたり職員の定期人事異動に伴う人件費を補正しようとしているほか、2款総務費で、岩城総合支所2階の旧議場公文書を収蔵するための改修費文化交流館第2駐車場整備費措置社会保障税番号制度に係るシステム改修委託料増額由利総合支所の移転に伴う敷地造成費及び駐車場整備費措置地域総合整備資金貸付金増額、また、9款消防費では、心臓マッサージシステム購入費措置しようとするものが主なものであります

由利本荘市議会 2015-03-05 03月05日-03号

項目3、公文書館の整備について。 公文書館(アーカイブズ)は、図書館(ライブラリー)、博物館(ミュージアム)とともに近代国家文化の三本柱と呼ばれています。図書館が書籍、博物館がもの、資料を主に扱うのに対し、公文書館はこの世に1点しか存在しない公文書や古文書など、歴史的な史料を収集・保管し、一般に公開することを目的とする機関及びその施設であります。

由利本荘市議会 2013-05-31 05月31日-03号

なお、公債費負担比率の算定では、交付税算入が反映されないことから、平成18年度に制定された財政健全化の施行以来、公債費負担管理指標としては、一般的に実質公債費比率が用いられております。 ③将来負担比率につきましては、本市は168.4%であり、県内で一番高い数値となっておりますが、前年度の177.7%と比較すると9.3ポイント改善しております。 

由利本荘市議会 2013-02-28 02月28日-03号

次に、大項目3、公文書管理状況についてお伺いいたします。 この質問については、昨日今野英議員からもございましたが、私なりの観点から御質問させていただきます。 自治体においては、公文書管理を見直す動きが進みつつありますが、これは2009年6月に国会で成立し、2011年4月に施行された公文書管理を受けての動きであります。 

由利本荘市議会 2013-02-27 02月27日-02号

その背景には、平成11年12月3日に施行された新中小企業基本があると伺います。中小企業の特性を尊重し、ソフト支援を重視した政策の転換であります。今までの法律は中小企業の位置づけは過小評価され、かわいそうな存在として認識させられていたと伺います。それゆえ、中小企業の経営管理合理性に対して、行政みずから企業を指導することが妥当とされていたと伺います。 

由利本荘市議会 2012-06-01 06月01日-03号

しかし、側溝清掃については、道路、水路等管理業務であるとの庁内協議を経て、今年度からは建設部業務を移管し、町内会の御協力をいただいて実施しております。 去る4月15日に行いました春季一斉清掃クリーンアップ事業においては、側溝清掃により発生した汚泥について、建設管理課でシルバー人材センター回収処理を委託しております。 

由利本荘市議会 2010-03-05 03月05日-03号

特に特徴的で重要な点として、この地域主権戦略の中で地方自治抜本的改正を行うとしてます。今後、地域主権戦略大綱を策定して、地方政府基本これを制定するとしてあります。この地方政府基本こそ、自治体地方政府であるという理念を表明するものであります。来年の3月の通常国会に提出する予定としてあります。 質問の第1点であります。このような地域主権の意味、趣旨をどのようにとらえているのか。

  • 1
  • 2