111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2015-09-17 09月17日-05号

審査の趣旨といたしましては、人口減少に歯どめがかからない中、国立社会保障人口問題研究所の将来推計によれば、2040年の本市人口全国平均を大きく上回る49.4パーセント減の1万6千328人、また、人口移動が収束しない場合は54.7パーセント減の1万4千635人まで減少すると見込まれるなど、非常に厳しい見通しが示されております。 

能代市議会 2015-09-16 09月16日-05号

また、現在策定している能代生活排水処理整備構想は、国立社会保障・人口問題研究所推計した平成47年度における能代市の人口もとに、下水道浄化槽のどちらで整備した方が財政的に有利かを比較検討したものである。下水道整備は、初期投資が大きいものの維持管理費浄化槽に比較して安価なため、年数を経過すると浄化槽整備するより、下水道整備するほうが有利となる。

鹿角市議会 2015-09-15 平成27年第6回定例会(第2号 9月15日)

先日、全員協議会でお示ししました人口ビジョン案の作成に当たりましては、国立社会保障人口問題研究所、通称社人研推計方法に準拠した算式によりまして、2060年の人口を1万4,437人と推計しておりますが、2万人台を維持するためには、合計特殊出生率が段階的に上昇し、人口移動が均衡して純移動率がゼロとなることが前提となり、いったん減少に転じた人口動向を改善させる難しさが浮き彫りとなりました。  

仙北市議会 2015-09-14 09月14日-03号

さらに、国立社会保障・人口問題研究所推計によると、市の人口は2010年の2万9,568人から2060年には1万432人、減少率でいうとマイナス64.77%を示すというように推計値発表しております。 仙北市が取り組む人口減少対策にあっては、合計特殊出生率の向上の重要性と等しく、社会動態での転入・転出への対応が重要と考えております。

能代市議会 2015-09-08 09月08日-03号

しかし、昨年度人口減少を考慮し、国立社会保障・人口問題研究所推計した平成52年度における能代市の人口もと計画を見直ししたところ、計画人口が2万8000人、計画下水量が1万8500立法メートルで、処理施設が3系列との結果となりました。終末処理場整備は、老朽化に伴う3系列目増設を終了しており、今後県から増設に伴う費用を負担していただくことはないと考えております。

北秋田市議会 2015-06-03 06月03日-02号

また、国立社会保障・人口問題研究所調査しました、結婚利点は、結婚のいいところはというこの質問に対しては、上位に男女とも1位が家族や子供、2位が精神的安らぎ、3位が親や周囲の期待に応えるということになっているそうです。 この2点の調査で思うことは、結婚利点よりも自分の価値観を重要視したいという考え方が、結婚に対して及び腰になっているということがわかるのではないでしょうか。

能代市議会 2015-03-24 03月24日-06号

審査の過程において、区域を広げているのに処理人口処理水量増加が少ないと思われるが理由はあるか、との質疑があり、当局から、人口については、国立社会保障・人口問題研究所が予測した人口を基に推計しており、処理人口処理水量人口減少から区域が広がっても若干の増加になると見込み計画している、との答弁があったのであります。 審査の結果、本案は原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 

由利本荘市議会 2015-03-06 03月06日-04号

このデータの特徴は、御案内のとおり、出生率中心人口論から母体の中心となる20歳から39歳の若い女性人口動向に焦点を合わせるとともに、一昨年発表されました国立社会保障・人口問題研究所推計による、地方から大都市への流出が徐々に減るという前提に対しまして、同じ傾向が続いていくとの前提に立ったものであります。

由利本荘市議会 2015-03-04 03月04日-02号

平成25年3月に国立社会保障・人口問題研究所が公表した各市町村の将来人口は、推計出発点となる平成22年10月1日現在、国勢調査基準人口男女年齢別人口もと推計されたものであります。 しかしながら、平成22年国勢調査から既に4年余りが経過し、ことし10月には次の国勢調査が実施されるため、将来人口目標設定に当たり、より新しい人口データによって最新の傾向を把握する必要があります。 

由利本荘市議会 2015-02-17 02月17日-01号

次に、国の動向でありますが、2008年をピークに減少し続ける日本の将来人口は、国立社会保障・人口問題研究所推計によると、2060年には約8,700万人まで減少するとされています。このような状況を受け、政府は将来の人口展望をまとめた長期ビジョンの中で、政府として初めて2060年の人口を1億人程度を維持するという人口目標設定しました。 

能代市議会 2014-12-16 12月16日-03号

国立社会保障・人口問題研究所人口推計では、将来的に出生率が低い大都市圏への人口移動が収束すると仮定していたのに対し、この提言では今後も人口移動は収束せず、現在と同じような状態が続くと想定しております。また、その推計により2010年から2040年までの間に20歳から39歳の女性人口が5割以下に減少する自治体を消滅可能性都市としております。 

男鹿市議会 2014-12-08 12月08日-02号

国立社会保障人口問題研究所発表では、26年後の2040年には、さらに約1万6千人まで減少し、高齢化率においては50.5パーセントと予想されています。さらに日本創成会議発表では、二十歳から39歳までの女性減少率においては74.6パーセントで、県内25市町村の中で最高の値となっています。つまり、子育て世代女性が、極端に少なくなると予想されています。 

由利本荘市議会 2014-12-04 12月04日-02号

国立社会保障・人口問題研究所発表した26年後の2040年の将来人口推計地域社会に大きな衝撃と波紋を広げており、それによると秋田県が70万人を割り、本市でも5万6,000人まで減少すると予測したショッキングなものでした。人口減少は、地域労働力や生産、経済活動の縮小にとどまらず、地域コミュニティー活動低下などにより、地域全体の活力低下に結びつくおそれがあります。 

能代市議会 2014-06-17 06月17日-03号

国立社会保障・人口問題研究所データによりますと、能代市の2040年の人口は3万4739人、65歳以上の人口は1万5989人、全体の46.0%と想定しています。全国を上回る深刻な数字です。また、厚生労働省調査では、介護を受けながら自宅で暮らしたいと望む高齢者が74%に達しています。増加する一方の社会保障費、こうした状況の中、国は新しいケアシステムの構築を求めております。

男鹿市議会 2014-06-16 06月16日-02号

そのとき、数値目標設定必要性を問いましたけれども、市長の回答は、国立社会保障人口問題研究所平成25年3月公表の将来人口推計値もとに、平成27年度の推計人口2万9千284人を上回ることを目指すというような内容でした。つまり、その回答は、国の立てた予想のまま、何の積極的な目標は立てないということだと思わされました。