138件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡崎市議会 2017-08-31 08月31日-14号

1回目は、いちトリエンナーレ2013で開催したプロジェクト岡崎百人百景で御協力をいただきまして、日本中至るところで、今、百人百景というのはやっておるわけですが、その仕掛け人である松隈章氏に、「“あたりまえ”のまち魅力の見つけ方」と題して、町の魅力をいかに見つけて守るかについて御講演をいただきました。 

岡崎市議会 2017-06-09 06月09日-09号

総務部長伊藤茂) 今後のさらなるセキュリティー対策といたしましては、いち情報セキュリティクラウド運用開始を予定いたしております。これは、インターネットの接続口都道府県ごとに集約し、24時間監視や最新のセキュリティーシステムなどを共同利用することにより、コストを抑えて、より高度な情報セキュリティー対策を講じることが可能となります。 

一宮市議会 2017-02-27 02月27日-01号

市の新たな健康増進計画である「第2次健康日本21いちのみや計画」に基づいて、市民みずからが健康づくりに積極的に取り組むよう促すともに、各種健診の受診率の向上を図ります。 国民健康保険事業については、安定した歳入を確保するため、国民健康保険税課税限度額の引き上げを行うとともに、医療費適正化対策を進めて歳出の削減を図ります。 ②番市立病院。 

豊川市議会 2016-12-06 12月06日-02号

新城市では、保護者子供を理解し、子供自身が持っている力を引き出すために親子で通う児童発達支援施設おおぞら園を市で運営しており、田原市では、旧保育所を利用した施設おぞら園において、市が児童発達支援教室開催しております。蒲郡市につきましては、本市と同様に、市の運営では児童発達支援事業実施しておりませんが、現在、福祉型の児童発達支援センターの設置に向けて検討していると聞いております。 

岡崎市議会 2016-12-01 12月01日-19号

今年度は、市制施行100周年ということもあり、さまざまなイベント開催されていますが、愛知県が3年ごと開催しているいちトリエンナーレ2016も、康生地区を中心に開催され、平日にも若者がまちじゅうを闊歩する姿が随所に見受けられました。 そこで、改めてお聞きしますが、まず開催されたトリエンナーレ概要と成果を、現在わかる範囲で結構ですので、教えてください。 ○議長原田範次) 石川文化芸術部長

豊田市議会 2016-09-05 平成28年 9月定例会(第2号 9月 5日)

例えば、東京オリンピックパラリンピック開催効果を広く全国に普及させるために、全国展開されます東京キャラバン国内有数の国際的な芸術祭で3年に一度のいちトリエンナーレのような質の高い文化イベント等開催し、スポーツイベント文化連携を図りつつ、機運を盛り上げていきたいと考えています。  

豊田市議会 2016-09-05 平成28年 9月定例会(第2号 9月 5日)

例えば、東京オリンピックパラリンピック開催効果を広く全国に普及させるために、全国展開されます東京キャラバン国内有数の国際的な芸術祭で3年に一度のいちトリエンナーレのような質の高い文化イベント等開催し、スポーツイベント文化連携を図りつつ、機運を盛り上げていきたいと考えています。  

岡崎市議会 2016-06-03 06月03日-07号

文教生活委員会いちトリエンナーレ2016について説明を受け、質疑応答を行った。4月21日福祉病院委員会医療スタッフの確保と育成について、現地調査を行った。4月22日議会災害対策特別委員会議会における災害対応について協議した。総務企画委員会公共施設等総合管理計画について説明を受け、質疑応答を行った。5月9日児童生徒安全対策特別委員会防災教育について、岐阜市を調査した。

豊橋市議会 2016-03-09 03月09日-03号

まさに、今放映されている朝の連続テレビ小説「さが来た」の21世紀版を再現しなければなりません」。すばらしい、私ですらありがたい言葉だと思いました。 私も「さが来た」を毎日楽しみにしています。

岡崎市議会 2016-02-29 02月29日-01号

次に、文化の振興では、国内最大級の国際的な現代アートの祭典「いちトリエンナーレ2016」を平成25年度に引き続き、地域会場として開催してまいります。 今回は、日本で初公開となります体験型バルーンアート「ルミナリウム」を岡崎公園多目的広場に誘致するほか、町なかで開催することで、地域魅力を引き出すとともに、にぎわいをつくり出し、文化芸術活性化に寄与できるものと考えております。 

春日井市議会 2016-02-23 02月23日-02号

過日も文化フォーラムでの「いちトリエンナーレ開会式に参加させていただきました。若手芸術家文化活動に期待するものであります。市民が気軽に文化に触れることができる環境づくりを推進するために,今後,どのような支援実施していくのか,お伺いいたします。 次に,「書のまち春日井」の発信についてお伺いいたします。