176件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

男鹿市議会 2016-06-20 06月20日-02号

まず第1点の、いわゆるその風通しのよい職場ということについては、当然、職員とのふだんからのいわゆるコミュニケーションを大事にすると、こういうことは今、いわゆる部長、課長以外にも、主幹級とか、今やっておりますけれども、職員との会話というのは、これから続けて、いわゆる情報を、私の情報も発信しますし、いろいろいただきたいと思っております。 

仙北市議会 2016-06-14 06月14日-04号

やはりそういう日常の会話がなければ、なかなか職員の悩みも届きにくいと思っておりますので、そうした点も含めて部課長等にはことある事にお話をしております。 5月31日に部課長等会議という、参事以上の職員会議を開きまして、七十数名参加しましたけど、その際、私からは行政に対する信頼は、その一つの事件、事故で一瞬にして失われてしまうと。

鹿角市議会 2016-06-10 平成28年第4回定例会(第3号 6月10日)

総務部長安保一雄君) わいわいランチということで新採用の職員あるいは定期的に何年たった職員とかと、こうかつてはやってあったわけでありますが、ランチということで昼の休憩、御飯の時間ということで、さほど市政について深くお互いの討論を重ねるという形ではなかったんですが、市長自身、採用した職員とそんなに会話をする機会もないということでは職場環境にはいい面で反映してあったものと思っております。

能代市議会 2016-03-08 03月08日-03号

現在では、側頭部聴覚補助器具を埋め込むことで、聞こえを取り戻し、機器を通じて会話ができ、コミュニケーションが行えるようになる人工内耳という治療法があります。人工内耳とは、体外のマイクロホンが外の音声を捉えて、音声信号処理装置スピーチプロセッサーがその音を電気信号に変換し、体内の内耳に埋め込まれた電極に送り、その電極聴覚神経を刺激することにより言葉が聞き取れるという装置です。

鹿角市議会 2016-03-08 平成28年第2回定例会(第4号 3月 8日)

また、内閣府の意識調査によれば、高齢者会話の頻度が、ひとり暮らしの場合には二、三日に1回が最も多く、次いで1週間に1回未満、それとほとんど日常的に、ほかの人と会話がないこともわかりました。また、近所づきあい程度に関しては、ひとり暮らし高齢者の実に64%の方が、つき合いがほとんどない、もしくは挨拶をする程度だと回答しております。

仙北市議会 2016-03-03 03月03日-03号

これはしっかりと職員に対して、また関係者に対してはお伝えしていこうということを、今回の答弁の作成の協議の中で取り交わした会話であります。で、今回、多子世帯に重点を置いて経済的支援をさらに実施したいということで、第2子を生み育てやすいように、既に出生をしている第2子からの無料化に踏み切ったということであります。

由利本荘市議会 2016-03-03 03月03日-02号

老人貧困は外出することも少なく、人と会話しないようになると言っております。孤独な毎日を過ごしているようでもあり、これでは、老人福祉法の健全で安らかな生活を保障されるの精神からはほど遠いのが現実のようであります。 そこで、中項目(1)の高齢者世帯実態把握について伺います。 市でも、また県でも、貧困の状態について細部にわたっては把握できていないことがあるようであります。

北秋田市議会 2015-12-16 12月16日-03号

おいしい食事をしながら参加者の楽しそうな笑い声、しばらくぶりに会った人との会話よその孫さんの歌や踊りを見て優しい表情になり、長生きしてよかったと喜ぶ人。自分の集落から出る余興に拍手を送り、感きわまってお花をあげる人。来年の約束をする人々。参加してくださった敬老者皆様には本当に喜んでいただき、元気をもらったと感謝され、私たちもうれしくなります。

仙北市議会 2015-12-10 12月10日-03号

観光客が訪れて抱くイメージを左右する要因には、地元の方々との交流とか会話があることはよく知られた話でありますけれども、今も議員がまさにその話をしておりましたけれども、これは受け入れる市民側にとっても実は同じことが言えるというふうに思っております。観光客皆様との接点が多ければ多いほど、おもてなしの心が磨かれ、新たな発見は観光地に暮らす充実感を高めてくれるものというふうに思います。 

北秋田市議会 2015-09-17 09月17日-03号

この3人についても、学校では定期的に家庭訪問してプリントとか学校だよりとか、あるいは玄関先で本人と会ったりして会話をしております。 それから、いじめについてですが、第1回目の調査、7月に行いました。これは4月から6月、3カ月間の学校におけるいじめ実態でございますが、100件と報告いたしました。その内訳は小学校が85件、中学校が15件、小学校のほうが非常に人数が多い。

仙北市議会 2015-06-11 06月11日-02号

そこで市当局には、外国語会話スキル国際見識のある職員必要性を感じているか。 そして、外国語、英、中、韓、露、その他の会話スキルのある職員、また、国際見識を持つ職員は、おのおの何名いるかをまず伺います。 私の事前調査では、現在のそのスキル職員数で、交流観光都市である仙北市がさらに発展するとは思えませんでした。

能代市議会 2015-06-08 06月08日-02号

どうすればいいの」と、こんな会話になりました。事業の対象者は、市内に住所を有する65歳以上の方と広報にはちゃんと載っています。ところが、見ていなければ知らないということになります。申請状況はどうなっているでしょうか。また、利用率はどのようになっているでしょうか。申請については、65歳以上は所得に関係なく乗車証がもらえるのですから、もっと申請を簡素化することはできないでしょうか。

由利本荘市議会 2015-06-05 06月05日-03号

もし、よそからお越しの観光客が田舎道の散歩の途中、畑で働いているお年寄りや学校帰り子供たちにちょっと尋ねただけで、その土地の成り立ちや文化など、さまざまな会話を楽しめたなら、それはすばらしいおもてなしになるのではないでしょうか。私たち地域住民にとっても、自分たちのふるさとについての深い知識は、大切な財産となり得るのです。 

鹿角市議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第4号 3月10日)

その会話の中で、両親の職業観もしくは社会観、こういったものを話す機会がだんだん薄れてきている。それがまず1つです。  それから、地域社会における教育力の低下というのは、コミュニティーの問題とも密接にかかわるんですが、地域で培ってきた伝統芸能、行事、こういったものになかなか参加する機会が少なくなってきている。

能代市議会 2014-12-16 12月16日-03号

キルトでアメリカに行ったときも片言の英語でようやく会話ができたりしたのですけれども、本当にこれからの社会には国際的な言葉として英語、そして中国語をよく勧めたのですけれども、まずとりあえず日本語を正しく話すということを基本に置きながら、次に英語を学ぶ子供であってほしいと思いますので、御指導のほどをよろしくお願いしたいと思います。