174件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北秋田市議会 2016-06-21 06月21日-03号

私の近所に、米内沢病院のある専門職の人がいました。解雇された翌年、市外にようやく同じ仕事が見つかり、妻と子供を連れ、家に年老いた両親を残して転居していきました。両親のうち、夫は寝たきりです。妻が自宅で看病し、冬になれば曲がった腰で雪かきをします。その方は、「年金少なくて、福祉の雪も節約してる。

北秋田市議会 2016-06-20 06月20日-02号

今後も引き続き支援する側、親族、地域、各組織専門職などの連携が重要であることから、次の点について質問いたします。 1)昨年度から社協へ委託している暮らし相談センターの成果と現状、今後の課題は。 市民からの相談窓口として重要であると考えます。悩みを抱え込むと状態は悪化するばかりで対策も困難になっていきます。あらゆる悩み早期にハードルなく相談できる窓口があることが大切です。

北秋田市議会 2016-03-10 03月10日-02号

当市における支援体制といたしましては、昨年4月に施行されました生活困窮者自立支援法に基づき、北秋田市社会福祉協議会へ委託し、設置されたくらし相談センターにおきまして、生活上のあらゆる相談を受け付け、高齢・障害・児童・労働・保健法律等専門職による定期的な会議を開催をし、支援プランを策定をして、継続的に自立を援助をいたしております。 

仙北市議会 2016-03-03 03月03日-03号

◆14番(伊藤邦彦君) それはよくわかりますけれども、私はそういったことをなし遂げていくことで、家庭も助かる、働きに出られる、そうしたこともかないますし、それともう一つは、例えば、その一つの建物に専門職職員を2人なり、あるいは3人なり配置して、あとは地元のおじいちゃんおばあちゃんで食事をつくるに来てくれ、掃除しに来てくれ、介護しに来てくれ、そうしたことにも手が届いて、そこに勤めるじいちゃんばあちゃん

由利本荘市議会 2016-03-03 03月03日-02号

初めに、本市地域包括支援センター組織体制についてでありますが、この4月には従来の地域包括支援センター専門職を増員の上、基幹型として位置づけるとともに、新たに本荘、東由利、西目地域をカバーする中央地域包括支援センターを、平成29年4月には北部及び南部地域包括支援センターを開設し、順次拡充を図る計画であります。 

鹿角市議会 2016-03-02 平成28年第2回定例会(第2号 3月 2日)

コード120の地域リハビリテーション活動支援事業ですけれども、介護保険制度の改正によりまして、理学療法士等専門職がそういった介護予防に関与したほうが効果は高いということで、例えば、今言っているような地域生き活きサロンですとか、そういった介護予防活動専門職にも参加していただいて指導していただくということで、講師謝礼ということで計上しております。 ○議長田村富男君) 吉村アイ君。

北秋田市議会 2015-12-08 12月08日-01号

1枚戻りまして、37ページ、歳入でございますが、3款国庫支出金、2項国庫補助金、2目地域支援事業交付金、それから5款県支出金、3項県補助金、1目地域支援事業交付金、それから7款繰入金、1項一般会計繰入金、2目地域支援事業繰入金、この3件でございますが、これは地域包括支援センター専門職に係る人件費負担割合に基づいて財源を組み込んでおりますが、今回の補正に基づきましてそれぞれ減額するものでございます

男鹿市議会 2015-12-07 12月07日-02号

また、地域包括支援センターは、保健士2名、社会福祉士2名、主任介護支援専門員1名、介護支援専門員2名の、専門職7名と所長を含めた8名体制となっており、介護保険法に基づく人員の配置基準を満たしているものであります。 なお、地域包括支援センターでは、介護予防教室開催高齢者総合相談介護予防ケアプランの作成、高齢者虐待への対応ケアマネージャーへの支援などの業務を行っております。

仙北市議会 2015-12-01 12月01日-01号

この2つ目の人事の関係の参事の方は、これまでどのような専門職なり、そういうふうな経験をなさっているのか、個人名は結構ですので、お尋ねしたいと思います。 ○議長青柳宗五郎君) そういう質問、今その給与と、何回も言ってるども、給与旅費についての質問にしてください。給与旅費についての質問にしてください。17番。

男鹿市議会 2015-09-03 09月03日-02号

私もほかの方見たらね、みんなあれですよ、ほかの方の人方は、行政職員1人ぐらい、あとはみんなあれなんですよ、専門職ですよ。それでこの何ていうんですか、選ばれた3社だかおりますけどもね、その中身を見るんですよ。技術提案。今言われた市の職員というのは、恐らく部長だと思いますけれどもね、私こう今見ましたら副市長、部長あと地域振興局企画課長でしょ。

仙北市議会 2015-06-11 06月11日-02号

専門職知識専門スキルを持つ職員の積極的な採用・育成についてであります。 複雑化する自治体課題解決には、専門的な知識、見識、スキルを持った職員が不可欠です。専門職知識経験を持つ職員の活躍により、自治体の抱える課題解決につながった例は、しばしばクローズアップされ、新聞等にも大きく取り上げられます。

由利本荘市議会 2015-06-04 06月04日-02号

これは、求職者全体の約4分の1に相当する450人が求人の少ない事務職に集中し、資格を必要とする専門職は募集に対して希望者が少なく、求人求職ミスマッチが主な要因と分析しております。 この対策として、資格を取得する求職者への助成制度を本年度も継続し、専門職への求職を促しながら、就業しやすい環境づくりに努めております。 

鹿角市議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第4号 3月10日)

本市においては、高齢者が在宅で暮らし続けることを第一に、みずからも介護予防に取り組みながら、必要に応じて生活支援医療介護といったサービスを一体的かつ継続的に受けられる体制づくりが必要と考え、それらの課題や資源を把握しながら、関係機関専門職連携強化を図っているところであります。  

鹿角市議会 2015-03-09 平成27年第1回定例会(第3号 3月 9日)

国が示している「認知症施策推進総合戦略」では、早期認知症鑑別診断を行い、適切な医療介護等が受けられる初期対応体制の構築を目的として、医師保健師看護師社会福祉士等で構成される認知症初期集中支援チーム平成29年度までに全ての市町村に設置することとしておりますが、本市においては精神科神経内科などの常勤医師が不在であることや医師のほか専門職確保課題があることから、医師確保等の取り組みとあわせ

由利本荘市議会 2015-03-05 03月05日-03号

予防接種は、法律上、基本的には市町村が主体となって実施していますが、実際の接種専門職医師が行うことになっています。医師ワクチンの量や接種方法などに関する詳細なルールを前提としつつも、接種する対象者の体格や体質、体調などに応じてワクチンの量を減らしたり、接種方法の変更を行うこともあります。