53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大府市議会 2015-12-09 平成27年第 4回定例会−12月09日-03号

農業者農業委員会の皆さんだけに依存するのではなく、大府市全体のまちづくり都市計画の重要な要素としての今後の大府市の農業政策、すなわち耕作放棄地荒廃農地の増加を食い止め、農地をどう保ち、増やしていくのかについて、また、実際にその土地を耕す人の問題について、大府市全体の課題として捉えるという視点で、「少子高齢化社会対策としての農業政策について」、質問します。  

武豊町議会 2015-06-05 06月05日-03号

少子化対策高齢化社会対策も、同時進行で必要な施策であると思っております。今回は、高齢化社会対策の一つとして、「福祉ボランティアポイント制度」について、先進事例を引きながら議論させていただきたいと思っております。 本町においても高齢化が進み、介護予算は前年度比1億円増という伸びで、毎年ふえ続けております。

大府市議会 2015-03-11 平成27年第 1回定例会-03月11日-03号

少子高齢化」社会対策が喫緊であると同時に、結果が求められる事態にあることは、先ほど申し上げたとおりです。  少子化の部分で最も重要な問題として取り上げられている待機児童について、つい先頃、再び国の解釈が変わり、保育園に入れない子が一人も減らなくても「待機児童ゼロ」という自治体がまた増えそうです。解釈の変更による待機児童ゼロが、少子化対策として何の意味もなさないことは論を待ちません。  

犬山市議会 2014-06-01 平成26年6月定例会目次

松山健康福祉部長答弁…………………………………………………… 87      上村良一議員(③社会福祉協議会との連携について)……………… 87      松山健康福祉部長答弁…………………………………………………… 88      上村良一議員質問……………………………………………………… 88      松山健康福祉部長答弁…………………………………………………… 88      上村良一議員(④高齢化社会対策

犬山市議会 2012-03-06 平成24年 3月定例会(第4日 3月 6日)

いずれにいたしましても、高齢化社会対策定住化促進対策として、若い世代をふやすことは、犬山市にとって大変重要なことだと考えております。そのための実現のためにも、若い世代にとって魅力的であり、将来にわたって安心して住めるまちとなるため、子育てしやすい環境整備することはもちろんですが、健康的な生活を送れる環境を提供することも重要であると考えております。

津島市議会 2009-06-09 平成21年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 2009-06-09

それだけに、高齢化社会対策、老人福祉対策緊急性を物語っているのであります。  このたびは、この健康であること、これに焦点を絞り、市における高齢化社会対策として、1点目、このたびの第4期高齢者福祉計画介護保険事業計画についてと、2点目に地域包括支援センターについて、2項目にわたり質問をさせていただきます。  平成12年4月1日、介護保険制度が発足して9年以上経過しておるわけです。

津島市議会 2009-06-02 平成21年第2回定例会 目次 開催日: 2009-06-02

西 山 良 夫 君…………………………………………………………………… 113   1 津島市における高齢化社会対策    (1) 第4期高齢者福祉計画介護保険事業計画について    (2) 地域包括支援センターについて  加 藤 則 之 君…………………………………………………………………… 119   1 歴史・文化を生かした、魅力あるまちづくりに関する件    (1) まちの賑わいと観光交流

豊橋市議会 2001-06-04 06月04日-01号

地域社会との連携ですとか、少子化の進展の原因、これ少子化のさまざまな要因を掘り下げた形での、そういったことが対応策も含めた盛り込まれた計画になってくるであろうというように期待してこの件については終わりますが、横浜市ですとか、少子化対策を進めていく中で、今、福祉保健部長答弁に立たれていましたけれども、例えば横浜なんですけれど、企画部と言いますか、企画局の中に少子高齢化もそうなんですけれども、少子高齢化社会対策

豊田市議会 2000-12-11 平成12年12月定例会(第2号12月11日)

また、社会部につきましては、市民行政のパートナーシップや市民生活にかかわるもので、今日的な重要課題について総合調整機能を発揮し積極的な施策展開を図る部門として位置づけておりまして、幼稚園、保育園子育て支援など子供に関することや生きがい対策などの高齢化社会対策をはじめといたしまして、現在、総務部において所管いたしております防災対策を移管し、地域との連携高め防災対策の強化を図ってまいりたいと考えております

稲沢市議会 1998-09-14 平成10年第 4回 9月定例会−09月14日-02号

多くの議員さん方も参加をしていただいておったようにお見受けをしておりますが、各中学校が取り組まれましたそれぞれのテーマにつきまして、都市計画グランドデザイン幹線道路網整備、JR駅周辺の開発、緑化ごみ対策を踏まえた環境整備情報メディアとしての図書館の構想高齢化社会対策、国際化時代での国際交流の推進といった各種の課題をとらえていただき、市政に対する関心のあらわれと将来に向けての期待を感じ取ったところでございます

岡崎市議会 1997-12-10 12月10日-25号

国のゴールドプラン、県の愛フルプランが発表されてからを考えてみると、高齢化社会対策対応は着実に整備されていることはよくわかりますが、体に障害を持つ方々の取り組みスローテンポではないかと思われます。ノーマライゼーションの7カ年戦略、障害者プラン策定に取り組まれてみえますが、平成14年度末目標達成に向けての進捗状況計画内容はどのようになっているのか、お伺いいたします。 

東郷町議会 1997-09-10 平成9年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:1997-09-10

国もこのような状況を踏まえて、総合的な高齢化対策の指針となる高齢化社会対策大綱を定めておりまして、高齢者がその意欲と能力に応じて就業することができるよう、多種多様な機会の確保を図っていくこととしております。  こうしたことに対しまして、地方行政といいますか、私たちの町村の方におきましても、できる限り国と均衡をとりつつ、高齢期における雇用が促進されるよう取り組むようになっております。

稲沢市議会 1996-09-18 平成 8年第 4回 9月定例会−09月18日-04号

我が国では、高齢化社会対策の財源にと国民をだまして消費税を導入しておきながら、まともに対応せずにきた。わずか6%ほどしか使われていないと言われています。介護費用の増大が避けられなくなって、社会保障制度審議会将来像委員会が初めて94年4月に公式に公的介護保険構想というものを発表したわけです。

豊橋市議会 1995-12-06 12月06日-03号

(1)今、国民が国と地方を問わず政治に求めているのは、長引く不景気に対する有効な対策、そして阪神・淡路大震災を教訓とした防災対策高齢化社会対策をはじめとした福祉対策など、生活密着生活者優先政治であります。しかしながら、地方自治体が市民要望にこたえる予算編成を行おうとしても、政府予算のあり方に大きな影響を受けるのであります。

岡崎市議会 1994-06-10 06月13日-13号

ゴールドプラン事業に10年間で総額6兆円かけると言ってきましたが、高齢化社会対策のためにと銘打った消費税は、この5年間で既に17兆9,000億円余り徴収しています。そのうち老人福祉に回された金額は、わずか3.7%の6,900億円にすぎません。 細川前総理の消費税率7%構想を受けて、羽田内閣はさらに、最低7%、財政を赤字にしないためには10%以上の消費税が必要だという試算なるものを発表しました。