74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西尾市議会 2001-03-01 平成13年3月定例会(第6号) 本文

北海道苫小牧病院が医療改悪による影響を調べたところ、9割以上の患者の負担がふえ、外来では2割の人が3倍以上の負担になっているとの報告がされていますが、高齢者の悲鳴が聞こえる気がします。さらに、今回の改悪医療抜本改革の第一歩とされていて、上限額の廃止による1割全額負担をも廃止するたくらみもあります。  

瀬戸市議会 1999-09-02 09月02日-02号

さらには、不況時の景気浮揚策として公共土木事業が定番でしたが、この間の全総ではゼネコン型大型開発公共土木事業が進められ、本来住民生活密着型の公共工事ではなく、採算無視湾岸道路建設などが進められた結果、北海道では苫小牧東部開発、青森県ではむつ小川原の大規模工業基地計画関西空港による波及効果をねらった泉佐野りんくうタウンなどの大型開発優先計画破綻をしております。 

豊橋市議会 1999-06-08 06月08日-02号

そうしたら、私ども同僚議員苫小牧へ行ったときに、基金条例があったと。北西さんから伺ってファックスで取り寄せましたら、昭和39年、随分古くから持っているんですね。何だ、できるのかと。こういった退職手当基金条例のようなものも一定、視野に入れないと、長年御苦労いただいた職員皆さん方たちがやはり報われる形も、形として示すべきではないのかという感じがするわけですね。

碧南市議会 1999-03-25 1999-03-25 平成11年第2回定例会(第5日)  本文

高知県知事苫小牧市長などは非核立場に立ちました。永島市長は平和問題ではしっかり平和を守る立場に立ち切っていません。碧南非核平和宣言を行い、平和なふるさと碧南市を守ることは差し迫った問題であることを指摘します。  市長任期も私たち任期も11年度1年を残すのみとなりました。1年後の市民の審判を仰ぐことになります。

豊川市議会 1998-12-01 12月11日-03号

ひとつ、例を挙げておきたいと思いますが、佐藤議員もふれられたかと思いますけれども、たまたま関連質問ですので、具体的な資料等を持ち合わせておりませんが、たしか釧路市であったか、苫小牧市であったかもわかりませんが、アメリカ軍寄港訓練を行った折に、市の水道の関係職員軍艦飲料水を運ぶのに、大変な動員をされました。同時に、軍艦から出るゴミを処理するのに衛生関係職員が、やはり動員されました。

半田市議会 1998-09-01 09月01日-01号

経営破綻の最たる事業は、北海道苫小牧東部開発事業の 1,800億円の債務、大阪の泉佐野コスモポリスの 812億円の借金、東京の臨海副都心開発などが挙げられます。このほか各地で第3セクターの破産、解散、清算に追い込まれた事業があり、自治体の責任問題が大きくなっています。 この近くでは、南知多町と民間企業などの第3セクター南知多リゾート開発解散があります。

小牧市議会 1998-03-11 平成10年第 1回定例会-03月11日-03号

国においても長い間自民党政権のもとで、苫小牧開発のようなむだな公共事業や日米地位協定で明記してある米軍の経費まで日本が負担している軍事費や、大企業の特権的な優遇税制、こういう政治が行われてきて、今やおよそ国において 250兆円もの財政赤字を抱えるに至っています。小牧市も、桃花台小牧駅間のピーチライナーによる累積赤字は約30億を超えております。

東海市議会 1998-03-03 平成10年 3月定例会(第1日 3月 3日)

関西空港の前島の実態周辺地域におけるコスモポリス破綻や、北海道苫小牧工場用地売れ残り等、大幅な赤字の残や、建設省がダム建設の見直しや凍結などなど、こうした開発優先への破綻の例は、全国に幾つも見られます。また、それだけではなく、それを推進したがために税収が大幅に頓挫し、国・地方の莫大な公債残高の状況が本市でも同じような実態が見られます。そのことが財政硬直化を一層深刻化させています。

安城市議会 1996-09-30 09月30日-05号

工業団地を造成したものの、ほとんどが原野のまま放置されているという苫小牧東部開発や、長良川河口堰ナカウミ干拓などのむだな公共事業がやられてまいりましたが、こうした公共事業のあり方を見直すことや、年間5兆円に達しようとする軍事費米軍の作戦を補完する正面装備訓練費用思いやり予算を中心に減らすことを行うべきです。 

蒲郡市議会 1996-08-25 09月11日-01号

最後に、在宅介護用ビデオテープの貸出しでございますけれども、そもそもこの質問に至った経緯は、先だって北海道苫小牧市へ視察に行った折、苫小牧市民活動センターという所へお邪魔させてもらいました。ここは眺海園がありますように、在宅介護支援センターとか、婦人の方たち生きがいセンターのいろんな複合施設でありましたけれども、その一角にビデオコーナーというものが設置されておりました。

稲沢市議会 1996-06-11 平成 8年第 3回 6月定例会−06月11日-03号

例えば、苫小牧市では子供国際交流事業というのをやっております。平成8年度予算は 800万円を用意しておりまして、参加者が1割負担するといった内容です。内容としましては、キャンプやホームステイなどをしておるようです。本市においても、小学生や中学生を友好都市に限らず、海外に派遣してはどうかと考えますが、どうお考えかお尋ねします。  次に3番の自治体国際化についてでございます。