128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

10月27日、県内国公立小・中学校の昨年度の登校者数は前年度比279人の増の1,343人で、過去最多になったとの発表がありました。原因について県教育庁義務教育課は、新型コロナによる学級閉鎖や、家庭濃厚接触による断続的な自宅待機により、生活リズムが乱れがちになったと分析しています。能代市も、新型コロナ感染に伴う学級閉鎖学年閉鎖、休校など連日の報道があります。 

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

同じく、採択とすべきであるとの意見として、国で増額の予算措置をして、全ての陳情項目について改善への取組がされていることから、採択とする、との意見があったのであります。 審査の結果、本件は多数をもって採択とすべきものと決定いたしました。 以上、報告いたします。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。(拍手) ○議長(菅原隆文君) ただいまの委員長報告に対する質疑を行います。     

能代市議会 2021-09-14 09月14日-03号

周波音等による生活影響については確実性があり、個人差が大きいと思われること等から、市といたしましては、事業者において、健康被害事例把握に努め、地域住民等からの意見を十分に聴取し、環境影響軽減を図っていただくなど、必要な対策を講じられるよう、県を通じて事業者意見を述べてまいりたいと考えております。 

能代市議会 2020-09-29 09月29日-05号

次に、採択とすべきであるとの意見として、請願項目にある「いつでも誰でも能代市内検査を受けられるように」することになると、検査希望者が大幅に増え、医療現場が混乱し、ひいては崩壊するおそれがある。また、採取した検体の県内での検査可能件数が1日当たり最大90件である現状を考えると、いつでも誰でもと能代市だけで判断することは難しいと考える。

能代市議会 2020-09-07 09月07日-02号

さらに、この誹謗中傷行為子供たち同士によるものである場合、特に心理的影響を受けやすく、登校やひきこもりに至るケースもあり、最悪の場合には自死を選ぶなど痛ましい事件全国各地で発生しています。文科省の統計では、いじめ原因として「パソコンや携帯電話等で、ひぼう・中傷や嫌なことをされる」とした件数が、小・中・高とも増加傾向にあります。 

能代市議会 2020-03-10 03月10日-03号

なぜ教育費かといいますと、憲法26条では義務教育無償化がうたわれ、授業料徴収とし、教科書無償化措置法教科書無償とはなっていますが、教材費などは学校集金で各家庭から徴収されていることに甚だ違和感を覚えるからです。 日本は教育への公的支出割合が世界的に見ても極めて低水準で、OECD加盟国35カ国中最下位なのは有名な話です。

能代市議会 2018-09-10 09月10日-02号

学校でのいじめ登校、保護者とのトラブルといった問題の解決のため、弁護士が法的に助言するスクールロイヤーがあります。どのようなことがいじめか、教師でも判断がつきかねるものを弁護士法的解釈をし、アドバイスするということです。 三重県では既に行われているようですが、トラブル対応に追われる教員は時間外労働を強いられるケースが多く、この制度は教員負担軽減にもなるとのことです。

能代市議会 2018-06-19 06月19日-03号

登校中の女児がブロック塀の下敷きになり、亡くなりました。また、登下校児童の見守りに向かっていた80歳の男性も塀の倒壊に巻き込まれて亡くなるなど、深刻な被害が広がっています。亡くなった方とその御家族にお悔やみ申し上げ、被災された方にお見舞いを申し上げます。 ふえるはずのない年金に支出増のみの施策では、どうして生活していけばいいのでしょうか、70代男性国保税介護保険等、必要な税金だと思います。

能代市議会 2018-06-18 06月18日-02号

東雲中は国立教育政策研究所委託「魅力ある学校づくり調査研究事業」の指定を受けており、高橋校長登校いじめ未然防止に向けた研究をリードしていきました。楽しい授業づくり生徒みずからがいじめ防止に向けて行動を起こす実践東雲ブロックの小中学校が連携して取り組む生徒指導などを推進し、生徒にとって心の居場所となる学校きずなづくりの場となる学校づくりに尽力し、大きな成果を得ました。 

能代市議会 2017-06-12 06月12日-02号

そこで、1、歩道と車道の区分がされていない箇所があるが、改善するべきではについてですが、地元で話を伺ったところ、小学校では児童通学経路として、登校時は小学校に向かい右側歩道を歩くように指導しているそうです。右側を通行して学校前の歩道橋を渡り登校すると伺いました。 先日、このことについて鰄渕地区で、お子様をお持ちの方にお話をお伺いする機会がございました。

能代市議会 2017-03-06 03月06日-02号

つきましては、地元企業の存続や円滑な事業承継の推進を踏まえ、事業承継することにより入札参加資格を喪失するなど利益をこうむることがないよう取り計らいの改善を求め、関連する以下の項目についてお尋ねいたします。 1、本市中小企業等における事業承継は、今後どのような推移となる見通しか。 2、商工会議所など関連団体と、承継に関する実態把握等連携はなされているか。